01-720
02-720
01-721
03-720
04-720
05-720
05-721
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 どなたかのホームページを拝見しておりましたら、岡山県笠岡市の神島88ヶ所霊場「35番札所 清滝寺」の山桜が大変キレイでありました(^.-)☆
 で、時期ハズレではありましたが、清滝寺に出掛けてみます事に(^-^)

 ◆岡山県笠岡市の神島88ヶ所霊場

 弘法大師様が修行された本四国を模倣したもので、笠岡伏越の人、今田卯兵衛(慧弦)が発起し神島内浦の人、池田重朗兵衛の協力により、元文5年(1740)より延享元年(1744)まで、5年間の苦心を重ね成就された霊場です。
 今田卯兵は、家業大いにふるい何不自由なく暮らしていましたが、あまりの幸福をねたまれたものか、晩年、最愛の1人子を病魔に奪われ、狂気せんばかりでした。そこで、救いを仏の道に求め、愛児の位牌を背負って四国遍路に旅立ち、四国八十八ヶ所霊場を5年あまりかけて歩き遍路しました。そして、ついに仏果を得て「自分自身が救われることは、即ち人を救うこと」という悟りをひらかれ、自分の全財産を投げ打ってでも、本四国と地形の似ている神島に霊場を建立したいと発願されたのです。

 折りしも、神島の住人、池田重朗兵衛も同じ計画を発願されていることを知り、共に夢でお大師様から霊場建立のお告げがあったことを語りあいました。そして、二人そろって四国に渡り、各所の土を袋に入れて持ち帰ったのです。各札所の本尊様の下には、四国のそれぞれの札所より持ち帰った土を埋め、その上に堂を建てたと言われています。また、堂の建立、石造の運搬、それに必要な道路造りと大変な難事業であった事でしょう。今では、霊場を訪れる人も少なくなっていますが、日本に数あるミニ霊場の中でも歴史ある霊場の1つです。全行程、29キロ、1泊2日で歩き遍路をするのが目安です。

 ◇笠岡神島88ヶ所霊場遍路マナーのお願い

 笠岡神島88ヶ所霊場は、山中に小さな諸堂があります。その為、火の元には十分に注意してください。特に秋は、落ち葉が沢山積もります。お線香やロウソクは、団体の場合でも個人個人ではなく、代表が線香とロウソクをお供えするように致しましょう。また、ロウソクはお勤め後に必ず消しましょう。
 遍路道沿いには、ゴミをぜったいに捨てないようにお願い致します。タバコのポイ捨ては絶対にやめましょう。
 『ゴミを捨てない ゴミを拾う』
 地域の人が毎日清掃され、綺麗に保たれている遍路道です。マナーを守り気持ちよくお遍路をさせていただきましょう(^o^)丿
 遍路道の景観は、地域の方々やお遍路さん1人1人の心掛けで守られています。
 250年以上の歴史ある笠岡神島へんろ道を大切に。 合掌

 …と、こんな記載がWEB上にありました(^.-)☆

 ◆神島88ヶ所霊場第35番札所 医王山 清滝寺

 ・本尊 -- 薬師如来 「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」
 ・御詠歌 -- 「澄(す)む水(みず)を汲(く)めば心(こころ)の清滝寺(きよたきじ) 波(なみ)の花(はな)散(ち)る岩(いわ)の羽衣(はごろも)

 車ですから、我が家を出まして30分も要せず「清滝寺」入口に到着です。
 何処まで車で入れますのか分かりませんけど、とりあえず進入。そうしましたらスグに駐車場らしきスペースがありましたので駐車。そして、散策開始となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)