コロナ感染者数20200419
コロナ情報(PCR検査実施状況)20200419

 今朝の朝刊のコロナ情報では、昨日の広島県内のコロナ感染者は、対前日比で6名増加のようであります。福山市内はゼロ。
 広島県内で「ゼロ」の日がありませんのが哀しいですネ…
 中国5県のPCR検査実施状況が広島県のホームページに掲載がありましたのですけど、ふ~ん、PCR検査を実施しておられます方は結構おられますようですネ。
 GONsanの職場では、各自の体温管理くらいは日々行おう…と言う事で、GONsanも毎日計測していますのですけど、嫁さんに「意外にも低温動物なんだ…」と言われてしまいました(^-^;

 4/16(木)から計測していますけど、4/16・35.6℃、4/17・35.9℃、4/18・35.9℃、4/19・35.6℃…の推移でありまして、うん、うん、確かにGONsanは低温推移のようですねぇ~
 体温計が壊れているのかも…と、嫁さんが計測してみますと46℃台ですから、壊れてはいないのでしょうけど(^-^)
 とにかく、嫁さんに低温動物と言われましては気にもなりますので、早速、WEB上で「人間の標準体温は?」と検索してみますと、うん、うん、こんな記載がありましたネ。

 ◆高齢になったら、平熱を測りなおしましょう

 加齢にともない低下するヒトの体温。原因はどこにあるのでしょうか。
 監修:入來 正躬(山梨大学名誉教授)

 ・年をとると下がってくる体温
 高齢者の体温は若い人より約0.2℃低い。
 50歳以下の人と65歳以上の高齢者のワキ下(腋窩)温を測ると、高齢者では棒グラフの山が左側、つまり低いほうへずれています。具体的には50歳以下の平均が36.89±0.34℃なのに対し、高齢者では36.66±0.42℃であり、高齢者は50歳以下より0.2℃以上低くなっています。

 ・年を重ねるごとに変動する平熱
 ヒトの体温(腋窩温)は乳幼児では平均37℃台と高いのですが、年を経過するごとに少しずつ下がり続け、10歳くらいで一定の値に落ち着きます。しかし、その後高齢になると再び低下してきます。
 ですから、若いころの平熱をずっと覚えていても、現在の自分の平熱とは違っている可能性があります。
 ときどき、体調のいいときに体温を測り、自分の平熱を確認しておきましょう。

 ・加齢とともに生理機能は衰え、バランスも変わる
 では加齢にともなう体温の低下は、なぜ起こるのでしょう?直接的な原因ははっきりしていませんが、年をとると運動機能や身体の生理機能が衰えてくることと関係があるのだと考えられています。
 30歳以降の生理的な機能の低下をみてみると、その低下の速さは一定ではなく、機能ごとに異なっています。つまり若いころより低下しているだけでなく、生理機能のバランスも変わるのです。
 こういった生理機能の衰えが、体温を調節する機能の低下にも結びついているのだと考えられます。

 …と、こんな記載でありまして、分かったような分からないような(^-^;
 要するに、GONsanはジジィ体質に向かって加速して行っておりますのでしょうねぇ~それにしましても高齢者の「36.66±0.42℃」よりも随分低いですから、体温を測りましたばっかりに大変気になってしまいます(^-^;
 また、悩みが1個増えてしまいましたよ(^-^;
 つぅ事は、GONsanの体温が、例えば36℃後半となりますと、高熱と判断しないとイケませんのかも…
 こんな事を考えていますと、それこそ頭が痛くなりまして高熱となりそうですから、日々の計測は続けますけど、深刻に考えない事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)