「大東第2古墳」へは、暫くウォーキングを楽しみながらの歩行が続きます。
路傍に辻堂・五輪塔が存在です。これらを横目に、時には素通り、時には立ち止まりパチリのGONsanなのであります(^-^)
そぅして進んで行きますと、車1台が走行可能な山道の前方にフェンスが…ふ~ん、このフェンスから先は私有地のようですねぇ~「御領の古代ロマンを蘇らせる会」が、事前に通行許可を貰っておられますようで、構わず進入となりました(^.-)☆
今から向かおうとしています「大東第2古墳」は、この山の所有者の方が、何かの機会に古墳群巡りに参加され、「これが古墳なら、ウチの裏山にも有るよ…」と申し出られましたとか…
それで、その方の裏山を調査されまして、古墳として確認されましたのが『大東第2古墳』との事でありました。
GONsanはメモも取らずに聴きっ放しですけど、ご案内頂いた「御領の古代ロマンを蘇らせる会」の会長さんは、そのようにガイドしておられましたような…もし、違っておりましたら「ゴメンなさいm(_ _)m」です(^.-)☆
敷地内には、住んではおられないのでしょうけど住居らしき老朽の建物が存在で、それを横目に小屋の方へ直進です(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)