01-720
02-720
03-72004-720

 広島県の「県内の全県立学校、5/6(木)まで臨時休校」「平日も外出自粛」の警戒宣言を受け、我が町内のグランドゴルフも5/6(木)までお休みします事に…
 挿入の画像は、グランドゴルフ開始前に、本日の参加者に「グランドゴルフの自粛」を諮っておられます際の一シーン。
 結局、グランドゴルフクラブのメンバーが感染源となりましてもイケませんので、学校の臨時休校期間に合わせ、5/6(木)までお休みします事に皆さん了承。
 まぁ当然の措置とは言いましても、GONsanなんぞは、このグランドゴルフのメンバーに加入間もなく、道具も一式揃えましてヤル気満々なのでしただけにチト残念(^-^;
 まぁ、イィのでありますが…

 ◆広島県、平日も外出自粛 新型コロナで独自に警戒宣言

 --- 2020/4/13 中国新聞 ---

 新型コロナウイルスの感染拡大で、広島県の湯崎英彦知事は13日、県独自の「感染拡大警戒宣言」を出した。全ての県民に平日か休日かにかかわらず、5月6日まで外出を自粛するよう要請。企業には目標を設定した上で在宅勤務の推進を促した。感染を封じ込めようと、対策をさらに強める。
 湯崎知事は宣言に伴い、県民に五つの行動を要請した。不要不急の外出自粛に加えて、外出時には他者との距離を2メートル空けたり、在宅勤務や時差出勤に取り組んだりしてもらう。国の方針を踏まえて、夜間の繁華街の接客を伴う飲食店の利用自粛も呼び掛ける。
 事業者には、従業員の距離を2メートル空けるなど3点を求めた。在宅勤務では最大限の取り組みを依頼する一方、県としての数値目標は示さない。いずれも新型コロナ特措法に基づく協力要請とし、強制力はない。
 県は週末の11、12日に外出自粛を初めて求めた。民間の協力で広島市中心部の両日午前6時~午後10時の通過人数を複数の赤外線センサーで測ったところ、中区の紙屋町・八丁堀地区は要請前の週末に比べて49%減。南区のJR広島駅周辺は38%減で、一定の効果があったとみる。
 一方で県内の感染者は13日で65人となり、10日時点の30人と比べて2倍以上になった。湯崎知事は13日の記者会見で、県内が「感染拡大警戒前期」に移ったと指摘。外出自粛の拡大で人との接触機会を5~6割減らしたいとして「県民一人一人の行動が爆発的な感染拡大を防ぐ」と訴えた。(岡田浩平)

 ◆広島県内の全県立学校、16日~5月6日臨時休校

 --- 2020/4/14 中国新聞 ---

 広島県教委は14日午前、県内全ての県立学校を16日から5月6日まで、臨時休校にすると明らかにした。すでに広島市、福山市、庄原市、三次市、府中町、海田町の6市町の県立学校の臨時休校(三次市と庄原市は13日から、福山市は15日から)を決めていたが、ほかの市町に拡大する。
 臨時休校の対象となる県立学校は、高校が83校(分校1校を含む)、中学校が3校、特別支援学校が17校(分校1校を含む)と2分級、1分教室。新たに呉市、竹原市、三原市、尾道市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、熊野町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町の県立学校が加わる。
 県教委は県内全域で臨時休校とする理由について、県が13日に出した「感染拡大警戒宣言」を挙げる。感染リスクを回避して県民の不安解消を図るという二つの視点を踏まえた対応と説明。子どもの学習機会の確保には、最大限に配慮しながら進めるとしている。

 それにしましても、広島市の15名に対して福山市は14人の感染確認者。人口対比で考えてみますと、う~ん、福山市の14名は多く感じられてしまいます。
 本日の感染者の状況はどぅなのでしょうねぇ~新たな感染者『ゼロ』でしたら嬉しいのですが、さて、どぅなのでしょう(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)