何度も訪れています「十三仏」ではありますけど、今回も、眼に入ります景観を、飽きもせず画像に納めますGONsanなのでありました(^.-)☆
「十三仏」の紹介は、またWEB上の記載から引用です(^-^)/
◆日本すきま漫遊記
・十三仏霊場 ゴルフの練習場のような建物に十三体の石仏が。(広島県福山市田尻町)
福山市街から名勝鞆ノ浦へ向かう県道の途中に、なにやら怪しげな「十三仏」という霊場があったので思わず立ち寄った。
十三仏の文字がでかでかとペイントされたゴルフの打ちっぱなしみたいな建物はやる気があるんだかないんだかよくわからない。天気が悪いこともあって、当然私以外の参拝客はいなかった。
入口には水盤があった。湧き水だろうか。
自由に見学できそうなので、建物の横から内部へ入ってみる。
建物は片側が吹き放ちになっている。そしてその吹き放ちになった山側に十三体の石仏が並んでいた。
十三仏とは不動明王、釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩、薬師如来、観音菩薩、勢至菩薩、阿弥陀如来、大日如来、阿閦如来、虚空蔵菩薩。
堂の構造は軽量鉄骨、“ポリカーボネート波板葺き”陸屋根とでも表現すればいいのか…仏の前にはベンチが並んでいた。
こういう俗物的な仏堂は私は好きだ。
--- (2001年05月02日訪問) http://www.sukima.com/14_sanyou01_04/11juusan.html ---
十三仏から瀬戸内方向を眺望しますと、眼下に「エクセル鞆の浦」が…
◆エクセル鞆の浦について
“思いあう気持ち”と“おもてなしの心”このふたつを原点に、私たちは介護・福祉サービスに豊富な経験と実績を築いてきました。
◇より満足度の高い高齢者のための施設を目指して
私たち社会福祉法人春海会は、平成7年に認可を受け、平成8年11月にこの「エクセル鞆の浦」を開設しました。
以来、当施設の運営を通じて社会福祉事業に取り組み、介護と医療、施設と地域の融合を目指しつつ、介護・福祉サービスに豊富な経験と実績を積み重ねてきました。なによりも思いあう気持ちやおもてなしの心を大切にしたきめ細やかなサービスは、たくさんの皆さまから厚い信頼と心からの安心をお寄せいただいています。
これからも、「より満足度の高い高齢者のための施設」を経験や実績を活かし、目指してまいります。
…と、「エクセル鞆の浦」sanのホームページには、こんな記載がありました(^.-)☆
そして、十三仏の建物のスグ下の広場では、「あんず祭り」開催時には、ステージ・食べ物屋sanが並び、大変賑わいますけど、この日は当然の事ながら閑散としたものでありました(^.-)☆
それでは、今からエクセル方向に下りまして、今回の散策主目的であります『菜の花畑』にと向かってみます事に致します(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)