01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
06-720-555

 杏品種比較試験地から、先ほど車を駐めました「あんず広場」方向を暫し眺望となりました(^.-)☆
 ノンビリとしますイィ景観です。

 ◆杏品種比較試験地
 田尻の杏の品種には、広島大杏・平和・ゴールドコット…等があり、品種によって咲く時期は多少ずれ ますが、花の見頃は1週間から10日程度の短い期間です。6月の上旬の梅雨の頃、実がなります。

 それでは、「田尻杏発祥の地・円明寺」に向かってみます事に…

 ◆円明寺(田尻杏発祥の地)
 ・由来
 天和元年(1661)豊後国(大分県)から円明寺住職 阿闍梨尊意(あじゃりそんい)種子を持参しこの地に植える。花もきれいで実もなり健康によく、風邪・セキ止めによいので次第に植える人が多くなり、村一円に広がった歴史があります。
 入植300年を記念しこの碑を建てる。

 円明寺境内から、暫し、仙酔島方向を眺望です(^.-)☆
 「田尻杏発祥の地」だけありまして、境内の杏は既に開花しておりましたネ(^_^)v
 あんず祭り開催日には、杏品種比較試験地・円明寺境内周辺は訪れます方々で賑わいますけど、この日は訪れていますのはGONsanのみでありました(^-^)
 それでは、十三仏に向かいます事に(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)