01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 眺洋山頂上は、ご覧の通り周りを樹木に囲まれて、どなたかがWEB上に綴っておられました『登山口の標識にある「天下の絶景」と呼ぶほどの山ではなかった』にも納得です(^-^)
 もぅ随分昔には、周囲には樹木も切り取られて360度のパノラマが楽しめましたのかも分かりません。が、今では樹木も生長し生い茂ってとてもとても…
 この「眺洋山」に限りませんで、近年はどちらに出掛けましても、こぅした山々の管理には充分な手が廻りませんのでしょうねぇ~

 では、下山です。下山は左の側道で下りてみます事に(^-^)
 わずかな距離ですから、上り同様に来た道を進めば良いのでしょうけど、側道の方がなだらかで少し楽(^_^)v
 まぁ大して相違はありませんが(^-^)

 石仏のお堂まで下りて来ますと眺望が開けて眼下には常石のドックが(^.-)☆
 瀬戸内の穏やかな景観を楽しみますのには、ここが最適のようであります。のどかな景観が広がります。
 大晦日も目前と言いますのに、本当に温かい天候です。予測通りの暖冬ですけど、地球温暖化が駆け足で進行ですから、10年…20年後に眼を向けますと温かい日差しの下にも拘わらず、身震いも生じてしまいますねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)