数年前までは、毎週日曜日には嫁さんと二人で墓参りしておりましたけど、ここ近年は、何だかんだと忙しそうな嫁さんで、二人で一緒に墓参りは、彼岸・盆・年末・三が日くらいで、後は、別々の墓参りが続いておりました。が、11/29(金)には珍しく「今から墓参りするけど、どぅする?」と嫁さん。
で、何でまた今日墓参り?…との想いもありましたけど、別に断る理由もありませんGONsanですから、億劫な気持ちも少々有りはしましたけど、久し振りに嫁さんと二人での墓参りとなりました(^.-)☆
毎月、第1日曜日には墓地の草取りに出掛けていますGONsanですから、少し早いとは思いましたけど、出掛けます事に…
お寺・墓地は山際にありますから、この時期には落ち葉の多い事(^-^;
墓廻りの清掃・供花を終えますと、暫し読経。
そして、いつものように眼下の我が町を眺望です(^.-)☆
この日は澄み切った青空でしたから、竹林寺天文台が、いつもにもましてくっきりと(^_^)v
竹林寺天文台(国立天文台岡山天体物理観測所)~墓地間の直線距離は25kmあるのですけど、こぅして眺望しますと実に近く感じられてなりません。車で天文台に出掛けるとなりますと、結構、時間を要しますのですけど…
芦田川の川面も実に穏やか。墓地ではほとんど風もありませんでしたけど、JFEの煙は少し南方向に流れてはおりました。
箕沖工業団地沖の瀬戸内もまた穏やかです。日差しの下では、墓地までヤッて来ますと多少の暑さも感じます。
やはり、今冬は暖冬なのかも分かりませんネ。
こぅして、飽きもせず墓地からの景観を撮り続けていますGONsanなのですけど、イィ景観ですねぇ~ノンビリとした気持ちになれますねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)