![01-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/a/4/a4749b9e-s.jpg)
![02-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/2/5/251ae7c7-s.jpg)
![03-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/9/2/92da330a-s.jpg)
![04-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/6/e/6e363b52-s.jpg)
![05-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/d/b/dbf000b0-s.jpg)
![06-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/d/3/d3bfbaff-s.jpg)
![07-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/8/f/8fa9cbdb-s.jpg)
![08-720](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/f/9/f937fc11-s.jpg)
![02-720-555](https://livedoor.blogimg.jp/rabbe/imgs/2/b/2be8668c-s.jpg)
そして、池の傍らに存在しますのが妙見神社です。暫く妙見神社付近から芦田川方向を眺望となりました。
付近の畑には、美味しそうなビワが、丁度、食べ頃のようでした(^.-)☆
我が家の畑にもビワの木がありますのですけど…
いつも手入れはしませんで、ビワの実に袋を被せる事もしないのですけど、何故か今年は立派な実を沢山付けておりました(^_^)v
2~3個採りまして食べてみますと、丁度食べ頃で美味しいものでした。
で、嫁さんに「今が食べ頃だから、数日中に凡て採ろう…」と話していたのですけど、その翌日でしたか…ビワの木周辺が鳥の鳴き声で実に騒々しいものですから、様子を見てみますと大ショック。
収穫します時期を逃してしまいましたネ(^-^;
ビワの実は、キレイに全滅(^-^;
鳥達も食べ時をよく知っていますねぇ~袋を被せていませんから、当然と言えば当然なのですけど、まぁそれにしましても収穫時期を誤りました(^-^;
毎年こぅなのではありますけど、今年はキレイな大きな実でしただけに、一層ショック。
嫁さんは「毎年こぅなんだから、そぅ残念がる事も無いのでは…」とサバサバしておりましたけど、今年は2~3個美味しく食べたばかりに、残念な気持ちが…まぁイィのでありますが(^-^)
このお宅のビワも、喜んで鳥たちに食べられましたのでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)