先月の16日でしたか…町内でGONsanが常日頃から尊敬しておりました方が、またお一人お亡くなりに…
この方の長女とGONsanは同級生でありまして、お父上でありますこの方を、当然の事ながらよく存知あげてはおりますけど、20年ばかり前までは「同級生のお父上」程度の認識しかありませんでした。
それが、阪神大震災の時でしたか…
当時、GONsanは徳山市(現・周南市)に暮らしておりましたけど、朝方の地震発生時には、徳山市内も随分長く結構揺れました。
以降は、新聞紙上には大々的に当分の間、地震関連の記事が続いておりました。
そして、暫くしまして、新聞紙上には被災地に義援金を寄せられた方々のお前と金額が掲載されました。何気なくそれに眼を通しておりましたGONsanですけど、数多くの方々のお名前が掲載されていますにも関わらず、「山本豊三郎(福山市)」のお名前の記載に眼が止まってしまいました。ひょっとしたら、GONsanの同級生のお父上では?…と。
あんなに大勢の方々のお名前の中から、よく眼が止まったな…と未だに不思議なんですけど、義援金の額も凡人のGONsanにはとても不可能な額でもありましたから…
これからでしょうか…このお名前が同級生のお父上なのだと勝手に理解し、「山本豊三郎さんは、どんな方なのだろう…」と多大な関心を抱き始めましたのは。
8年前の東日本大震災の際にも同様でしたネ。
GONsanは、新聞紙上で毎日、義援金を寄せられました方々のお名前を捜しておりました。ら、この時もそぅでしたネ。
お名前と、寄せられました義援金の額を眼にしますと、またまた、凡人のGONsanにはとても不可能(少額ではありますが、勿論、GONsanも義援金は提供させて貰っております)額でありまして、ただただ感動しますばかり。
この方とは、日蓮宗のお題目講で講中を同じくし、転々としておりましたGONsanも職場の異動で福山にと戻って来ました関係で、一年に一度程度はお会いしておりました。
たまたま、同じ部屋で二人きりになりました時が一度だけありまして、この時には「仲々、凡人には出来ませんのですけど…」と、義援金についての話題を…と試みましたが、たった一度のこの機会には仲々切り出せませんで、同級生のお父上として雑談が続きまして、未だに悔やまれてしまいます。
ですが、結果的には、そんな話しはしなかった方が良かったように思います。
直接ご本人には何にも聞けませんでしたけど、周辺の方々から、この方の社会貢献のお話しを色々と教えて頂き、義援金なんぞは、この方にとられましては社会貢献のほんの一部分…と言う事を、後日、充分理解致しましたので(^-^;
御会葬御礼状にも一部触れられておりましたが、色んな方面へのご支援・ご尽力…素晴らしい方だったのだと思います。
いつしか、GONsanが町内で尊敬します方のお一人となってしまいましたけど、ご高齢には勝てませんでご逝去。実に哀しいですネ…
この方のことを綴りますと、いくらでも綴れますけど、ただ、GONsanが存知あげていますのは、多分、ほんの一部分なのだと思います。
行年100歳…ご長寿でもありました。今はただ、安らかにお眠り下さい…と、手を合わすのみのGONsanなのであります(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)