草戸稲荷での参拝を終えましての帰路は、露店が並びました参道を抜け明王院に立ち寄りです(^.-)☆
お詣りの後、境内の露店に眼を向けますと、う~ん、こちらの破魔矢の方が価格的に少し安価。もぅ遅いのですが…
明王院への参拝後は参道に戻り法音寺橋へ。
露店の一角にはゴミ袋の山(^-^)
毎日ゴミの収集をしておられますのでしょうから、本日中のゴミなのでしょうねぇ~結構な量でありました(^-^)
天候的には穏やかな元旦、そしてお正月2日目。比較的温かい新年の始まりとなりましたけど、出掛けに手袋を忘れたものですから、法音寺橋の復路ではもぅ手が冷たくて…
夜に向かいますと、さすがに気温は下がってきます。
草戸稲荷・明王院では、少額のお賽銭で、あれもこれもと沢山のお願いを致しましたけど、欲張り過ぎましたのかも…
一つのお願い事に絞りまして、シッカリお願いします方が良いのかも分かりませんねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)