GONsanには、中学生時代からの旧友がおりまして、この友人とは年に一度しか会いません(^-^)
GONsanは福山に、彼は横浜に在住ですから、当然と言えば当然なのではありますが…
その彼から、昨年の12/24でしたか…届きました短文メール。
久し振りです。寒い毎日。
ところで、やっと帰省日が決まりました。
12/27・福山着、1/3・福山発。
また、いつものように1/2・13:30。
いつものところで会いましょう。
久し振りの連絡と言いますのに、近況の記載はありません味も素っ気ない、実に短文メールですから苦笑してしまいます。
ですけど、これが却って、元気に日々を過ごしているのだ…と伝えていますように感じられますから、不思議ですネ(^.-)☆
これも昨年のこの絵日記に綴りましたかも分かりませんけど、彼とは在籍した中学校が同じのみで、別段、同じクラスになりました訳でもありません。
社会人となりましても、勿論、会えます機会は正月三が日のみ。
ですけど、長い社会人時代を振り返ってみますと、東京千代田区・世田谷区・歌舞伎町・横浜駅前・広島中区…と、要所要所で会ってはいますのです。
きっと、多分、どちらかが会いたいなあ~と連絡取りました際には、お互いが決して「都合が悪い」と決して断らなかったからなのかも分かりませんねぇ~
ですから、節目、節目では正月以外にも会えていますのかも(^-^)
まぁそのような事はさて置きまして、定刻に元・野上交番署脇のコンビニ駐車場で再会し、向かいましたのは曙町の「炭火珈房 ピトン」。
ここでコーヒー一杯で4~5時間ばかり延々と会話が続きますのは例年通り。
本日も、ハッと気が付き時間を見ますと、既にP.M.5:30でありました(^-^;
なんでも明日・1/3には、当初の予定通り横浜に戻りますとか…
7日間の福山への帰省でしょうけど、「母がいつまで元気におれるだろう…自分の事を『どちら様でしたか?』には哀しさも…」とも言っておりましたけど、これも、誰もが通ります定めでありますのかも…
仕方ない事なのかも分かりませんねぇ~
挿入画像の女性像…これはコーヒー豆での創作ですけど、店内に入りますと1組先客が空席待ち。
この方達に続きGONsan達が待機となりましたけど、この待機中の合間にパチパチと(^_^)v
ウィンドゥケースに納められて触れられませんけど、豆だけで上手く創っておられますから眼が止まってしまいました(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)