2024年04月
今回は、「はね釣瓶(つるべ)」を充分拝見しましたので、大満足のGONsanです。
畑の所有者が農作業で来訪で、入口の柵が開放でしたから拝見出来ましたから、本当にラッキー\(^o^)/
そぅは言いましても、中に入りますのに許可は得ていませんから、まぁ言ってみれば無断侵入ではあるのですけど(^-^;
それでは、向かい側の菜の花畑に(^-^)
菜の花が満開で大変キレイですから、さすがにここは来訪者が結構おられます。
菜の花畑には休憩所が設けられ、ここにはゴミ箱も設置。ですが、周辺にはゴミが散乱です。これは、来訪者がゴミを放っている訳でもないでしょうから、きっとカラスsanがゴミをあさって散らかしたのでしょうねぇ~杏の木も何本かありまして、満開ではありませんけど、仲々キレイ(^.-)☆
五分咲き程度でしたか…皆さん、思い思いにカメラを向けておられましたネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
ここ2年間、土・日・火曜の週3日の参加が続いておりましたGONsanですけど、今月から土・日・月・火曜と週に4日の参加が可能となりましたGONsanで、4/15(月)は、2年振りに月曜日の参加となりました。
週の初めですから参加者は少ないかな…と思いましたら、ふ~ん、いゃぁ、結構参加者は多かったですネ(^.-)☆
7・7・8名の3組に分かれてのプレーで、総勢22名の参加者でありました。
1組8名でのプレーは、これまた久し振り。GONsanのようなジジババの集まりですから、8名ですとゲーム進行が遅延気味になるのかも…と危惧しましたけど、なんのなんの(^-^)
皆さん手慣れたモノで、競技進行も意に反して実にスムーズ。
我が〝中村GG友の会〟は、基本的に1年間毎日実施ですから、他の組と1名多くても、プレー時間は臨機応変に躰に染み込んでいますのでしょうねぇ~
終わってみれば、他の組に歩調は合っていますから感心してしまいます。ダテに毎日ヤッておられませんようですねぇ(^_^)v
進行を早めても、スコアは通常通り。もぅ脱帽ですよ。GONsanなんぞは、歩調を合わせますのが精一杯。必然的にスコアは決して良くありません。
何をヤッても、先輩の皆様には勝てませんねぇ(^-^)//"
悔しい!!…と言うよりも、〝腹立たしい!!〟と言う方が実状かも(^-^)/
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
〝十三仏〟の拝観を終えますと、次は〝十三重石塔〟に向かいます。
◆Yahoo!知恵袋「十三重石塔って?」
十三重石塔を、よくお寺で見かけますが、どのような意味合いが在って建立しているのでしょうか!
--- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225398377 ---
★ベストアンサー nak********さん
-- 2009/04/21 01:49 --
石造層塔には、二重、三重、五重、七重、九重、十一重のものがありますね。こうした石造層塔で私が調べたデータが約400基あり、そのなかには「金石文」と呼ばれる銘文が残されているものがあります。それを解読すると、ほとんんどのものは供養塔です。
金石文はこんな感じですね。「為二親得脱比丘尼妙阿造立者也正応六年癸巳三月日」
最古の石造層塔は、滋賀県石塔寺三重石塔で飛鳥時代、造立年がはっきりしているものでは天平勝宝3年(751)建立の明日香村竜福寺層塔(竹野王塔)で、五重塔だったと思われます。十三重石塔最古のものは大阪太子町鹿谷寺十三重石塔で、8世紀後半の造立です。
石塔寺は百済系の塔、鹿谷寺塔は新羅系の塔だとするのが通説です。他に奈良時代の塔で有名なのは奈良市塔の森六角十三重石塔ですが、その後、石塔はほとんど造立されなかったようです。
十三重石塔が数多く造られだすのは平安後期からです。このことから考えると、造立理由として末法思想や浄土信仰を考慮する必要がありますね。他に、金剛界四仏が表されているものがありますから、密教系の塔もあります。
ただ、全部がこうした浄土信仰の所産ではなく、木造塔が火災で焼けたために石造にしたケース、民衆の幸福を願ったものなどもあります。また、なかには墓塔として建立されたらしく、骨臓器が発見されているものもあります。
木造十三重塔では、奈良県談山神社塔(重文)が有名です。また、笠置曼荼羅図(重文)には木造十三重塔が描かれておりますが、この塔は焼失してしまっており、その場所には現在、石造十三重塔(重文)が建てられております。
★その他の回答(1件) シンタ・マニ、チョンデンデーさん
-- 2009/04/21 09:57 --
十二という数は、十二因縁、十二支を意味します。因縁を超えた十三という数、宇宙の摂理である十二支、十二か月を超えた十三という不思議な数に因んだようです。
また十三は十三仏の最後、虚空蔵菩薩をあらわしているとされ十三重の塔は虚空蔵菩薩をあらわすといわれます。ちなみに、二重の塔と俗に言われているのは、法華経に説かれる多宝塔様式の物が多く、五重の塔は密教形式で地水火風空の五大をあらわしています。
後世になって庭園の飾りのようにされて一般の庭園にも飾ったりしているようですが、本来はお釈迦さま自身をあらわす象徴であり、供養する対象として寺院に建立されています。お墓ではありませんが、墓標、供養塔としてお墓にしていることもあるようです。
そして、十三仏下の広場に立ち寄りです。
3/17(日)の「杏まつり」当日には、午前中は降雨もありませんでしたから、ステージに眼を向けながら、訪れました方達の飲食で、この広場も賑わいましたのでしょうネ。
当日の後片付けが終わっておりませんステージ、ステージ前の飾られた花…等で、当日の賑わいが眼に浮かんで来ますようです(^.-)☆
続いて、GONsanの足はエクセルしたの菜の花畑へと向かいます。が、普段は柵が設けられ「進入禁止」となっておりますけど、道路を挟んで「菜の花畑」入口の対面に存在します〝はねつるべ〟に入れそう(^_^)v
んっ、何で!?…と周囲を見廻しますと、うん、うん、この日は畑の所有者が農作業でヤッて来ておられます。で、柵が外されている状況でした。
で、これはラッキーと勝手に入り込みまして、〝はねつるべ〟を画像に納める事が出来ました(^.-)☆
この「はねつるべ」は、もぅ随分前の事となりますけど、『ザ!鉄腕!DASH!』のロケ地になりましたネ(^.-)☆
WEB上で、「田尻町の〝はねつるべ〟」で検索しますと、こんな記載がありました(^_^)v
◆DASH島もこの「はねつるべ」を参考にして井戸作り…
--- 更新日:2016/01/12 14:32 https://www.travel.co.jp/guide/article/9120/ ---
『ザ!鉄腕!DASH!』のロケが行われた田尻町。この写真は、その際にTOKIOの方々が作り方を教えてもらった「はねつるべ」という井戸です。菜の花畑の中に2つほど残っています。ロケの時に作ったものの名残でしょうか?TOKIOのメンバー山口達也さんが訪れたのは、まさにここ広島県福山市田尻町。
この田尻町で、滑車に代わる井戸水の汲み上げ方を学びに来ていたそうです。番組をご覧になった方は覚えておられるかも知れませんね・・。
これは、「はね釣瓶(つるべ)」といい、奈良時代から水道が普及する昭和初期まで全国的に使われた井戸水の汲み上げ装置。
…と、こんな「はね釣瓶(つるべ)」であります(^-^)/
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
本日・日曜日の午後03:30頃でしたか…芦田川河川敷でウォーキングしておりますと、護岸でトロンボーンの練習をしておられます方が…
こぅいぅジャンルには全く無知なGONsanですけど、音色から決して初心者でもありませんような…結構、お上手な方と見受けられてしまいました(^.-)☆
GONsanがスマホ片手に近付いていますのに、気付かれましたのでしょうネ…側面から背面に(^-^)
背面から拝見します、この背格好から、もぅ10数年ばかり前の事となりますでしょうか…
丁度、この辺りで、実にカッコよく練習というかドラムを叩いておられます方を、ワン公連れての散歩時に時たま眼にしておりました。
ドラム一式をこの護岸にセットし、カッコ良いお姿が未だに鮮明にGONsanの脳裏には蘇って来ます。
その際の光景を、勿論、GONsanは画像に納めておりますけど、夕方近くの時間帯で、それに遠慮して、お邪魔してはイケないと少し離れた場所からのパチリとなりました。
ですから、お顔は分かりませんけど、この背格好から、ひょっとしたら、あの時のドラマーsanと同一人物なのかも(^-^)
今は、トロンボーンに転向し、昔懐かしい練習場所の一つでありますこの場所にヤッて来られましたのかも…
復路で、未だこの場所におられましたら、「10数年前のドラマーsanですか?」…とお尋ねしようと思っていたのですけど、復路では、既にお姿は有りませんでしたネ(^-^;
GONsanは、結構、踏ん切りの悪い性格ですから、こんな悔やまれます事が結構多くて…
こぅいぅ事は、練習のお邪魔となりましても、通りすがりの便にお聴きするべきですねぇ~
それに、今日は、芦田川大橋下を歩いておりますと、護岸に一足のツッカケがキレイに揃えて置かれてありました。きっと、どなたかが忘れて帰られたのかも…復路の帰路で画像に納めよう…と通過したのですけど、帰路には、これも有りませんでしたネ。
画像には眼にした時に、即時、画像に納めるべきでしたねぇ~
こんな悔やまれます事が、今でも、過去でも多すぎて(^-^;
思い立ったら、即、実行!!…余命残り少ない人生ですから、今後はこんな精神で日々過ごさなくちゃぁ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
〝睦の丘〟の片隅には礼拝所というか小さな祠が…マップには〝横峰寺〟と記載です。
〝横峰寺〟を横目に進んで行きますと、〝十三仏〟にと到着です。もぅ何度も画像に納めています〝十三仏〟ですけど、今回もまたパチリです(^.-)☆
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
いつでしたか…5/3(金)開催の〝矢掛町の妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」〟へのご案内を貰っておりましたので、5年振りにGONsanも参加しようかと(^-^)
で、そろそろ、参加する旨の連絡を入れなくては…と、世話人に電話しますと、なんでも、ご住職がコロナに感染されたご様子で、せっかくの5年振りの再開も不能。5/3開催の〝妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」〟は、中止となりましたとか(^-^;
せっかくの、久し振りの〝矢掛・妙泉寺〟行きの機会が訪れましたけど、チト、残念でしたネ。
直近に妙泉寺に出掛けましたのは、いつでしたか…
過去のGONsanの絵日記を遡ってみますと、ふん、ふん、コロナ前の2019年5月でありました。こんな記載が…
◆2019年05月20日00:33
5/3(金)は岡山県矢掛町の妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」へ参詣でした(^.-)☆
--- http://gon.mbsrv.net/2019myosenji.html ---
大型連休・GWの前半の5/3(金)は、町内の皆様に誘われて岡山県矢掛町「葛城山 妙泉寺」で行われます『守護神 葛城大尊天 春季大祭』への参詣となりました(^.-)☆
『葛城大尊天』と言いますと水呑葛城神社の守護神でありますけど、水呑葛城神社と“葛城山・妙泉寺”には、こんな関わりがありますようですネ。
水呑町の葛城神社は、昭和30年頃現在地(八幡神社と六方学園の間)にと移転されましたが、昔は水呑町を眺望します熊ヶ峰の九合目付近にありました。
安元元年(1175年)ですから今から830余年ばかりも昔、小松内大臣・平重盛公が宮島の厳島神社に参詣の途中、鞆の浦に上陸。
その際に、水呑上空に閃光が出現し熊ヶ峰山頂付近に消えましたとか…それで、平重盛公はこの閃光を追って水呑から熊ヶ峰に登られましたようです。
重盛公は熊ヶ峰山頂にと向かわれる途中、6・7合目の所で主従共に息も絶えるかと思われるほど疲労のところに白髪の翁が現れて、傍らにあった岩を取り除いたら、たちまち冷泉が湧き出したとの事。
重盛公はこれを飲みましたところ間もなく元気を回復しましたので、重盛公はこの泉を“蘇命水”と名付けたと伝えられています。
そして、時に翁は何者であるかと公が尋ねたところ、「吾れはこの峰の頂上に祀られる“かつらぎ大権現”の待者である」と応えたそうです。
こんな経緯もありまして、重盛公は熊ヶ峰に登り葛城神社と熊野神社を祀ったと伝えられています。
重盛公が冷泉を呑まれた事から『水呑』の地名が生まれたと言われています。
この葛城神社の祭祀を司っておられましたのが妙泉寺の先代のご住職。
この方が歳も重ねられ郷里の矢掛町にお帰りになられます際に、水呑葛城神社の分院の形で現在の妙泉寺の地に葛城大尊天を祀られ現在に至っていますようです。
こんな関係で、現在も矢掛町・妙泉寺『守護神 葛城大尊天 春季大祭』には水呑から出かけまして参詣が続いていますようですネ(^.-)☆
また逆に、水呑葛城神社冬至祭の際には、妙泉寺様からも参詣を頂いております。
こんな関係で、水呑から矢掛に参詣しておりますけど、GONsanが妙泉寺への参詣は、丁度、10年振りとなりますようですネ(^-^)
当日は、A.M.8:30に中村集会所に集合し数台の車に分乗しての矢掛行き。
皆さんがお集まりになられますまで、集会所周辺の景観を数枚パチリ。
そぅしておりましたら、集会所の掲示板に「水呑交流館 開館1周年記念コンサート」のご案内が…そぅなんですねぇ~水呑交流館が竣工し早や1年経ますのですネ(^_^)v
日々過ぎ去りますのが本当に速く感じられてなりませんGONsanなのであります(^-^)//"
…と、こんな記載がありましたけど、来年またGONsanにも誘いがありましたら、出掛けてみたいと思います。
それにしましても、ご住職がコロナに感染とは…信心深い方でもコロナ感染とは、改めてコロナへの警戒心が蘇って来ましたネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
進行方向の正面に弁天島・仙酔島を眼にしながら進んで行きますと、眼下に〝特別養護老人ホーム エクセル鞆の浦〟〝田尻町菜の花畑〟を眺望出来ます〝睦の丘〟に到着です。
右手方向には〝十三佛 廣道寺〟も目前です。
んっ!?…エクセルから十三佛に向かいます参道と言うか市道では、何やら工事を…
何の工事なんでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
おっ、久し振りに友人から画像の送信が(^.-)☆
拝見しますと、お花見で〝常國寺〟に出掛けられましたようであります。
>お久しぶりです。
>今日、熊野町の常国寺へ遅めの花見に行って来ました。散りはじめでした。写真送ります。
との事で、既に散り始めでしたとか(^-^)
◆常国寺
--- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---
常国寺(じょうこくじ)は、広島県福山市熊野町にある日蓮宗の寺。山号は広昌山。建立は文明18年(1486年)、当時沼隈半島一帯を領有していた渡辺兼(山田渡辺氏)による。旧本山は京都本法寺。親師法縁。
・歴史
-- 渡辺氏との関係 --
渡辺兼は、若いころ京で日親上人の説法に感動して帰依していた。その後、国に戻ると付近で辻説法をする老僧のことを聞いた。これが日親上人であるとわかると、兼は上人を居館へ招き、上人に寺院建立を願い出た。こうして、常国寺は日親上人を開山として建立された。
-- 鞆幕府時代 --
戦国時代、常国寺は室町幕府崩壊期にも脚光を浴びた。織田信長に追われて逃れてきた室町幕府の15代将軍・足利義昭は、毛利輝元の庇護下で鞆幕府を開いた。
この鞆幕府の所在地となったのが渡辺民部少輔元の一乗山城であり、渡辺氏の菩提寺であったこの常国寺も幕府の重要な政務機関となっていた。
義昭は渡辺氏の格別の働きに感謝し、白傘袋と毛氈鞍覆の使用を許して守護大名格としたが、その際に常国寺にも唐門を贈った。渡辺元はこれを将軍門と名付け、現在でも市重文として残っている。また、義昭ゆかりの品も数多く遺されている。
◆福山市常國寺が宗門史跡に
--- 日蓮宗新聞 2018年8月10日号
広島県福山市常國寺が「日親上人西国布教の道場」として宗門史跡に指定され、7月3日に認証式が東京都大田区の日蓮宗宗務院で行われた。
全国で22番目の宗門史跡指定で、広島県では初の指定となった。
常國寺は領主の渡邊越中守兼が「なべかむり日親」として有名な久遠成院日親上人を招いて文明年間(1469~87)に創建した寺院。日親上人は九州総導師として九州布教に尽力。京都市本法寺(現・本山)と佐賀県小城市光勝寺(現・本山)間を幾度となく海路を使って往復した。
常國寺は瀬戸内航路の要港・鞆の浦に近く、風待ちや中継点として常國寺に留まることが多かった。同寺には日親上人に関わる貴重な寺宝が格護されている。また同寺の創建により地域の法華信仰が盛んになり、周辺地域一帯が皆法華に帰依し、多数の講中が同寺を信仰の拠り所とした。
また織田信長に京都を追放された室町幕府最後の将軍・足利義昭が同寺に寓居したことで鞆幕府とも呼ばれた。義昭は上杉謙信など全国各地の有力大名に打倒信長の書状を発したが、同寺にはそれをしたためる際に使われたとされる硯・筆などが収められた蒔絵硯箱が現存する。
認証式で中川法政宗務総長は「宗門史上、日本史上で重要な役割を占めただけでなく、現在・未来の布教に資する内容を持った点が指定の決め手となった。講中をはじめ古来の信仰の姿を現在にとどめていることは、全国の日蓮宗寺院に対する範ともいえる。この指定が地域におけるさらなる信仰の盛り上がりにつながると期待している」と話した。
濱田壽教住職は「檀信徒はこの指定を喜んでおります。ますますの信仰の増進と護持に向け、檀信徒とともに今日から心新たに精進いたします」と応えた。
中尾堯文宗宝霊跡審議委員会副委員長は「日親上人創建の寺院は30余あるが、本山の本法寺に次ぐ存在がこの常國寺であろうと考えられる。京都の戦災・天災から避難して運ばれてきた貴重な宝物がある。一円皆法華が達成され、現在も住職と講中がつながり合っている。法華信仰のあり方の理想を今も示している貴重な寺院といえる」と話す。常國寺のある熊野町には現在37の講中があり、寺から6㌔以内には大小30以上のお堂が飛び地境内に現存し、法華信仰の拠点となっている。また明治12年に始まる「法華経漸読千部会」は毎年4月上旬に5日間にわたり僧侶のべ約90人が出仕して営まれる。その際には地元の小学校に入学したばかりの1年生による稚児行列が盛大に行われ、春の風物詩として地域に親しまれている。
…と、こんな〝常國寺〟、そして、〝宗門史跡指定記念碑〟ですネ。
届きました画像は、早速、GONsanの絵日記に使用させて頂きます事に。サクラが満開でしたら宜しかったのに、散り始めとはチョッと残念でしたネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
ハーフマラソンに出場の選手の皆さん、既に一巡しましたけど、う~ん、残念ながら、今回はGONsanの友人、知人の皆さんは、どなたも出ておられませんのかも…
大概、極力、洩れないよう全選手の皆様を画像に納めた積もりなんですけど、気付きませんでしたのか、撮り洩らしたのかも…
ハーフは、同じコースの周回ですから、存知あげてる方でしたら気付くハズなんですけど…
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
本日の中国新聞朝刊に、〝ツバメの子育て〟の記事掲載が…
ふ~ん、最近は、天敵のカラスの増加で、目立つ場所を避けて巣を作りますとか…
挿入の画像は、つぃ最近撮りましたものなんです。某事業所の事務所出入り口の、窓枠の上部に、一羽のツバメが留まっています。
夕方近くになりますと飛来して来まして、この周辺を飛び廻り、最終的にこの場所に止まり、留まります。そして、夜間もズッと滞留で、朝、眼を向けましても同じ場所に(^-^)
その間、何度か糞をしますのでしょうネ。大概、出入り口ドアの窓ガラスには、垂れ下がった白い糞が(^-^;
よくよく見ますと、糞は3回ばかりしたような形跡が(^-^)
この糞害がイヤで、追い払おうとしますのですけど、人間は害を与えない動物とでも思っていますのでしょうねぇ~全く動ぜず、大して気にしている様子も無く、ジッと見つめてくれますからタマりません(^-^;
カメラを向けましても、気にする様子もありません。
昼間はさすがに、この場所にはいませんで、時たまヤッて来ましては、またいなくなる。
こんな動きを繰り返していますのでしょうネ。そして、夜にはまたここに。
多分、巣作りの準備行動なのでは…とも思うのですけど、こんな人の出入りします場所に何で!?…こんな疑問も生じますけど、中国新聞sanの朝刊記事で、チョッと納得(^.-)☆
確かに、ここですと、カラスはヤッて来ませんかも(^_^)v
ですが、糞害を考えますと、人間に嫌がられてしまいます。
さて、ツバメsan、どぅしますのでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
霊場を通り過ぎ、山際の杏ロードを進んでおりますと、左側の崖下の杏畑に数本の杏の木。これらもまた、満開には程遠い状態ですけど、部分的には開花した枝も(^.-)☆
近付いて間近で確認してみますと、開花していれば仲々キレイ。
高台から瀬戸内を見渡せば、正面に笠岡諸島、左側方向には風呂神社の岬、右側方向には仙酔島・走島…とイィ景観です。天気が良くて晴天でありましたら、もっとイィ眺望となりますのですが…
干潮でありましたら、風呂神社下には〝風呂が鼻の洞穴〟を見れますのですけど…一度も眼にした事が有りませんから、機会が有れば一度…との想いはありますけど、仲々(^-^)/"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
こぅして連続で選手の皆様を大量に画像に納めておりますと、GONsanのボロカメラ…ピントが合わなくなって来ました(^-^;
もぅ何年も多用していますから、センサーが不調なのかも…そろそろ買い換え時なのかも…
そんな事を考えながら撮りまくっておりましたら、〝後尾車〟がヤッて来ました。ふ~ん、この方が一周目の最後尾ランナーsanですねぇ~もぅ一周ありますけど、諦めずに完走して下さいねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
この〝田尻ばら園〟も、5月頃に訪れますと大変キレイなのでしょうネ。それではまた、十三仏に向かってウォーキング再開です。
ばら園から少し先に進みますと、水汲み場が…沼南アルプスからの湧き水で、水道のありません時代には、さぞ重宝されたものと思います。水が枯れないよう祀って有りますのは〝水神〟なんでしょうねぇ~
そして、その先には、またお堂。〝鞆・能登原・田尻新四国八十八ヶ所霊場第六十一番香園寺〟と、マップには記載です(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
今朝の中国新聞朝刊に、市議選100%開票結果の記事掲載が(^.-)☆
写真は、当選証書受け取りのシーンですけど、当選4名の方の後方真ん中の方は〝大田祐介〟san?
〝大田祐介〟sanのFacebookを覗いてみますと、うん、うん、当選証書を手にされた〝大田祐介〟sanが(^_^)v
いゃいゃ、お名前入りのネクタイとは、結構、笑えますし、そぅいぅ遊び心もイィですねぇ~もし、落選しておられましたら、どんなネクタイを着用されますのでしょうねぇ~
可能性は低いかもわかりませんけど、いつの日か、そんな日が訪れましたらネクタイに注目ですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
今までは、こぅして歩きながら、上から眺めて通過でしたけど、今回は〝杏まつり〟当日ではありませんからお客もおられませんし(^-^)
それに、飲み物も注文せず、写真のみ撮り退散も気が引けますから(^-^)
まぁこの時期には、肝心のバラの鑑賞も出来ませんから、立ち寄ります事はありませんでしたネ(^-^)//
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
10数年毎に順番で廻って来ます〝日吉台墓地管理組合〟の役員ですけど、指名されましたので…と言うか、順番ですから断れませんので、なら、「会計担当を」と引受け、以降、早や2年。
週に1日の出勤ですから、そんなに負担でもありません。
春日町の吉田会館に隣接の、この〝春日池水利組合・日吉台墓地管理組合〟と2組合同居の事務所に、毎週月曜日に、幸いに一度の欠勤も無くヤッて来ておりました。
水呑~春日間は、10km程度の距離はありますけど、苦にはなりません。ただ、朝の出勤時の入江大橋周辺の渋滞にはウンザリしてはおりましたけど(^-^)
こんな〝日吉台墓地管理組合〟への出勤も、この3月末で役員任期2年が到来で、昨日、業務引継が完了です。これは嬉しいですネ\(^o^)/
来月は、いよいよGONsanも後期高齢者の仲間入りとなりますから、もぅ余生をノンビリと過ごしたい…こんな気持ちに駆られますけど、仲々そぅも行きませんのが哀しいですねぇ~
ですが、これで負担が一つ減りました(^_^)v
とは言いましても、一つ減れば、またいつの間にか一つ増えますから、そぅ単純には行きませんのがGONsan達の年代かも分かりません。
とにかく、来週から月曜日は自由時間。これは嬉しいですねぇ~昨日、出勤時に、記念に1枚パチリとなりました(^.-)☆
次回に廻って来ますのは、また10数年ばかり経ましてからなのでしょうけど、その頃には、この世には存在していませんのでしょうから(^-^)/
でも、生きておりましたら、どぅしたものなんでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
トップ3の選手が通過しまして暫く経ますけど、第4位の選手のお姿が仲々…今か、今かと待っておりましたら、ヤッとお姿が(^-^)トップとは6分遅れで、3位の選手とは4分遅れで通過です(^-^)//
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
霊場を正面から画像に納めようと試みますが、道幅が狭くてとても無理。ですから、前と言うか下の畑に下りてパチリです。いぃ具合に石崖に鉄板が設けられていますから(^.-)☆
そしてまた暫く進んで行きますと、またお堂。
格子戸から中を覗いてみますと、比較的新しそうな祠が…何が祀ってありますのかよく分かりませんけど、とりあえずパチリ(^-^)
このお堂に隣接して老朽激しい土蔵らしき建物が…これを横目に通り過ぎて行きますと、前方にバラ園が…うん、うん、〝田尻ばら園〟ですネ。
今まで一度もここに立ち寄った事がありませんから、訪れておられる方もいませんし、初めて立ち寄ってみます事に(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
ふ~ん、仙酔島と対岸を結びますこの〝平成いろは丸〟が、昨日午前中に、仙酔島側の桟橋に衝突しましたようですネ。
幸いに、船と桟橋には異常は無かったようですけど、60代の男性乗客が船内の柱にぶつかりケガをされましたとか…
一昨日の午後、市議選の期日前投票で鞆町に出掛けました際に、この〝平成いろは丸〟を画像に納めましたけど、大した事故でも無かったようで良かったですネ。ケガされた男性乗客には誠にお気の毒ではありますが…
ところで、この〝平成いろは丸〟は、二隻ありますのかも…通常は、一隻でピストン輸送していますようですけど、こぅした事故時とか船体検査時には、一隻でしたら運休を余儀なくされますから、やっぱり二隻有りますのでしょうねぇ~
鞆を訪れます観光客の皆様の為にも、くれぐれも安全運航を祈りたいですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
昨日・日曜日は、福山市議会議員の選挙投票日。定数38議席に対して立候補者数は56人ですから、3人に1人が落選の仲々の激戦が展開されました。
P.M.10:00頃から開票の状況をチェックしておりましたけど、仲々確定がされません。
開票率100%で、ヤッと福山市選挙管理委員会の確定が出ましたのは、本日の01:00前でありました。
地元候補の〝建内ひろゆき〟sanの得票を確認してみますと、う~ん、残念(^-^;
最下位当選者の方とは、91票差で残念ながら落選です。
我が町と縁のあります〝羽田俊介〟sanは、42票差でこれまた落選。
残りお一人の地元候補〝宮地つよし〟sanは、組織票をバックに楽々当選…と、こんな結果でありました。
そして、注目されました投票率でありますけど、41.15%で、戦後最低でした20年の前回選挙から2.81ポイント上昇はしましたようですネ。
因みに我が町・水呑の投票率は、43.67%で、市内全域の41.15%より上回っておりますけど、前回対比ではどうなんでしょうねぇ~
ところで、落選されましたお二人の今後の動向ですけど、4年後の再挑戦はどぅなんでしょうねぇ~未だ4年も先の事ですから、今回選挙の総括の方が先ですネ。
今はただ、〝大変お疲れ様でした〟と申し上げますしか…
今朝の、中国新聞朝刊紙上には、開票95%の時点の状況が掲載されておりました(^-^)/
WEB上には、「皆様の絶大なるご支援により2位当選(4,788票)させていただきました。心より感謝申し上げます。これから4年間、また全力疾走してまいりますので、引き続きご支援よろしくお願いします。」との大田ゆうすけsanの喜びの声が…
市労組の組織票をバックに1位当選の〝清水ひろとし〟sanを別とすれば、実質『一位』ですから、さすがですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
おっ、このカップル、楽しいですねぇ(^.-)☆
〝ねぇ、カメラ構えてるから、何かポーズとろうか?〟
〝そぅだなぁ、じゃぁ、いつもので!〟
…と、こんな会話がGONsanにも聞こえてきそうですよ。このお二人は、どんな関係なんでしょうねぇ~日頃から、お二人で楽しく走っておられますのでしょうねぇ~イィですねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
今朝、GGに出掛けようとしますと、〝浜あおむし公園〟が賑やかでした(^-^)
んっ!?…と眼を向けますと、ご年配の方々の手で公園内、公園廻りの草取り作業が行われておりました。浜自治会の老人クラブの皆様なのでしょうネ…
自治会の町内一斉清掃として実施されます時には、老若男女の大人数がお集まりですから(^-^)
ただ、〝浜あおむし公園〟の場合は、浜自治会・浜老人クラブの両方で清掃しておられます点が、我が中村自治会とは異なりますかも…
GONsan達の場合は、毎日、GGで〝中村三新田公園〟を使用しておりますから、町内一斉清掃の枠組みで無く、年に二度、GGのメンバーで公園内の清掃を行っていますのですけど…
で、市から自治会に入ります公園管理費は、そっくりそのまま全額を老人クラブに助成金として交付しておりますけど…
いゃぁ、でも、GGは老人クラブとしてでなく〝中村GG友の会〟として実施していますから、助成金は〝中村GG友の会〟には交付されていませんのかも…
それに、公園内のトイレ清掃は〝中村GG友の会〟は行っていませんで、トイレ清掃は、自治会のメンバーが数人ずつの当番班を構成し順番に行っていますから、老人クラブへの助成金は、今ではもぅ有りませんのかも…
…と、しょうもない事に想いを巡らしておりますと、いゃいゃ分からなくなってしまいました。
GONsanが自治会のお世話和をしていました頃は、半期毎に市からの公園管理費として7~8万円入っていましたから、これをそっくりそのまま老人クラブに渡しておりましたけど、既に、14~5年昔の事ですから、今ではどぅなんでしょう…
暫しの間、〝浜あおむし公園〟に眼を向けておりましたら、こんな事に想いが向かってしまいましたけど…
先月末に自治会の総会が開催されましたから、その際の決算資料を見れば分かる事ではありますけど、何気なく見ておりましたから(^-^;
まぁどぅでもイィのですけどネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
荒神社への参拝を終え、参道の石段を下りて来ますと、石段の右側に「田尻杏発祥の地」の石碑が存在し、左側には杏畑が…
ここには何本かの杏の木が植えられていますけど、参道に近い1本のみがほぼ八分咲き。満開と言ってもイィのかも分かりませんけど、大変キレイ(^_^)v
〝広島・大杏〟と表示された杏の木は、満開には程遠い蕾状態でありました。
円明寺・荒神社とお別れしますと、狭い路地と言うか杏ロードを〝十三仏〟方向に進みますけど、途中にお堂が…マップには〝鞆・能登原・田尻新四国八十八ヶ所霊場第六十二番宝寿寺〟と記載です。
この霊場脇に眼を惹きますのが〝水仙〟と〝ボケ〟の花。とりわけこの〝ボケ〟の花には眼が止まります。色とりどりで明るくて実にキレイ。毎回、眼を止め、カメラを向けるGONsanなのであります(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
ここ近年は、どんな選挙でも大概、投票日前日の土曜日に期日前投票で済ませますGONsanで、わざわざ鞆支所まで出掛けています。
何で?…と言われそうですけど、何となく手っ取り早い感じがしますから…他所もそぅなんでしょうけど(^-^)
それに、投票後は、支所の屋上に上がって面前の弁天島・仙酔島の眺望を楽しめますのも一因かも分かりません(^.-)☆
期日前投票を終えますと、今回もまた迷わず屋上へ。どなたもおられませんから、暫しノンビリと面前の瀬戸内に眼を向けておりました。
いつもと変わりませんイィ景観ではありますが、10年…20年単位で考えてみますと、台風、豪雨等の自然災害で、少しずつ少しずつ、海面近くの岩肌も変形・崩壊して、昔ながらの美しさが欠けて行きつつありますようであります。
仕方ない事とは言え、哀しい気持ちも漂いますネ(^-^)/"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
9人連れの応援団の皆様が退散され暫く経ますと、第2・3位の選手のお姿が…
第2位の選手が通過されましたのが、09:59で、第3位の選手もほぼ同時刻。トップとは2分差で通過です。確か1周目もトップ・上坂優太選手と2位集団は2分差でしたから、差は縮まってはいませんようですネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
福山市議選の投票日が2日後に迫りました今夜(4/5)は、地元候補の決起集会に参加となりました。
こんな案内を貰って来ましてGONsanに渡すものですから、嫁さんも行くのかと思いましたら、「私はとっくに期日前投票を済ませているから、独りで行って」と嫁さん。
…と、こんな次第で、定刻10分前に水呑交流館行きとなりましたGONsanです。
候補は、今回が市議選初挑戦ですから、随分緊張感漂いますお顔でありました。決起集会の様子は、結構、画像に納めましたので、その様子を画像でご案内致します(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
せっかくですから〝杏園・品種比較試験地〟の景観を何枚か画像に納めまして、暫し仙酔島・走島・笠岡諸島方向を眺望です。
天気が良ければ、これもイィ景観なんですけど、曇天に近い晴天ですから、美しい瀬戸内も今一ではありました(^-^)
杏園を後にしますと、次は、田尻杏発祥の地〝円明寺〟、そして〝荒神社〟に向かいます。この〝荒神社〟脇に山側に上がって行きます道がありますけど、この道を進みますと、今年の1月に訪れました円明寺~グリーンライン間に存在します〝高龗(タカオカミ)神社〟にと辿り着きますのかも…か、どぅか分かりませんけど、位置的にはそぅなのかも…
いつの日かまた、時間がありましたら、ここから〝高龗(タカオカミ)神社〟に上がってみますのもイィかも分かりませんネ(^-^)//
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
そろそろトップ選手がヤッて来るのでは…と、小水呑橋方向に眼を向けるのですけど、仲々姿が見えません。
まぁその内…と思っておりましたら、いきなり、バイクが眼の前を通過です。んっ!?…これは先導車ですネ。なら、トップ選手も…と思う間もなく、トップ選手がGONsanの面前を通過(^.-)☆
やはりトップは〝JFEスチール陸上部の「上坂優太(こうさかゆうた)」〟選手でありました。
通過時刻は、09:57です。
この場所から陸上競技場のゴールまで、距離は、多分1.5kmですから、タイム的には4~5分要します。
…と言う事は、5分要しても1時間2分のゴールですから、上坂優太選手速いですねぇ~スゴイ!!
トップ選手が通過して暫く経ますと、土手の花壇脇で観戦の皆様が、コースを横切り反対側へ移動です。最初は、5~6名のご家族連れかと思っておりましたら、老若男女9名の方々でした。
ふ~ん、どんなメンバー構成で、どなたの応援なのでしょうねぇ~お目当ての選手が通過されました時点で、皆さん、お帰りになられましたけど(^-^)/"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
・名前 GONsan
・年齢 大人
・性別 男子
・地域 広島県福山市
・星座 牡牛座
GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」
↓ 何となく笑えます(^.-)☆
↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v
↓ 今は亡きGON子です