「ふくやまマラソン」の翌日・3/12(日)は、お彼岸を前に墓参りとなりました(^.-)☆
我が家を出まして水呑川をお寺方向に向かっていますと、旧家の取り壊しの真っ最中。う~ん、古くなりましたから解体の上、建て替えなのでしょうか…
仲々情緒あります感じのイィお宅でしたのですが…
上品な建物でしたけど、古くなっていきますと住み心地・使い勝手も悪くなりますのでしょうねぇ~
勿体ないのではありますが…
お寺の山門を抜け鐘楼まで辿り着きますと、ここには一本のみ河津桜が存在です。
この河津桜の満開を楽しみにしていたのですけど、うん、うん、少し早かったようですネ(^-^)
九分咲き…と言ったところでしょうか(^.-)☆
ですが、ほぼ満開。それなりにキレイでありました(^_^)v
廻りの清掃後、墓前に手を合わせ、そしていつものように暫し眼下を眺望です。
ゴンchanがおりました頃には、こぅしてGONsanの足元に座り、同じように我が町を見下ろしておりましたけど、今では過ぎ去りました過去のこと。
真夏の暑い時期に墓参りしますと、急いで水道の下に走り「早く水をかけてくれ!!」と催促しておりましたけど…
もぅそのような光景も眼に出来ませんのが、寂しいですし懐かしいですねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)