GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2023年05月

昨夜から〝セ・パ交流戦〟がスタートのプロ野球ですけど、さて、今年のカープは…

01-720
02-720
03-720-555

 昨夜から、いよいよ〝セ・パ交流戦〟がスタートのプロ野球なんですけど、この交流戦を大の苦手としています広島カープ。さて、今年のカープはどぅなんでしょうねぇ~
 昨日は、チョッと力を入れてテレビを前にしておりましたけど、う~ん、残念(^-^;
 哀しいかな、初戦を落としてしまいました。

 ◆試合経過

 オリックスは5回裏、茶野の犠飛などで2点を先制する。そのまま迎えた8回には、2死二三塁の好機から中川圭が適時二塁打を放ち、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・山本が8回2安打無失点8奪三振の快投で今季4勝目。敗れた広島は、打線が沈黙した。

 ・5回裏
 オリックス 8番 茶野 篤政 一死2,3塁 ワンバウンドのフォークを見送ってボール 1-1 大瀬良 (投):ワイルドピッチ オリックス先制! オ1-0広 3塁 1アウト3塁の2-1からレフトへの犠牲フライを放つ オ2-0広 2アウト
 ・8回裏
 オリックス 3番 中川 圭太 二死1,3塁 一塁走者 宗 :盗塁成功 2,3塁 ランナー2,3塁の2-2からライトへ2点タイムリーツーベース! オ4-0広 2塁

 …と、こんな試合内容でありましたけど、気持ちを切り替え、今夜から再スタートのカープです(^-^)
 ところで、昨夜の「広島×オリックス」戦の2回表のカープの攻撃。打席は坂倉のシーンで、チョッと笑えます一コマが…
 早速、WEB上には、こんな記事掲載が(^.-)☆

 ◆「こんな事ある?」時が止まった“ハプニング”に全員困惑「絶対珍プレー行き」

 --- 2023/05/31 09:47 Full-Count ---

 捕手の返球があらぬ方向へ…「こんな事ある?」
 ◇オリックス 4-0 広島(30日・京セラドーム)

 交流戦初日に、早速珍プレー発生…?30日に京セラドームで行われたオリックス-広島戦で、捕手の返球が打者のバットに直撃。一瞬場内が沈黙に包まれる場面があった。「珍プレー大賞ノミネートおめでとうございます」「時止まるのおもろい」「これが大リーグボールか」などとファンも注目している。
 2回に、捕手の若月が返球しようとした送球が、バッターボックスの坂倉のバットに直撃。ボールは三塁方向へ転がり、投手の山本や審判らも驚きの表情を浮かべた。その後、若月と坂倉と目を合わせ、お互いに謝るような仕草。その後、若月は新しいボールを返球するが、珍事に動揺したのかこれがワンバウンド送球に。山本は苦笑いだった。
 試合を配信する「パーソル パ・リーグTV」が、公式YouTubeやツイッターに動画を公開すると、コメントが続々。「こういう場面好き」「動揺のワンバン返球可愛いw」「若月動揺しすぎて返球ワンバンになってるのオモロイ」「全員可愛い」「珍プレー行き」「逆大リーグボール?」「こんな事ある?」と注目していた。(Full-Count編集部)

 …と、こんなシーンでありましたが、これに動揺した若月捕手が、新しいボールを投手に返します際〝ワンバウンド送球〟(^-^)
 GONsan的には、この〝ワンバウンド送球〟に笑えましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「広島商×広陵」戦の観戦(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
03-720-555

 続く2回は、両チームとも無得点で、3回表も無得点の広島商業。
 3回裏の広陵高校は、死球で出ました走者を手堅く進め追加点。3回を終え「広島商0×4広陵」と4点差。う~ん、伝統のあります両校ですけど、何となく力の差を感じてしまいます。
 一方的な展開かと思いましたら、4回表、広商の米田選手がソロホームランで「広島商1×4広陵」。これで、広商打線に弾みが付きますのかも(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今夏は、5年振りに〝あしだ川花火大会〟を楽しめますネ(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 2019年は、台風来襲で…以降は、コロナ禍で中止が続いておりました〝あしだ川花火大会〟で、寂しいお盆を過ごしておりましたけど、今夏は、5年振りに〝あしだ川花火大会〟を楽しめそうですネ(^.-)☆
 今朝の中国新聞に、こんな記事の掲載が…
 毎年、8/13~8/15の3日間で〝ふくやま夏まつり〟が開催され、そのフィナーレを飾りますのが〝あしだ川花火大会〟。今夏は、5年振りに完全復活のようであります(^_^)v
 打ち上げ場所は、芦田川大橋の少し上流で、我が町からは何処からでも間近で楽しめますから、実に楽しみ(^-^)/
 それはそれとして、この週末の6/3(土)には〝鞆の浦・弁天島花火大会〟も開催です。
 〝弁天島花火大会〟は、毎年、5月の最終土曜日に開催されて来ましたけど、これもコロナで4年振りの再開です。今回は、広島でG7開催を受け一週間ズレ込みとなりましたけど(^-^)
 で、気になりますのが、今週末の天気予報。
 台風2号の動向が気になりますけど、6/3(土)・6/4(日)は、どうにか降雨は無さそうですネ。
 とにかく、久し振りの花火大会ですから、たちまち、この週末の〝弁天島花火大会〟が楽しみなGONsanなんであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「広島商×広陵」戦の観戦(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
18-720
04-720-555

 さすが4番の小林選手、まずは1点目。続いて2点目。結局、この回は3点先取の広陵高校。幸先のよいスタートです(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「広島商×広陵」戦の観戦(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
05-720-555

 先攻は、広島商業高校。ヒットで出ました走者を、2塁、そして3塁へと進め、2アウト1・3塁と先取点のチャンスでしたが、後が続かず無得点。
 その裏の広陵高校、一転、チャンス到来で、走者を2・3塁に置き、打席は4番の小林選手。まずは、広陵に先取点が入りそうな展開となりましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

先日、久し振りに普通預金通帳を記帳してみましたら…

01-720
02-720

 先日、久し振りに普通預金通帳を記帳してみましたら、ふん、ふん、そぅいぅ事でありましたか(^.-)☆
 マイナポイント25,000ポイントの受取りを、GONsanは、d払いで5,000ポイント、JCBで20,000ポイントの指定としておりました。
 で、5/10のJCBの決済日には、JCB支払額16,265円に対しマイナポイント付与分20,000ポイントで相殺し、JCBの支払金額合計は〝-3,735円〟と、なっておりました。
 この〝-3,735円〟は、次回のJCB支払額と、相殺されるものとばかり思っておりました。
 が、通帳を記帳してみますと、5/10に〝-3,735円〟分が振込入金済みでありました。
 ふ~ん、マイナポイントは、JCBではそぅいぅ精算でしたのですねぇ~まぁ、どっちでもイィのでありますが(^-^)
 ですが、よくよく考えてみますと、当初、付与されるマイナポイント相当額をJCBで使用しなければ付与されないものと理解しておりましたけど、こんな精算でしたら、例えば5/10のJCB支払額が仮に5,000円だとしたら、JCBのお支払金額総合計〝-15,000円〟分が普通預金に振込入金となりましたのでしょうか…それはそれで、マイナポイント該当分を一部使用のみでポイントの大半を受け取る事となりますので、おかしな話しではありますが(^-^;
 普通預金通帳を記帳したばかりに、あぁでもない…こぅでもない…と、色々思案してしまいます(^-^)
 小難しい事はよく分かりませんGONsanですから、まぁ、どぅでもイィのですけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「広島商×広陵」戦の観戦(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
01-720-555

 本日の準々決勝第二試合は「広島商×広陵」戦ですけど、開始前にチョッと喫煙タイムのGONsan。
 芦田川土手に上がりますと、さすがに〝広商×広陵〟です。観客は多そうです。もぅすぐ試合開始だと言いますのに、土手には車の列が…でも、何でまたこんなに渋滞していますのでしょう…
 GONsanはテニスコートの駐車場に車を駐めましたけど、そぅ言えば、市民球場で試合があります際の駐車場は、多目的広場なんですけど、本日は少年ソフトボールの大会が開催されておりました。
 で、駐車スペースが大幅に縮小され、それで渋滞となっていますのかも…
 さて、第二試合の「広島商×広陵」戦が間もなく始まりますけど、いゃぁ、これは実に珍しい光景です。
 大概、試合開始時の審判団・両チームの挨拶は、同時に行われますけど、この試合に限りましては、先に審判団・広陵チームが挨拶し、それを受け後から広商が(^-^)
 永年、この福山市民球場で、プロ野球・高校野球・社会人野球…と色々観戦して来ておりますけど、これは実に珍しいシーンであります。お陰で、貴重な画像が撮れましたねぇ\(^o^)/
 それはともかく、試合開始。時間は、P.M.0:39であります。どんな試合となりますのでしょうねぇ(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日午後は、国会中継でテレビを前のGONsanでした(^.-)☆

01-720-555
04-720-555

 本日(5/26)午後は、参院予算委の国会中継で、テレビを前のGONsanでした。
 画面をNHKに切り替えますと、岸田首相の立憲民主党・田名部匡代氏への答弁中。うん、うん、やっぱり、首相の長男で秘書官の翔太郎氏が、首相公邸で親族と忘年会を開き、その際の写真や様子が週刊文春に報じられた問題について、取り上げられておりました。
 岸田首相vs田名部匡代氏のやり取りは、時事通信社sanが、こんな速報で…

 ◆マイナ不具合「政府一丸で対応」=翔太郎秘書官は更迭せず―岸田首相

 --- 時事通信/2023年5月26日 15時14分 ---

 参院予算委員会は26日、岸田文雄首相と関係閣僚が出席して集中審議を開いた。マイナンバーカードを巡るトラブルが続出していることについて、首相は「信頼回復に向け、政府一丸となって対応する」と述べ、対策に万全を期す考えを示した。
 立憲民主党の田名部匡代氏への答弁。
 首相は、25日に河野太郎デジタル相に対し、松本剛明総務相ら関係閣僚と連携して全てのデータやシステムの再点検などを迅速かつ徹底して行うよう指示したことも明らかにした。
 首相の長男で秘書官の翔太郎氏(32)が首相公邸で親族と忘年会を開き、その写真や様子が報じられた問題について、田名部氏は「公私混同が甚だしい」と批判し、更迭を求めた。
 首相は「公的なスペース(での写真撮影)もあることから、適切さを欠いている」として厳重に注意したと説明。更迭要求には応じなかった。[時事通信社]

 翔太郎氏をめぐっては、メディアへの情報漏洩疑惑、総理の外遊先での観光疑惑など、問題が様々に報じられながらも、一向に懲りない翔太郎クン(^-^;
 実に困ったものであります。
 が、こぅした無神経な面、細かいことに動じない大胆な一面は、案外、政治家には向いていますかも(^-^)
 今後も、翔太郎クンの動向には関心が向いてしまいますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720

 走者は出ましたが、残念ながら得点には繫がらず、ゲームセット。時間を確認しますと、スコアボードの時計は丁度、正午。ピッタリ2時間の試合でありました。
 白熱したイィ試合でありましたが、市立呉が準決勝に進出です。両チームの選手の皆様、大変お疲れ様でございました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

日々のコロナ感染者発生状況…5/8以降は、市医師会HPより確認可能のようです(^-^)

01-720
02-721
03-720
04-720
05-720

 日々の新型コロナ感染者発生状況ですけど、今まで、市の発表で確認しておりました。が、5/8から市の発表が打ち切られ、少々寂しさも(^-^)
 それが、本日の中国新聞朝刊に、こんな記事掲載が…
 ふ~ん、5/8以降は市医師会ホームページより確認出来ますようですネ(^.-)☆
 早速、福山市医師会HPを覗いてみますと、うん、うん、ありましたネ。医療機関の参加は任意で、5/24現在、会員の市内の病院や開業医など87の医療機関が登録。医療機関は毎日、年代ごとの患者数を入力し、これを医師会が集計し発表。
 そうですネ、これですと、福山市の日々の発生状況は大概把握出来ますようですネ。
 コロナ感染も落ち着いて来まして、コロナへの関心も薄らいで来ておりますけど、全く無関心と言う訳にもいきませんから、今後はちょくちょく覗いてみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
04-720-555

 7回の攻防は、両チームとも無得点。
 いよいよ残しますのは、8・9の2回のみ。
 8回表の市立呉、得点無し。その裏の瀬戸内、ヤッと待望の2点目が入りまして、「市立呉3×2瀬戸内」と1点差に詰め寄りました。が、いよいよ最終回の9回表、市立呉も1得点。
 1点止まりではありましたが、点差は2点に戻りました。これを受け、9回裏の瀬戸内も1塁に走者を置き粘ります。2点差を跳ね返す事が出来ますでしょうか…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、この時期の台風発生…今後の進路が気になりますネ(^-^;

capture-20230524-194447
capture-20230524-194627

 本日、天気予報を確認しておりますと、気になります台風情報が…う~ん、この時期の台風発生…今後の進路が気になりますネ(^-^;

 ◆台風2号 来週は列島に影響の恐れ 非常に強い勢力で沖縄の南へ 本州には前線停滞

 --- 5/24(水) 16:11配信 tenki.jp ---

 今週末にかけては日差しの届く所が多いですが、来週は台風2号と前線の動向に注意が必要です。台風2号は29日(月)には非常に強い勢力で沖縄の南へ進むでしょう。沖縄は大きな影響を受ける恐れがあります。本州付近には前線が延びて、前線の活動が活発化する可能性があります。

 ・今週末にかけては本州付近は高気圧圏内
 今週末にかけては、本州付近は高気圧の圏内で、晴れ間のでる所が多いでしょう。一時的に雨の降る所はありますが、長く降り続くことなさそうです。
 ただ、来週は台風2号と前線の動向に注意が必要です。

 ・5月としては異例の発達の台風2号と前線の動向に注意
 非常に強い台風2号は今後、マリアナ諸島からフィリピンの東をさらに発達しながら北西へ進む予想です。27日(土)にはフィリピンの東で猛烈な勢力になる予想です。台風の勢力とは最大風速で決まり、猛烈な勢力とは一番強いランクです。5月に台風が猛烈な勢力になれば、2015年の台風6号以来となります。
 台風2号は29日(月)にはあまり勢力を落とさず、非常に強い勢力で沖縄の南に進むでしょう。沖縄や奄美では接近前の28日(日)頃から大しけとなる所がありそうです。その後は沖縄では台風の接近に伴って大きな影響を受ける恐れがあります。最新の台風情報に注意し、早めの対策を心がけてください。
 30日(火)以降の台風の進路の予想にはまだ幅があるような状況ですが、海外などの予測モデルでは西よりに進路をとるものや北よりに進路を変えるものがあります。北よりに進路を変えるものが増えつつあり、今後の進路予想にいっそう注意が必要です。
 また、来週は前線が本州付近に延びる予想です。台風が近づかなくても、熱帯由来の暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発化する恐れがあります。本州付近でも最新の台風情報・気象情報に注意が必要です。

 ・大雨シーズン・台風シーズンにそなえて 避難場所や避難経路の確認を
 大雨シーズン、台風シーズンが近づいています。いざ、避難する場合に備えて、あらかじめ避難場所や避難経路を確認しておくことは、とても大切です。その際、ポイントが3つあります。
 ①市町村が作成しているハザードマップや、地域防災計画を見て「自分の住む地域は、どのような災害のリスクがあるのか」「災害が発生した時の避難場所はどこか」「安全な避難経路はどこか」確認しておきましょう。その際、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所も確認しておくと、避難経路を決める時に役立ちます。また、自宅だけでなく、学校や職場など、よく立ち入る場所はどのような危険があるかも、家族で一緒に確認しておきましょう。
 ②浸水(冠水)した場合は、避難経路が限られてしまいます。事前に、複数の避難経路を確認しておきましょう。
 ③夜間は、昼間よりも、周囲の状況を把握しにくくなります。夜間の避難に備えて、建物など目印を決めて、避難経路を覚えておきましょう。
 もしもの時に備えて、避難場所への避難経路を実際に歩いて、確認しておくのもおススメです。

 …と、こんな台風情報ですけど、来週の進路・動向が大変気になります。
 来週と言いますと、確か6/3(土)の夜は、鞆の浦・弁天島花火大会でしたような…この土・日曜日に開催の〝ふくやまバラ祭り〟は大丈夫としても、コロナが落ち着き3~4振りに再開の〝鞆の浦・弁天島花火大会〟が中止とならなければ宜しいのですけど…さて、どぅなんでしょうねぇ~
 この時期の台風とは、イヤですネ。
 台風2号の勢力は〝非常に強い〟との事ですから、とにかく、今後の進路が気になります。
 『27日(土)にはフィリピンの東で猛烈な勢力になる予想です。台風の勢力とは最大風速で決まり、猛烈な勢力とは一番強いランクです…』とは…日本に向かって来ますと、大きな被害が発生も危惧されてしまいます。出来る事ならば、勢力が弱まり自然消滅となってくれましたら宜しいのですけど、う~ん、憂鬱ですね(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

市も予算不足…遊具使用禁止の公園が、市内のアチコチで眼に付きますネ(^-^;

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 もぅ10日ばかり前ですけど、中国新聞朝刊紙上に、こんな記事の掲載が…
 ふ~ん、福山市が管理しています公園の、遊具の使用を禁止しています公園は、約180ヶ所有りますとか(^-^;
 言われてみれば、そぅですネ、遊具一部使用禁止の公園が市内のアチコチで眼に入ります(^-^)
 市道・用水路を挟んで我が家西側に存在しますこの公園も、例外ではありませんで、公園内の遊具の一部が使用禁止となりまして久しいようですねぇ~
 コロナで騒がれます前でしたから、もぅ3~4年前になりますかも…この公園の滑り台が使用禁止でブルーシートが掛けられておりましたけど、これは不良箇所を修理され使用再開。
 それから暫く経まして、いつの間にか今度は、ジャングルジムの〝輪くぐり〟部分にブルーシート(^-^;
 市の点検で安全基準が満たされませんでしたのか、今度は〝輪くぐり〟部分を使用禁止。
 この公園も、幼稚園児・小学生の皆さんで、放課後は結構賑わっておりまして、利用頻度は随分高いのですけど、一部遊具の使用禁止は子ども達にはお気の毒。
 コロナ禍も落ち着いて来ましたので、今から、こぅした公園内で過ごされます子ども達も一層増えるものと思います。
 福山市も、今から計画的に順番に修復整備して行かれますのでしょうけど、一日も早く使用再開が叶いますと宜しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
02-720-555

 結局、5回表は2点追加で「市立呉3×1瀬戸内」と2点リードの市立呉。以降は、6回裏まで両チーム共チャンスはあるのですけど得点には繫がりません。
 瀬戸内は、市立呉の岡村投手の攻略に少々手こずっています感も(^-^)岡村投手…仲々イィ投手のようであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
09-720-555

 続く4回は、両チームとも無得点で、5回表の市立呉。まず、勝ち越し打の1点が入り「市立呉2×1瀬戸内」。尚、チャンスは続きます。
 両チームともイィ戦いですけど、気持ち、市立呉が押し気味かも…さて、どうなりますか。まだ追加点が入りそうな気配ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日夕方、ウォーキング時の突然の降雨で、急いで芦田川大橋下へ駆け込みです(^-^)

01-720
02-720
03-720

 昨日は、夕方5:00前頃から竹ヶ端運動公園にウォーキング行きのGONsanでした。
 1時間15分程度のウォーキング後、帰路につきますと小雨が…その内に、雨粒も大きくなり、エクセル裏近くまで戻って来ますと本格的な降雨にと変化。
 いゃあ、これはタマりません。この調子ではズブ濡れになってしまいます。
 この時期ですから、ズブ濡れでも気持ち良いのですけど、この日は黄砂が凄いとの予報でしたから、ここから退避となりますと芦田川大橋下しかありません。で、急いで河川敷に下り橋下へ一目散。
 結構濡れましたけど、多少の心地良さも(^.-)☆
 橋下には、先客が…
 よくよく見ますと、高校生らしき若者がお二人、自転車を駐めて談笑中。
 GONsan同様に、一時的な雨宿りなのかも分かりませんねぇ~
 一服しながら河口堰方向に眼を向けておりますと、土手上を河口堰方向にジョギング中の若者が一人通過。少し間を置き、またお一人河口堰方向に通過です。
 これは決して珍しい光景でもありませんで、降雨の中をジョギングしておられますのは、日常茶飯事。
 ただ、面白いのは、ウォーキングの方々は雨宿りで中断しますけど、ジョギング中の方達はお構いなしで続行です。いつもの光景ですけど、何故なのでしょうネ(^-^)
 まぁGONsanも、マラソンやってました頃は、途中の降雨はお構いなしに走っておりましたネ。汗かくのも雨で濡れるのも一緒…と、こんな気持ちだったように思います(^-^)
 まぁ彼等も同様のお気持ちなのでしょうねぇ~
 15分ばかり雨宿りしていましたけど、一向に雨足が弱まりませんので、仕方なく嫁さんに迎えの要請です。
 一言、二言、小言でも有るのかと思いましたら、スンナリ〝OK〟ですから意外な気持ちが…
 そぅ言えば、ウォーキングに出掛けます前に「天気悪そうだけど、雨は降るかな?」に、「大丈夫、天気予報では降雨無し…」と嫁さん。
 こんな会話がありましただけに、スンナリ承諾でしたのかも…
 暫くして嫁さんが到着時には、雨足も弱まり、もぅ暫く様子を見てれば電話しなくても良かったのかも…
 いぇいぇ、小雨とは言いましても黄砂混じりの雨はイヤですから、やっぱり迎えは必要でしたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
08-720
07-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
03-720-555

 3回表の市立呉、追加点のチャンスがあるものの得点には至らず。
 一方、その裏の瀬戸内はワンチャンスをモノにし、1得点。「市立呉1×1瀬戸内」と、追い付きましたネ。両チームの関係者の皆さん、応援にも力が入ります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

毎朝のGG…週に3日の参加が仲々厳しいGONsanです(^-^)/

01-720
02-72003-720

 毎朝のGG…これは、5/16(火)の一コマなんです。
 以前は、週に4日は参加していましたGONsanなんですけど、ここ最近は、週に3日の参加が仲々厳しいGONsanです。
 何だかんだと日々忙しいのは皆さんも同様なんですけど、こんな忙しい中、皆さんお元気に参加しておられますから感心してしまいますよ。
 この日も、8・8・7名の3グループ23名で実施となりました。中村GGクラブは総勢26名ですから、結構、出席率は高いようであります。
 毎日参加の先輩諸氏は、経験も豊富でお上手なものです。いとも簡単にホールインワンを連発ですから、ただただ感心するのみ(^.-)☆
 まぁタマにGONsanもホールインワンは出ますけど、確率は実に低い状況です。
 それが、この日は、実にミラクルショットでホールインワンですから、ラッキーと言うよりも苦笑が(^-^;
 8番ホールで、力加減を誤り強めのショット。一目散で樹木と言うか花壇の中へボールは向かいますから〝がくっ〟のGONsan。ですが、樹木の手前のベンチの脚に当たり、跳ね返ったボールがドンピシャのタイミングで8番ホール内へ(^_^)v
 実にラッキーなホールインワンで、まぁ、GONsan的には超ミラクルショットのホールインワン。嬉しさよりも苦笑が(^-^)
 何年か前にも、どなたかが、こんなホールインワンをされたとか。ですが、仲々珍しいホールインワンとの事でありました。
 お陰で、この日は、このホールインワンが効きまして、久々にGONsanが優勝。苦笑半分、嬉しさ半分…と言った優勝でありました(^-^)
 とにかく珍しいケースでしたけど、この2~3日後に、同じような球筋で、どなたかがホールインワンされましたようです。
 めったにありませんケースですけど、続くときは続くようですネ。
 ベンチに当たらなければ樹木の中に突入でOBなんですけど、見ています者にとりましては、結構笑えるホールインワンなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
06-720-555

 1塁走者を3塁まで進め、いきなり1点先取は〝市立呉〟。1回裏の〝瀬戸内〟は無得点で、続く2回は両チームとも無得点。緊迫した展開が続きそうですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日は、コロナワクチン予防接種の予約日でしたが…

01-720

 昨日は、P.M.3:15から新型コロナワクチン予防接種の予約日でありましたGONsan。
 なんですが、午前中の孫達の運動会から戻っての昼食後、チョッと休息…と横になっておりまして、ハッと気が付きますと、既にP.M.4:40。
 いゃぁ、大変(^-^;
 予約時間は、とっくに過ぎ去っておりました。さて、困った…と、急いで〝福山市コールセンター〟に連絡です。
 「予約時間に急用が入り、出掛ける事が出来ませんでした。今からですと、どぅしたら宜しいのでしょう?…」に、「午後の接種は、P.M.4:30迄が受付で、5:00で終了です。夜間の受付は、P.M.7:15から再開ですので、とりあえず7:15以降に来訪下さい…」との事。
 う~ん、19:15に出掛けましても、随分待たされるのかも…と、危惧しながら出掛けますと、「予約時間は、何時ですか?」に、「P.M.3:15です」と伝えますと、「どうぞ、6階に上がって下さい…」で、後は、通常の予約者同様にスムーズに進行し、無事、ワクチン予防接種終了となりまして、ヤレヤレのGONsan。随分慌てましたが、別段、危惧します事もありませんでしたネ。
 …と言う事は、GONsanのように、突然、予約時間に間に合わなくなりました方も、結構おられますのかも(^-^)
 …と言う訳で、とにかく、無事にワクチン接種を終えまして、一安心のGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/20(土)は、孫達の運動会の観戦でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 昨日・土曜日は、孫達の運動会観戦のGONsanでした(^.-)☆
 グラウンドは、適度な湿りで埃っぽくは無く、暑くもなくて、最適な運動会日和でありましたが、正午に向かって行くうちに気温も多少上昇です。
 曇天なのではありますが、この時期ですから、半日観戦しておりますと、多少の暑さも(^-^)
 コロナの影響を受け、ジジババ等の家族の観戦は久し振り。
 姉の方は、今回が小学校最後の運動会となりますけど、弟の方は、後2回観戦出来ますか…小学生時代も、過ぎ去って行きますのは、アッと言う間のようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/30(日)・春季広島県高校野球大会「市立呉×瀬戸内」戦の観戦(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
07-720
06-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
10-720-555

 4/30(日)は、春季広島県高校野球大会準々決勝2試合の観戦で、またまた福山市民球場行きのGONsanでした(^.-)☆
 まず、第一試合は〝市立呉×瀬戸内〟の対戦です。両チームとも地元勢ではありませんから、観客の少ないのがチョッと哀しいかも…定刻、A.M.10:00にプレイボールとなりました。
 先攻は、〝市立呉〟。さて、どんな試合展開となりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

明日の水呑小学校運動会…晴天ですけど暑くなりますかも(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 明日・5/20(土)は、水呑小学校の運動会。で、気になりますのが天候ですけど、朝6:00以降は晴天のようであります。
 気温も午後は暑くなりそうですけど、運動会は午前中で終わりですから、最適の環境下での実施となりますのかも分かりません(^-^)
 先日、孫からプログラムを貰いました際、「来なくてもイィぞぉ~」と弟。そぅは言いましても、姉の方は今回が最後ですから、観戦しなくては(^-^)
 孫達の運動会の観戦も久し振りのような気もしますけど、楽しみではありますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/16(日)・春季広島県高校野球大会「総合技術×祇園北」戦の観戦(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
02-720-555

 第3試合が終わりましたのは、ほぼ5:00でありました。
 と、言う事は、GONsanの球場入りが、8:40でしたから、延々8時間20分の野球観戦となりましたようです。高校野球好きのGONsanですから、別に何と言う事もありませんけど、結構、長時間ではありました。
 試合終了後でも、降雨の中、グランド整備の担当の方は残務で大変ではあります。誠にお疲れ様でございます。
 それでは、GONsanは、この辺で福山市民球場から退散です。
 観戦・応援の皆様、そして選手の皆様、お疲れ様でした(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

自治会の回覧から話題を拾ってみました(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 話題に事欠きますから、また、自治会の回覧から話題を拾ってみました(^-^)
 ふん、ふん、6/4(日)は町内一斉清掃日のようですネ。6/11(日)は、福山市民球場での〝プロ野球ウエスタン・リーグ「カープ×オリックス」〟戦の観戦を予定していますから、重ならなくて良かった(^.-)☆
 とは言いましても、6/4(日)が激しい降雨にでもなりましたら、一週間後の6/11(日)にずれ込みますから、さて、どぅなりますか…まぁズレ込みましたら、一斉清掃の方は嫁さんと交代すればイィのですけど、と、なれば、嫁さんの小言を一つや二つ、三つくらいは我慢しなくちゃあ(^-^)
 それと、福山西署管内の犯罪発生状況ですけど、発生件数は前年同月対比で+6件と微増ですけど、内訳を見ますと自転車盗難が27件、前年同月対比で+22件と激増です。
 ふ~ん、何でなんでしょう?自転車に施錠しておられない方が多いのかも…それにしましても、激増がチョッと気になりますネ。
 〝G7広島サミット〟は、本日から3日間の開催ですけど、う~ん、これは何事も無く、無事に執り行われますと宜しいですねぇ~
 参加国の首脳の皆様には、せっかくの機会ですから、『平和都市〝広島〟』で『核』の怖さをシッカリ脳裏に焼き付けて帰って頂きたいものであります。
 とにかく、何事も無く平穏な開催を、切に望みたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/23(日)、場違いとは思いながら〝ふくやま美術館〟行きのGONsanでした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
02-720-555

 〝ふくやま美術館所蔵品展〟の鑑賞を終えますと、次は〝ふくやま書道美術館〟に向かいます。
 こちらも、GONsanのようなジジィは入館料無料なんですけど、哀しいかな、作品を写真に納めますのは〝不可〟であります。
 GONsanには、何でありましても画像に納められないモノは、凡て関心はありません。ですから、スルーしたい気持ちも生じますが、せっかくですから、入館無料でもありますし、とりあえず鑑賞です(^.-)☆
 …と言う訳で、久し振りに〝ふくやま美術館〟に出掛けましたけど、う~ん、やっぱり、GONsanには場違いの場所でありました(^-^;
 こぅいぅ所は、知識も教養も持ち合わせていない者にとりましては、実に場違い。
 …と言いながらも、また何年か先には、誰かに誘われて、懲りずに訪れますのでしょうけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/16(日)・春季広島県高校野球大会「総合技術×祇園北」戦の観戦(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
01-720-555

 依然として降雨が続き視界も悪くなりましたので、8回からは照明が点灯です。勿論、外野線審も追加となりました。
 8・9回と両チームの健闘空しく得点ならず。結局、総合技術が逃げ切り「総合技術5×3祇園北」でケームセットとなりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/15(月)の〝安全パトロール〟時の一コマです(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 毎週月曜日は、GONsanの安全パートロールの当番日。
 いつものように、安政橋東詰めに向かい、暫し待機。これらの画像は、その際に撮りましたものなんであります。
 暫くゴミ出し日が守られておりました、この浜自治会のゴミステーションなのですけど、う~ん、久し振りにルール違反のゴミ出し発生ですねぇ~
 それと、こちらの方は、もぅ随分放置状態です。液晶モニターは、家庭ゴミと言いますよりも産廃物ですから、ご自分で廃棄処分されなくては(^-^)
 で、自治会としましては、当のご本人が引き取られますまで、見せしめとして、ここに置いたままで様子見と言ったところなんでしょうねぇ~困ったものであります(^-^;
 でも、今更、のこのこ引き取りに出掛けますのもバツが悪いでしょうから、とても出掛けられませんのかも…真夜中に、こっそり出掛けて引き取ればイィのに…とも思いますけど、そぅもいきませんのでしょうねぇ~
 最終的には、自治会で処理します事になりますのでしょうけど、いつまで、この放置状態が続きますのか、野次馬のGONsanには、チョッと関心が(^.-)☆
 対面の藤井病院建設現場に眼を向けますと、外壁の足場を撤去の真っ最中。一週間後には凡て撤去され、スッキリとした外観が拝見出来そうですねぇ~
 当初、暗い感じの外観かも…と思いましたら、なんのなんの、結構、爽やかな外観です(^_^)v
 昨日夕方近くにも、建物内には灯りが付いて、内装工事が進んでいますようでした。
 とりあえず、建物外はほぼ完了のようですから、足場が凡て外されますと、スッキリとした爽やかな外観が楽しめそうですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/23(日)、場違いとは思いながら〝ふくやま美術館〟行きのGONsanでした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/16(日)・春季広島県高校野球大会「総合技術×祇園北」戦の観戦(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
02-720-555

 6回裏の総合技術は無得点。7回は両チームとも得点ならず、降雨の中での攻防が進行です。
 う~ん、観客もスッカリ少なくなってしまいました。両チーム関係者の方々を除きますと、一般観客はほとんどお帰りになられましたのかも…
 悪天候の下でプレーの選手も大変ですネ。7回を終えた段階で「総合技術5×3祇園北」。あと残しますのは、8・9回のみ。どんな展開となりますのでしょうネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/23(日)、場違いとは思いながら〝ふくやま美術館〟行きのGONsanでした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
04-721
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
03-720-555

 こぅして、〝撮影OK〟分を次々に画像に納めておりまして、「んっ!?…」と眼が止まりましたのが、「宇田要之助」sanの作品です。
 この作品も画像に納めようとしましたら、う~ん、残念ながら〝撮影不可〟。
 で、作品の説明文のみの撮影の可否は、どぅなんだろう?…と、暫し思案。
 そして、受付で、「撮影不可分の説明文のみの撮影は可能ですか?」と確認しますと、「少しお待ち下さい。確認して来ますので…」との事。結果は、説明文のみの撮影は〝OK〟との事でした(^.-)☆
 説明文には、

 ◆宇田 要之助(1911-2006)
  UDA,Yonosuke

 広島県福山市水呑町に生まれる。福山市立水呑小学校、広島県立福山誠之館中学校(現在の誠之館高等学校)を経て、1932年、太平洋美術学校を卒業。1934年より番衆技塾に学び、安井曾太郎に師事して絵画展に初入選。その後、1965年より国展(国画会)の審査員を務める。1966年にフランス、イタリアに遊学する。1967年より県展審査員、ならびに同運営委員となる。1972年、故郷の福山で個展を開催。1973年、作品《萌芽》が広島県立美術館に収蔵される。1978年、国画会互助会会長に就任。1982年、紺綬褒章を受賞。1983年、現代抽象展(三越銀座ギャラリー)に国画会のメンバー高松健太郎と福留章太らと出品。埼玉県蕨市で、1984年、けやき文化賞を受賞する。2001年、蕨市立歴史民俗資料館にて回顧展「季節の風景」開催。2002年、「埼玉ゆかりの芸術家」展(サトエ記念21世紀美術館)に出品。福島県の只見川に取材し、四季折々の自然の生命感を形象化して制作した。

 …と、こんな記載でありました。
 因みに、作品の説明文は、

 宇田 要之助
 UDA,Yonosuke 1911-2006
 春(Spring)
 1983年 油彩、カンヴァス
 作者寄贈

 …で、ありました。
 WEB上で、〝宇田 要之助〟sasnを検索しますと、こんな記載がありましたネ(^.-)☆

 ◆宇田 要之助

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 宇田 要之助(1911年 - 2006年)は、日本の洋画家。広島県福山市出身。

 ・来歴

 明治44年(1911年)年5月6日、広島県福山市水呑町に生まれる。昭和初期、福山より同郷の彩美堂主人・土肥円修を尋ねて上京する。
 本郷洋画研究所、太平洋美術学校、番衆義塾に学び、安井曾太郎に師事した。
 新燈社展、光風会展、白日会展、第一美術展、東光展、春陽展、二科展、第1回日展に入選する。
 戦後は国展(国画会)及び埼玉県美術展に毎年出品し、それぞれ委員、審査員を務めた。福島県の只見川に取材し、雪景色を抽象化した作品で知られた。具象では中間色と伸びやかな筆使いによる詩情を得意とし、親しまれている。
 1966年(55才)秋にフランスとイタリアに遊学する。パリやセーヌ川の風景を好んで描いた。
 1970年(59才)、作品「春の詩」が週刊朝日ジャーナル 9月6日号の表紙になる。
 1972年(61才)秋、故郷の福山で個展を開き ほぼ完売する。
 1983年(72才)現代抽象展(三越銀座ギャラリー)に国画会メンバーの高松健太郎、福留章太らと出品する。
 この年から1996年(85才)までの間、月刊「健康」(財団法人協栄生命健康事業団)の特集「絵のある随筆」に度々画文が掲載される。
 この頃、伊勢丹浦和店7階アートホールでの埼玉代表作家展に毎年出品。
 2001年(90才)6月23日~7月8日 蕨市立歴史民俗資料館にて回顧展「季節の風景」開催。毎日新聞社他の取材を受ける。
 2002年「埼玉ゆかりの芸術家」展 6月15日〜9月1日(サトエ記念21世紀美術館)
 2006年(95才)6月14日没、葬儀には蕨市市長や地元衆議院議員らが参列した。
 2007年第81回国展(国立新美術館)に「浅春」が物故会員として展示される。
 作品は広島県立美術館、ふくやま美術館、福山誠之館、蕨市、サトエ記念21世紀美術館に収蔵されている。

 …と、こんな〝宇田 要之助〟sanでありますが、今日まで、GONsanは、宇田要之助sanを全く存知上げませんでした。我が町のご出身で、著名な芸術家でありましたようです(^_^)v
 WEB上には、〝宇田 要之助〟sanのこんな作品が掲載されておりました。
 そぅ言えば、〝ステンドグラス展〟に入場します際に、受付で記名を求められまして、記入しようとしましたら、直前の記入者が、我が町の宇田県議ご夫妻でありました。思わず見廻しましたけど、既に退場されましたのか、お姿はありませんでしたネ。
 ステンドグラス展の鑑賞後に、ひょっとしたら、この、宇田要之助sanの作品も鑑賞して行かれましたのかも…
 宇田県議と宇田要之助san…どんなご関係になられますのでしょうネ。
 そちらの方にも関心が(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/16(日)・春季広島県高校野球大会「総合技術×祇園北」戦の観戦(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
05-720-555

 4回表の祇園北、チャンスを活かせず得点ならず。その裏の総合技術も同様です。
 そぅしていますと、小雨がポツポツと…とぅとう降雨が始まりましたネ。う~ん、GONsanは傘もありませんから、1塁側か3塁側の内野席の屋根下に移動しなくては…
 1塁側内野席に移動のため、一旦、球場外へ。その際、喫煙コーナーで一服となりました。
 そして、1塁側内野席に上がって行きますと、いつの間にか総合技術が加点しておりまして、5回裏の段階で「総合技術5×2祇園北」と3点差。
 続く6回表には、ヤッとチャンスをものにし1点返しました祇園北で「総合技術5×3祇園北」。
 画像ではハッキリ分かりませんけど、雨足も多少強まって来ましたような(^-^;
 お陰で、GONsanのボロいカメラではピントも合わなくなって来ましたねぇ~性能が悪いのに、雨にピントが合っていますような(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、5/20(土)は、水呑小学校の運動会のようですネ(^.-)☆

01-720
02-720

 ふん、ふん、5/20(土)は、水呑小学校の運動会が開催されますようですネ。
 〝運動会のご案内〟に眼を通しておりますと、「保護者用名札の着用について」の記載が…何だ、これは!?…〝保護者用名札〟を着用しませんと、運動会の見物不可なのかも(^-^;
 チョッと早急に、孫達の親に〝保護者用名札〟について尋ねておかなくては(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/23(日)、場違いとは思いながら〝ふくやま美術館〟行きのGONsanでした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/16(日)・春季広島県高校野球大会「総合技術×祇園北」戦の観戦(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
06-720-555

 結局、3回裏には2得点の総合技術。「総合技術4×2祇園北」と、得点差を広げました(^_^)v
 この回の途中には、天気予報を確認されましたのでしょうか…スコアボード上の日章旗等が降ろされました。降雨が近いのかも分かりませんネ(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(13)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ