GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2022年04月

4/1(金)は、竹ヶ端運動公園テニスコート脇のサクラ並木を散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
01-720-555

 どちらのグループに眼を向けましても、皆さん楽しそうに談笑です(^.-)☆ 咲き誇る桜は、コロナ禍の沈んだ気持ちを忘れさせてくれまして、本当にイィものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/2(土)は、備陽史探訪の会「ぶら探訪〝足利義昭と津郷公儀御座所〟」に参加(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
04-720-555

 チョッと眼を引きます建物が二つばかり(^-^)
 これを横目に、
惣堂明神社の東側の平坦な畑に足利義昭の御殿があったと言われています場所に到着です。

 ◆足利義昭居館跡(御殿畑)

 津之郷町本谷にあり、惣堂明神社の東の平坦な畑に足利義昭の御殿があったといわれている。標高34mの丘陵にあり、山陽道や神島を望むことができる。
 足利義昭は毛利氏を頼って天正4年(1576年)2月より鞆に居住していたが、田邉寺の伝承によると天正13年(1585年)12月に津之郷に到着、御殿畑に住まいし、豊臣秀吉が九州下向中、田邊寺で義昭と対面している。対面の日は『九州御動座記』によると天正15年(1587年)3月12日である。
 徳川幽斉が同年7月17日津之郷の御殿で義昭に会って一泊している。義昭は同年10月に大阪に帰着している。

 --- 津之郷学区まちづくり推進委員会 ---

 そして、
惣堂明神社に上がります。
 石段上がり口の左脇には、二つの案内板が存在しまして、これには、こんな記載がありました(^.-)☆

 ◆惣堂明神社(そうどうみょうじんじゃ)

 祭神は猿田彦神・室町15代将軍 足利義昭夫妻を祀る。
 創建を記録したものはないが、旧津之郷村では三島明神社とともに中心的な神社である。
 明治21年(1888年)台風の被害を受け再建された記録の棟木と神官が再建を願い出た古文書がある。
 寛延2年(1749年)正月吉日建立の折れた鳥居が保管されているが、台風との関わりはわからない。
 明治29年(1896年)に鳥居は再建されている。
 北口参道の鳥居は昭和3年(1928年)に建立されたものと思われる。
 「鐵登長平」が明治32年(1889年)勧進元で興行した「大相撲の奉納額」と若者が力比べをする「力石」
 が二個ある。

 
--- 津之郷学区まちづくり推進委員会 ---

 ◆津之郷惣堂ひんよう踊り

 -- (福山市指定無形民俗文化財) --

 この踊りは、土屋半兵衛が寬政6年(1794年)に当地に広めたと言われている。
 ひんよう踊りは、「花踊り」とも「きりこ踊り」とも呼ばれ、旧沼隈郡内の津之郷・赤坂・神村・本郷を中心に旧暦8月14日か15日の宵に氏神様の境内で豊作に感謝して踊られたもので、今日まで各地で伝承されている。
 津之郷の場合は、現在秋祭りに惣堂神社で行われている。基本的には本郷町のひんよう踊り(県無民)と共通するところが多いが、踊りの構成・服装・歌詞などに多少の違いがある。内側に羽織・着物(かっては紋付・袴)を着、梵天を持った男性、外側に音頭取り(二人)、拍子取り(二人)、太鼓打ち(一人~二人)とキリコを持つ踊り子(児童)が取り囲む。キリコは伝八笠に多角形の行燈を付け、さらに
行燈上に笹を付け、梅・桜を模した花で飾る。これを踊り子の頭の上に載せ、笠の周囲に木綿白布を垂らし頭を隠す。キリコを頭に戴く形式は古い形で、江戸時代の「御門状答書」の付図と同じで、本郷のひんようと異なる。
 ゆっくりとしたテンポの音頭に合わせ、緩やかな動作で踊る素朴な踊りである。

 ---
津之郷学区まちづくり推進委員会 ---

 ◆中世の津郷(津之郷)

 --- 当日、備陽史探訪の会より貰った資料より ---

 今回探訪する広島県福山市津之郷町は、鎌倉時代から室町時代には、郷分町、山手町、赤坂町を含めた地域として「
津郷」と呼ばれていました。
 史料には、嘉元4年(1306)の「昭慶門院御領目録」(竹内文平氏旧蔵文書)に「津本郷」。明徳4年(1393)4月7日付け「備後国御領所注文」(細川文書)に、守護領所として「津郷領家職・公文職」。文明3年(1471)6月16日「西国寺不断経修行勧進井上銭帳」(西国寺文書)に「津郷観音寺」と書かれています。
 山手町に所在する山手銀山城を中心とした勢力の範囲内に推定でき、小森館の横山氏は、山手杉原氏出身とされる杉原盛重の重臣として史実に登場します。
 天正10年の織田信長が本能寺の変で倒れた頃、足利義昭は御座所を鞆から津之郷に移しました。このことは、極端な言い方をすれば、津之郷に幕府が置かれていたともいえるのではないでしょうか。

 ◆足利義昭

 ---
当日、備陽史探訪の会より貰った資料より ---

 室町幕府15代将軍。天文6年(1537)11月3日、室町幕府12代将軍足利義晴の次男として生まれる。母は近衛家の女。天文11年(1542)11月20日に奈良興福寺一条院に入室。僧となる。兄の室町幕府13大将軍足利義輝が松永久秀などの襲撃を受け自害した永禄8年(1565)7月、興福寺を脱出。諸国の大名に幕府再興のための支援を求めた。
 これに応えた織田信長と共に永禄11年(1568)9月26日に入洛し、10月18日征夷大将軍となる。
 元亀4年(1573)織田信長と対立し、都を追われ紀州に逃れる。天正4年(1576)2月8日突如として毛利氏の領国内の備後鞆に動座、小松寺に入る。
 鞆において諸国の大名に呼び掛け、織田信長包囲陣を形成し、一時的に信長を窮地に陥れるが、及ばず徐々に毛利氏も対織田戦において劣勢となる。沖家とよばれる能島村上氏の不穏な動きや、来島村上氏の織田方への寝返りなど、海に面した鞆の防衛体制の貧弱さを不安視した義昭は、最終的に少し内陸の津郷を望み御座所を移した。
 天正15年(1587)3月12日赤坂町で豊臣秀吉と対面。その後帰洛し、天正16年(1588)正月13日、従三位・征夷大将軍権大納言である足利義昭は出家。昌山と号し、准三宮の宣下を受ける。慶長2年(1597)9月8日大坂曾根崎にて没。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日、我が家近くのファミマでタバコを求めましたら、ラッキーでした\(^o^)/

01-720
02-720

 我が家近くのファミリーマートに、大概、毎日立ち寄りましてタバコを1箱求めますGONsan。
 昨日も、夕方近くに、いつものように立ち寄りタバコ1個を購入となりました。ら、「当たっていますから、チョッと待って…」と店員さん(^-^)
 「んっ、何で!?」…と不思議でしたが、もぅ1箱無料で貰いましたから、事情が分からず困惑のGONsanでしたけど、とりあえずラッキー\(^o^)/
 挿入の画像の左側の銘柄「PHILIP MORRIS ONE(430円)」を毎回求めますけど、「レシートに当たりの表示です(^-^)」と定員san。
 GONsanなんぞは、タバコの精算時のレシートは、受け取りと同時に確認もせずにゴミ箱行きとなりますから、黙って渡されましたら、何にも気付かず、当然のようにごみ箱行きとなりますところでありました。
 詳細が分からず困惑しましたけど、当たりで貰いましたのが、高額商品の「MEVIUS ONE(580円)」ですから、一層嬉しいGONsanなのでありました(^_^)v
 我が家に帰り、ファミリーマートのホームページを確認してみましたら、こんなキャンペーンがありましたネ(^-^)
 『1個買うと、1個もらえる』キャンペーンが(^.-)☆
 ですが、これは「キリン生茶」のキャンペーンでありました。ホームページ内を捜してみましたけど、タバコのキャンペーンは特にありませんでしたネ。
 まぁよく分かりませんけど、タバコにも、こんな類似のキャンペーンが展開されていましたのでしょうねぇ~
 同じ商品をもぅ1個かと思いましたら、高額の他商品をもぅ1個ですから、とにかくラッキーでしたネ(^-^)//"
 本日は立ち寄りませんけど、明日の夕方は、またタバコを求めてファミマ行きとなりますけど、連続で当たりますとイィですねぇ~まぁ、そんなに甘くはないのでしょうが(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/1(金)は、竹ヶ端運動公園テニスコート脇のサクラ並木を散策でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
04-720-555

 市民球場近くまでヤッて来ますとサクラ並木も途切れます。ですから、ここでUターンし、帰路はウォーキングロードをノンビリとスタート地点へと(^-^)
 折り返して間もなく、中国風のあずまや付近では、ランドセルを背負った娘sanを、お父さんが色んなアングルで撮っておられます。
 まだ入学式も先なんですけど、そぅですネ…入学式にはサクラが似合います。わざわざ制服・ランドセルを持参し記念撮影…う~ん、イィ光景です。娘sanも嫌がらずに、嬉しそうにポーズを取っていますから、実に微笑ましい光景です(^_^)v
 GONsanも、遠慮がちに、少し離れた所からこの様子をパチリです(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/2(土)は、備陽史探訪の会「ぶら探訪〝足利義昭と津郷公儀御座所〟」に参加(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
02-720-555

 公民館をスタートしまして、まず向かいますのが「足利義昭居館(鞆幕府)趾・御殿畑」「惣堂明神社」のようです。
 その途中、眼に入りましたのが『
真言宗如意輪山田邉寺(奈良時代建立 旧和光寺)』の立派な石柱。

 ◆
真言宗如意輪山 田邉寺

 福山市津之郷町に在る真言宗如意輪山田邉寺は養老五辛酉年(721)行基菩薩が開基し、無量寿院和光寺と称す。本尊は無量寿(阿弥陀)如来で、仏師春日が大和国長谷寺の本尊十一面観音を彫刻した余木で造ったと云われる。弘法大師が唐より帰国し、上京の途中大同二年(807)当山に立寄り、塔を建立するなど当山を再興した。

 …との事ですけど、ふ~ん、津之郷には歴史のあります立派なお寺がありますのですねぇ~

 それから、津之郷小学校方向に進んで行きますと、小学校敷地内に、「福山市史跡 本谷弥生遺跡」と「貨泉(福山市指定重要文化財)」の案内表示板が…案内板には、こんな記載がありました(^.-)☆

 ◆福山市史跡 本谷弥生遺跡

 --- 福山市津之郷町大字津之郷 1960年(昭和35年)3月31日指定 ---

 この遺跡は、津之郷の平野の北辺部に位置し、かってはこの附近まで海が湾入していました。
 1943年(昭和18年)、ここから弥生土器にまじって貨泉(市指定重要文化財)が出土しました。
貨泉は、中国の新の時代(AD14年)に造った貨幣で、朝鮮半島を経て伝わったものでしょう。
 また、縄文土器(後期)や土師器、須恵器も出土しています。
 縄文時代の後期から人が住みつき、弥生時代に大きな集落をなし、古墳時代にも集落があったことがわかります。

 --- 福山市教育委員会 ---

 ◆
貨泉(市指定重要文化財)

 
貨泉は、中国新の王莽(おうもう)が天鳳一年(西暦14年)に鋳造した貨幣で、中央に方孔があり右側に「貨」、左側に「泉」の二文字を鋳出している。日本へは朝鮮半島を経て伝わったものと考えられ、中国文化の東方波及を示すとともに、弥生時代中期の年代を明確に示す好資料となっている。
 この貨泉は、昭和18年(1943年)に津之郷小学校校門脇に防火用水地を造成中、地表下1.3~1.4mの弥生土器を含む土層から出土した。直径2.3cm、方孔は一辺7.5mmで右側の「貨」の字は鮮明でない。裏面は無文である。
 津之郷は古来より奈良津、深津、吉津などとともに奥深く湾入した良港として栄えたことも考えられ、こうした地理的背景の上に大陸との文化交流を物語る遺物が出土したことは重要である。

 --- 津之郷学区まちづくり推進委員会 ---

 ふ~ん、
貨泉は、中国の新の時代(AD14年)に造られた貨幣との事ですから、想像も及びません永い年月を経て津之郷から出土とは、感動してしまいましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/1(金)は、竹ヶ端運動公園テニスコート脇のサクラ並木を散策でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
04-720-555

 ブルーシートを敷き、今からお弁当を広げます準備中の方々も(^.-)☆
 満開は、もぅ2~3日先のようですけど、天気もイィし暖かいし、絶好の花見日和。やはり、サクラ見物は、風も無くのどかな日差しの下が最高ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/2(土)は、備陽史探訪の会「ぶら探訪〝足利義昭と津郷公儀御座所〟」に参加(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720

 4/2(土)は、備陽史探訪の会主催の「
ぶら探訪〝足利義昭と津郷公儀御座所〟」に参加となりましたGONsan。
 集合場所は、A.M.9:00に津之郷公民館で、車はJA福山津之郷支点に駐車し公民館までは歩いて集合となりました。
 
津之郷は、弥生時代や奈良平安時代の遺跡が広く分布し、中世には最後の室町将軍足利義昭が居を構えた場所でもあります。今回は、備陽史探訪の会の皆様と、この津之郷を廻りながらそれらの痕跡を辿って行く事となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(39)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 退散のため、土手下に降りながら後方・小水呑橋方向に眼を向けますと、んっ!?…まだ、最終ランナーがおられました。
 先ほど、後尾車と共に通過されました際のランナーが最後尾の方かと思いましたら、まだ後ろにお一人おられましたようですネ(^-^)
 ゼッケン№『C4808』が最終ランナーのようであります。
 足取りはシッカリしておられますから、この方も無事ゴールとなりそうですネ。
 それなりに鍛えておられますようにお見受けしますから、本日はよほど体調が不調でしたのかも…ご本人にとりましては、今大会は不本意な出来となりましたのでしょうけど、また来年も「ふくやまマラソン」にエントリーして頂けましたら嬉しいですねぇ~
 3年振りに開催されました「第40回ふくやまマラソン」も、凡てのランナーが通過です。
 今大会は、ハーフがありませんでしたので、10km部門のみの応援・観戦となりましたけど、来年は、今まで通り凡ての種目での開催となりましたら宜しいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/1(金)は、竹ヶ端運動公園テニスコート脇のサクラ並木を散策でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
05-720-555

 「竹ヶ端運動公園の土手を通ったら、サクラ並木が大変キレイだった。早く写真を撮らないと散ってしまうよ…」との、こんな嫁さんの声で、まだ満開では無いだろう…と思いながらも、4/1(金)の正午前に、カメラを手に竹ヶ端運動公園行きとなりましたGONsanです(^.-)☆
 出掛けてみますと、うん、うん、八分咲きのサクラの下で、弁当広げておられます方々の楽しそうなお顔が…
 時間を見ますと、正午過ぎ。丁度、昼食時間帯でありました(^_^)v
 皆さんお食事中ですから、駆け足でテニスコート脇のサクラ並木を廻らなくては(^-^)
 このテニスコート脇のサクラ並木も、我が町に何ヶ所か存在しますサクラの名所の一つなんであります(^_^)v
 眼に入りますサクラを、次々にパチリ。そんな中、華やかなサクラの木に挟まれて、遠慮がちにジュウガツザクラも頑張っておりましたネ。サクラの開花と入れ替わりますように散って行きますジュウガツザクラ…地味ではありますけど、それなりにキレイで眼を引きますネ(^.-)☆
 春休み中ですから、お子様連れのご家族が目立ちます。
 のどかですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/23(土)は、孫達のピアノ発表会の鑑賞でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720-555
06-720-555
07-720-555

 4/23(土)は、孫達の通いますピアノ教室発表会の鑑賞で神辺行きとなりましたGONsanです。
 孫達のピアノ教室の発表会は、結構、この神辺文化会館を使用しておられますけど、料金的に安いのかも…場違いの感もありますGONsanなんですけど、嫁さんと出かけます事に(^-^)
 一緒に出掛ける…と言いますよりも、無理矢理連れて行かれた…と言う方が適切なのかも分かりません。
 定刻に発表会はスタートです。
 入場時に戴いたプログラムに眼を通しておりますと、ふ~ん、弟は既に3年間ピアノ教室に通っていますようですねぇ~
 姉のする事は、何でも自分もやりたい派の弟ですけど、スグに飽きるかも…と思っていたのにも関わらず、意外にも飽きもせずに続いていますようですねぇ~「3年表彰」に名前を見つけて、思わず苦笑が…
 そぅは言いましても、姉と違って譜面も読めない弟なんですけど、コンクール等では姉よりも表彰状が多いような気がしますから、これまた笑ってしまいます。
 平静を装う姉なんですけど、内心はどぅなんでしょうねぇ~うっとぅしい弟と思っているのかも分かりませんねぇ(^-^)
 それに、今回の集合写真は、二人が隣り同士に…これは、初めてかも(^-^)
 当日の様子は、結構、画像に納めているのですけど、公開しますと保護者の皆様に叱られそうですから、控えめに小さな画像で(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(38)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
02-720-555

 着ぐるみのキャラクターランナーが通過しますと、後はポツン、ポツンと疲れ果てました選手の方々が…そして、その後方に3台の車輌が…
 前から、後尾者・救援車・収容車…の順で。
 と言う事は、後尾車の前のゼッケン№「C4799」の選手が最後尾ランナーと言う事でしょうネ…あと、残り1km程度ですから、何とか無事にゴール出来そうですネ。大変お疲れ様でした。
 それでは、この辺で、GONsanも退散ですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/30(水)は、我が家近くのサクラの名所「水呑川土手」を散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
04-720-555

 鉄橋跡の橋上から鍛冶屋公園に眼を向けますと、お子さんとお母さんがブランコで楽しそうに…それを傍らのベンチで見守りますお祖母san。
 微笑ましい光景ですねぇ(^.-)☆
 それでは、GONsanは我が家へと…
 豊年橋まで戻り北側のサクラの全体を眺めますと、ふ~ん、下半分は、ほぼ満開に近いのですけど、上半分は、まだまだ蕾が目立ちます。水呑川土手のサクラ並木の満開には、もぅ4~5日要しそう。
 土・日曜日に再訪しますと、見頃かも分かりませんネ(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(37)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
05-720-555

 時間を見ますと、A.M.10:23であります。
 この時間ともなりますと、ランナー間の間隔が広がって来まして、次の選手の通過まで暫し待機。少々手持ち無沙汰の感も(^-^)
 ですが、気怠い手を休めますのにはイィのかも(^_^)v
 そぅしていますと、楽しそうなランナーがヤッて来ましたようですネ(^.-)☆
 でも、このキャラクターは何なんでしょうねぇ~何なのか、哀しいかな、GONsanは存知上げません(^-^; なんとかラムネ…と読めるのですけど、何ラムネなのか意味不明(^-^;
 まぁ、楽しいから、何でもイィのですけどネ\(^o^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/30(水)は、我が家近くのサクラの名所「水呑川土手」を散策でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
03-720-555

 豊年橋から南側は、鞆軽便鉄道時代の鉄橋の名残を留めますこの橋まで続きます。が、まだまだ四分咲きと言ったところでしょうか…
 ですが、サクラを求めて訪れておられます方も(^.-)☆
 誰もおられないだろう…と思っていたのですけど、先客が4名ばかり(^-^)
 GONsanが写真撮っていますところに、またお二人が来訪です。
 それにしましても、先客のこのお二人…何にカメラを向けておられますのでしょうねぇ~被写体は、サクラでもありませんで、土手の雑草に…通りすがりに、尋ねはしませんけど、後方から覗いてみたのですけど、分かりませんでしたネ(^-^;
 それとも、水呑川のカモsanかも…とも思いましたけど、この日はカモsanは一羽もいませんでしたネ。
 もっと、分かり易く被写体を狙って頂きませんと、GONsanのようなジジィには分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(36)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/30(水)は、我が家近くのサクラの名所「水呑川土手」を散策でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
03-720-555

 集会所脇に豊年橋がありますけど、この豊年橋より北側は、ほぼ満開ではありますけど、豊年橋から南側に眼を向けますと、う~ん、満開にはもぅ4~5日要しそう。まだまだ蕾が目立ちます。
 今週の土・日曜日が見頃かも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(35)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/30(水)は、我が家近くのサクラの名所「水呑川土手」を散策でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720

 3/30(水)は、我が家近くのサクラの名所の一ヶ所であります「水呑川土手」を、まだ満開には早いかも…と想いながらも散策となりましたGONsanです。
 我が家を出まして、ノンビリと周辺の景観に眼を向けながら、水呑川土手へ。
 途中、梅の花に眼が向きましたけど、梅の花も綺麗です(^.-)☆
 水呑川土手に上がりますと、北側から南側へ…集会所裏の水呑川土手には何本かのサクラで、サクラ並木が続きます。
 毎年、満開は、一番北側のサクラから始まりますけど、今年もまた、最北端のサクラは、ほぼ満開でありました(^_^)v

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、昨日の福山は、198人の感染者発生でしたか…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 本日の福山市の発表では、
198人の感染者発生でしたか…

 ◆
広島県福山市198人感染 22日新型コロナ

 --- 2022/04/22 10:10 (最終更新:10:22) 中国新聞 ---

 広島県福山市は22日、市内で新たに198人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。1週間前の15日(236人)と比べて38人少ない。

 …との事であります。
 ところで、第4回目の新型コロナウイルスワクチン接種については、75歳以上のご高齢の方々のみと思っておりましたら、政府は、60歳以上の高齢者を対象とする方向で検討していますようですねぇ~
 ワクチン接種では先行しています、欧米の医学的な研究成果を参考にしていますようですけど、ふ~ん、ならGONsanもまた4回目接種を受けられますようですねぇ~
 まぁGONsanなんぞは、ワクチン接種が可能なのでしたら、進んで打ちたい派ですから嬉しい事ではあるのですけど…
 とにかく、ここ最近の福山市では、1日の感染者発生は100人台は当たり前、200人越えにもさほど驚かない…こんな状況に陥りつつありますから困ったものであります。
 せめて、100人未満で推移して貰いたいものですけど、どんな方々が感染しておられますのでしょうねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(34)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(20)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
03-720-555

 杏の花に眼を向けながら、畑と敷地の間の狭い道を海岸沿い方向に下っておりますと、こんな所に水道栓が…
 水道を使用し畑への水やりを行う訳でもないのでしょうし、敷地の入口ですから、洗車用の水道栓でも無さそうですし…何で、こんな所に(^-^)
 まぁイィのですけど、そぅした景観を横目に「あんず広場」まで戻って来ました。
 「あんず広場」からは、今から杏鑑賞をされます1組のご家族連れが、たった今、GONsanが下って来ましたルートで「
杏園品種比較試験地」方向に上がって行かれます(^.-)☆
 入れ替わりにGONsanは、田尻町からお別れとなりました。
 今朝の中国新聞朝刊には、5/28(土)に開催予定でありました「鞆の浦弁天島花火大会」中止の記事掲載が…う~ん、これで、3年連続で中止となりますねぇ~
 開催されますと、十三仏手前の菜の花畑・弁天島を眺望出来ます山側斜面の散策道から花火見物を…と予定していたのですけど、今年もまた中止。残念ですねぇ(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

時たま見掛けます車止めに付属の鳥…単なる飾りかと思いましたら…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720

 今朝、朝刊に眼を通しながらテレビに眼を向けましたら、時たま見掛けます車止めに止まっています鳥について、話題が取り上げられておりました。
 何故、この車止めに鳥を付けているのか?…と(^-^)
 GONsanも、こんな何でも無い景観を結構画像に納めておりますので、こんな車止めも撮っているだろう…と捜してみましたら、うん、うん、やっぱりチャンと撮っておりましたネ(^.-)☆
 挿入の画像は、2~3年前に、矢掛町なのか美星町なのかは分かりませんけど、星田川の甌穴を求めて「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策し、星田池に出ます手前で撮りましたものなんです。
 近年、こんな車止めに付属の鳥を眼にします機会は多くなったように思いますけど、付属の理由は無く単なる飾りだとばかり思っておりました。が、これにはチャンと理由がありましたのですねぇ~
 なんでも、子供達が車止めに乗らないよう危険防止の為なのだとか…
 WEB上で改めて確認してみますと、製造元・㈱サンポールsanの、こんな記載がありました(^.-)☆

 ◆小鳥付車止め「ピコリーノ」誕生秘話

 --- https://www.sunpole.co.jp/product-story/post-2429/?msclkid=1f1028d4c10011ecb8ca30b75e3d467f ---

 ・製品開発ストーリー(2021.2.19/2022.4.8)

 街で見かける小鳥が乗った車止め、実は名前があるんです。街中や公園で、金属製の小鳥が4羽とまっている柵のような物を見かけたことがありませんか?
 これはサンポールが製造している小鳥付きの車止めで、その名も「ピコリーノ」と言います。
 車止めとは、車両の進入を視覚的に抑止する目的で、車道と歩道の間や駐車場、建物の周囲などに設置されるエクステリア製品です。材質はスチールやステンレス等の金属が主で、形状は大きく分けて単柱型とアーチ型があります。
 一般的に無機質な製品が多い車止めの中、一風変わったデザインで記憶に残るピコリーノ。どんなきっかけで誕生したのでしょうか。

 ・きっかけは公園管理者の声

 1970年に旗ポールメーカーとして創業したサンポールは、売上を軌道に乗せた後、東京進出も決めて急成長をとげていました。しかし、旗ポールだけで会社を維持していくには限界があると考えた経営陣は、第2の柱として車止め業界への参入を決断します。
 「業界参入の先駆けとして、先行メーカーと差別化でき、市場にインパクトを与える、新しいコンセプトの車止めを作ろう」
 こうしてサンポール初となる車止めの開発が始まりました。会社をあげて新製品のアイデアを練っていた折、公園管理者のあるつぶやきが耳に入ります。
 「公園の入口に設置されている門型の車止めの上に、子どもが飛び乗って座るなどして転倒する事故が多く困っている。」
 この声にひらめきを得た当時の専務権藤千代子は、持ち前のバイタリティーでアイデアをまとめ上げていきました。
 そうして1981年12月「ピコリーノ」が誕生したのです。ちなみに、ピコリーノ(picolino)という名前は、「小さいもの」という意味のイタリア語「ピコラ(piccola)」にちなんで付けた造語です。「おチビちゃん」といったニュアンスでしょうか。

 ・夢と機能の融合

 単に子どもの飛び乗りを防止する目的であれば、車止めにつける物は球体など単純な形状でも効果があり、簡単でコストも抑えられたでしょう。しかし、専務は敢えて小鳥にこだわりました。それは、日頃から「子ども達が主役の公園の入口に無機質な門型車止めは相応しくない…」という強い想いを持っていたからなのです。
 専務は常々「夢と機能の融合」と言う言葉を大切にしておりました。ピコリーノはまさに「子どもの遊び場に相応しい『夢』のあるデザインと子どもが飛び乗れないようにする『機能』の融合」を体現し、誕生から今日まで長く皆様に愛される製品となったのです。

 ・「はぐれ鳥」に込めた想い

 専務のこだわりは、小鳥のポーズや配置にも表れています。
 金型代(イニシャルコスト)や生産効率を第一に考れば、小鳥のポーズ(型)は1種類に抑えて2・3羽を等間隔に並べるのが正解でしょう。しかし専務は、敢えてポーズ(型)違いの小鳥を2種類作り、配置する間隔・羽数・向きにまで気を使いました。さらには、4羽の内1羽を他の小鳥たちから少し離して「はぐれ鳥」にします。
 「同じポーズの小鳥が等間隔に並んでも面白味に欠ける。『はぐれ鳥』を作ることで情緒が生まれ、小鳥たちの間に物語も生まれる。」
 「ピコリーノによって、通りすがりの人々に安らぎを与えたい。ちょっとでも微笑んでもらいたい。」
 「ピコリーノを見た親子に物語を創って欲しい。」
 こうした強い想いとこだわりによって、ピコリーノは見る人の豊かな想像を誘い、心に残る製品になったのです。
 行く先々で人々に愛され、お陰さまで今や会社名を知らなくても「この製品は知っている」と言われるほど有名になったピコリーノ。まさにサンポールの企業理念である「外部空間を豊かにクリエイトする」を象徴する製品と言えるでしょう。

 ・小鳥のデザインの秘密

 1981年に誕生したピコリーノですが、現在の小鳥のデザインは当時とは異なっています。
 初代の小鳥は金型の老朽化に伴い役目を終え、2006年に2代目である現在の小鳥にリニューアルされました。
 現在の小鳥の原型を作られたのは鋳金作家の村中保彦先生です。広島に工房を構えられている縁で製作の依頼をさせていただきました。その後、特注案件で「カワセミ」の原型や、弊社の創業50周年記念の置物の制作をお願いするなど、村中先生とのご縁は今も続いています。
 ちなみにこの小鳥を雀と思われている方が多いのですが、実は特定の鳥をモデルにしているわけではありません。

 ・ピコリーノにまつわるエピソード

 -- 飛び立った小鳥 --
 ある場所で小鳥が盗まれる悪戯(現在は盗難防止対策済)が発生しました。現地を確認していた社員は、たまたま通りがかった親子が「小鳥が飛んでいったね~」と会話する微笑ましい光景を目にしたそうです…これはまさしく専務が思い願った光景です。

 -- 江ノ電スズメ --
 葛飾北斎「富嶽三十六景/相州江の島」にも描かれた古くからの景勝地であり、今も人気の観光地である神奈川県の江の島。その玄関口である江ノ島電鉄江ノ島駅入口に設置されたピコリーノは、いつもお洒落な手編みのお洋服を着て地元の方々や観光客をお出迎えしています。
 始まりは1999年の冬、ピコリーノに「少し寒そう」と駅売店の女性店員の方が服を着せてくださったことがきっかけでした。その後も季節ごとイベントごとに着せ替えは続き、その愛らしさが話題となり、今では観光スポットとなっています。尚、既に女性店員の方は退職されましたが、想いは引き継がれ、今でも江ノ島駅に降り立った人々の笑顔を誘っています。
 江ノ電主要駅等で毎月1日に配布されている「江ノ電沿線新聞」2021年8月1日号にて、ピコリーノを特集していただきました。かわいい漫画で江ノ島駅のお洋服を着たピコリーノの秘密が説明されています。ぜひご覧ください。
 また同じく「江ノ電沿線新聞」2021年12月1日号にて、ピコリーノの座談会を特集していただきました。こちらの座談会は同年10月に行われたもので、弊社の社長も参加して大変盛り上がりました。画像をクリックすると紙面のPDFが開きます。ぜひご覧ください。

 ・小鳥からカエルへ KAERUシリーズ

 創業50周年を目前に控えた2019年、「ピコリーノ」をリスペクトし、機能的な側面だけではなく「人」と「ひと」とのストーリーが生まれる製品を新たにリリースしました。それが「KAERU」シリーズです。カエルの原型はピコリーノの小鳥と同じく村中先生に作っていただきました。ピコリーノと同様に「人々に安らぎを与えたい」「微笑んでもらいたい」「親子で物語を創って欲しい」という想い、そして新たに「発見して欲しい」という想いを込め、何度もの試作を重ねて誕生しました。

 …と、『
ピコリーノ』誕生には、こんなヒストリーがありますのですねぇ~
 仲々イィお話しでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(33)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(19)

01-720
02-720
02-721
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 杏園品種比較試験地の杏、そして、ここから瀬戸内方向に何を見るわけでも無くボンヤリと眺めておりますと、前方上空を一羽のトンビが旋回です。
 そぅ言えば、少し前からズッとGONsanの上空を舞っているような…
 何にも食べ物が無いから、何か欲しい…とでも言っているように…それとも、景色ばかりでなく鳥も撮れ…とでも言っていますのかも(^-^)
 で、カメラを向けますとサッと視界から外れてくれますから…
 何度か試み、ヤッと撮れましたのがこの2枚。いずれもピンボケですけどネ(^-^; 杏が満開で来訪者で賑わっておりましたら、いくらでも食べ物にありつけますのでしょうけど…
 それでは、この辺で、
杏園品種比較試験地とお別れし海岸沿いに下りますことに(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

福山市の昨日のコロナ感染者は、242人…減少に向かわずGWが懸念されますネ…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 本日の発表では、昨日もコロナ感染者242人発生の福山市。一向に減少方向に向かいません。

 ◆広島県福山市で242人感染 20日新型コロナ

 --- 10:20 (最終更新:11:31) 中国新聞 ---

 広島県福山市は20日、市内で新た242人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表した。1週間前の13日(310人)と比べて68人少ない。

 そして、昨日は、
山際大志郎経済再生担当相が、こんな発言を…

 ◆
大型連休で制限求めずと経済再生相

 --- 共同通信/2022年4月19日11時1分 ---

 山際大志郎経済再生担当相は19日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染が現在の状況のまま続けば、4月末からの大型連休で移動の自粛を呼びかけるなどの制限を求めない考えを示した。

 …との事ですから、GW中の人の動きが気になりますネ。
 それに、
ワクチン接種に関しましては、こんな記事もWEB上に…

 ◆
4回目ワクチン接種、高齢者限定強まる=政府、月内にも方向性―新型コロナ

 --- 時事通信/2022年4月19日 19時8分 ---

 新型コロナウイルスワクチンの4回目接種をめぐり、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人に対象を絞るべきだとの意見が政府・与党で強まってきた。海外から得られた知見として、若年層への効果は高くないことが分かってきたためだ。政府は早ければ5月下旬の接種開始を想定しており、月内にも方向性を示したい考えだ。
 自民党のワクチン対策プロジェクトチームは19日、4回目接種について「イスラエルや先進7カ国(G7)と同様に、高齢者や基礎疾患を持つ人を対象に進めるべきだ」との提言をまとめた。健康な若者や子どもに4回目接種を求める選択肢は「政策的意義が少ない」との分析を示した。
 首相官邸の政府関係者も「対象限定はあり得る」と指摘。感染症専門家の一部からも「一律接種は必要ない」との声が上がった。
 対象限定論の背景には、4回目接種をいち早く始めたイスラエルの研究結果がある。それによると、4回目接種に期待できるのは主に重症化予防効果。若者はオミクロン株に感染しても重症化しにくいことを踏まえ、自民党関係者は「3回目接種後の重症化リスクは極めて低い」と言い切る。
 英国、フランス、ドイツ、米国などでも今年に入り、「75歳以上」「50歳以上」などと対象者を絞った4回目接種が始まっている。首相周辺は「海外の動向も参考にする」と語った。
 岸田文雄首相は3月16日の記者会見で、4回目接種用のワクチン1億4,500万回分の追加購入を発表。厚生労働省は同月下旬、4回目接種のための会場や接種券などの準備を5月下旬をめどに終えるよう地方自治体に通知している。
 松野博一官房長官は19日の記者会見で「最新の科学的知見や諸外国の対応状況を注視しながら、対象者などについて検討を進めたい」と表明。首相周辺は「自治体に準備を求める以上、4月末からの大型連休前に一定の方向性を示さなければならない」と述べ、判断を急ぐ考えを示した。

 そぅですか…第4回目接種は、75歳以上の高齢者限定ですか…
「3回目接種後の重症化リスクは極めて低い」からのようですけど、どぅなりますのでしょうねぇ~
 ただただ、GW明けにコロナ感染者の大幅増となりませんよう、祈りたいですねぇ(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(32)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-70
06-720
7-720
08-720
09-720
10-720
04-720-555

 う~ん、カメラを構えます手が、ソロソロ、結構、気怠くて(^-^;
 まだまだ、GONsanの前を通過して行かれます選手は多そうですねぇ(^-^)
 時間を見ますと、A.M.10:05であります。
 常日頃からジョギングをしておられます方のペースは、大概、6分/kmでしょうから、普段走っておられます方の大半は通過して行かれました事になるのでしょうねぇ~
 スタートから既に65分経過です。と言う事は、今から通過して行かれます方々は、普段走っているけど、タマタマ本日は体調不良…それとも、今まで走っていないけど、今大会を契機にジョギング・マラソンを始めてみよう…仲間に強引に誘われて嫌々エントリー…と、こんな方々なのかも分かりませんねぇ~
 この調子では、最後尾のランナーがGONsanの前を通過して行かれますのは、A.M.10:30近くかも…
 それはそれで楽しいのですけど、何故か今回は、カメラが重い(^-^;
 それだけ、GONsanも年々加齢と共に体力低下と言う事なんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(18)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
05-720-555

 円明寺下を通り過ぎ
「杏園品種比較試験地」まで戻って来ました。ここが満開状態ですと、この杏の木の下で弁当を広げる方々で大変な賑わいなのでしょうけど…
 でも、訪れる方が少ない杏ロードをノンビリと散策しますのは、それはそれで、イィものであります(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(31)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(17)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
01-720-555

 ノンビリと円明寺近くまで戻って来ますと、畑で作業中の男性が…
 「今日は(^-^)」と声を掛けますと、「杏の鑑賞ですか…今年は、満開はもぅ10日ばかり先だなぁ~」と。うん、うん、やっぱりそぅ思います。杏の鑑賞は少々早すぎましたようですネ。
 暫く進みますと、水くみ場が…熊ヶ峰山系の湧き水ですから、昔はキレイな清水でしたのでしょうけど、今はさほどにも…この水くみ場を画像に納めておりましたら、GONsanの後方を高級カメラを手にカメラ女子が…
 擦れ違っておりましたら、満開には少々早いですよ…と声を掛けていたのですけど(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(30)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(16)

01-720
01-721
02-720
03-720
03-721
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 このビニールハウス脇の杏畑は、「杏園品種比較試験地」よりも先に満開となるのですけど、う~ん、今回ばかりは、訪れますのが早過ぎましたようですネ。
 田尻町のいずこも、満開となりますのは7~10日後のようであります(^-^;
 そぅは言いましても、開花しました枝の一本一本に眼を向けますとキレイです(^-^)/


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は、日吉台墓地管理組合の役員全員で、日吉台墓地を視察でした…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720

 本日・日曜日の午後は、今から2年間、
日吉台墓地管理組合の役員を務められます方全員で、日吉台墓地(A墓地・B墓地・C墓地)全域を前組合長sanのご案内により視察となりました。
 この日吉台墓地(A墓地)には、大概、月に一度は草取りで訪れておりますけど、日吉台墓地全域に眼を通しました事はありませんGONsanですから、今回、初めて全域を把握となりました。
 ふ~ん、東から西にA墓地・B墓地・C墓地と言うのかと思いましたら、墓地造成時期の順番に、東から西にA墓地・C墓地・B墓地と呼びますとは知りませんでしたねぇ~
 挿入の画像は、C墓地からA墓地、そしてC墓地、B墓地と画像に納めましたものなんです。
 この墓地は、確か、GONsanが20歳前後に造成されたように記憶しております。ですから、既に50年を経過。
 水道管の漏水、管理者不明の墓地、年間管理費の滞納…と、50年も経ますと色んな問題が生じて来ていますようであります。
 この墓地には、組合所有の墓地、GONsanもそぅなんですけど法務局で登記された個人所有の墓地と混在です。大半が組合所有の墓地で、登記された個人所有の墓地は少ないと前組合長san。何故、GONsanが個人の墓地を所有していますのか、随分昔に亡父・亡き叔父から聴きましたのですけど、昔の事ですから忘れてしまいましたネ。
 多分、墓地造成前の山に個人所有の墓地が有り、それを、亡父・亡き叔父が相続。そしてまた、GONsanが相続で、こんな状況下にあるのだと思います。
 墓地に墓石は据えていませんけど、GONsanも日吉台墓地管理組合の一員ですから、今期の役員が順番で廻って来まして、今後2年間、会計を担当する事となりましたのですけど…
 こんな経緯もありまして、本日は、新役員の皆様と日吉台墓地の視察となりました(^-^)
 組合員も年々高齢化で、世代交代もあり、今期の役員は若い人が多いから楽だろう…と、前組合長sanの弁。そぅ言われましても、GONsanなんぞも、既に70代にドップリ浸かっているのですけどねぇ(^-^;
 とにかく、明日・4/18(月)からは、日吉台墓地管理組合の会計業務がスタートですねぇ~
 GONsanが、無事、任務を全う出来ましたら良いのですけど、さて、どぅなりますか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(29)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
06-721
07-720
08-720
10-720
11-720
12-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/19(土)は、杏の満開を期待して田尻町を散策でした(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
04-720-555

 左手山側の上方の往路を眼にしながらビニールハウスの手前までヤッて来ますと、例年ですと、道を挟みビニールハウス対面の杏畑では結構開花が楽しめますのですけど、う~ん、ここも見頃は7~10日ばかり先のようですネ。
 それでも開花の杏を求めてカメラを向けますと、それなりに杏の開花が楽しめます。
 サクラとはまた違った趣がありまして、杏の花もイィものであります(^.-)☆
 杏畑の後方には、満開のミモザが…ミモザの黄色も映えますから、暫し、鑑賞となりました(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/20(日)は、「ふくやまマラソン」の応援・観戦のGONsanでした(^.-)☆(28)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 先日の特別国会で、〝エッフェル姉さん〟第2号の誕生ですか(^-^;
  • 先日の特別国会で、〝エッフェル姉さん〟第2号の誕生ですか(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 今月1日から〝自転車の「ながら運転」も厳罰化〟だと言いますのに(^-^;
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
  • 10/20(日)は〝水呑学区民運動会〟の開催でした(^.-)☆(20)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ