GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2021年08月

ふ~ん、下山守橋の橋板が、また流されましたか…

01-720
02-720

 これは、8/1/(水)付け中国新聞sanの朝刊記事なんですけど、福山市駅家町の芦田川にかかる沈下橋「下山守橋」の橋板が、今回の大雨で、また流されましたようですネ。
 この沈下橋は、3年前の西日本豪雨の際に壊れ、今年の7月に復旧したばかりだと言いますのに…
 こぅして再び損壊とは、沈下橋の設置自体が、もぅ無理なのかも分かりませんねぇ~豪雨時には上流から色んなモノが流れて来ますし、沈下橋は当然流れを妨げますから…
 沈下橋は簡易的な橋なのでしょうから、また復旧工事を行いましても、またまた同様の事態に陥りますのかも…
 地域住民の皆様にとられましては、生活橋として欠かせない橋なのでしょうから、今後の対応、市も頭が痛い問題ですねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(19)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 忠魂碑には、「陸軍大将一戸兵衛揮毫」と刻まれておりますけど、こんな「陸軍大将一戸兵衛揮毫 忠魂碑」は、アチコチでよく見掛けます。福山市でも駅家町周辺に数ヶ所…そして、井原市にも結構ありますし、特に岡山県内には数多く存在しますようであります(^.-)☆
 ですが、GONsanはこの方を存知上げないので、WEB上で検索してみますと、こんな方でありました(^_^)v

 ◆一戸 兵衛

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 一戸 兵衛(いちのへ ひょうえ、安政2年6月20日(1855年8月2日) - 1931年(昭和6年)9月2日)は、日本陸軍の軍人。教育総監、軍事参議官、第1・第4・第17師団長を歴任し、軍を退いてからは学習院院長・明治神宮宮司・帝国在郷軍人会長等の公職に就く。官位は陸軍大将正二位勲一等功二級。

 ・経歴

 弘前藩士一戸範貞の長男として生まれ、東奥義塾を経て1874年(明治7年)10月陸軍士官生徒として陸軍兵学寮に入り、1876年(明治9年)3月陸軍少尉試補・歩兵第2連隊付を命ぜられる。1877年(明治10年)の西南戦争に出征し、負傷する。同年5月少尉に進級する。1878年(明治11年)2月歩兵第1連隊付に移り、1880年(明治13年)5月には中尉に進級し陸軍教導団小隊長を命ぜられる。1883年(明治16年)6月大尉に進み歩兵第8連隊中隊長、1885年(明治18年)5月歩兵第10旅団参謀、1887年(明治20年)11月の歩兵第12連隊付を経て1888年(明治21年)2月少佐に進級する。

 1889年(明治22年)3月広島鎮台歩兵第11連隊大隊長に移り、1894年(明治27年)6月から日清戦争に出征する。同年中に中佐に進級し第5師団副官を命ぜられる。1895年(明治28年)3月歩兵第21連隊長に就任し、同年7月戦役から帰還する。同8月再び第5師団副官に就き、11月には留守第4師団参謀長に移る。1896年(明治29年)10月の中部都督部参謀を経て1897年(明治30年)10月、陸軍大佐に任ぜられ近衛歩兵第4連隊長を拝命する。翌年茨木惟昭中将が師団長を務める第6師団参謀長に就任。

 1901年(明治34年)5月陸軍少将に進級し歩兵第6旅団長を命ぜられる。1904年(明治37年)6月から日露戦争に出征し、この時の戦功から個人感状を受ける。1905年(明治38年)3月から第3軍参謀長に移り、1906年(明治39年)1月帰還する。戦後第1師団司令部付・歩兵第1旅団長を経て1907年(明治40年)11月陸軍中将に任官され、第17師団長を親補される。1911年(明治44年)9月第4師団長、1912年(大正元年)12月第1師団長に移る。1915年(大正4年)2月軍事参議官に就任し枢機を預かり、同年8月陸軍大将進級、同12月陸軍三長官の一角教育総監に就任する。1919年(大正8年)8月再び軍事参議官に就き、翌年6月後備役編入となる。

 現役を退いてからは1920年(大正9年)5月から1922年(大正11年)11月まで学習院長を務め、1924年(大正13年)8月には明治神宮宮司に就任する。1926年(大正15年)2月から帝国在郷軍人会会長も兼ねる。後には紘弘会会長も務めた。1931年(昭和6年)9月2日薨去。

 ・日清戦争出兵

 日清戦争では先遣隊として福島安正、上原勇作とともに朝鮮半島に渡海する。航海中、大時化のため大隊は船酔いで皆死んだような状態であった。第5師団の元同僚で友人である上原に「こんな風で戦は出来るか」と散々悪口を言われると、一戸は奮起して起き上がり、顔面蒼白のまま軍刀を杖代わりにして艦内を巡視して部下を激励した。しかし船室に戻ると一気に嘔吐したと上原は邂逅している。
 朝鮮公使から上陸するなと要請されて京城への入城も拒否されるも、上原らと共謀して海軍陸戦隊と入れ替わることで入城することに成功する。京城までの道のりは険しく先遣隊は極度に消耗していた。しかし、陸戦隊よりもはるかに規模が大きかったこともあり、袁世凱は京城から退くことになる。

 ・旅順での勇戦
 彼の武名を一躍世に知らしめたのが日露戦争での旅順攻囲戦である。歩兵第6旅団長として参加した彼は第一次総攻撃では盤竜山東西堡塁を攻撃し配下の大内守静歩兵第7連隊長が戦死する程の死闘となるも占領に成功。日本軍で唯一目標の占領に成功した。
 続く第二次総攻撃でも無名の1保塁(日本側呼称「P保塁」)を占領する武功を挙げその功によりこの保塁は「一戸保塁」と呼ばれるようになった。
 なお、一戸は上級司令部である第三軍司令部の作戦指導に対して当初は懐疑的だったそうである。しかし、奉天会戦後に第三軍参謀長となり、当時の作戦日誌を読み返した結果、当時の司令部の作戦指導は妥当であったと得心した、と戦後に述懐している。

 …と、こんな方のようであります。
 こぅしてWEB上で色々検索しておりまして、後で知りましたのですけど、この忠魂碑の後ろに吉備真備の墓とされている吉備公墳があるそうです。分かりませんから、勿論、見ておりませんけど、せっかく訪れましたのに、う~ん、残念(^-^;
 まぁGONsanの場合は、アチコチ出掛けるのですけど、詳しい知識は持ち合わせておりませんから、こんな事はしょっちゅうなんではあります。今回もまた、せっかく訪れましたのに見ていない…毎度の事ですけど、悔やまれましたネ(^-^;

 八田神社への参道を更に奥へと進んで行きますと、突然現れる鳥居。その先にも鳥居が見えています。参道の隣は立派な竹林。タケノコの特産地だけはありますネ。
 なだらかな坂道を登っていくと、神社が見えてきました。最初の石段を上り、その先の数段の石段を上れば拝殿です。拝殿自体は割とこじんまりとしています。この神社は、もとは天神様といわれていたのが、大正時代に近隣の白石神社、八幡神社、御崎神社を合祀して、八田神社となったそう。当時の地名、八田村からその名が取られたようですね。

 ◆八田神社(ハッタジンジャ)

 --- 岡山県神社庁 ---

 ・由緒

 当社はもと天神様と言われ、江戸時代に現存した白石神社、八幡神社、御崎神社を大正元年9月に1村1社として合祀し、八田神社と改称した。
 ご祭神は白石神社の大己貴神、天穂日神、八幡神社の仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、相殿に少彦名命、猿田彦命、豊磐間戸神、櫛磐間戸神を祀っている。
 当社の命名の由来は真備町史によると鎮座地の箭田村は当時備中下道郡の八田村から矢田村に変わり、更に箭田村となったことが記されている。現在社名を「はった」と呼称されている経緯については八神様を祀っている事と、八社を合祀したからとの説がある。
 神域は「まきび公園」の中に組み込まれ「箭田郷土自然保護地域」として赤松の保存林の中にあるが、松喰虫の被害が深刻になりつつある。
 昭和5年建立の本殿玉垣に刻まれている「誌」によると、村長土師隆治、助役別府要平の両氏が合祀その他に尽力し氏子に寄付を募り、社地を整理し拝殿の改築、幣殿、祭殿、社務所の増築、玉垣の新設を行った。

 御祭神:大己貴神、天穗日神、仲哀天皇、応神天皇、神功皇后、少彦名命、猿田彦命、豐磐間戸神、櫛磐間戸神
 御神徳:家内安全、 病気平癒、 開運
 主な祭典:4月24日・春祭、10月24日・秋季大祭、12月31日・大祓祭

 …と、こんな「八田神社」であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
02-720-555

 この日の第二試合は、「高陽東×広陵」戦です。広島県の強豪チーム・広陵の登場ですけど、さて、どんな展開となりますのでしょうねぇ~
 まず、1回の攻防は、両チームとも無得点。そして、2回表の高陽東の攻撃です。
 ランナーを3塁まで進めチャンス到来ですけど、難なく1点を先取の高陽東。まだチャンスは続きますけど、この回は1点止まり。う~ん、強豪相手に先取点とは、高陽東も強いチームなのかも…
 GONsanは、どちらのチームを応援する訳でもありませんから、この試合もまた、見応えのあります好ゲームを楽しめそうですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

コロナ感染拡大で、福山市も深刻な状況に向かっていますようです(^-^;

01-720

 これは、今朝の中国新聞sanの朝刊記事なんですけど、8/16(月)には福山市で過去最多の57名の感染者の確認がありましたように、福山市も深刻な状況に向かっていますようであります。
 福山市内の軽症者向けの宿泊療養施設は既に埋まり、市内での受け入れが困難となっていますようです。
 福山市では、夏季休暇シーズンに入った7月下旬から感染者が急増。以降も感染拡大に歯止めがかからない状況ですから、何とも(^-^;
 この記事を眼にしまして、またまたま憂鬱になってしまいましたGONsanなのであります(^-^;
 いゃぁ、実に深刻ですねぇ…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(18)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 吉備公廟の脇には、奥に続きます道がありました。よく分かりませんけど、この道を進みますと「八田神社」に向かいますのかも…
 「吉備公廟」の裏側には、何やら石碑らしきモノが設置されてありました。何にも説明板もありませんから、サッパリ(^-^; 文字が刻まれました石碑もあるのですけど、読めないし、何の事やら…これらを横目に進んで行きますと、「忠魂碑」が…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 敗れたチームにとりましては、負けてしまいましてはイィ試合も何もありませんけど、観戦者にとりましては、見応えのありまい好試合でありました。
 盈進校の皆様には、夏も終わってしまいました。また、心機一転、秋の大会から再スタートして貰いたいものであります。
 両チームの選手の皆様、お疲れ様でございました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、本日の福山市の感染者確認は『57人』ですか(^-^;

コロナ01
コロナ02
コロナ03
コロナ04
コロナ05
コロナ06
コロナ07

 本日の福山市の発表によりますと、コロナ新規感染者は、過去最多の『57人』のようであります(^-^;
 そろそろ、この「過去最多」のお言葉にも慣れつつありますけど…
 内訳は、10歳未満~60代の方々のようですけど、70代の方がおられませんのが救われます気持ちにも…
 いゃぁ、もぅどうにもなりませんねぇ~

 ・【市役所本庁舎 保険年金課の窓口閉鎖について】
 --- 2021/08/17 福山市 16:08 ---
 本市保険年金課の職員2人が、8/16(月)・17(火)に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 感染予防・感染拡大防止の観点から、本日8/17(火)から本庁舎1階の保険年金課の窓口を閉鎖し、保健所の指導の下で確実な消毒作業を実施します。再開については、別途お知らせします。市民・事業者の皆様の御理解と御協力をお願いします。
 ▶保険年金業務の問い合わせ 084-928-1155(保険年金課)

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/17 福山市 17:27 ---
 8/16(月)、1544~1600例目となる57人の感染者が確認されました。
 なお、本市環境部職員1人、土木部職員1人の感染が確認されました。当該職員は、業務上、市民や事業者と接触することはありません。接触職員のPCR検査や執務室の消毒などを実施しています。

 …と、こんな発表で、市役所本庁舎でも感染者が確認されていますようです。
 本日、中国新聞sanの速報で、こんな記事が流れておりました。

 ◆【速報】広島県、9市3町を「まん延防止」対象に 重点区域の7市に竹原、東広島、安芸郡3町追加へ

 --- 2021/8/17 15:06 中国新聞 ---

 政府が広島県に新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」を適用する見通しになったのを受け、県は17日、県内9市3町を対象区域とする方向で調整に入った。区域内の飲食店には営業時間の短縮や酒の提供停止を要請する。同日夕に政府の対策本部で決定後、県としても対策を正式決定する。
 複数の関係者によると、重点措置の区域は、広島、呉、竹原、三原、尾道、福山、府中、東広島、廿日市の9市と府中、海田、坂の3町。県が7月31日に始めた独自の集中対策で順次、重点区域に定めた7市に、感染状況を踏まえて竹原、東広島市と安芸郡3町を加えた。重点措置の期間は今月20日から9月12日までを予定する。
 12市町では、飲食店に午前5時から午後8時までの間での時短営業と、酒の提供をしないよう要請する。合わせて、面積千平方メートル超の大規模施設にも同じ時間帯で時短を要請する。応じた事業者には、協力金を払うという。
 県は今月4日に内閣官房へ重点措置の適用を要請していた。県全体の1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)が要請の目安としていた15人を超えたタイミングだったが、政府は5日の対策本部では広島県への適用を見送った。その後も県内の感染者は増え続け、16日まで1週間の新規感染者数(同)は35.9人に上昇している。

 …と、こんな記事ですけど、深刻な状況になって来ましたねぇ~
 福山市で『過去最多』が続きますのは、お盆の人流が要因なのでしょうか…降雨の関係で何処にも出掛けませんGONsanですから、福山都心部の状況なんかサッパリ分かりませんから、何とも…
 ただ、都心部に出掛けたと言いますと、8/15(日)の午前中に都心部の散髪屋sanに出掛けた程度。お盆ですから、お客さんは少ないと思い出掛けたのですけど、いゃあ、意に反してお客sanは多かったです。それに、散髪中はマスク外していますから、これが最近のGONsanの懸念事項と言えない事も(^-^;
 心配しますとキリがありませんから、あまりくよくよ考えない事にはしているのですけど、仲々(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ!?…水呑交流館の図書室も、急遽、9/12(日)まで閉館ですか(^-^;

01-720
02-720

 昨日の、P.M.3:00過ぎでしたか…返却と貸出で水呑交流館に出掛けますと、駐車場が閑散としておりました。
 何となく嫌な予感を抱きながら入館しますと、う~ん、凡て閉館の様子でありました。
 事務所内には女性がお独りのみで、実に寂しそう(^-^)
 「図書室も閉館なんですか?」と尋ねますと、「はい、9/12(日)まで閉館です…」とご回答。
 「えっ、先週木曜日に来た時には、閉館の事なんか少しも言われませんでしたけど、いつから閉館なの?」には、「図書室も、8/14(土)~9/12(日)館を閉館とする事が、8/13(金)に急遽、決まりましたようです…」との事ですから、大ショックのGONsanです(^-^;
 う~ん、1ヶ月間の閉館は、結構永いですねぇ~それに、直近の8/12(木)に訪れていますにも拘わらず、翌・8/13(金)に決まったとの事ですから、一層ショックのGONsanです。
 でも、仕方有りません。この日返却予定の書籍2冊をお渡し退散する事となりました。

 どなたもおられません駐車場で一服しておりますと、GONsanよりもぅ少しご年配の男性がお一人ご来訪。
 手には数冊の本を…この方も、閉館を知らずにヤッて来られたのかも…閉館の旨、言ってあげなくちゃぁ…と思っておりますと、手慣れたものでサッサと建物壁面に設置の返却口に投入され、サッサと帰って行かれました。
 う~ん、閉館を知りませんでしたのは、GONsanくらいなのかも(^-^;
 この2週間で読みたい本が2冊ばかりあったのですけど、予定が狂ってしまい実にショック。
 我が家にと戻って来ましても、先ほど貰った福山市のご案内を手に、ふて腐れ顔のGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(17)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
07-721
08-720
02-720-555

 石段を上がりきりますと、まず眼に入りますのが梵鐘です。傍らには石碑がありましたけど、文字の判読は不能でした(^-^)
 鐘楼からお寺のようにも感じますけど、ここが「吉備大明神」、そして「吉備公廟」と思われます。
 WEB上で、「吉備大明神・鐘楼」を検索しますと、

 ◆備真備の偉大さを梵鐘をついてたたえることができます。
 その昔、地元の人々が「吉備さま」と崇める宝きょう印塔がありました。江戸時代、岡田藩主伊東長貞が吉備真備のものと確認して以来、吉備公廟として広く信仰を集めています。拝殿右側に吉備公墓碑、奥に廟が鎮座。今も時を告げる梵鐘は自由につくことも。また、吉備真備が学問の神様として信仰されていることから、毎年1月第二日曜の合格祈願祭は多くの受験生でにぎわいます。

 …と、この程度の記載がありました。
 右側から建物の奥に向かってみますと、「吉備公墓碑」の説明板が。これには、こんな記載がありました。

 ◆吉備公墓碑

 備中国下道郡八田村は我が封内にかかわる。村に吉備公の墳あり。年祀綿藐、何人のたてたる所なるを知らず。今ここに弘化丁末、厳君長之に命じて曰く「公の文学功勲古今に照映するは天下の知る所なり、ただこの墳その久しうして湮滅するを恐るる故に、いしぶみにして之を明章せんと欲す、汝それ之を銘せよ」と。長之辞する能わず、謹んで接するに公のいみなは真備、父は右衛士の少将下道の朝臣圀勝たり、その先は吉備津彦命より出で代々吉備に居る。
 霊亀中、従八位の下をもって遣唐留学生となる、時に齢わずかに弱冠を超ゆ。経支に通名し、かたがた衆技に達す。我が朝の学生にして文名を異朝に馳する者公をもって先となす。孝嫌帝太子たるの時、召して学士となし恩寵特にあつし。天平十八年十月吉備の朝臣の姓を賜い、右大臣に累遷す。
 初め大学釈典の儀未だ備わらず、公すなわち礼典を考え器物初めて備わる。ここに於いて礼容燦然観るべし。藤原の仲麻呂の反するや、公その必ず走るをはかり、兵を遣わして之をむかえうつ。その策略指揮みな機宜に合し、旬を経ずして賊すでに平ぐ、その天下に勳労有るかくの如し。ああ公の文学功勲赫然照映、今に至って朽ちず、もとより言を假るなし。今厳君の命、それ銘して之を表せざる可けんや。公は持統帝七年癸巳三月二十八日に生まれ、實亀六年乙卯十月二日薨ず、年八十三。進退去就の義に至ってはすなわち世おのずから公論ありまた議せず。銘に曰く、王道を尊崇し礼楽を経緯す、文運をもって盛んに武功また卓たり、これ公の郷、流風永く存す。ここに石碑に刻み民をして忘れざらしむ。
 弘化四年歳次丁未冬十月
 領主 伊東播磨守藤原朝臣長寛立石 男 長之恭撰 長生敬書

 そして、その隣りには、「備中岡田藩第八代藩主 伊東長寛 揮毫 吉備公墓碑」が。

 ◆備中岡田藩第八代藩主 伊東長寛 揮毫 吉備公墓碑

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 伊東 長寛(いとう ながとも)は、備中国岡田藩8代藩主。第7代藩主・伊東長詮の長男。

 ・略歴
 安永7年(1778年)閏7月24日、父長詮の死去により家督を継いだ。天明2年(1782年)2月18日、将軍徳川家治に拝謁する。天明3年12月18日、従五位下播磨守に叙任する。
 父の才を受け継いだ人物で、重臣の浦池九淵を重用して藩政改革を行なった。その結果、財政は再建され、寛政6年(1794年)には演武場、寛政7年(1795年)には藩校である敬学館を創設するなど、大いなる成功を収めた。
 はじめ五男・長禎(早世)、のち十一男・長之を世子としていたが、長之は病弱だったために廃嫡し、長禎の長男・長裕を世子とした。
 嘉永3年(1850年)6月11日に死去した。享年87。跡を長裕が継いだ。

 ◆吉備公廟

 石段を上れば吉備公廟。吉備真備を祀った廟で、地元では「吉備様」と呼ばれて親しまれているそうです。
 まきび公園の南側、急な石段の参道を上ると神社のような拝殿があり(しかしながら梵鐘もありお寺のようでもあります)、その奥に吉備真備(きびのまきび:奈良時代の学者)の吉備公廟が鎮座しています。
 廟の右手には、たくさんの絵馬が奉納されています。吉備真備は学問の神様として信仰されているので、合格祈願祭が行われる1月中旬には、たくさんの受験生が訪れるそうです。

 そして、建物の裏側には、吉備真備のお墓(吉備公墳)がありました(^-^)//" 

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 まず、1点を返し「3×1」。チャンスは未だ続きます。
 最終回の土壇場で、盈進の大逆転があるかも…と期待し、観戦にも手を汗を握ります。そして、2点目が入りますと。もぅ最高潮(^_^)v
 とりあえず同点に…と、息を殺して観ておりましたけど、う~ん、残念(^-^;
 ここまで。ゲームセット。やっぱり、広工大の方がほんのチョッぴし実力がうわまりましたネ。涙を呑んで盈進の敗退となってしまいました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

仲々減りませんネ…福山市の本日の感染者は、34名のようです(^-^;

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720

 福山市の本日の発表によりますと、本日の福山市の感染者は34名のようであります。
 仲々減少方向には向きませんねぇ~

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/16 福山市 17:32 ---
 8/15(日)、1510~1543例目となる34人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。
 夏休みで人の移動が活発になっています。感染が拡大している地域の方と接触機会があり、感染への不安を感じた場合は積極的にPCR検査を受けてください。

 ・【秋雨前線の停滞に伴う大雨にご注意ください】
 --- 2021/08/16 福山市 17:54 ---
 これまでの大雨の影響で比較的少ない雨量でも土砂災害や洪水が発生する危険性があります。引き続き土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。
 ▶本日18時に自主避難場所として11か所を開設します。
 まなびの館ローズコム(※)、鞆公民館、西部市民センター(※)、北部市民センター(※)、山野ふれあいプラザ、東部市民センター(※)、かんなべ市民交流センター(※)、しんいち市民交流センター(※)、常金丸公民館、ぬまくま市民交流センター(※)、うつみ市民交流センター
 (※)印は、ペットと避難ができる場所です。

 この34名の方々の内、70代の方がお一人おられます。
 症状は、咽頭違和感で、他事例との関連は調査中で、県外往来等は苨うであります。70代の方ですから、当然、2回のワクチン接種は終えておられるものと思いますけど、気になりますネ。
 GONsanなんぞも2回のワクチン接種は終えておりますけど、心配ですねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

雨も上がった昨日は、遅ればせながらお墓参りとなりました(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 お盆だと言いますのに墓参りもせずに、室内に籠もっておりましたけど、お盆最終日の昨日は、降雨も止み晴れ間も覗きましたので、午前中に嫁さんと、遅ればせながらお墓参りとなりました。
 近隣の方々は、降雨の中を3日間とも毎日墓参りしておられますのに、我が家は、ご先祖様に誠に申し訳ない状況でありました(^-^;
 が、これでヤッと面目が保てましたよ(^.-)☆
 とは言いましても、普段から結構、墓参りしていますので、お盆に墓参りをサボりましても、ご先祖様は、そんなに怒らないとは思うんですけどねぇ(^-^)

 墓地に出掛けますと、時たま気になりますのが、この顔無し石仏。
 GONsanが幼少時から、こんな感じで顔はありませんでしたが…どなたの墓地なのかも知りませんし…
 亡き祖母、亡き両親に謂われを聴きましても、みんな知らない様子。つぅ事は、随分昔から、こんな首無しでしたのかも…まぁ、イィのですけど。
 墓参りしますと、こぅして、画像に納めて、心の中で供養しておりますGONsanなんです(^.-)☆

 墓前に手を合わせますと、暫し、いつものように我が町を眺望です。
 遙照山の天文台が、肉眼でもよく見えておりました。
 福山市北部も豪雨が続いたようですけど、芦田川大橋・河口堰、そして、河川敷等も見廻しましたけど、特に変わった様子もありませんでしたが、結構、水量は増加しています感じではありました。
 お盆明けの本日は、朝から小雨が続いています福山市内。
 ただ気温は上昇で、日中、28℃程度とか…まだ涼しいのですけど、今から暑くなりますのかも…
 今週も雨模様の日々が数日続いて行くのでしょうけど、盆前までの炎天下で畑の草取りを行い、キレイな状態で盆を迎えましたけど、今回の降雨で、また雑草が生い茂って来ますから、こんな憂鬱感も生じます。
 ですが、こぅして、我が町を眺望しますと、年々農地が無くなって行きますのに、寂しさも生じます。
 農地の管理も大変ですから、手放されるお気持ちも理解できますけど…我が家も、私達夫婦が亡くなりますと、サッサと農地は売り飛ばされていますのかも…
 子供家族を見ていますと、とても、農地を維持・管理して行こうと言う気持ちは、微塵も感じられませんから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 中国風の建物『六角亭』を背景に池の畔には、『吉備真備公顕彰碑』が…

 ◆【吉備真備公顕彰碑】

 故右大臣 故右大臣(吉備真備)は
 往学盈帰 往きて学び盈みちて帰る
 播風弘道 風を播ほどこし道を弘め
 遂登端揆 遂に端揆たんき(大臣)に登り
 式翼皇猷 式もって皇猷こうゆう(天子の政治)を翼たすけたり

 この碑文は、平安京を開いた桓武天皇が、延暦3年(784)の勅みことのりのなかで、吉備真備公を讃えて述べた言葉である。

 ・碑文の意味

 吉備真備公は、中国唐の進んだ文化や政治制度を採り入れるために大海の波涛を越えて中国へ渡った。そして17年間様々な学問を学び、頭の中にいっぱい学問を詰めて帰国した。帰国後は日本の人々に新しい生活のあり方を教え、人として生きるための道徳を広め、遂に右大臣にまでに昇進して、天皇の政治を助けた。
 この吉備真備公顕彰碑は、吉備真備公を深く尊敬する真備町出身で倉敷市在住の宇渡宅二氏の協力のもと真備町文化協会が、日展作家の佐藤翠雲氏に揮毫を依頼し、真備町箭田の「まきび公園」に平成16年5月4日に建立除幕したものです。真備町は昭和27年に町が誕生した時、町名を吉備真備公にちなんで真備町と名付けました。それ以来、真備町は真備公を町のシンボルとして町づくりの核に捉え、「まきび公園」や「まきび記念館」をつくり、真備公ゆかりの中国西安市長安区との間で交流を続けてきました。--- (まきび記念館パンフレットより) ---

 それでは、「吉備公廟」に向かってみますけど、石段の上り口付近には、どなたかの銅像が…
 近付いてみますと、「高見章夫翁」の胸像です。WEB上で「高見章夫翁」を検索してみましたけど、特に記載はありませんでしたネ。地元の郷土史家・農学者のようであります。

 ・まきび公園内の陶製胸像・高見章夫像」
 (1877-1946 旧真備町尾崎・郷土史家・農学者・元郡長・山陽新報社)

 …と、この程度の記載はありました。
 それでは、石段を上がって「吉備公廟」に向かってみましょうか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

 8回裏の盈進ですけど、反撃ならず、またまた無得点。
 「3×0」と、広工大の3点リードで9回表を抑えました盈進高校。このまま、広工大に逃げ切りを許しますか、それとも、最終回の大逆転にと向かいますのでしょうか…
 盈進の逆転は難しいかも…と思っておりましたら、いきなりチャンス到来。んっ!?、まだ分かりませんネ。ゼロ行進が続いておりましたけど1塁ランナーが出まして、いよいよ反撃となりますかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

福山市のコロナ感染者の発生、本日も28名ですか(^-^;

コロナ01
コロナ02
コロナ03
コロナ04
コロナ05

 う~ん、福山市の発表によりますと、本日もコロナ感染者の発生は、28名確認されましたようですねぇ~仲々、減少にと向かいませんネ(^-^;

 ・【避難指示及び高齢者等避難の解除について】
 --- 2021/08/15 福山市 11:03 ---
 大雨警報(土砂災害)及び洪水警報が解除されたことに伴い、発令していた全ての避難指示(警戒レベル4)及び高齢者等避難(警戒レベル3)について、本日10時43分をもって、解除します。
 併せて、開設していた全ての緊急避難場所を閉鎖します。

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/15 福山市 16:36 ---
 8/14(土)、1482~1509例目となる28人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。

 …との事で、お盆が過ぎ去りましても、未だ暫く続きますのかも…
 ところで、福山市の「避難指示及び高齢者等避難」の発令は解除されましたようですネ。今朝の朝刊紙上では、一部地域で大雨・洪水の被害が出ましたようですけど、今のところ3年前の西日本豪雨時のような被害はありません様子。
 本日は一転、降雨もなく晴れ間も覗きまして一息つけました。盆前に畑の草取りも終え、とりあえずキレイな状態にはしているのですけど、今回の長雨で、その内、また雑草が生い茂りますのかも…
 それは仕方ないとして、本日のコロナ感染者の内訳は、10歳未満~60代の方まで含まれていますから、何とも…
 ワクチン集団接種の効果は、全体の接種率70%以上となりませんと出ませんとようにも言われておりますから、早く、対象者の大半の方々の接種を終えませんと…
 とは言いましても、他国では3回目の接種も行われていますようですから…
 いつまでも、コロナへの不安はなくなりませんのが哀しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 「まきび公園」内を一通り巡りましたので、また入口をくぐり公園外へ(^-^)
 観光マップで確認しますと、「真備公園」の廻りには、「備中岡田藩第八代藩主 伊東長寛 揮毫 吉備公墓碑」「吉備大明神」「吉備公廟」「陸軍大将 一戸兵衛 揮毫 忠魂碑」「昭和天皇御大典記念神木」「八田神社」…と色々ありますようですから、この順番に巡ってみます事に(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
06-720-555

 依然として、5・6・7回も無得点の盈進高校。
 そして、8回表の広工大の攻撃ですけど、またまたピンチの盈進高校。う~ん、また1点追加されてしまいましたネ。これで、「3×0」と3点差。回も残り少なくなって来まして、ソロソロ勝負あったかも(^-^;
 いぇいぇ、未だ分かりません。盈進高校の大逆転がありますかも…そぅあって欲しいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

これは、昨日の夕方近くに撮りました芦田川の景観です(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720

 昨日のLINEで、岡山の友人が届けてくれました岡山市内の河川の画像に添えたメッセージには、「芦田川は?」と言う事でしたから、降雨が一時的に止みました段階で、夕方近くに散策を兼ね、少しだけ芦田川河川敷に出掛け撮りましたのが、これらの画像なんです(^.-)☆
 河川敷は浸かっておりませんし、川面に眼を向けましても、上流からの浮遊物もなくキレイなものでありました。市北部で何か生じますと、川面に眼を向けますと大概把握出来ますのですけど、この時には、特に変化もなさそうでありました。
 ついでに、芦田川を堰き止めています河口堰の様子を、河口大橋東詰め「国土交通省福山河川国道事務所 芦田川河口堰管理支所」の前から確認しますと、ここも特に著変無し。外海の瀬戸内海方向も穏やか…と、こんな状況でありました。
 夕方になりまして、下記のような『避難指示【警戒レベル4】』が福山市より入っておりましたネ。

 ◆避難指示【警戒レベル4】発令

 --- 2021/08/14 福山市 17:32 ---

 土砂災害が発生するおそれが高まったため、17時30分、避難指示【警戒レベル4】を発令しました。緊急避難場所や安全な親戚・知人宅等に避難してください。

 ▶️対象学区
 駅家西、駅家北(旧服部・旧駅家東)、山野、広瀬、加茂、新市、戸手、常金丸、網引、有磨、御野、中条、道上
 ▶️対象学区の緊急避難場所
 駅家西小学校、駅家北小学校、服部旧学校施設、山野ふれあいプラザ、広瀬公民館、加茂中学校、しんいち市民交流センター
 ※ 新市小学校、常金丸公民館、網引小学校、芦田中学校、御野小学校、中条小学校、かんなべ市民交流センター
 ▶️その他の開設中の緊急避難場所
 まなびの館ローズコム、鞆公民館、西部市民センター、北部市民センター、東部市民センター、ぬまくま市民交流センター、うつみ市民交流センター

 …と、こんな避難指示の発令が(^-^;
 福山市の北部方面の、それも山際の地域に「警戒レベル4」が発令されていますようであります。
 昨夜から今朝にかけて大変危惧されましたけど、特に、被害は出ていませんようでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日の正午頃、岡山市の友人が、こんな画像を届けてくれました(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 本日(8/14)の正午頃でしたか…岡山市の友人が、5枚ばかり画像を届けてくれました(^.-)☆

 ・洪水警報!なんて空襲警報がごときサイレンが鳴り響いていますが、大したことはありませんね。
 ・芦田川は?
 ・「特別警報」福山市は微妙な位置ですねえ~

 …と、こんなメッセージを添えて(^-^)
 んっ、この川は何川?…と、一瞬考えましたGONsanですけど、路面電車の画像で、何となく分かったような…きっと、旭川なんでしょうネ(^_^)v
 通常ですと、こんなに水量もありませんのに、さすがに岡山市でも増水状況のようですねぇ~
 この路面電車ですけど、「おかでんチャギントン」ですネ。
 WEB上で、「おかでんチャギントン」を検索してみますと、こんな記載がありました。

 ◆おかでんチャギントンとは?

 アニメに登場する伝社が実際の路面電車で再現され、実際に街の中を走るのはおそらく世界初。
 「チャギントン」は、世界で大人気の鉄道アニメ。そのアニメの人気者「ウィルソン」と「ブルースターが仲良く連結して、岡山の街に現れました。」
 ・ウィルソン -- いつもげんきいっぱい!ちょっとおっちょこちょいのおとこのこだよ。きめゼリフは「レッツライド」。
 ・ブルースター -- ちからもちのきかんしゃで、みんなからとってもたよりにされているよ。きめゼリフは「なんてこった!」。

 …と、こんな路面電車のようですネ。GONsanが岡山市に暮らしていました時代には、こんな電車なんぞ走ってはおりませんでしたけど、チビッコ達には受けますでしょうねぇ~
 期間限定で運行しておられますのかも…
 この画像で見ます限りでは、路面こそ濡れてはおりますけど、降雨はありませんネ。この時間の福山市は、結構な降雨が続いておりましたけど…

 ◆日本で一番短い路面電車!岡山の城下町を走る岡電自慢のラッピング電車に乗ってみよう!

 --- https://setouchifinder.com/ja/detail/641 ---

 岡山市を走る岡山電気軌道(通称・岡電)の路面電車は、路線の総延長4.7kmという日本で一番短い路面電車。5分おきに走っており、待たずに乗れる市民の足として地元で親しまれる存在です。
 JR岡山駅東口前を出て真正面の道路向こうに岡山電気軌道の岡山駅前電停があります。路面電車は、岡山駅前から東にまっすぐ延びる桃太郎大通りの中央部を走っています。

 ◆岡山電気軌道

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 岡山電気軌道株式会社(おかやまでんききどう、英:Okayama Electric Tramway Co., Ltd.)は、岡山県岡山市内で2路線の路面電車と、岡山市内で路線バス・貸切バスを運営している企業。両備グループの中核会社の一つである。
 愛称は岡電(おかでん)。鉄道関係の書物などでは「岡山電軌」と略称している記述もあるが、地元ではこのような略称はほとんど使用されておらず、路面電車については、市内電車もしくは路面電車と呼ばれる事が多い。

 ・概要

 長崎電気軌道などとともに、明治時代創業の日本の鉄道会社の中で創業時から社名を一回も変更していない珍しい鉄道会社で2010年(平成22年)6月9日に創立100周年を迎えた(同年7月31日には親会社の両備ホールディングスが創立100周年を迎える)。
 戦前は岡山市周辺の乗合バス事業で西大寺鉄道(後の両備バス、現在の両備ホールディングス)とお互いの傘下のバス会社同士が競争していたが、1935年に岡電・西大寺鉄道両者傘下のバス会社が合併して岡山バスが発足したことで終結にむかい、戦後1960年に両備バス出身の社長を迎えて以来(役員としては1952年から)、資本的にも人的にも両備ホールディングスとの繋がりが深い。現在は両備ホールディングスが岡山電気軌道の筆頭株主であり、また岡山電気軌道が両備ホールディングスの筆頭株主でもある。両備グループ代表で両備ホールディングス会長兼CEOの小嶋光信が社長を兼務し、両備グループの中核企業の一つとなっている。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日はまた、過去最多「38人」のコロナ感染者発生の福山市でした…

01-720
02-720
03-720
04-720

 福山市の発表によりますと、

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/13 福山市 16:00 ---
 8/12(木)、1409~1446例目となる38人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。
 昨日に続き、過去最多の感染者となりました。お盆などで人の移動が活発になり、最大限の注意が必要です。改めてご協力をお願いします。

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/14 福山市 16:22 ---
 8/13(金)、1447~1481例目となる35人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。

 二日続けての過去最多で、昨日は「38人」のコロナ感染者の発生でしたとか。そして、本日は、少し減り「35人」の感染者の確認。
 お盆での人の移動が活発なのが要因なのでしょうけど、連日、30名越えとは少々憂鬱ではありますネ。
 う~ん、何と言ったら宜しいのでしょう…言葉が出ませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 入口をくぐり公園内に入りますと、奥の方の石碑の前のベンチに先客がお二人。楽しそうに談笑中。観光客?…地元の方?…漏れ聞こえて来ます会話の内容から、まきび公園近隣の地元の方のようにもお見受けします(^-^)
 この方達の後方には、石碑やオブジェが…
 カタカナが書かれた球体を乗せた亀のオブジェ。「まきび記念館」には、カタカナの語源も展示されておりましたけど、一説には、吉備真備がカタカナを考案したとも言われているようであります。
 緑に囲まれたノンビリと落ち着けます空間でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今更、動画で公開されましても…現地見学したかったですネ(^-^)

01-720-555
10-720-555

 お盆前でしたか…福山市港湾河川課より、こんなメールが届いておりました。

 ◆【福山市港湾河川課】「福山港工事見学会(Web版)」動画公開

 日頃より、市政に対しまして、ご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 開催中止となりました「福山港工事見学会」ですが、YouTubeの福山公式チャンネルに「福山港工事見学会(Web版)」を公開いたしました。
 是非、ご覧ください。

 公開場所
 福山市公式YouTubeチャンネル
 URL:https://youtu.be/PFvXUdAMGnk

 -- 2021/08/11 16:22 --
 福山市みなと事業推進委員会(福山市建設局土木部港湾河川課内)
 TEL:084-928-1260

 …と、こんなメールが(^-^)
 そぅでしたネ、5/8(土)開催の『福山港工事見学会』への参加者が募集されておりまして、GONsanも応募し幸いにも当選しておりました。で、5/8(土)の到来を楽しみにしていたのですけど、福山市のコロナ感染者増加を受けて中止となってしまいました。
 それから暫く経ました5月下旬に、福山市みなと事業推進委員会より、当日の参加者へ渡される予定でした工事に掛かる小冊子・記念品等が「ゆうパック」で届いておりました。
 届きました工事概要の小冊子に眼を通していましたので、当日見学出来るハズの工事概要は、一応理解しておりました。
 そして、今回の福山市からのご案内ですから、早速、公開されました動画にアクセスしてみますと、5月下旬に届きました「工事説明小冊子への記載事項」+「工事の様子を撮りました動画」の内容でありました。
 今更動画で拝見しても…と言う感もありますけど、結構、迫力有ります工事風景ですから、やはりGONsan自身の眼で見たモノを、自分自身で画像に納めたかったですネ。
 仲々こぅいぅ機会も少ないですから、改めて、残念な気持ちを抱いてしまいましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 2・3・4回と両チームともゼロ行進でありましたが、5回表の広工大。数少ないチャンスをモノにし追加点で2点リード。
 一方、その裏の盈進は、チャンスを得点に繋ぐことは出来ませんで無得点。緊迫したイィ試合展開ではあるのですけど、徐々に力の差が出て来ていますのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

また、朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆

01-720

 喫煙者でありますGONsanですから、来年4月から、福山市の都心部の一部を「路上喫煙禁止区域」とする計画は、勿論、知っておりました。が、違反者への罰則規定は設けない…との事で、チョッと安心してはいたのですけど、どうやら、これが見直されます様子。
 路上喫煙が「罰則の対象」となりますのは、う~ん、結構キツイかも(^-^;
 「罰則」が無いからと言って、別に、路上喫煙をする積もりはありませんけど、それでも、罰則の「有る」「無し」は、喫煙者に取りましては、微妙に心理的ダメージを受けてしまうんですねぇ~
 心にグサッと負担が来ますような…何と言っていぃのか…適当な言葉が見つかりませんけど(^-^;

 もぅ随分昔に、東京の町田市をタバコ片手に歩いておりましたら、突然、「そこの青年、ここは『咥えタバコ禁止エリアです。即刻止めないと罰則金が徴収されます…』」スピーカーで叫ばれ、飛び上がるほどビックリしました事がありました。「何処で監視してるんだ?」と…
 そして、近付いて来られましたのは警察官ではありませんで、商店街の世話役らしき方でありました。
 確かこの時には、施行間もなく、歩きながらの咥えタバコが禁止で、要所要所に設けられた灰皿設置の場所での喫煙は良かったような…それでも従わないと、違反金『3万円』と商店街の方からお聴きしたような…
 過去にこんな経緯がありますGONsanだけに、『罰則の対象』となりますと、耳にしましただけでも敏感に反応してしまいますネ(^-^)
 そぅそぅ、その町田市に1年後にまた出掛けたのですけど、その際には「咥えタバコ禁止エリア」の制限は何処に行きましたのか、皆さん自由に喫煙しておられましたから、またビックリでしたけど…
 多分、諸事情により、定着しませんでしたのでしょうねぇ~
 以降は、町田に出掛けておりませんけど、今行けば、町田市全体が「罰則規定のあります『喫煙禁止エリア』」と化していますのかも(^.-)☆

 そぅ言えば、本日の中国新聞sanの朝刊には、『広島合同庁舎 喫煙所が復活』の見出しの記事掲載が…詳しく読んではいませんけど、この見出しで、一層、随分昔の町田市の件を想い出してしまいましたGONsanなのでありました。そして、苦笑も(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ここ最近は、福山市もコロナ感染者の急増で今後の動向が危惧されます(^-^;

コロナ01
コロナ02
コロナ03
コロナ04
コロナ05
コロナ06

 昨日の福山市の発表によりますと、8/11(水)には、1日で確認された新規感染者36人は過去最多でありましたようです。7/27以降は、感染者発生増が顕著で今後の動向が大変危惧されてしまいます。

 ・2021/08/08(日) 福山市 16:12
 【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 8/7(土)、1302~1322例目となる21人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。

 ・2021/08/09(月) 福山市 15:26
 【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 8/8(日)、1323~1342例目となる20人の感染者が確認されました。
 詳細は画像のとおりです。

 ・2021/08/10(火) 福山市 14:17
 【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 8/9(月)、1343~1357例目となる15人の感染者が確認されました。
 詳細は画像のとおりです。

 ・2021/08/10(火) 福山市 14:18
 【注意深い行動を!福山市長からのメッセージ】
 福山市では、8月の第1週だけで121人の新規陽性者が確認されました。これは過去最多の数字です。
 市内はまるで「元の日常」に戻ったかのような人出が見られます。まだまだ注意深い日常生活を続けなければなりません。
 人との接触機会を減らすため、引き続き、市民や事業者の皆さまにはご理解とご協力をお願いします。

 ・2021/08/11(水) 福山市 15:33
 【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 8/10(火)、1358~1372例目となる15人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。
 8/10に1人(40代)が重症と確認されました。これは5/12以来です。この他に中等症の方が3人います(50、60、70代各1人)。幅広い年代で、重症・中等症化に注意が必要です。感染を防ぐためにも、ワクチンの接種をお勧めします。

 ・2021/08/12(木) 福山市 14:00
 【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 8/11(水)、1373~1408例目となる36人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。
 1日で確認された新規感染者36人は過去最多です。お盆の時期を迎えます。帰省や旅行など感染拡大地域との往来は控えるとともに引き続き感染対策を徹底しましょう。

 …と、こんな現状で、日々の生活で、どぅ対応したモノやら本当に困惑してしまいますねぇ~
 こんな中、本日(8/13)午前中には、一時、激しい降雨がありましたけど、中国新聞sanのこんな速報が…

 ◆【速報】「経験したことのない大雨、身の安全を確保を」気象台が記者会見

 --- 2021/08/13 10:57 中国新聞 ---

 広島地方気象台は13日午前、緊急の記者会見を開き、中村浩二台長が「これまでに経験したことのないような大雨になっている。今後、(現在発令されている広島市に加えて)他の市町にも大雨特別警報を発表する可能性がある。特別警報の発表を待つことなく、市町の避難情報に直ちに従い、身の安全を確保してほしい」と呼び掛けた。

 …との事ですけど、これもまた実に心配ですネ。
 広島県内に大きな被害が出ませんと宜しいのですけど、TVニュースに眼を向けておりますと、各地で色んな被害が出ていますようです。
 もぅ、ジジィのGONsanですから、余生を平穏無事に過ごしたいのですけど、仲々そぅいぅ訳にも行きそうにありませんのが、辛いですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
06-720-555

 「吉備寺」を充分拝見しましたので、それでは、「真備公園」内に。10何年振りかの再訪ですけど、やっぱり懐かしさが(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 んっ!?…ライト側外野芝生にもカメラマンがお一人(^-^)
 両チームともチャンスは巡ってくるのですけど、仲々得点には繫がりません。ですが、引き締まったイィ試合です(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

これは、友人から届きました画像なんですけど…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 これは、岡山市に暮らしています友人から、昨夜届きました画像なんですけど、「アートの島・直島」の話題ですネ。
 台風9号の強風の影響で被害が出ましたようですけど、誠にお気の毒であります。一昨日(08/10)の中国新聞sanの朝刊にも記事掲載がありました。
 私は未だ一度も出掛けた事はありませんけど、福山市内でも『アートの島』として仲々人気がありまして、訪れておられる方も多いようであります。

 ◆直島

 --- https://www.my-kagawa.jp/shimatabi/feature/shimatabi/naoshima ---

 ★古い町並みと現代アートが調和する
 アートの島として知られる直島には、高松港からフェリーで約1時間、高速船で約30分ほどです。島内には、フェリーが発着する宮ノ浦、戦国時代の城下町を原形とする本村(ほんむら)、漁港の積浦(つむうら)の3つの集落があり、ハマチやノリの養殖が盛んです。江戸時代から海上交通の要所として栄え、当時を偲ばせる古い町並みと、現代アートが見事に調和しています。

 ★海の駅「なおしま」
 アートの島の玄関
 建築界のノーベル賞とも例えられ、建築家にとって最高の栄誉とされるプリツカー賞を2010年に受賞したSANAAの設計による作品です。アートの島・直島の海の玄関、フェリーターミナルとして建てられた透明感のある軽やかな鉄骨造一部鉄筋コンクリート造平屋建で、SANAAデザインによるSANAAチェアーも設置されています。建物横の広場には水玉をモチーフにした草間彌生氏の作品「赤かぼちゃ」があります。

 ★草間彌生の作品「赤かぼちゃ」
 宮浦港に佇む「赤かぼちゃ」
 『太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった』と草間彌生自身が語った作品。直島の宮浦港にあり、港の風景と一体となった独特の世界があります。

 ★直島パヴィリオン
 宮浦港にある直島諸島28番目の島
 2015年3月、宮浦港にオープンした「直島パヴィリオン」。町制施行60周年記念に、大小27の島で構成される直島町の「28番目の島」がコンセプトで、建築家の藤本壮介さんが設計しました。蜃気楼で海面に浮いているように見える「浮き島」を表現しています。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気です。

 ★直島ホール
 「風と水と太陽の島 直島」を次の世代へ
 直島の文化を次の世代に継承したいと考えた三分一氏によって設計された直島ホール。この施設は、直島の地勢や特性をイメージした外観と「環境のまち・直島」の、太陽光・風・地下水等の自然エネルギーを積極的に活用した建造物でありこれからの建築の有り様を示すものです。
 ホール、集会所、庭園で構成され、2棟の異なる檜の大屋根が特徴。ホールは総檜葺きの入母屋形状で、風穴が開いています。ホール内の舞台は四国や瀬戸内に多く見られる農村舞台、特に近世芸能の人形芝居の舞台小屋形式を継承し、香川県指定有形・無形民俗文化財の直島女文楽の練習場としても利用されます。そして集会所の屋根は総檜の寄せ棟形状で、二重の通気屋根とトップライトで構成されています。
 直島ホールの利用には申請が必要ですが、外観であればいつでもご覧いただけます。

 …と、WEB上には、こんな直島の紹介もありまして、一度出掛けてみたい…こんな気持ちも生じます。
 この画像の作品が、一日も早く元の場所に戻りますと宜しいですネ(^-^)//"

 ◆直島町

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 直島町(なおしまちょう)は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。

 ・地理

 瀬戸内海の香川県高松市の北に約13km、岡山県玉野市の南に約3kmの位置にあり、直島を中心とした大小27島の島々で構成される。
 香川県に属しているが経済的には距離の近い岡山県側に大きく依存している。電力は中国電力から、水道は玉野市から供給を受けており、生活必需品や精錬所への資材もその多くが岡山側から搬入されている。岡山県が直島町からの越県入学を認めているため、玉野市内の高校に通学している高校生も多い。
 いくつかの島は三菱マテリアル直島製錬所の操業により煙害ではげ山となっていたが、戦後まもなくから植林の努力は続いている。特に荒神島の緑は近年見事なまでに復活している。北側一帯の木が枯れたように見えるのは2004年(平成16年)1月の山林火災のためであり、現在は煙害は無いに等しい。
 直島の南側は緑豊かな海岸となっており、瀬戸内海国立公園に指定されている。
 本土の陸地自体への距離は当町が所属する香川県よりも岡山県の方が近いが、県庁所在地への距離は香川県の方が近く、岡山県庁(岡山市)が約23.1kmなのに対し香川県庁(高松市)は約14kmである。井島は岡山県と香川県の県境が存在し、南側が直島町に属している。井島は日本本土以外で唯一島内に県境を持つ有人島であるが、現時点で直島町側は無人となっている。

 山:地蔵山(香川のみどり百選)、チキリ峰、風戸山、京ノ山、鎧山
 池:みやんだ池、広木池、琴弾地池
 島:直島、井島
 面積が1km2未満の島々:向島、荒神島、柏島、葛島、牛ケ首島、京ノ上臈島、家島、局島、寺島、喜兵衛島、屏風島、尾鷹島、杵島、安野島、下烏島、丸山島、ハタゴ島、六郎島、松島、上烏島、中山島、揚島、牛ノ子岩、爼石、帆掛石
 ダム:直島ダム
 集落:宮浦(島の玄関口)、本村(ほんむら・高原家の城下町)、積浦(漁業の村)の三つ、ほかに三菱マテリアルの社宅など。直島以外の島は殆ど無人島だが、戦後の開拓村の跡が残っている島もある。有人島としては向島(本村港の向かい側)と屏風島に数世帯がある。
 地名:鶴石、風戸、重石、ヘキ、才ノ神、摺鉢谷、鷲ノ松、能見、宮ノ浦、家ノ上、追出、横防、地蔵山、立石、笠町、文教、チキリホウ、内新田、外新田、納言様、八日山、鎧山、奴免里岩、鍛冶屋、錦打、山奥、中奥、藤ヱ門谷、広木、流レ、京ノ山、神子持、高田浦、姫宮、坪ノ奥、積浦、琴反地、姫泊、倉浦、揚島、向島、小向、大福浦

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 境内には、どなたもおられませんから、独りで勝手に「本堂」「客殿」等を画像に納めながら散策です。落ち着いた、静寂な環境の中のイィお寺であります(^_^)v

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 先攻は広工大で、う~ん、いきなり1点先取。追う展開となってしまいました盈進高校。地元校応援のGONsanとしましては、盈進が追われる立場の方が楽しく観戦できますのですけどネ(^.-)☆
 まぁ、イィんですけど…外野の芝生席では、どちらのTVクルーなのでしょう、取材しておられました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
05-720-555

 それでは、吉備寺へ。山門には、「吉備寺縁起」の説明書きが(^.-)☆

 ◆吉備寺縁起

 鏡林山吉備寺は、右大臣吉備真備公の菩提所である。
 本尊薬師如来は行基菩薩の御作と伝えられている。寺伝によると天平年間吉備真備公の創建と伝えられているが、当時の建物は建武元年(1336)足利直義東征の時、戦火で消失したので詳しいことはわからない。しかし現存の古瓦や礎石の様式によって、奈良時代の創建であることは明らかである。庭石は当時の磁石を利用しており、また蓮花文鬼板瓦四葉蓮花文軒丸瓦花枝文献平瓦は、白凰時代の重要文化財として国指定のものである。
 現在は岡山県立博物館に貸出している。

 WEB上で、「吉備寺」を検索していましたら、こんな記載が…

 ◆岡山の偉人、吉備真備の魅力に迫る

 --- https://nopla.me/articles/okayama/3107/ ---

 吉備真備(きびのまきび)は、奈良時代、倉敷市真備町あたりで勢力のあった氏族、下道国勝(しもつみちくにかつ)の子として695年に生まれました。元の名は、下道真備です。
 早くから大変な神童で、遣唐使に2回も選ばれたのです。中国で多くの事を学び、多くの品を日本へ持ち帰りました。学者として知識人として重宝され、政治的にも活躍し、右大臣までのぼりつめたのでした。

 ・奈良時代の学者、そして政治家でもあった
 早くから「一を聞いて十を知る」という大変な神童で、当時の大学とよばれる中央の学校に入学します。卒業する頃には、すでに官位を得ていました。家柄が重要視されていた時代に、官位を得たことは、それほど勉学が優れていた証拠です。
 その後、2回ほど中国へ渡りたくさんのことを学びました。帰国後は、学んできたことを教えたり、武勲をあげたりして政治的にも活躍し、右大臣まで出世しました。
 実はこれはすごいことで、歴史上、学者から立身して政治の中央の大臣まで進んだのは、吉備真備と菅原道真の二人だけなのです。

 ・遣唐使の一員に2回も抜擢される
 716年に遣唐留学生に抜擢され、翌年中国へ渡航。留学生として儒学や天文学、兵学、音楽などを多くのことを学びました。一回目の滞在期間は、18年間だと言われています。
 735年、帰国。その際に、数多くの品を日本に持ちかえりました。書物に、楽器、武器、測量器具など…彼が様々な品を持ちかえったおかげで、日本の文化に多いに活用されました。
 752年に再度、遣唐使として中国へ。2回目は、遣唐使一団の副使としてで、目的は外交政策とあの有名な鑑真を来日させることでした。結果、この任務をしっかりと果たします。

 ・吉備真備を感じられる場所 岡山県倉敷市
 吉備真備は、備中国下道郡、現在の岡山県倉敷市真備町の出身です。真備町(旧吉備郡真備町)という地名の由来は、吉備真備からだと言われています。
 町に流れる小田川の岸辺に、琴弾岩という名の岩があります。この岩には、吉備真備が岩上で琴を弾いていた、という伝説が残されています。毎年中秋の名月の夜には、この岩の上で琴と尺八の演奏会が開かれています。
 その他にも町のあちこちに、吉備真備を感じられる場所が多数あります。ご紹介していきましょう。

 ・吉備公館址と真備公産湯の井戸
 吉備真備が生まれた屋敷跡とされているのが、真備町箭田にある吉備公館址(きびこうかんし)です。現在は、屋敷などはなく、道の脇に吉備公館址とある石碑とラテン語で書かれた石碑があります。
 吉備公館址のすぐそばには、真備公産湯の井戸があります。中国風の朱塗りの建物の下には、コンクリートで密閉された井戸があります。この井戸は、吉備真備が生まれた時に産湯に使われたとされ、生まれる前の晩に井戸に星が落ちたとも言われています。
 住所:岡山県倉敷市真備町箭田1668

 ・まきび公園
 まきび公園は、真備公産湯の井戸の西方にある公園です。中国の西安市に、吉備真備の記念碑が建てられたのを機に1986年(昭和61年)に整備されました。
 公園の入り口には、円形の出入り口の門があり、門をくぐると六角亭があります。円形の出入り口から見える六角亭は、日本にいながらにして中国の風情を感じます。
 緑に囲まれた公園で、春には桜や牡丹、秋には紅葉を楽しめます。その他にも、中国でよく目にする柳や尊重されている櫂(かい)、槐(えんじゅ)などもあります。
 住所:岡山県倉敷市真備町箭田3652–1

 ・まきび記念館
 公園の一角に、まきび記念館があります。外観は、屋根の四隅が反り上がっていて、朱色の柱という中国風の建物です。入場料は、無料です。
 記念館には、岡山県内外に残されている吉備真備の関係資料を置いており、写真やパネル、絵画、遣唐船の模型などがあります。休憩スペースには、大きい窓があり、座って園内の景色を眺める事ができます。また、吉備真備コスチュームを無料で貸し出しており、コスチュームを着て公園で写真撮影もできるようです。外での撮影は、写真映えしそうですね!
 名称:まきび記念館
 住所:岡山県倉敷市真備町箭田3652-1
 TEL:086-698-7612
 開館時間:10時~16時、定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)、年末年始 12/28~1/4、料金:無料

 ・吉備寺
 公園の入り口に、吉備真備の出自である下道氏一族の氏寺として吉備寺もあります。真言宗御室派の寺院です。
 吉備寺は、奈良時代に吉備真備が建てたと言われているお寺です。当時の建物は、残念ながら焼失しています。今ある立派な楼門、建物は、江戸時代に再建されたものです。
 重要文化財(国指定)である蓮華文鬼瓦(れんげもんおにかわら)、四葉蓮華文鐙瓦(よんようれんげもんあぶみかわら)、花枝文宇瓦(かしもんのきがわら)は、ここから出土しています。
 名称:吉備寺
 住所:岡山県倉敷市真備町箭田3650
 TEL:086-698-0154

 ・吉備様
 寺の南側の山、まきび記念館の裏手に階段があり、これを上っていくと「吉備様」と地元で親しまれている小さな神社があります。その境内を裏手に回ったところには、吉備真備の墓とされている墳墓もあります。鐘楼の鐘もあり、今でも時間ごとに打ち鳴らされています。
 また、学問の神様として信仰を集めており、毎年1月中旬に合格祈願祭が開かれ、多くの受験生でにぎわいます。8月には、夏祭りも行っています。
 住所:岡山県倉敷市真備町箭田3792

 ・吉備真備のここが気になる
 ① カタカナをつくった?
 倭片仮字反切義解(やまとかたかなはんせつぎげ)という南北朝時代の書物の中に、吉備真備がカタカナをつくったという内容が記されています。それを根拠に、カタカナを発明したのは吉備真備だという説があるのです。まきび公園内には、亀の上にカタカナを掘った丸石が乗っている石像もあります。
 しかし、近年ではまた違った見方も示されているそうです。もし違ったとしても、吉備真備は頭が良く、天才的だったということは間違いありません。
 ②陰陽道で有名な安倍清明の祖?
 有名な陰陽師、安倍清明の系譜をたどると、吉備真備に行きあたるという説があります。吉備真備は中国へ行った際、 陰陽道の聖典の金烏玉兎集(きんうぎょくとしゅう)を持ちかえります。そして、阿倍仲麻呂の子孫に金烏玉兎集を伝えようとしました。
 その阿倍仲麻呂の子孫と吉備真備の子孫が結婚し、生まれてきたのが安倍清明だ…という説や、吉備真備が陰陽道を子孫に伝えていて、それを安倍晴明が継いだ…などの説があるようです。しかし、実際の記録とは異なっており、単なる伝説のようでした。

 ・天才、吉備真備は魅力的な人物だった!
 当時の日本は、中国のような国づくりを目指していました。2度も中国へ行き、多くの知識を持つ吉備真備は、どの権力から見ても必要な存在だったのです。
 そのことをよく思わない人達が反乱を起こしたり、邪魔だと思う人達に左遷されることもありました。しかし、吉備真備はめげずに頑張り、政治の中央の右大臣まで出世します。
 彼の場合は、出世が目的ではなく結果だったのかもしれません。誰かを利用してのし上がったわけでもなく、努力して勉学を頑張り、周りにも認められ、その結果がついてきたのではないでしょうか。

 WEB上には、色んな方々が「吉備真備公」について語っておられますけど、吉備真備公は、本当に凄い方でしたようですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/24(土)、福山市民球場で今夏3回目の高校野球観戦でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

 7/24(土)は、福山市民球場で「工大高×盈進」と「高陽東×広陵」の2試合が開催で、日中暑いし入場料も高いし、はてさてどぅしたものかと思案しながらも、またまた福山市民球場に向かいますGONsanなのでありました(^.-)☆
 球場に到着しまた時には、既に両チームの練習・グランド整備も終え、今から始球式が始まろうかと言った状況でありました。
 地元校・盈進の試合ですから、観客もそこそこおられましたネ。
 始球式に登場の球児は小学生なのでしょうけど、この少年もイィ投球でありました(^_^)v
 そして、定刻にプレイボール。また試合の様子を画像に納めながら、両チームの戦いを楽しみたいと思います。
 出掛けに嫁さんが、「また野球観戦…好きじゃねぇ~ヒマ人じゃねぇ…」と言っておりましたけど、そぅなんです、GONsnは本当に高校野球の熱心なファンなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
07-720-555

 ◆入唐絵巻

 この入唐絵巻は、平安時代末期の学者大江匡房が晩年藤原実兼に話したことを書いたもの、即ち「江談抄」を基として作られたものです。
 内容は真備が唐へ渡ったとき、唐の役人たちが日本人の学力や知識を試す場面が主となっています。
 当時、唐は世界で最も優れた文化国家でしたが、真備はこれらの設問に全部答え、唐の役人たちを感心させたといわれています。
 特に興味をひく場面は、難しい「文選」という本を読まされたとき、阿倍仲麻呂の霊が鬼と化して教えてくれ、また囲碁の勝負で相手の石を一つ呑み込んで勝つというところなどです。絵は当時有名な「伴大納言絵巻」の常磐光長とされています。書の方も研究はされていますが定説はありません。
 この実物は大正十二年アメリカへ渡りボストン美術館の重要美術品となっています。ここに展示しているものは、中央公論社の「日本絵巻大成」第三巻より抜粋したものです。

 …と、こんな説明がありましたけど、とにかく複製とは言え大変立派な『入唐絵巻』でありました。
 囲碁の対決の場面でも、下剤を真備に呑ませ、排泄物を入念にチェックしていますシーンも描かれておりまして、少し笑えてしまいましたけど、真備の人柄も偲ばれ実に楽しい『入唐絵巻』でありました。
 どんな経緯で、この原本がボストンに有りますのか分かりませんけど、日本にありませんのが哀しいですネ。

 それでは、「まきび記念館」を出まして、公園内を散策してみます事に。
 池の方に進んで行きますと、「真備公菩提寺 鏡林山 吉備寺」の石標が…「吉備寺」は後で拝見させて頂く事にしまして、まずは池へ。
 そぅそぅ、この池です。10数年前に吉備路マラソンからの帰路に立ち寄りました「まきび公園」の、この池…うん、うん、何年経ましても当時のままでありました(^_^)v

 ◆吉備寺

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 吉備寺(きびじ)は、岡山県倉敷市真備町にある真言宗御室派の寺院。山号は鏡林山。本尊は薬師如来で行基作と伝えられ、秘仏となっている。

 ・概要

 この地には飛鳥時代に箭田廃寺(やたはいじ)が存在し、鬼瓦(後述)や礎石が出土している。吉備寺は箭田廃寺の跡に建てられており、礎石は現在、庭石に利用されている。この地の古代豪族・下道氏の一族で奈良時代の大臣・吉備真備を輩出した吉備氏の氏寺である。この寺院の南西に真備の祖父の墓と伝えられている場所があり、吉備様と呼ばれている。このため、江戸時代初期までは真蔵寺という名であったが、元禄年間(1688年 - 1704年)に吉備寺と呼ばれるようになった。なお、現在の本堂等は江戸時代の建造である。
 脳病に効験があるといわれる「へちま封じ」と呼ばれる祈祷が行われる。また、受験シーズンには奈良時代きっての文化人であった真備にあやかり、入学や就職の祈願で賑わう。
 寺の周辺には真備が遣唐使として派遣されたことにちなみ、「まきび公園」や「まきび記念館」といった中国風の施設が設けられている。

 ・文化財

 重要文化財(国指定)
 蓮華文鬼瓦・四葉蓮華文鐙瓦(しようれんげもん あぶみがわら)・花枝文宇瓦(かしもん のきがわら)
 当寺より出土。奈良時代の製作。現在は岡山県立博物館に寄託されている。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/17(土)もまた、福山市民球場で高校野球観戦のGONsanです(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 それでは、この辺で、福山市民球場とお別れです(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/22(火)、「三光寺」とお別れし、倉敷市の「まきび公園」へと向かいます事に(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ