GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2021年04月

福山市で初めて、新型コロナウイルス感染症(変異株)が2例確認されましたようです…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 LINEを通じて届きます日々の新型コロナウイルス感染症の情報…相変わらず、入念に眼を通していますGONsanなんですけど、

 ◆【新型コロナウイルス感染症の検査結果について】

 --- 2021/04/03 福山市 午後0:47 ---

 4/2(金)、4件の検査結果が確定し、全て陰性でした。

 ◆【新型コロナウイルス感染症(変異株)の感染者の発生について】

 --- 2021/04/03 福山市 午後2:48 ---

 市内で発生した新型コロナウイルス感染症の感染者について、県立総合技術研究所保健環境センターで変異株PCR検査を実施した結果、新型コロナウイルス感染症(変異株)が2例確認されました。
 これらの2例については、現在、積極的疫学調査とともに、国立感染症研究所でゲノム解析を行っているところです。
 詳細は画像のとおりです。

 との事で、先日・3/31に福山市で23日振りに新型コロナウイルス感染者の確認がありましたけど、この2名の確認者は新型コロナウイルス感染症「変異株」でしたようですネ。
 変異株の確認は、福山市では初めてなんですけど、変異株の特徴はどぅなのでしょう…改めて、WEB上で確認です。

 ◆新型コロナ変異株とは?国内で市中感染の疑い。特徴を解説【Q&A】

 --- 2021年01月28日 20時19分 JST ---

 厚労省は1月18日、イギリスで流行しているものと同じ型の新型コロナウイルスの変異株に、渡航歴のない静岡県の男女3人が感染していたと発表した。感染経路が不明な変異株が国内で確認されたのは初めて。時事ドットコムによると、「市中感染」の疑いがあるという。

 ・改めて変異株とは何かをまとめた。

 Q 変異株とは?
 厚労省によると、一般論として、ウイルスは絶えず変異を起こす。新型コロナに限ったことではない。
 イギリスで流行している変異株の名称は「VUI-202012/01」。イングランド南部のケント州で2020年12月13日に最初に確認された。南アフリカでも異なる変異株が増加。これまで国内でも、いずれの変異株も海外への渡航歴のある人や濃厚接触者からは検出されたことがあった。

 Q 日本で市中感染が疑われる事例が確認された変異株の特徴は?
 国立感染症研究所は、イギリスでの解析から「いままでの流行株よりも感染性が高いことが示唆」されていると指摘。具体的には、「伝播のしやすさを最大70%程度増加すると推定」されるとしている。
 ロイター通信によると、イギリス政府の諮問機関「新型呼吸器系ウイルス脅威諮問グループ(NERVTAG)」は2020年12月21日、この変異株について、従来と異なり、大人だけでなく子どもにも感染しやすい可能性があるとの見方を示している。

 Q この変異株は重症化しやすいのか?
 同研究所によると、重症化しやすいことを示唆するデータはない。ただ、「症例の大部分が重症化の可能性が低い60歳未満の人々であり、評価に注意が必要」としている。

 Q 変異株にもワクチンは効くの?
 厚労省によると、小さな変異でワクチンの効果がなくなるわけではない。ファイザー社のワクチンでは、変異株の新型コロナウイルスにも作用する抗体がつくられたという実験結果もあるという。
 国立感染症研究所は、イギリスで流行している変異株について、ワクチンの有効性に影響があるかどうかは「調査中」としている。

 Q どう感染予防したらいい?
 変異株でも、個人ができる感染予防策としてはこれまでと変わらない。同研究所は、3密の回避やマスクの着用、手洗いなどを推奨している。

 Q イギリスでは変異株の流行でどのような対策をとった?
 イギリスでは変異株の感染拡大を受け、1月5日から3度目のロックダウン(都市封鎖)を実施。ボリス・ジョンソン首相は今後数週間について「これまでで最も困難な状況」になると警告している。
 住民は必要不可欠な医療、食料品の購入、運動、在宅勤務が困難な人の通勤など特定の理由を除き、外出ができなくなっている。

 …と、こんな記載がありましたけど、特徴・対策としましては、①感染力が、従来のものより70%強い②従来と異なり、大人だけでなく子どもにも感染しやすい可能性がある③予防法としては、従来と同様に3密回避・マスクの無着用・手洗い励行…の必要がありますようです。
 詳細は、よく分かりませんけど、とにかく早急にワクチン接種が望まれますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人から届きましたのは「宝伝海水浴場」の画像でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 一昨日、岡山市在住の友人から届きましたこの2枚の画像…『はるのうみ ひねもすのたり のたりかな』と、メッセージが…
 ふ~ん、友人もヒマを持て余され、行くとこ無いのかも…でも、この海岸は何処なんだろう?…と、暫し思案のGONsanです。
 イメージ的には、渋川海岸(渋川海水浴場)と似ているような気もしますけど、よくよく見ますと違うような…何処か分かりませんけど、イィ景観ですねぇ~
 で、「これは、どちらなんですか?」と尋ねますと、『ちなみに海の景色は、岡山市東区宝伝です。千里鴬啼いて緑紅に映ずでありました。』とのメッセージが…

 この友人、常日頃から、こと『中国』に関しましてはボロクソに言っておられますけど、中国全般に造詣は深く、勿論、中国語もペラペラ。にも関わらず、中国に対しては、本当にボロクソなお言葉しか出ては来ません。
 まぁそのような事はさて置きまして、『千里鶯啼いて緑紅に映ず』ですか…白文作の『江南春(江南の春)』の一節ですネ(^.-)☆
 
 ◆「江南春」

 千 里 鶯 啼 緑 映 紅
  水 村 山 郭 酒 旗 風
   南 朝 四 百 八 十 寺
    多 少 楼 台 煙 雨 中

 ◇千里鶯啼いて緑紅に映ず
 千里一体に広がる広大な土地のあちらこちらで鶯(うぐいす)が鳴き、木々の緑と花の紅とが(互いに照り)映えている。

 …と、現代語訳しますと、こぅいぅ意味なんでしょうねぇ~

 そぅでしたか…この画像は、渋川海水浴場ではありませんで、「宝伝海水浴場」でしたか…GONsanも一時期、岡山市に暮らしておりましたけど、牛窓方面には出掛けた事がありませんから、全く分かりませんでしたネ。
 WEB上で、「宝伝海水浴場」を検索してみましたら、こんな記載がありました(^.-)☆

 ◆宝伝海水浴場 -- Houden Beach(岡山県 岡山市)--

 この宝伝海水浴場は岡山市内では数少ない海水浴場で、大変貴重です。 すぐ近くには港もあり、犬島へ行くこともできます。 また宝伝海水浴場の近くにはもう一つ大きな浜辺があり、最初の頃はこの浜辺が宝伝海水浴場だと思っていました。実はこれが違っていたわけですが…
 まずはこのもう一つの大きな浜辺から。ここは細長いのですが、海までの距離が近く、おそらく大潮の満潮時に行けば浜辺がかなり少なくなる(なくなる?)と思われます(未確認)。浜辺の方は果物や野菜のなれの果てがなぜかあったり、椅子があったりととても散らかっていました。こういうものを抜きにして「波打ち際だけ」を見るのであればきれいでした。まぁ海岸線に限らず山でもどこでも大抵のゴミは地元以外の人間が捨てたゴミが大部分だと思われますが。掃除をして下さっている地元の人には感謝です。

 それにしてもこの浜に少し風の強い夜中に行くと、引き込まれてしまいそうな感覚に陥りました…怖かったです。ちなみに近くに民家があるといってもほぼ真っ暗に近いです。暗くなってから歩き回るなら懐中電灯はもちろん必携!夜中に行くと釣り人がいる場合もあるので、明かりもなしに歩いて上から釣られないようにしてください(笑)
 ここの浜辺はどうやら結構人の手が入っているらしく、防波堤はコンクリで固められているし、岩場もどうやら人工的に組んだものらしいので、あまりこれといった生き物は見うけられません。まぁ打ち寄せられてきた中型サイズの巻貝やイカの骨、アサリなどの二枚貝が中心でしょうか…まずまずの広さがあり、落ち着いた雰囲気であり、近くに市営駐車場(有料)、シャワー(有料)もあるというところから、すっかりこちらが本命だと思っていましたが…海水浴場はこちらの方ではありませんでした。

 さて本題の宝伝海水浴場に戻りますが、旅館の看板がある方に、山に入る感じの坂道を上ってすぐ進んで行くと浜辺が見えます。半年以上勘違いからこちらの浜辺に気づかなかったのですが…まぁ出回っているのがほとんど夜中で、もう片方の浜がそこそこ立派(岡山にしては)だったので すっかり勘違いしておりました。こちらの浜辺はすぐ近所に旅館兼海の家らしきところがあり、整備された駐車場、トイレ、街灯もあり、海水浴場のサイドを防波堤で仕切ってるし、よく整備されていました。砂浜はパノラマ写真のように横にはあまり広くはありませんでしたが、波打ち際までは比較的距離があります。
 そしてテトラポットを越えていくと岩場がチョコチョコ…生き物のラインナップは…渋川の岩場とほぼ同じだと思っていただければ…しかし一番引いたときに行ったのですが、波を仕切っているせいか底の方はどうやら流れが悪いらしく、 ヘドロがたまっておりました…まぁ別にヘドロがあるのはここだけじゃーないですけどね。。。
 そしてふらふら歩くとある看板が…「整備費用9億4千万円」…ちょっと高くない?。バブル時代の産物でしょうか?さすがに税金の無駄遣いではないかなぁ~と思ったりしますが…しっかり利用して元を取るしかないですね。

 ここから車でもう少し行けば西脇海水浴場、探索するならバイオマスのもっと豊富な牛窓もあります。この辺りには3つの海水浴場が並んでいるので苦にすることなく宝伝、西脇、牛窓と行くことができます。ここへ来たのはオフシーズンでしたが、シーズン中はどんな感じなのでしょうかね?

 ~ written by ramda ~ http://okayama-waiki.sakuraweb.com/drivespot/houden/index.html (加筆修正等:ゆーれる)

 …と、こんな「宝伝海水浴場」のようであります。コロナ禍で、昨年は営業休止でしたけど、本年はどぅなんでしょうねぇ~今季もまた、大勢の海水客で賑わいます光景は見られませんのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

カープの貯金「3」は嬉しいのですけど、DeNAの白星「0」は気の毒で…

02-720-555
01-720-555
26-720-555
41-720-555

 広島カープの連勝で首位キープ。貯金「3」と嬉しいのですけど、DeNAの白星「0」は、実にお気の毒ではあります。

 ◆DeNA vs 広島 --- Sports navi ---

 ☆戦評

 広島は1点ビハインドで迎えた3回表、安部と菊池涼のソロで2点を挙げ、逆転に成功する。その後5回には坂倉のグランドスラムが飛び出し、試合を優位に進めた。投げては、先発・九里が6回3失点で今季2勝目。敗れたDeNAは、先発・京山が試合をつくれなかった。

 ☆スコアプレー

 2回裏:DeNA 6番 田中 俊太 一死3塁 ランナー3塁からレフトへの犠牲フライを放つ DeNA先制! デ1-0広 2アウト
 3回表:広島 8番 安部 友裕 無死走者なし カウント2-0から左中間へのホームランで広島同点! デ1-1広
 3回表:広島 2番 菊池 涼介 二死走者なし 0-1からレフトスタンドへの勝ち越しホームラン! デ1-2広
 5回表:広島 6番 坂倉 将吾 二死満塁 2アウト満塁の1-2から満塁ホームラン デ1-6広
 6回裏:DeNA 3番 牧 秀悟 無死2、3塁 ランナー2、3塁の2-2からレフトへ2点タイムリーツーベース! デ3-6広 2塁
 7回表:広島 5番 松山 竜平 二死3塁 投手交代: 国吉 → 砂田 2アウト3塁からセンターへのタイムリーヒット デ3-7広 1塁

 ◆広島が連勝で首位キープ!佐々岡政権初の貯金3 坂倉満弾など3発、継投もピタリ!

 --- 4/3(土) 16:48配信 デイリースポーツ ---

 ・「DeNA3-7広島」(3日、横浜スタジアム)

 広島が連勝。貯金を今季最多の「3」に増やし単独首位を守った。貯金「3」は佐々岡政権下では初めてで、19年9月15日以来。
 打線がつながった。0-1の三回だ。今季初スタメンの安部が、起用に応える同点の1号左越えソロ。直後の2死からは菊池涼が左翼席へ勝ち越しの2号ソロを放った。
 五回は2死から得点。連打と四球から満塁とすると、坂倉が左中間席へ満塁弾をたたき込んだ。自身にとって初のグランドスラム。さらにチーム通算199本目の満塁本塁打だ。
 投手陣も粘り強く投げた。先発の九里は二回に失点したものの要所を締める。6回6安打3失点で開幕2連勝だ。自身の開幕から2試合連続勝利は17年以来になった。
 あとを受けたドラフト2位・森浦(天理大)、ケムナ、大道もきっちり仕事を果たした。
 DeNAは2引き分けを挟んで12年ぶりの開幕6連敗。三浦監督は新人監督として8戦勝ち星なく、ワースト記録をまたひとつ更新した。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は、毎朝のグラウンドゴルフに4ヶ月振りの参加でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 昨年の11月下旬近くに、「腰部脊柱管狭窄症」の症状で、毎朝のグラウンドゴルフに参加出来なくなりましたGONsanで、以降は、週に何日か参加します嫁さんから、皆さんの様子を耳に入れておりました。
 で、3/5(金)に退院しましてからは、いつでも参加可能となりましたけど、一度、サボリ癖が付きますと、仲々気持ちの切り替えも出来ませんで、明日から…明後日から…来週から…4月に入ってから…と、何だかんだと理由を付けましてはサボリまくり(^-^;
 …と言う次第で、グラウンドゴルフへの復帰は、本日・4/3(土)となってしまいました(^-^)

 定刻10分前に中村三新田公園に出掛けますと、既に皆さんお集まりで、本日の参加者は若干少なくて14名の皆さんでしたでしょうか…ですから、7名ずつの2組のチーム編成。
 う~ん、4ヶ月のブランクは、やはり結構大きいものであります。
 以前から決して上手ではありませんGONsanですから、力加減…距離感…等は掴めず、またド素人の初心者へと舞い戻ってしまいましたネ(^-^)
 3打で上がれば上出来で、さすがに5打は有りませんでしたけど4打の連発(^-^;
 改めて、永年培っておられます諸先輩の皆様の上手さには、もぅ脱帽のGONsanなのでありました。
 この方々の足元近くに到達しますのには、う~ん、最低でも1ヶ月は要しますのかも…

 スコアの悪さは置いときまして、とにかく、皆さんとご一緒にプレイ出来ますのは嬉しいですねぇ~
 中には、足のお悪いのをグッと我慢して日々参加、痛さを我慢してプレイしておられます方もおられるのでしょうけど…
 こぅした方々の中では、まだまだクチバシの黄色い青二才のGONsanです。
 また、一から、地道に日々練習して行かなければなりませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/14(日)は、田尻町の高台から見下ろす「杏ロード」をノンビリと散策でした(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-72003-720-555

 十三仏が近付いて来ますと、鞆の浦方向への視界が開け、正面に仙酔島・弁天島・鞆の町、眼下には、特別養護老人ホームエクセル・その下の菜の花畑が臨めます。
 菜の花畑も今が満開ですから、カメラを向けて楽しんでおられます方々も結構(^.-)☆
 十三仏に手を合わせましてから、GONsanも菜の花畑に行ってみたいと思います(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/31(水)の国道2号線通行止め…翌日未明には解除されましたようです(^.-)☆

01-720

 3/31(水)に、福山市神島町の国道2号線の歩道陥没で、神島橋西詰交差点(神島町)から小田川橋交差点(佐波町)間の約500mの下り線が、午後4:00から通行止めになり、大渋滞・大混雑となりましたけれど、翌日・4/1(木)の未明、午前03:00には、10時間半振りに解除されましたようですネ。
 国道2号線の歩道の陥没ですから、周辺地域は大規模な、広範囲な地下空洞が発生しているのかも…と、大変危惧されましたけど、県は「近くで進めていた河川改修工事で、道路脇に掘っていた縦穴に地下水と共に歩道下の土砂が流れ込んだのが原因と判断した…」との事。
 この為、工事は一時中止し、穴を一部埋め戻し、再発防止策などをした後で、再開するとの事のようであります。
 
 歩道ではなくて車道が陥没しておりましたら、大きな事故発生の可能性もありましたのでしょうけど、とりあえず一安心。
 調査の結果、部分的な陥没のようで、大規模・広範囲の陥没では無さそうですから、良かったですねぇ~
 国道2号線と言いますと、福山市内では最大の幹線道路でありますから、これが不通となりますと結構なパニックが生じます。早い時期でのバイパス道建設も望まれますけど、さて、どぅなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

マイナンバーカードと健康保険証を一体化する事で、メリットは?

01-720
02-720
03-720
04-720

 昨日・4/1(木)は、国民健康保険への新規加入手続きで、福山市役所市民課に出掛けましたGONsanです。
 申請手続きはスグに終わりまして、15分程度で国民健康保険証も、GONsanと嫁さんの2枚を受領。で、サッサと退散しようとしましたら、「マイナンバーカードと健康保険証を一体化されますか?」と、職員さん。
 そぅですネ、せっかく、市役所を訪れましたので、便を利用し、ついでにヤッとおこうと思いましたものの、マイナンバーカードのパスワードを憶えておりませんから、翌日、再度、出掛けます事に。
 …と、こんな経緯がありまして、本日・4/2(金)には、またまた市役所行きとなりました。

 マイナンバーカードと健康保険証を一体化しますには、特設コーナーが設けてありましたので、そちらで手続き。
 マイナンバーカードの現物と、パスワードがあれば、これも難なく手続き終了。
 GONsanがマイナンバーカードを作成しましたのは、もぅ何年前になるのでしょうか?…5年くらい前でしたか…ですが、このマイナンバーカードを使用する機会はほとんど有りませんでしたねぇ~
 マイナンバーカードと健康保険証を一体化しますメリットには、何がありますのでしょう?
 WEB上で調べてみましたら、こんな記載がありました。

 ◆マイナンバーカードが健康保険証に?メリットや注意点は?

 --- 2020/11/16(月) 8:30配信 ファイナンシャルフィールド ---

 特別定額給付金が支給される際、マイナンバーカードを利用すると電子申請ができるので作りましょうと話題になりました。その後もキャッシュレス決済によるポイント還元制度「マイナポイント」がスタートするなど、マイナンバーカードの普及を促進するキャンペーンが実施されています。
 今後はマイナンバーカードと運転免許証の情報や健康保険証が一体化することも発表・報道されていますが、今回は2021年3月から開始が予定されているマイナンバーカードの健康保険証利用について解説します。

 ・マイナンバーカードの健康保険証利用で何が変わる?

 現状では加入している健康保険ごとに健康保険証が発行されています。医療機関へかかる際には、資格確認のために毎月提示するのが健康保険証の標準的な利用方法になっていますね。
 マイナンバーカードと健康保険証の一体化は2021年3月から開始予定で、医療機関や薬局に設置されたカードリーダーにマイナンバーカードを読み込ませた後、顔写真で本人確認をすることで健康保険証の提示が不要となります。
 さらに、マイナンバーカードと健康保険証の一体化には以下のメリットもあります。

 (1)就職・転職・引越しをしても健康保険証としてそのまま利用可能
 就職や転職によって被保険者としての資格が変わる、あるいは管轄の保険組合が変わる場合のほか、国民健康保険に加入している人は引越しによっても保険の管轄が変わります。そのため、新たな健康保険証が発行されるまでの間に医療機関を利用した場合は、いったんは医療費の全額を自己負担で支払い、健康保険証の発行後に還付の手続きを行う手間があります。
 それがマイナンバーカードと一体化させると、保険者の手続きが完了次第、新しい健康保険証の発行を待つことなくマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになります。

 (2)マイナポータルで特定健診情報、薬剤情報などを閲覧できる
 これまでは加入している保険組合から医療費のお知らせが年度末に送付されるのみでしたが、行政手続きや行政機関からのお知らせを確認できるオンラインサービス「マイナポータル」で、特定健診情報、薬剤情報、医療費通知情報を閲覧できるようになります。

 (3)マイナポータルで確定申告の医療費控除が簡単に
 従来は確定申告の際に医療費を集計して申請書に転記する作業がありましたが、マイナポータルを通じて自動入力できるようになることで、医療費控除の手続きが簡単になります。マイナンバー自体「社会保障・税番号制度」という名称ですので、その名のとおりの役割に徐々に近づいてきているといえます。

 ・いつから使えるようになるの?

 -- 現在(2020年10月末) --

 マイナポータルで、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための事前申し込みを受付中

 2021年3月(予定)~
 ・医療機関・薬局などで順次マイナンバーカードが健康保険証として利用可能に
 ・マイナポータルで順次、特定健診情報が閲覧可能に
 2021年10月(予定)~
 ・マイナポータルで薬剤情報、医療費通知情報が閲覧可能に
 2021年分の確定申告(予定)
 ・確定申告の医療費控除手続きにおいて、マイナポータルから医療費情報の自動入力が可能に

 ・その他のメリットや注意点
 マイナンバーカードと健康保険証の一体化によるメリットとしては、薬剤情報、特定健診情報を医療機関・薬局と共有できる点も挙げられます。
 今までは新しく病院にかかった場合、患者側から以前の病院での診察状況などを説明したり、お薬手帳を見せたりする必要がありましたが、本人が同意をすることで、マイナンバーカードと紐づけられた薬剤情報や特定健診情報を医療機関が確認できるようになるので、情報を正しく共有・連携した上で、より良い医療サービスを受けられることが期待されています。
 一方、注意点としては、サービス開始と同時に全ての医療機関で利用できるわけではないことです。マイナポータルによると「令和5年3月末にはおおむね全ての医療機関等での導入を目指す」としていますが、例えば地域の小さなクリニックなどでは導入が遅れることも考えられるため、当面の間は健康保険証も携帯しておく必要があるでしょう。

 ・まとめ
 以上、マイナンバーカードと健康保険証の一体化について解説しました。利用者にとって利便性は向上しますが、マイナンバーカードの管理については自分自身でしっかりと行う必要があります。まだ予定段階ですのでサービス内容の変更などもあるかもしれませんが、今後の動きに注意しつつ、事前申し込みで準備をしてみてはいかがでしょうか。

 --- 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ---

 …と、こんな記載でありまして、う~ん、GONsanには、特にたちまちのメリットは無さそうですねぇ~
 市の職員にお尋ねしますと、今現在で福山市内の医療機関で利用可能なのは福山市民病院のみとか…福山医療センターでは、未だ利用は出来ませんようであります(^-^)
 でも、意外なのは、嫁さんが何故か既に、マイナンバーカードと健康保険証の一体化手続きを終えていますから、チョッと笑えてしまいました。
 なんでも、キャッシュレス決済によるポイント還元制度「マイナポイント」がスタートした際に、サッサと一体化手続きも済ませていたとの事で、こんな事に疎い嫁さんが…と、実に意外で、抜け目ない一面を見てしまいましたから、やっぱり苦笑のgonSANでありました(^-^;

 まぁとにかく、一体化の手続きをGONsanも終えましたので、今から3年ばかり経ましたら、何かと使用可能となり、大変便利になっていますかも(^-^)/"
 それまで、生きておりましたらですけどネ(^-^)//"
 市役所から退散時、国道2号線方向に眼を向けましたら、福山DSビル・日本生命福山ビルの対面辺りのサクラが満開で、大変キレイでありました\(^o^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

対阪神3連勝とはいきませんで、チョッと残念な昨夜のカープでありました(^-^)

01-720
02-720
03-720
04-720

 阪神の秋山投手に対しましては、昨季に続いて少々苦手意識がありますのかも…対阪神3連勝とはいきませんで、チョッと残念な昨夜のカープでありました(^-^)

 ◆戦評

 阪神は初回、マルテの犠飛で幸先良く1点を先制する。その後は3回表に糸原の3ラン、6回には佐藤輝のソロが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・秋山が7回2失点の好投で今季初勝利。敗れた広島は9回に一打同点の好機をつくるも、あと一歩及ばなかった。

 ◆スコアプレー

 1回表:阪神 3番 マルテ 一死3塁 1アウト3塁の0-1からセンターへの犠牲フライを放つ 阪神先制! 広0-1神 2アウト
 3回表:阪神 2番 糸原 健斗 一死1、2塁 1アウト1、2塁の3-2からライトスタンドへの3ランホームラン 広0-4神
 6回表:阪神 5番 サンズ 一死3塁 ランナー3塁の1-1からセンターへの犠牲フライを放つ 広0-5神 2アウト
 6回表:阪神 6番 佐藤 輝明 二死走者なし カウント1-2からライトスタンドへのホームラン 広0-6神
 7回裏:広島 6番 堂林 翔太 二死1、2塁 秋山 (投):暴投 2、3塁 ランナー2、3塁の2-2からタイムリーヒット 広2-6神 1塁
 9回裏:広島 5番 松山 竜平 無死1塁 0-1からセンターへタイムリーツーベース! 広3-6神 2塁

 …と、昨夜はこんな展開のカープでありました。
 今夜は、横浜スタジアムで「広島×DeNA」戦となりますが、まだ今季、勝ち星がありませんベイスターズ。とは言いましても、今夜のカープ戦あたりから、ボカスカ打ちまくって来ますかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/14(日)は、田尻町の高台から見下ろす「杏ロード」をノンビリと散策でした(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-72007-720-555

 お邪魔しないように工事箇所を通り抜け、適当な場所から振り返り、工事の様子をまたパチリ(^_^)v
 山際の狭い箇所での工事ですから、作業されますのも大変です。何枚か画像に納めますと、また十三仏に向かって前進あるのみ。
 山際の狭い杏巡りの遊歩道ですけど、この遊歩道を通ります度に、年々遊歩道が荒れて行きますようで、道幅も年々狭くなっていますような…
 先ほどの道路拡幅補修工事は、今回は、どの辺りまで施工されますのでしょうねぇ~

 そぅしていますと、正面に仙酔島が…そして、その後方には走島が…
 サクラと比べますと、何となく華やかさに欠けますような杏の花なんですけど、こぅして高台の杏ロードから眼下の杏畑を見下ろしておりますと、それなりに大変キレイですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

まだ5試合の消化ですけど、滑り出しまずまずのカープです\(^o^)/

01-721-555
01-720-555
04-720-555

 ペナントレースが開幕し、まだ5試合消化の段階ですけど、3勝1敗1分け…と、滑り出しまずまずの広島カープ。今季こそ3年振りのリーグ優勝、そして、日本一制覇と、カープファンのモヤモヤ感を吹き飛ばして貰いたいですねぇ~
 昨日の阪神戦は、

 ◆戦評

 広島が接戦を制した。広島は1点ビハインドの4回裏、2死二塁の好機に床田が適時二塁打を放ち、同点とする。そのまま迎えた6回には、クロンのソロが飛び出し、勝ち越しに成功した。投げては、先発・床田が6回2失点の好投で今季1勝目。敗れた阪神は、投打ともに精彩を欠いた。

 ◆スコアプレー

 3回裏:広島 4番 鈴木 誠也 二死1、2塁 2アウト1、2塁の2-2から先制のタイムリーヒット! 広1-0神 1、2塁
 4回表:阪神 5番 サンズ 一死1、2塁 ランナー1、2塁の0-1からライトへの同点タイムリーヒット! 広1-1神 1、3塁
 4回表:阪神 7番 梅野 隆太郎 二死1、3塁 ランナー1、3塁の0-1からセンターへの勝ち越しタイムリーヒット! 広1-2神 1、2塁
 4回裏:広島 9番 床田 寛樹 二死2塁 ランナー2塁からレフトへのタイムリーツーベースで広島同点 広2-2神 2塁
 6回裏:広島 7番 クロン 一死走者なし 1-0から左中間への勝ち越しホームラン! 広3-2神
 7回裏:広島 2番 菊池 涼介 無死走者なし 投手交代:加治屋 → 岩貞 守備変更:中野 →ショート カウント0-1から左中間へのホームラン 広4-2神

 …と、こんな展開でありまして、クロンに待望の一発。後は、4番・鈴木誠也の一発が待ち望まれますネ。今夜あたり出ましたら嬉しいのですが…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

んっ!?、福山市で23日振りに新型コロナウイルス感染者の確認ですネ…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-72008-720

 昨日、福山市では23日振りに新型コロナウイルス感染者の確認がありましたようですネ。

 ◆【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】

 --- 2021/03/31 福山市 午後04:39 ---

 3/31(水)、595・596例目となる2人の感染者が確認されました。詳細は画像のとおりです。なお、3/30(火)は、6件の検査を実施し全て陰性でした。感染が拡大している地域(特に大阪、東京)との往来は控えてください。日常生活においては、可能な限り人との接触を減らしてください。
 会食の際には、少人数・短時間で終えましょう。また、お花見では、宴会を自粛してください。

 ◆【福山PCRセンターの検査場所等の変更について】

 期間:4月1日(木)~当面の間
 場所:旧福山港フェリーターミナル駐車場(福山市新涯町二丁目23番)
 予約受付:検査前日の10時~15時 電話番号:050-1741-6373 対象者:全県民

 …と、LINEを通じてこんなお知らせですけど、ふ~ん、福山PCRセンターの検査場所が旧福山港フェリーターミナルの駐車場に変更となりましたようですネ。
 ここでは、広島県民の方でしたらどなたでも無料で検査が可能ですから、県内に何ヶ所かありますこぅしたPCR検査を利用して、是非、大勢の方々が検査を受けられましたら宜しいですネ。
 まずは、無症状の感染者が、一日でも早く確認されます事が肝要ですネ。

 中国新聞sanの紙面には、こんなコロナ関連の記事掲載も…

 ◆広島県内、31日の新型コロナ感染確認は20人 20人以上は60日ぶり

 --- 2021/03/31 17:25 中国新聞 ---

 広島県内で31日、新たに20人の新型コロナウイルス感染が発表された。県内の新規感染者の公表が1日当たり20人以上となるのは、1月30日の38人以来、60日ぶり。
 広島市が18人で、軽症7人、無症状11人。年代別は90代が4人▽40代、50代、80代が各3人▽20代と60代が各2人▽30代が1人―となっている。
 福山市が20代と40代の男性2人で、いずれも軽症。20代男性は大阪府に往来歴があり、40代男性は大阪府の感染者の濃厚接触者という。市内での感染者の確認は3月8日以来、23日ぶり。

 ◆【速報】福山市で2人感染、31日の新型コロナ

 --- 2021/03/31 16:23 中国新聞 ---

 福山市は31日、市内で新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の確認は23日ぶり。
 広島県内ではこの日、広島市で18人の感染が確認されている。

 ◆広島知事、無料PCR検査の利用呼び掛け 新規感染者数がコロナ警戒基準値超え

 --- 2021/03/31 22:39 中国新聞 ---

 広島市で新型コロナウイルスの新規感染者数が県の警戒基準値を超えた31日、広島県の湯崎英彦知事が緊急で記者会見した。感染者の早期発見による抑え込みへ「あなたの検査が両親、祖父母、友人たち大切な方を守る」と説き、1日から全ての県民と県内で働く人が無料で受けられるPCR検査の利用を呼び掛けた。
 県によると、31日まで1週間の新規感染者数(人口10万人当たり)は広島市で5.3人となり、警戒基準値の4人を超えた。19~29日に各自治体が公表した県内の感染者74人のうち、46%は県外とのつながりが推測され、県内での感染も一定にあった。現状は、感染が急拡大する直前の昨年11月中旬と似ているという。
 湯崎知事は「強い副作用のある行動制限をしないため、検査で拡大を抑えたい」と強調。特に会食をしたり、県外と行き来したり、県外から来た人と接触したりして気になる場合は、無症状でも検査を受けるよう呼び掛けた。クラス会や歓送迎会は感染対策をしている店で開くよう求め、症状が出た場合は電話連絡をした上で医療機関を受診するよう促した。(宮野史康)

 広島県内では、またコロナ感染者が増加傾向にありますので、無料のPCR検査を利用し、大切な方を守って下さい…と訴えておられます。
 そぅですネ、せっかく、こぅした無料のPCRセンターが設けられているのですから、是非とも多くの県民の皆様に受診して頂きたい気持ちです。
 無症状の感染者の方々…この方々が怖いのですから…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日の国道2号線の下り…歩道陥没による通行止めで大渋滞でしたようです…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-72006-720
07-720

 福山市からLINEで、昨日の夕方近く、「国道2号通行止めのお知らせ」が入っておりましたので、国道2号線の歩道陥没に伴い、P.M.04:30から通行止めとなっていましたのは知ってはいましたけど、大渋滞でドライバーの皆様には大変でしたようですねぇ~

 ◆【国道2号通行止めのお知らせ】

 --- 2021/03/31 福山市 午後05:17 ---

 緊急の地下空洞調査のため、本日16時30分より国道2号下り線(広島方面)が通行止めとなっています。
 区間は、神島橋西詰交差点から小田川橋交差点までです。解除時間は未定です。大型車は、明神交差点から尾道市までの間、国道182号、486号、184号を迂回してください。

 ◆【国道2号の通行止めについて】

 --- 2021/03/31 福山市 午後10:50 ---

 地下空洞調査をしている国土交通省・広島県から情報提供がありました。
 3月31日16時30分から通行止めの国道2号下り線(広島方面)の交通規制について、調査結果次第で明日の通勤時間帯に影響する可能性があります。通勤等には注意してください。

 …との事ですから、今朝の通勤時にも大渋滞とばかり思っておりましたけど、ふ~ん、どぅやら通勤ラッシュ時までには、復旧工事も終わり、通行止めもA.M.7:00頃には解除となりましたようであります。

 ◆【国道2号の通行止めについて】

 --- 2021/04/01 福山市 午前07:15 ---

 地下空洞調査をしている国土交通省・広島県から情報提供がありました。3月31日16時30分から通行止めとなっていた国道2号下り線(広島方面)の交通規制は解除となりました。

 …と、朝には、福山市からこんなお知らせが入っておりました。今朝の通勤時の国道2号線の混雑状況がどぅでしたのか分かりませんけど、とにかく、早期に復旧しましたようで良かったですねぇ~
 福山市も、早くバイパスを整備して行きませんと、こんな事故が発生しますと本当に困ります。
 そぅは言いましても道路用地の買収が絡みますと、仲々スムーズに進展しないのでしょうねぇ~
 日照権、騒音、公害…と色んな問題も出て来ますし、他市に比べて福山市の場合は進捗が遅いように感じますし、難しい問題が多いのかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(13)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ