GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2021年03月

人生初めての手術・入院で、本日(2/22)~3/5間は福山医療センターでの生活に…(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 待ちに待ちました退院日の朝、眼を醒ませましたのは、なんと未だA.M.4:15でありました(^-^;
 窓の外に眼を向けますと、天気予報では雨でしたのですけど、降雨のようには見えません。ただ、路面が濡れているようにも感じますから、少しは降雨がありましたのかも…
 眠気はありませんけど、朝食までまだ充分時間がありますから、また横になりウトウトと…
 次に目覚めましたのは、A.M.6:00少し過ぎ。
 7:00過ぎにいつものように朝食を終えますと、洗顔後、早速、退院の準備に取りかかりです。衣類等の身の廻り品を段取りよく凡てキャリーバッグに整理し収納(^-^)
 一応、凡て完了しましたのはA.M.9:00少し前。後は、看護師さんの入院費用請求書のご持参を待つのみです。
 これは、多分、A.M.10:00頃になります様子。未だ未だ1時間ばかりありますから、この時間がまた退屈ではありますねぇ~
 ボケッと窓の外に眼を向けておりますと、担当医のM先生がご来訪。
 退院後、次回、先生とお会いしますのは、3/26(金)となりますようであります。退院後の経過状態をご確認され、この日が先生の最後の診察となりまして、以降に何か生じますと、後任の担当医となりますのでしょうネ…

 A.M.9:50頃にヤッと請求書が手元に(^_^)v
 請求額を、我が家の経理責任者であります嫁さんに連絡後、GONsanはノンビリと精算窓口のあります待合室へ。
 どんなにユックリ向かいましても、嫁さんよりは早く待合室に到着となりますが(^-^)
 おまけに、連絡しましても、それからの行動は結構機敏でありません嫁さんですから、暫くボケッと待合室で待つ事となりますが(^-^)

 12日間の入院でお世話になりました医療センターsan。
 多少の名残惜しさもありますから、何ヶ所か画像に納めながらの歩行です。
 精算窓口前の待合室にと到着し、ノンビリと待機…と思っておりましたら、今回は何故か素早い動きを見せました嫁さん。意外にも5分も要しない内にヤッて来ますから、もぅビックリ。
 ふ~ん、12日間不在でしたから、寂しさも生じ急いで会いに来てくれたのかと思いましたら、そぅでも無さそう(^-^;
 たまたま、電話が入らないけど、早めに出掛けようとしていたところにGONsanの電話。で、サッサとヤッて来ましたとか(^-^;
 なんだ、面白くも何とも無い感じですねぇ~まぁ、イィのですけどネ。
 最後にもぅ一枚、GONsanが過ごしました病棟をパチリです。
 これで、医療センターsanとは、3/26(金)まで、ひとまずバイバイであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

人生初めての手術・入院で、本日(2/22)~3/5間は福山医療センターでの生活に…(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720

 本日は、退院一日前の3/4(木)で、入院し早や11日目となりました(^.-)☆
 退院までは、もぅ目前です。本日・木曜日が駆け足で過ぎ去ってくれますのをひたすら願うのみ。
 A.M.7:00過ぎの朝食を終え、現在の時刻はA.M.9:00少し過ぎであります。スル事もありませんし、昨日に続き参院予算委の国会中継をテレビで(^-^)
 そぅしていますと、担当医のご来訪。昨年の11月から本日までズッとお世話頂きましたM先生。M先生は、4/1付け異動で、4年余りの福山医療センター勤務を終えられ、岡山市内の病院に赴任されますようであります。
 公開されていますご経歴によりますと、広大医学部をご卒業後、岡山大学病院、そして国立病院機構福山医療センターに在籍され、岡山市内の病院にと戻られますようですネ。
 妙な質問をしますとM先生に失礼ですから、何とお尋ねすれば宜しいのか分かりませんけど、先生に率直にこんなお尋ねを…
 「福山医療センターの先生方の人事権の管轄部署は、どちらなんですか?」と、単刀直入にお尋ね致しますと、「岡山県・広島県・四国地域の医療センターは、岡山大学に…」と教えて頂きましたように記憶しております。
 が、もぅ70代のもうろくジジィのGONsanですから、記憶にズレも随分生じておりますので、違っていましたら『ゴメンなさい』です(^.-)☆
 短期間ではありましたけど、M先生にはお世話になりました患者の一人のGONsanなのであります。4月から岡山に勤務されますとは、寂しさが生じますネ…

 それから1時間ばかり経まして、薬剤師の先生・リハビリの理学療法士の先生…と、ご来訪ですから、退屈しませんのは嬉しいかも(^.-)☆
 リハビリの先生からは、退院後も毎日実施できるよう「自宅練習用資料」を作成の上、ご持参頂きましたから感謝、感謝であります。
 そして、本日は、午前中に30分程度リハビリタイム。
 リハビリから730号室に戻って来ますと、今度は看護師さんがシャワー浴のご案内。シャワー浴は、いつもでしたら、11:30頃からなのですけど、本日は何もかも前倒しで実施。ですから退屈する時間なんぞ全くありませんで、午前中はサッサと経過。気が付きますと、早やランチタイム到来です(^_^)v
 「並菜B」の豪華昼食ですから、多少の待ち遠しさも有りはしましたが(^-^)
 配膳上には、
 『汁無し担々麺』をお召し上がりの患者さまへ
 麺と具材を混ぜて お召し上がり下さい。-- 栄養管理室 -- と記載のメモ書きも(^.-)☆
 うん、うん、大変美味しく戴けました。夕食も楽しみであります。
 昼食後は何も予定がありませんから、また参院予算委の国会中継に眼を向けなくては…

 病室の窓から外に眼を向けますと、春らしい陽気な好天の景観から一転、曇り空。そぅ言えば、朝の天気予報で、夜に入り降雨と言っておりましたネ。
 午後の何時頃でしたか…医療センターの1階の一角にはローソンがありますので、退院時に立ち寄ってみようかと(^-^)
 で、室外の病棟廊下に眼を向けましたら、昼食の配膳をお世話しておられます方が通られましたので、「1階のローソンには、酒・タバコも売ってますか?」とお尋ねしますと、「そんなモノを医療センター内で販売している訳が無い!!」と言いたそうなお顔で『NO!!』でありました。
 ふ~ん、医療センター内のローソンではチョッとした食べ物、飲み物、介護用品…等の商品しか販売しておられないようでありました。
 う~ん、尋ねなければ良かった…と悔やまれましたけど、後の祭り(^-^;
 買う買わないは別として、お尋ねしただけなんですけどねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

人生初めての手術・入院で、本日(2/22)~3/5間は福山医療センターでの生活に…(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 医療センターでの入院生活にも3/5(金)でお別れで、いよいよ今日・明日の二日間を乗り越えますのみ。でも、この二日間が仲々過ぎ去りませんのでしょうねぇ~
 本日・3/3(水)もまた特にスル事も無く、午前中はズッとテレビで参院予算委の国会中継を…
 本日・明日の昼食・夕食は、先日申し込みしておきました割増料金の『並菜B』食です(^.-)☆
 ですから、昼食時間の訪れますのが待ち遠しい事(^-^)
 そして、ヤッと正午到来です。
 急いでメニューを確認してみますと、『3/3昼食 7病棟 並菜B 米飯』と記されました明細が配膳上に(^_^)v
 GONsanの予想とは少し異なりましたけど、それでも病院通常食に少々飽きて来ておりましただけに、豪華なメニューに感じられてしまいます。うん、うん、それに、美味しい(^_^)v
 今日・明日と、美味しく戴けそうでありました。ふ~ん、そぅでしたか…本日は「ひな祭り」でしたか(^_^)
 そぅいえば、孫達にも久しく会ってはおりませんけど、どぅしていますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

人生初めての手術・入院で、本日(2/22)~3/5間は福山医療センターでの生活に…(9)

01-720
02-720
03-720
04-720

 3/2(火)は、A.M.7:00少し前に朝食の持参有り目覚めましたGONsanです。
 ソロソロこのヘルシーな病院食にも飽きて来そうですけど、昨日の夕方でしたか…夕食の膳に『並菜を食べている方は、3/3・3/4の食事には、ご希望により(並菜A)(並菜B)を選択できます』とのメモ書きと申込用紙が(^.-)☆
 3/5(金)の退院が近付き、社会復帰に向け食事も通常食に慣れさせるための病院側のご配慮なのかも…でも、(並菜B)を選択しますと、いくらか割増料金を徴求されますようであります(^.-)☆
 ですが、GONsanは迷わず(並菜B)を希望、選択となりました。

 昼食後暫くしますと看護師さん来訪。
 いつものように体温・血圧の確認。凡て正常値でありましたが、昨日より少々便秘気味のGONsanで、肛門まで硬い便が下りて来るのですけど、硬すぎて肛門を通過してくれません。で、昨日はズッとガマンしておりましたけど、本日は「便秘なので、手術直前にして頂いた浣腸をまたお願いしたいのですが…」と、看護師さんに依頼となりました。
 看護師さんに取られましては、こんなGONsanのお願いは不要不急の部類に入りますのでしょうか…一向に対応がありません(^-^)
 次第に苦痛状態にと変化して行きます便秘にたまらず、再度、看護師さんに浣腸を依頼。
 今度は速やかに浣腸措置を執って頂きましたので、直後にトイレに駆け込むGONsanなのでありました。浣腸時に、手術前同様に「3分間はガマンして下さい」とは言われましたけど、通常の方々にはとても3分間の待機は難しいものであります。
 1分少々が限界でありました。
 ですが、GONsanの便は、よほど硬かったのでしょうネ。強力な浣腸して貰ったにも拘わらず、精一杯力みましても肛門を通過しませんからタマりません。
 結局、3分間近く力んでいましたでしょうか…ヤッとの想いで硬い便が通過と同時に流動性の便が大量に後に続きます。
 ふ~ん、浣腸では、3分間ばかり放出をガマンしますと、どんな便でも出て来ますようですねぇ~ヤッと爽快な気持ちが戻って来ましたよ(^_^)v
 看護師さん、有難う\(^o^)/…と、大きな声で叫びたい気持ちが生じてしまいましたよ(^.-)☆

 A.M.11:30からは、二日毎のシャワー浴。お腹もスッキリし、シャワーを浴びて一層の爽快感が(^.-)☆
 シャワー浴を終えますと、早やランチタイムが到来です。
 相変わらずのヘルシーメニューで、食欲は今一。無理矢理食べておりましたけど、喉に詰まりそう(^-^;
 健康には良いのでしょうけど、本当にそろそろ限界。嫁さんのメニューが結構恋しい。
 ところで、3/1(月)の手術日当日の朝まで同室でしたMsanの手術の方、無事終わったものと思いますけど、手術後にはGONsanとは病室が異なります。術後の経過はどぅなんでしょうねぇ~GONsanと同一の病名だけに気になります。
 7病棟のナースセンターで「GONsanが、Msanの病室を訪れますのはルール違反ですか?人間関係は出来ておりますけど…訪問の可否は?」とお尋ねしますと、こんな申し出をされます方は、今までおられないのかも…「検討してみます…」との事でありました。
 検討の結果は、『Msanが手術直後でありますし、コロナ禍の現況を考慮しますと、「不可」です。リハビリ等で顔を合わされました機会等を利用し、お話し頂けましたら…』との事でありました。まぁそうなんでしょうねぇ~
 つぅ事は、残念ながらGONsanの退院まで、お会いする機会には恵まれませんのかも…

 P.M.3:00少し前でしたか、看護師さんが来訪。「今からCT検査に行って下さい」との事。
 そぅでした、本日はCT検査日でありました。「一人で、歩いて外来検査棟に行って下さい」ですから、何故か実に嬉しさが(^_^)v
 入院以来初めて7階病棟外に行けますとは実に嬉しい\(^o^)/
 エレベーターで1階に降り外来検査棟に。コンビニ前を通り放射線・内視鏡検査受付方向へ…到着と同時にCT検査が開始です。
 大して時間も要せずスグに検査は終了で、同じルートで、また7階病棟へ舞い戻りです。もぅ少しユックリと行き帰りの時間を楽しみたい気持ちでしたけど、難なく終了。チョッと残念。もぅ少しユックリと寄り道しながら戻って来ますと良かったのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

人生初めての手術・入院で、本日(2/22)~3/5間は福山医療センターでの生活に…(8)

01-720
02-720

 3/1(月)は、A.M.6:00過ぎに看護師さん来訪あり、検温・血圧チェック、そして採血。その際に、本日は検尿もあるので紙コップに採尿の上、トイレに置いていて下さいとの事。
 そぅでした、昨日言われてそのまま忘れておりましたが、本日は検尿日でありました。1時間前の寝起き時にトイレに行きましたばかりですから、チョッと困りましたGONsanです。
 朝食後の採尿はダメとの事ですから、スグにトイレに向かい精一杯の努力。う~ん、どうにか採尿は出来ましたけど、少ないと言われますかも…でも、どぅにか最低量は確保出来ましたような…

 A.M.7:00より朝食でしたけど、食欲は今一でありました。でも、身体には良さそうなヘルシーメニュー。
 朝食を終え窓の外に眼を向けますと、暖かそうな春の日差しで、今から4月なのか…と錯覚しそうな陽気な天候に見受けられてしまいます。広島県内の本日の最高気温は、17℃とテレビでは言っておりました。
 GONsanと同室のMsanは、いよいよ本日が手術日のようであります。
 手術日当日は食事はありませんので、GONsanの朝食後に「いよいよ今日は手術ですネ、何時からですか?」と声を掛けますと、「午後13:30からだから、少しショック。数日前に聞いてはいましたが、待つのが長く感じられる…」との事。
 うん、うん、全く同感ですネ。午後からですと、確かに随分待ち時間が永く感じられますでしょうねぇ~
 とにかく、無事に手術が終わりますようご祈念申し上げたいと思います。

 A.M.9:40に看護師さん来訪。検温・血圧の確認です。昨日は少し血圧が高かったのですけど、本日は正常のようです。この血圧も、毎日微妙に不安定推移ですから困ったものであります。
 ヒマですから、看護師さんに「医療センターでは、もぅ何人かコロナワクチンは打たれましたか?」とお尋ねしますと、「まだ一人も…多分、3/5頃から始まるのでは…」との事でありました。
 首都圏先行で、福山市等のローカル都市では、まだワクチン接種は実施されていないようですネ。
 同室のMsan、午後から手術で、正午前に730号室から移動。なんでも、Msanの手術は13:30~17:30の4時間を要しますとの事。手術後は2日ばかり個室ですから、今度お顔を拝見出来ますのはいつになりますか…

 午後からは、入れ替わりに新しい患者さんが730号室へ…結構、賑やかな方みたいです。付き添いのご家族の方も同様に(^-^)
 P.M.3:00過ぎ頃まで、看護師さんも交えて、何だかんだと、結構騒々しい730号室でありました(^-^;
 この間のGONsanの心情を尋ねられましても、言いたい事は多々ありますけど『ノーコメント』と言ったところでしょうか…
 この方も、明日(3/2)には手術のようですネ。病名は何なのでしょうねぇ~
 本日は、P.M.4:00過ぎ頃から2回目のリハビリ実施。
 こぅしてリハビリを受けていますメニューは、退院後、自宅に戻りましても継続実施の上、完治への努力も必要な様子。
 先が永そう…チト、哀しい(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(13)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ