GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2020年06月

おっ、本日、福山市役所からの郵便物が(^.-)☆

01-720

 本日・6/3(水)、退社し我が家にと帰って来ますと、食卓の上に無造作に福山市役所からの郵便物が(^.-)☆
 嫁さんと顔を会わせますと、「お待ちかねのモノが届いているよ(^-^)」との事ですけど、言われる前に既に眼にしていますから、ニンマリのGONsanなのでありました(^_^)v
 昨日でしたか…グランドコルフで町内の方が、「10万円の給付金は、いつ振り込まれるのだろう?…入ったら、即、パチンコ資金で運用だ…」と言っておられました。
 今頃、GONsan同様にニンマリと、さぞイィ笑顔をしておられます事でしょうねぇ~

 それにしましても、パチンコ資金に流用とは羨ましい限り。
 我が家なんぞは、毎月、赤字財政が続いておりますから、この給付金の入金は有難いし実に嬉しいのでありますが、赤字補填資金に流用ですよ。ですから資金使途には大きな差(^-^;
 哀しいですねぇ~
 ですけど、特別定額給付金は、大変有難いですねぇ~でも、この給付金、確定申告で調整されるのかなぁ…いゃぁ、どぅでしたか…確か、貰いっ放しで調整無しでしたような…
 う~ん、分からん。でも、嬉しい\(^o^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/23(土)、神辺町上御領「奈良原遺跡」を散策でした(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 暫く進んでいますと、「採石場跡」の案内標識が…ふ~ん、ヤケに石が転がっているなぁ…と思っておりましたら、ふん、ふん、採石場跡でしたか(^.-)☆
 納得(^-^)
 ですが、こうした石を古墳の存在します場所まで、どんな方法で運びましたのでしょうねぇ~いつか、機会がありましたら古墳に詳しい方にお尋ねしなくては(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/4(月)は、龍泉寺(白滝山)・大峯神社(黒滝山)を散策でした(27)

02-720
03-720
11-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720

 福山への帰路は、海岸沿いを走行です。お腹も空いてきましたし、今治造船広島工場手前にセブンイレブンがありましたので、ここで暫しランチタイム。
 パンと牛乳を手に、堤防沿いに今治造船を眺望です。昔は、この辺りから「幸陽船渠」の社名が眼に入りましたけど、う~ん、今では「今治造船」なんですねぇ~

 ◆幸陽船渠

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 幸陽船渠株式会社(こうようせんきょ)は、かつて存在した日本の造船メーカーである。

 ・概要

 今治造船グループに属する中手造船所として、新造船建造を主力事業としてきた。2014年2月1日に今治造船によって吸収合併され、今治造船広島工場となった。
 建造設備として、800t級のゴライアスクレーン4基、200t級のゴライアスクレーン2基、計6基のゴライアスクレーンを所有している。設備規模は今治造船の建造所で最大級。
 大規模な設備を利用してコンテナ船、バラ積み運搬船、タンカーといった大型船舶の建造を行っている。
 また、2002年には高度な技術を要するLNG船、2007年には超大型コンテナ船(8100TEU)の建造に中手造船所として初めて着手している。特に、超大型コンテナ船の建造は、アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド、三菱重工に続いて日本で3番目に建造することになった。
 日本で建造された船舶の中で、技術的、芸術的、社会的に優れた船を日本船舶海洋工学会が表彰する「シップ・オブ・ザ・イヤー2008」の大型貨物船部門賞に、当社建造のLNG船(液化天然ガス運搬船)「TRINITY ARROW」が選ばれた。
 2009年10月LRQAジャパンよりOHSAS18001の認証を取得し、安全面強化。
 元参議院議員の溝手顕正は過去に同社の副社長、社長を務めた。

 ◆幸陽ドックが吸収合併 今治造船広島工場に

 --- 2014年2月15日 せとうちタイムズ ---

 広島県三原市幸崎町の幸陽船渠(こうようドック)が国内最大手の愛媛県今治市の今治造船に2月1日吸収合併され「今治造船広島工場」になった。
 敗戦後、山羊一頭を連れて廃工場跡を守り再興した…と、故木曾清社長の回顧(苦労)談をえんえんと聞かされたことがある。その木曾社長は「尾道出身だが、海ではなく山側の木曾だ」と、こだわっておられた。特に政界と造船業界との疑獄事件もからまって中型造船組合の故大平派(香川)の旗を振り、宮沢派(福山)に反旗をひるがえしていたことでは中選挙区時代から小選挙区に移る過程では注目されてきた。

 同社は1949年設立。戦後の経済復興の波に乗り再興したものの造船業界の構造的不況の波にのまれ86年に今治造船に買収され、今造の広島県側の中核として付加価値の高い船に集約する。最近は大型コンテナ船や液化天然ガス運搬船を建造。船価の高い建造量が増える傾向にあり幸陽船渠を吸収合併、経営を効率化して韓国や中国勢に対する競争力を備える。(村上幹郎)

 …と、こんな経緯のあります今治造船広島工場なんであります(^.-)☆
 そぅ言えば、3年ばかり前ですけど、2017年01月17日の中国新聞sanの朝刊に、こんな記事もありましたネ。
 せっかくの機会ですから、「竜王みはらしライン」を走行し「竜王山」に上がってみましょうか…そして、下山途中に「筆影山」にも立ち寄ります事に(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/23(土)、神辺町上御領「奈良原遺跡」を散策でした(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 それでは、三叉路を左方向に進み「古墳7、8号」へ。
 歩きながら周辺の景観をパチリです。立派な石というか岩が結構散在しております。古墳には、こうした石を使用しているのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/4(月)は、龍泉寺(白滝山)・大峯神社(黒滝山)を散策でした(26)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 「乃木将軍腰掛の岩」からの眺望を楽しみました後は、駐車場へと歩行続行です。が、結構、ノンビリと下って来ました積もりなんですけど、ご家族連れに追い付いてしまいましたネ(^.-)☆
 よほどノンビリと歩いておられましたのでしょうねぇ~
 時計台(時計塔?)まで下りて来まして時間を確認しますと、P.M.0:30丁度でありました。この時計が正しく時を刻んでおればですけど(^-^)

 駐車場をスタートしましてからスタート地点に戻って来ますまでの所要時間は、丁度、1時間30分でありました。
 意外に速かったようにも感じますけど、黒滝山散策には丁度イィ所要時間でしたかも(^_^)v
 それでは、福山にと帰ろう(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

我が家横の用水路にカモsan一家が…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 本日、朝のグランドゴルフから戻って来ますと、A.M.10:00少し前でしたか…何気なく用水路に眼を向けますと、カモsan一家がノンビリと気持ち良さそうに過ごしておりました。
 で、この様子を画像に納めようと、カメラを持ち出し何枚か撮ろうとしますと、う~ん、居ません(^-^;
 周辺を暫く捜しておりますと、うん、うん、おりましたネ。川下方向に少し移動しておりました(^.-)☆
 子ガモ2羽と母ガモの3羽の家族連れでありました。怖がらせてはいけないから…と、少し離れた所からカメラを向けてはおりましたけど、母ガモは敏感に察知。即座に警戒態勢です(^-^)
 暫く藻の周辺から移動しません。

 この間に何枚かパチリ。
 あまり邪魔しても可哀想ですから、8枚ばかり撮りましてサッサと退散となりました。
 何羽生まれたのか分かりませんけど、子ガモは2羽のみでありました。母ガモの愛情を受け、元気に無事に育ってくれますと宜しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(13)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ