2019年09月
それでは今から、ハシゴを利用し八丈岩の上に立ってみたいと思います(^.-)☆
廻りの木々に遮られ眺望はさほどでもありませんけど、広さはそこそこありますネ(^_^)v
この八丈岩の真上から見下ろしますと、岩全体が見廻せまして、広さも実感できますのでしょうけど、いざ八丈岩の上に立ちますと、さほどの広さとも…
岩の表面には、いくつかの窪みが存在します。これが、鬼san達の足跡なんでしょうネ(^.-)☆
確かに、八丈岩と言われますだけに大きな岩ではありました\(^o^)/八丈岩から降りますと、また周辺を確認です(^-^)/"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
これは、先日・土曜日に後援会の方が持参されましたのですけど、地元・熊谷市議(副議長)の「市政報告会のご案内」ですネ(^.-)☆
参院選が終わりましたら、次は、来年4月の福山市議選ですネ。
議員の諸先生がたは、4年毎の選挙が大変です。水面下では既に来年の選挙に向け動いておられますのでしょうけど、GONsanのような一般市民には、こぅしたご案内を頂いて初めて「うん、うん、選挙なんだ」と認識です(^.-)☆
微力ではありますけど、GONsanもお手伝い出来ましたらと思っております(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
これは、8/31の中国新聞sanの記事なんですけど、ふ~ん、「歩きたくなる推進都市」ですか…WEB上で検索して見ますと、
◆あなたのまちを、居心地が良く歩きたくなるまちなかへ!
~まちの修復・改変を目指し、160都市と共に、新たな都市再生プログラムを推進~ 令和元年8月28日
本日、国土交通省は「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成を目指し、市町村や民間事業者等による取組や、産学官等の多様な主体が連携する取組を支援していくために、関連する令和2年度予算概算要求や税制改正要望等を「まちなかウォーカブル推進プログラム(予算概算要求時点版)」としてとりまとめました。
○令和元年6月26日、「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」の提言として、『「居心地が良く歩きたくなるまちなか」からはじまる都市の再生』がとりまとめられました。
○これを受け、国土交通省では、「まちなかウォーカブル推進プログラム(予算概算要求時点版)」として、関連する令和2年度予算概算要求、税制改正要望、今後行う予定の検討会、作成予定の事例集等をとりまとめました。
○また、今回の提言に共鳴し、ともに取組を進める「ウォーカブル推進都市」に、160団体の賛同(8月26日現在)がありました。ウォーカブル推進都市をパートナーとして、引き続き、政策の検討を進めていきます。
…と、こんな取り組みのようですネ。
福山駅南口は、ヤッとキャスパ跡の再開発が動き始めようとしています。「居心地が良く歩きたくなるまちなか」…イィですねぇ~
GONsanなんぞには何にも智恵も工夫もありませんけど、官民一体で福山駅前を素晴らしい環境に再生して頂けましたら嬉しいですねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
鳥居をくぐり少し進みますと、左手方向にハシゴの掛かりました岩が…
うん、うん、これが八丈岩ですネ。ヤッと到着です(^.-)☆
想像しておりましたほどの大きさではありませんけど、少し周辺の巨岩を画像に納めながら、後で八丈岩に上がってみたいと思います(^-^)/
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
昨日の中国新聞朝刊に「のっとこクルーズ」の記事掲載が(^.-)☆
ふん、ふん、9/28(土)・10/6(日)の2日間で「のっとこクルーズ」の無料ツアーが行われるようですネ(^_^)v
この「のっとこクルーズ」は、『旅客定期航路の旅客フェリー等に乗船して頂き、往復1時間から2時間の昼間・夕方の風景・夜景など身近な船旅を楽しんで頂くことを目的に、 尾道港・三原港・須波港・忠海港・竹原港及び安芸津港等を出航する定期便に往復運賃割引対象便を設けました。』…と、こんなクルーズなんです。
昨年でしたか…一昨年でしたか…この「のっとこクルーズ」に『尾道~鞆』間のコースが追加の記事掲載もありました。
で、GONsanも一度乗船し、船上からの景観を画像に納めて見たい…と思いましたけど、この乗船料が大人・3,500円と結構高額。ですから、未だに乗船への想いは強いのですけど、残念ながら実現はしておりません(^-^;
そんな現状にありまして、この朝刊記事。
急いで眼を通してみましたら、残念ながら竹原・三原両港からの無料ツアーでありまして、尾道発着の鞆コースではありませんでしたネ(^-^)
ですけど、9/28(土)P.M.2:00出航の「竹原港~白水港」間の無料ツアーには多大な関心が。一度、船上から契島を画像に納めてみたい…と、こんな想いが以前から。でも、9/28(土)の日程がチョッとGONsanには難点(^-^;
まぁこのコースは、通常通り「のっとこクルーズ」を利用しましても『500円』ですから、都合のつきます時に利用すれば良いのですけど…
また、いつの日か、こんな「のっとこクルーズ」無料ツアーを企画して頂き、その際には「尾道発着の鞆コース」を加えて頂けましたら大変嬉しいGONsanなんです。
そんな日の訪れますのを、気長に待っていましょうか(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
・名前 GONsan
・年齢 大人
・性別 男子
・地域 広島県福山市
・星座 牡牛座
GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」
↓ 何となく笑えます(^.-)☆
↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v
↓ 今は亡きGON子です