GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2019年04月

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
03-720-555

 寒さ・冷たさで震えながら観戦しておりますと、おっ、ハーフの部・2巡目の選手がヤッて来ましたネ(^.-)☆
 どなたなのだろぅ…と待っていますと、1順目同様にトップは「JFEスチールの堤悠生」選手でありました(^_^)v
 実に快調な走りで、このままトップを維持しゴールされますのかも…残念ながらGONsanは陸上競技場には行きませんから、ゴールの様子は分かりませんけど(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/21(木)は「彼岸会施餓鬼法要」で、お寺参りとなりました(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 法要が終わりますと法話かな…と思いましたら、その前にゲストがご登場(^-^)
 3/29(金)の県議選告示が目前でしたけど、各候補陣営も既に実質選挙戦は始まっていますのでしょうネ…
 来訪されましたのは、二度目の県議選に臨まれます出原昌直県議。

 ご住職のお話しでは、檀家の中に出原昌直sanとご縁があります方がおられ、その方にお願いされ出原昌直sanの時間を取られました様子。
 水呑と言いましたら宇田伸県議の地元ですから、出原sanは勿論のことご住職も仲々微妙ですネ(^-^)
 出原sanご自身も大変恐縮しておられまして、お話しの前に「宇田伸先生には了解を貰い伺いました…」と前置きを(^-^)
 宇田伸県議の地元にこぅしてヤッて来られますのですから、2期目に向かって必死な姿勢が伺えてしまいます。

 GONsanは、Facebook上では「宇田 伸」san、「出原昌直」sanのお二人とも友だちなんですけど、お二人とも当選して頂きたい気持ちですネ。
 それにしましても、当日は、出原昌直san、ご住職、そしてGONsanのような彼岸会の出席者…三者三様で、皆さんそれぞれ微妙な立場でありましたようですネ…

 出原昌直sanのお話しが終わりお帰りになられますと、ご老僧(前ご住職)の法話となりました。
 ご老僧もそれなりのお歳のようですから、決して体調も宜敷ありませんご様子。(ご本人がそのように話しておられました)なら、今後、ご老僧の法話も、耳を傾けます機会も減るのかも…と従来にも増して一生懸命聴いておりましたGONsanです。
 が、前半は比較的理解し易い内容でありましたが、後半は仲々難解な内容で(^-^;
 限られた時間では、話されます方も、耳を傾けます者も、いずれも時間が短すぎましたようです。
 また、機会に恵まれましたら、是非、この続きをお願い出来ましたら…との想いも。

 丁度、正午頃でしたか…無事、彼岸会も終わりまして、後は塔婆3本を手に墓地へ。
 あいにくの空模様でしたが、どぅにか降雨は無さそうです。
 ご先祖様に手を合わせ、後は、暫しいつものように我が町を眺望です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/21(木)は「彼岸会施餓鬼法要」で、お寺参りとなりました(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/21(木)は「彼岸会施餓鬼法要」で、お寺参りとなりました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人特派員から届きましたこの画像…何処なのでしょうねえ~

02-800-555-555
01-720

 本日、友人特派員から届きましたこの画像…ふ~ん、何処なのでしょうねぇ~
 ジュンテンドーの後方に見えます風車…そして、水平線の海…山陰方面なのかも分かりませんねぇ~相変わらず、撮影日時・場所等の説明は一切ありません(^-^;
 勝手に想像しろ…と言う事なのでしょうか(^-^)

 でも、実に穏やかな海面ですネ(^.-)☆
 いぃ景観ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/21(木)は「彼岸会施餓鬼法要」で、お寺参りとなりました(^.-)☆(1)

01-900-555

 3/21(木)の祭日は「春彼岸会施餓鬼法要」でお寺参りとなりました(^.-)☆
 毎回、A.M.9:30から始まりますけど、出掛ける前には家事で慌ただしく過ごしています嫁さんで、いつも間に合うかどうかのギリギリでお寺に向かいます。
 が、今回に限り段取りが良い嫁さん。
 私がノンビリしておりますと、「先に行くから…」ですから、もぅビックリ(^-^;
 急いで時間を確認しますと、まだ、A.M.9:10でありました。なのに、言葉通りサッサと出掛けますから苦笑してしまいますよ。大概、いつもですと逆なのですけどねぇ(^-^)

 GONsanは、いつも通り10分前に我が家を出発です。
 この日の彼岸会の様子を、また画像でご案内する事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/24(日)は、GONsanの所属します中村自治会の総会開催でした(^.-)☆

01-720
02-720

 先月の3/24(日)は、P.M.7:00からGONsanの所属します中村自治会の通常総会の開催日でありました(^.-)☆
 定刻5分前に中村集会所に滑り込みますと、県議選告示を目前に控え、同じ中村自治会に所属されます県議先生も既に来られておりました。

 そして、定刻に総会はスタート。自治会長のご挨拶の後で、県議先生もご挨拶。
 地元民としましては、今回もまたトップ当選を果たして頂きたい気持ちは強いですネ。微力ですが、GONsanも応援しておりますよぉ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 晴れたり曇ったり、そして時たま小雨が降って…おまけに土手には冷たい風も流れています(^-^;
 ランナーの皆様には何ともないのかも分かりませんけど、GONsanのような観客には最悪の天候です。寒さ、冷たさで身体全体が震えてきまして、カメラ持つ手も勿論震えておりました。
 いくら手ぶれ補正の機能がありましても、こんなに手が震えましたらダメですネ。モニターで確認しましても、多少ピンボケ気味の画像です。
 この調子では10kmの部を走られます方々が、GONsanの場所を通過されます頃には降雨となっていますかも…

 それほどまでの悪天候。
 まだハーフマラソンの皆様は天候が持ちそうですけど、さて、どぅなんでしょうねぇ~
 傘の持参もしませんでしたから、降雨がありましたら雨宿りは何処で…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

我が家近隣の景観です(^.-)☆(2)

01-720
02-720

 これは、郵便局での投函を終えての帰路に見掛けた景観です(^.-)☆
 ふん、ふん、外壁の塗装工事ですねぇ~我が家も、もぅ4~5年前になりますでしょうか…経費を要しますから気乗りはしませんでしたけど、外壁の塗装工事を全く同じ色で施工しましたけど、この建物は何色にされますのでしょうねぇ~
 覗いて確認しようかとも思いましたけど、完成した時の楽しみに待っています事に致します(^-^)

 この賃貸マンションが完成しましてから10余年経ますから、もぅそんな時期なのですねぇ~
 近年は塗装の技術・材質も随分改良され向上していますのでしょうけど、また10数年後には外壁塗装が必要なのでしょうから、いささか、うんざりしてしまいます(^-^)
 もっと安い費用で施工出来ましたら良いのですけどねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

これは、昨夜の某県議選候補の演説会で貰いました資料です(^.-)☆

資料02-720
資料01-720

 県議選も、いよいよ終盤に突入で、各候補陣営も何かと慌ただしい事とお察し致します。
 これは、昨夜、田尻町で開催の某県議選候補演説会で貰いました資料です(^.-)☆
 ふ~ん、各陣営の現状は、このような状況のようですねぇ~

 この資料、どなたが綴っておられますのか分かりませんけど、それなりに毎回、楽しく拝見しておりますGONsanです(^-^)

 ところで、平成27年6月、公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、公布。これに伴い、平成28年6月19日の後に初めて行われる国政選挙の公示日以後にその期日を公示又は告示される選挙から、選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられましたから、今回の県議選は初めて「満18歳以上」の皆様も投票に参加となりますネ。
 この方々の投票の動向が気になります。各陣営も票読みは難しいかも分かりませんねぇ~

 とにかく、選挙運動も残しますところ5日間となりました。
 過去の各選挙では、県内有数の投票率の低さの福山市。今回の投票率がどうなりますのか知る由もありませんけど、せめて60%は上回って欲しいのですけど、さて、どぅなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日(4/1)、新元号が発表されました(^.-)☆

01-720
02-720
01-720-6666666

 予定ではA.M.11:30の発表と聴いておりましたから、11:25頃からテレビを前にしましたGONsanです。が、予定時刻を過ぎましても記者会見場に現れません菅義偉官房長官。
 今か今かと待っておりましたら、約10分遅れで現れました菅義偉官房長官。
 そして、新元号は『令和(れいわ)』と発表。

 この会見の様子は、毎日新聞sanがこんな速報記事で。

 ◆その時、少し間を置いて「れいわであります」 菅義偉官房長官、新元号発表

 --- 毎日新聞2019年4月1日 13時05分 ---

 菅義偉官房長官が首相官邸の記者会見場に現れたのは、予告の時間から10分遅れた午前11時40分だった。「新しい元号は」と言った後、少し間を置いて「れいわであります」と続け、「令和」と紙に墨書された額を両手で1分以上掲げた。
 約300人の記者たちは静まりかえり、シャッター音が鳴り響いた。額には「平成」の時と同じく、カメラ写りを配慮してかガラスがはまっていなかった。

 「万葉集の梅の花の歌」。菅長官は初めて日本の古典を出典にしたことを明らかにした。記者から由来や選定理由の質問が出たが、菅氏は「総理ご自身から意味や国民のメッセージを直接お伝えする」と繰り返し、会見を7分間で終えた。
 それから約15分。正午過ぎに会見した安倍晋三首相は「万葉集は1,200年余り前の日本最古の歌集」などと説明。「日本古来」「わが国」「国柄」「伝統」といった言葉を何度も使った。平成と違って首相が直接会見したことについて問われると「30年を経て総理大臣が発信する機会が増えた」と答えた。【青島顕】

 …と、こんな菅義偉官房長官の会見でありました。
 平成の時もそうでしたけど、初めて耳にしました瞬間は、仲々ピンと来ませんでしたネ。1年…2年…3年…と、年を重ねる度に次第に馴染んで行きましたように思います。
 が、今回の「令和(れいわ)」は、瞬間的には「んっ!?」でしたけど、発表数時間後の今では、何となく受け入れてしまっておりますから不思議ですネ(^.-)☆
 平成に変更時の慣れもありますのかも分かりません。

 とにかく、5/1(水)からは『令和』の元号です。「令和」時代がどのくらい続いて行きますのか分かりませんけど、明るい良き時代となれば宜しいですねぇ(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

我が家近隣の景観です(^.-)☆(1)

01-720
02-720

 何となく気持ちが引き締まります4月1日。屋外の様子を伺いますと、一応、晴れてはおりますけど、時折り冷たい風が吹きまくります本日の天気。温かい春とはほど遠い天候のようであります。
 こんな中、郵便物の投函でノンビリと郵便局に歩いて向かいますGONsanです。
 その途中に、こんな現場に眼が止まりまして2枚ばかりパチリとなりました(^.-)☆

 ここ近年、玄関までのアプローチをこんな感じで仕上げておられますお宅を、よく見掛けます。
 これらの石材の配置なんですけど、何となくランダムに適当に並べておられますようにも感じられますネ。配置・並べ方のマニュアルがあり、それに従って並べておられるようにも見えませんし、きっと適当に並べておられますのかも(^-^)
 空間部分と言うか隙間部分には、石材を切ったり割って、うまくはめ込んでおられますのかも…

 まぁプロセスはどぅでありましても、出来上がった状態を拝見しますと、皆それぞれキレイに仕上がっておりますから、少し不思議(^-^)
 次回、この場所を通ります時には、立派なアプローチに変貌していますのでしょうから、次回拝見しますのが楽しみではあります。
 我が家のスグ近くですから、その気になればスグに拝見は出来ますが(^-^)

 そのうちまた郵便局に歩いて出掛けます機会はあるでしょうから、その日が訪れ、出来上がりましたアプローチを拝見しますのを楽しみに待っています事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(17)

01-720
02-720

 この福山市民球場でのオープン戦「横浜DeNA×広島カープ」の様子は、翌日の朝刊で中国新聞sanがこんな記事で伝えておられました。
 カープ4番の鈴木選手…実に頼もしいですネ。ペナントレースが始まりましても、迫力あります力強いホームランへの期待は高まります。ケガしないようにシーズン通じて頑張って頂きたいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(14)
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥…強かったですネ\(^o^)/
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(13)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ