GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2019年03月

巨人相手の第3戦…残念ながら負けてしまいましたネ(^-^;

01-1000-555
31-1000-666

 今季、初めてカープの試合をテレビ観戦となりましたGONsanです。
 中継が始まりましてからズッとカープの逆転勝利を願って視てりましたけど、う~ん、残念。逆転勝利は叶いませんでしたねぇ~

 同点で迎えました9回表の巨人の攻撃。投手は中崎投手に代わりまして、とりあえず「0」で抑えカープの反撃への期待は大きかったのですけど、守りのミスが致命傷となりました。

 ◆試合経過

 ・9回裏 広島の攻撃

 【広 3-6 巨】試合終了

 2番 菊池 涼介 4球目を打ってセカンドライナー 攻撃終了
 1塁ランナー 田中 広輔 盗塁するも守備側は無関心 2塁へ ランナー:2塁
 1番 田中 広輔 2球目を打ってレフトへのヒット ランナー:1塁
 9番 長野 久義 カウント3-2から空振り三振 2アウト
 8番 安部 友裕 カウント1-2から空振り三振 1アウト
 守備位置の変更:7番 代走 吉川 大幾 は サードへ
 投手交代:中川 皓太 に代わって クック

 ・9回表 巨人の攻撃

 3番 丸 佳浩 5球目を打つもセカンドゴロ 攻撃終了
 1塁ランナー 坂本 勇人 盗塁失敗 2アウト
 投手交代:中崎 翔太 に代わって 菊池 保則
 2番 坂本 勇人 5球目を打ってレフトへのタイムリーヒット 巨人得点! 広 3-6 巨 ランナー:1塁
 さらにレフトが悪送球 ランナー:3塁
 1番 吉川 尚輝 2球目を打ってレフトオーバーのタイムリーツーベースヒット 巨人得点! 広 3-5 巨
 9番 亀井 善行 初球を送りバント失敗 ピッチャーゴロ 2塁ランナーアウト 1アウト ランナー:1、2塁
 8番 小林 誠司 初球を送りバント失敗 キャッチャーゴロ しかしキャッチャーが悪送球 ランナー:1、2塁
 代走:1塁ランナー ビヤヌエバ に代わって 吉川 大幾
 7番 ビヤヌエバ 初球を打ってサードゴロ しかしサードがファンブル ランナー:1塁
 守備位置の変更:6番 代打 小窪 哲也 は ファーストへ
 選手交代:5番 代走 曽根 海成 に代わって ピッチャー 中崎 翔太

 …と、こんな展開で対巨人戦勝ち越しは叶いませんでした。実に残念(^-^;
 ですが、ペナントレースは始まったばかり。また気持ちを入れ替えリーグ4連覇に向かって、カープの選手の皆様には頑張って頂きたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

晴れてはいるのですけど、風が強くて冷たくて…

01-720

 本日・3/31(日)の午前中は、久しくサボッておりました畑の草取りを!!…と、意気込みはありましたのですけど、畑に出ますと晴れてはいても風は強くて冷たくて(^-^;
 一瞬のうちに、ヤル気喪失となりました。後日、改めてと(^-^;
 その際に、畑の一角の梅の木に眼を向けますと、若々しい小梅が(^.-)☆
 春ですねぇ\(^o^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 試合も終わり、球場を後にされますカープファンの皆様ですけど、こんな中、ライト側外野席からは、未だトランペットの響きが…本日のカープ勝利の余韻に浸っておられますのでしょうねぇ\(^o^)/
 レフト側外野席の景観も何枚かパチリ。
 そんな中、外野芝生席の真ん中に、挿し木が…何の木の枝なのでしょうねぇ~どなたかが、帰り際に差し込んで行かれましたのでしょうか…このまま大きく成長しましたら、どぅなるのでしょうねぇ(^-^)

 外野芝生席の真ん中に樹木が存在…こんな光景を想像してみますけど、う~ん、これもいぃかも分かりませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555jpg

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 ・9回表 DeNAの攻撃

 【広 12-5 De】
 試合終了

 9番 細川 成也 3球目を打つもファーストゴロ 攻撃終了
 代打:9番 柴田 竜拓 に代わって 細川 成也
 8番 嶺井 博希 10球目を打つもセカンドゴロ 2アウト
 7番 知野 直人 4球目を打つもキャッチャーファウルフライ 1アウト
 投手交代:一岡 竜司 に代わって 中崎 翔太
 守備位置の変更:6番 代打 桑原 樹 は DHへ

 ・8回裏 広島の攻撃

 8番 白浜 裕太 カウント1-2から空振り三振 攻撃終了
 7番 堂林 翔太 2球目を打つもサードゴロ 2アウト
 6番 桑原 樹 2球目を打つもファーストゴロ 1アウト
 代打:6番 長野 久義 に代わって 桑原 樹
 投手交代:阪口 皓亮 に代わって 砂田 毅樹

 6回以降のカープは、得点は叶いませんでしたけど、結局、「12×5」で勝利。福山市民球場でのオープン戦では、久し振りの勝ち試合の観戦となりました。
 勝っても負けてもオープン戦とは言いましても、負け試合よりも勝ち試合の方が嬉しいのは当然ですネ。
 とにかくリーグ4連覇で、今季こそ日本一を叶えて欲しいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

おっ、久々に昼食時のランナーsanを画像に納める事が出来ました\(^o^)/

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 これらは、GONsanの職場近くの見慣れたコンテナヤードの何気ない景観を撮りましたものなんです(^.-)☆
 こぅして飽きもせずこの景観にカメラを向けまして、早や12年もの月日が流れようとしています。

 何枚か画像に納めまして、少しボンヤリとしておりますと、目の前を昼食時のランナーsanが通過です。
 で、慌ててスマホを取り出し、何とか1枚撮れました。
 この方が何者でおられるのか全く分かりませんけど、こぅして雨の日も雪の日も、そして強風の日でありましても、大概、毎日、このルートで走っておられます。
 今まで、この方を画像に納めましたのは、半年に一枚としましても、少なくともこの12年間で24枚は撮らせて頂いていますでしょうか(^-^)

 この間に、この方と会話しましたのは、わずか1回のみだと思います。
 もぅ10年ばかり前に「次のマラソン大会は、何処ですか?」と声を掛けさせて頂きましたら、「福知山マラソン…」でありました。
 「福知山マラソン」と言いますと、GONsanも40代に一度だけ走りましたけど、それから以降は、この昼食時のランナーsanに親しみを感じ微笑ましく拝見していますGONsanなのであります。
 が、ここ近年は、この方の通過時刻であります、P.M.0:20前後にコンテナヤードの前に位置しませんでしたから、実に久し振りのお見掛けとなりました。

 よく日に焼けておられまして、相変わらず軽快な走りですから、羨ましさを感じながらも微笑ましく見送ってしまいます。
 でも、今回は危うく見逃してしまいそうでしたが(^-^;
 とにかく、軽快・快調な走りですから凄いなぁ~とも想ってしまいます。

 それにしましても、この方は何者なのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ご無沙汰しています友人から久々に画像の送信が(^.-)☆

02-555
Image1

 久しくご無沙汰しております友人特派員から久々に画像の送信が(^.-)☆
 ふ~ん、関西方面に出掛けられましたか(^-^)
 届きましたのは、「太陽の塔」そして「あべのハルカス」の二つの画像でありました。

 ◆あべのハルカス

 あべのハルカスは、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。2010年1月9日に着工され、2014年3月7日に全面開業した。 2017年現在、日本で最も高いビルであり、日本初のスーパートールでもある。 ビル固有の郵便番号は545-60xx。 2017年、グッドデザイン賞を受賞。

 ◆太陽の塔

 太陽の塔は、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物である。岡本太郎の代表作として同時期に制作された『明日の神話』とで双璧をなす。1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会のテーマ館の一部として建造され、万博終了後も引き続き万博記念公園に残された。

 こぅして「太陽の塔」を眼にしますと、遠い昔の学生時代に想いが向かってしまいます。
 確かGONsanが、21歳の時でしたか…当時の賑わいが、つぃ最近のように脳裏に蘇ってしまいます。既に50年近くの月日が流れていますのですけど、それでも鮮明に、つぃ最近のように蘇りますから不思議ですネ。
 それほどまでに、万博の開催は、当時のGONsanには強烈なイベントでありましたネ(^.-)☆

 とにかくこの画像、実に懐かしく拝見してしまいました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
08-720
09-720
01-720-555

 7回のカープの攻撃が終わりました頃でしょうか…そろそろ孫も退屈となりましたのでしょうねぇ~
 「ママか婆ちゃんに迎えに来て貰おうか?」と尋ねますと「うん」の孫(^-^)
 で、嫁さんに電話しますと、「スグ行く」との事。

 5分程度でヤッて来るものと思いましたら仲々来ません(^-^;
 で、GONsanから再度電話致しますと、随分怒っております嫁さん。
 なんでも、5分程度で外野席入口にヤッて来まして何度か電話してくれたみたいですけど、GONsanには聞こえなかったようであります(^-^;

 5・6・7回とコツコツ加点の横浜DeNA。それに喜びますDeNAファンの皆様の歓声で、電話の呼び鈴なんぞ打ち消されてしまいましたようであります(^-^;

 「婆ちゃんが迎えに来てくれたから帰ろう。爺ちゃんは最後まで観て帰るから…」と孫を外野席入口に連れて行きますと、う~ん、やっぱり嫁さんは怒り狂っておりましたねぇ~
 時間から逆算しますと、ここで10分程度は待っていましたのかも…
 と言う訳で、孫とお別れしGONsan独りで観戦続行です。
 8回からは今村に代わって一岡が登場。今季の一岡はどぅなのでしょうネ。

 ◆一岡 竜司

 ・巨人時代

 2012年は4月6日に一軍登録されるも定着に至らず。シーズン序盤は二軍で抑えを務め、6月のイースタン・リーグMVPを受賞した。
 2013年も二軍で抑えを務め、二軍成績は35登板で32回2/3を投げ15セーブ、42三振、防御率1.10であった。シーズン途中には一軍に昇格し、前年を上回る9試合に登板。オフにはプエルトリコ・ウインターリーグに江柄子裕樹とともに派遣され、3試合に先発登板し、2勝0敗、防御率1.62を記録したが、右足首捻挫のため予定より早い11月30日に帰国した。12月25日にFAで巨人へ移籍した大竹寛の人的補償として広島東洋カープへの移籍が発表され、2014年1月7日にNPBから公示された。

 ・広島時代

 2014年は、開幕一軍入りを果たし、3月29日の対中日ドラゴンズ戦では初ホールドを記録。シーズン13試合目の登板となった4月27日の対巨人戦では、延長11回表に登板し、1回を無失点に抑えた。その裏、ブラッド・エルドレッドが山口鉄也からレフトスタンドにサヨナラ3ランを放ってプロ初勝利を記録し、ヒーローインタビューでは故郷の博多弁で喜びを爆発させた。2014年5月25日、マツダスタジアムでの埼玉西武ライオンズ戦で2点リードの9回に登板し、1回を2奪三振、被安打1、無失点に抑えてプロ初セーブを挙げた。「この日が来るのを夢見ていました。これからもスーパーサブで回れたらいいなと思います」と満面の笑みで語った。

 その後勝ちパターンのリリーフとして安定した成績を残し、23試合登板した時点で防御率0.78を記録していたが、右肩痛を発症し一軍登録を抹消された。8月に戦線復帰したものの再度右肩痛で抹消されてその後一軍での登板はなかった。移籍1年目のシーズンは31試合に登板し防御率0.58の好成績を収めたことが評価され、契約更改では1350万円増(1,050万円→2400万円 いずれも推定)の大幅な年俸アップになった。

 2015年は開幕一軍メンバーに選ばれるが、4月3日の中日戦(ナゴヤドーム)でサヨナラ打を浴びプロ初黒星を喫した。5月20日の中日戦(豊橋市民球場)では移籍後ワーストの4失点を喫し、5月21日に登録を抹消された。その後8月2日の横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)で7回裏に登板し無失点に抑え、8回表にライネル・ロサリオの2ランで逆転し、シーズン初勝利。8月7日の巨人戦(東京ドーム)では延長12回裏に危険球退場した中崎翔太に代わって登板し、シーズン初セーブ(通算3セーブ目)を挙げた。
 2016年は怪我で出遅れ、一軍登板が6月の半ばであった。一軍復帰後は安定した投球をしていたが7月25日に右腕の検査のため二軍落ち。8月に復帰後は再び安定した投球を見せチームのリーグ優勝及び日本シリーズ出場に貢献した。しかし日本シリーズでは登板機会に恵まれなかった。

 2017年は開幕には間に合わなかったが、4月後半に一軍に昇格。自己最多の59試合に登板し6勝19ホールド、防御率1.85の成績を残し、2年連続のリーグ優勝に貢献。しかしクライマックスシリーズは3試合に投げ1失点と好投はしたが、チームは敗退し日本シリーズ出場は叶わなかった。
 2018年は前年に引き続き59試合に登板。中崎翔太、ヘロニモ・フランスアらと共に勝利の方程式を担い、5勝2セーブ18ホールド、防御率2.88を記録。3年連続のリーグ優勝に大きく貢献した。契約更改では2,400万円増の7,700万円(推定)でサインした。

 …と、こんな一岡投手。今季も勝ちパターンのリリーフとして安定した成績を残して欲しいものであります(^-^)//"

 ・8回表 DeNAの攻撃

 6番 宮本 秀明 4球目を打つもセカンドへのポップフライ 攻撃終了
 5番 伊藤 裕季也 初球を打つもショートへのポップフライ 2アウト
 4番 中井 大介 3球目を打ってセンターへのヒット ランナー:満塁
 3番 佐野 恵太 4球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1、2塁
 2番 楠本 泰史 カウント3-0から四球 ランナー:1塁
 1番 青柳 昴樹 5球目を打つもセンターフライ 1アウト
 投手交代:今村 猛 に代わって 一岡 竜司
 守備位置の変更:3番 代走 上本 崇司 は セカンドへ
 守備位置の変更:2番 セカンド 曽根 海成 は センターへ

 ・7回裏 広島の攻撃

 5番 坂倉 将吾 5球目を打つもレフトフライ 攻撃終了
 4番 正隨 優弥 2球目を打つもセンターフライ 2塁ランナーは3塁へ 2アウト ランナー:1、3塁
 代走:1塁ランナー 西川 龍馬 に代わって 上本 崇司
 3番 西川 龍馬 カウント3-1から四球 ランナー:1、2塁
 2番 曽根 海成 カウント3-0から四球 ランナー:1塁
 1番 メヒア 初球を打つもセンターフライ 1アウト
 選手交代:8番 キャッチャー 伊藤 光 に代わって キャッチャー 嶺井 博希
 選手交代:7番 ショート 倉本 寿彦 に代わって ショート 知野 直人

 ・7回表 DeNAの攻撃

 9番 柴田 竜拓 カウント3-2から空振り三振 攻撃終了
 8番 伊藤 光 4球目を打ってレフトへのタイムリーヒット DeNA得点! 広 12-5 D ランナー:1塁
 7番 倉本 寿彦 初球を打つもファーストゴロ 2アウト ランナー:3塁
 6番 宮本 秀明 4球目を打って左中間へのツーベースヒット ランナー:2塁
 5番 伊藤 裕季也 2球目を打つもサードゴロ 1アウト
 投手交代:菊池 保則 に代わって 今村 猛

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 孫と一緒の野球観戦ですけど、暫く画像に納めますのに夢中となっておりましたGONsanです。
 隣りに座っています孫に眼を向けますと、それなりに楽しく観戦してはいますけど、時折り退屈そうにも(^-^)
 母親に用意して貰いました持参のお菓子も、凡て食べきりましたのでしょうか(^-^)
 「何か買ってあげようか?」と声を掛けますと、「うん(^-^)」と嬉しそうな返事。で、スコアボード下の売店に二人で向かう事となりました。

 焼きそば…うどん…ラーメン…牛肉の串焼き…焼き鳥…フランクフルト…串焼きバーベキュー…と、どれも皆美味しそうなのですけど、こんなモノは好みません孫(^-^;
 「何がイィの?」と尋ねますと「ソフトクリーム(^_^)v」ですから意外。
 「寒くなるけど、イィの?」には「寒くてもソフトクリームが好き」ですから(^.-)☆

 結局、ソフトクリームのみでイィとの事で、それを求め席に戻ります。
 暫し、美味しそうに食べています孫に眼を向けておりましたけど、見ていますのみで身震いが(^.-)☆
 日差しがありますと温かいのですけど、太陽が雲間に隠れますと冷たい風が流れます福山市民球場。孫は、「冷たい冬でもソフトクリームが大好き」との事ですから、よほど好きなのでしょうけどねぇ~

 そして、また、観戦続行のGONsan。
 そぅしていますと、突然、「爺ちゃん、お腹が痛い!!今すぐトイレに行きたい!」ですから大困惑のGONsan。
 孫の手には、まだソフトクリームがありますから、「もぅ食べないの?」に「爺ちゃん、食べて」ですから、一層、困惑のGONsan。
 ですが、孫から受け取り、気乗りしませんけど急いで残りを食べまして、孫を連れてトイレ行き。

 GONsanが女子トイレに入ります訳にも行きませんから、「男子トイレでもいぃ?」に「一緒に中に入ってくれるのなら、男子トイレでもイィ」ですから苦笑してしまいます。
 結局、オシッコのみでお腹の調子は良くなったみたいで、一安心のGONsanです。
 後で母親に報告しますと、「いつも、あんな感じ。お腹が痛い、今すぐトイレに行きたいと言うのは度々あるから…」と。
 「そのくせ、真冬でも冷たいモノを食べたがるから…」とも。
 孫が、冷たいモノを好みますのは、よく分かりましたけど、困ったものではありますネ(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 ・6回裏 広島の攻撃

 9番 小園 海斗 4球目を打つもセカンドゴロ 攻撃終了
 8番 白浜 裕太 3球目を打つもサードゴロ 2アウト ランナー:2塁
 7番 堂林 翔太 カウント3-2から四球 ランナー:1塁
 6番 長野 久義 3球目を打つもレフトフライ 1アウト
 守備位置の変更:2番 ライト 楠本 泰史 は センターへ
 選手交代:1番 センター 神里 和毅 に代わって ライト 青柳 昴樹

 ・6回表 DeNAの攻撃

 4番 中井 大介 初球を打つもショートゴロ 攻撃終了
 3番 佐野 恵太 初球を打つもショートライナー 2アウト
 投手交代:矢崎 拓也 に代わって 菊池 保則
 2番 楠本 泰史 初球を打ってライトオーバーのタイムリーツーベースヒット DeNA得点! 広 12-4 D ランナー:2、3塁
 1番 神里 和毅 カウント3-2から四球 ランナー:1、2塁
 9番 柴田 竜拓 カウント2-2から空振り三振 1アウト
 8番 伊藤 光 9球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1塁
 投手交代:大瀬良 大地 に代わって 矢崎 拓也
 守備位置の変更:9番 代打 小園 海斗 は ショートへ
 選手交代:8番 サード 安部 友裕 に代わって キャッチャー 白浜 裕太
 選手交代:7番 ファースト バティスタ に代わって サード 堂林 翔太
 守備位置の変更:4番 代打 正隨 優弥 は ライトへ
 守備位置の変更:2番 代打 曽根 海成 は セカンドへ
 守備位置の変更:1番 代打 メヒア は ファーストへ

 …と、6回の攻防はこんな展開で「3×12」。まだまだ点差はありますから、余裕の観戦が続いております(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
05-721
06-720
07-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

 んっ!?…横浜DeNAファンの皆様が立ち上がっての応援となりましたと言う事は、うん、うん、5回の表で1点返しましたようですネ(^.-)☆
 これで「3×10」ですけど、まだまだ余裕があります広島カープ。こんな大差のオープン戦の試合は、実に久し振り。記憶にないですねぇ~オープン戦ですけど、やっぱりカープの勝ち試合は嬉しいですから\(^o^)/

 ・5回裏 広島の攻撃

 5番 坂倉 将吾 3球目を打つもセンターフライ 攻撃終了
 4番 正隨 優弥 3球目を打ってピッチャー強襲の内野安打 ランナー:1、2塁
 代打:4番 鈴木 誠也 に代わって 正隨 優弥
 3番 西川 龍馬 4球目を打ってセカンドゴロ 3塁ランナーアウト 2アウト ランナー:1塁
 2番 曽根 海成 2球目を打って右中間へのタイムリースリーベースヒット 広島得点! 広 12-3 D ランナー:3塁
 代打:2番 菊池 涼介 に代わって 曽根 海成
 1番 メヒア 4球目を打ってファーストゴロ しかしファーストのフィルダースチョイスによりオールセーフ 広島得点! 広 11-3 D ランナー:1塁
 代打:1番 田中 広輔 に代わって メヒア
 9番 小園 海斗 カウント3-2から空振り三振 1アウト
 ピッチャー 阪口 皓亮がワイルドピッチ ランナー:3塁
 代打:9番 会沢 翼 に代わって 小園 海斗
 8番 安部 友裕 4球目を打ってレフト線へのツーベースヒット ランナー:2塁
 投手交代:中後 悠平 に代わって 阪口 皓亮
 守備位置の変更:9番 セカンド 柴田 竜拓 は サードへ
 選手交代:5番 サード 宮崎 敏郎 に代わって セカンド 伊藤 裕季也
 選手交代:4番 ファースト ロペス に代わって ファースト 中井 大介
 守備位置の変更:3番 代走 佐野 恵太 は DHへ

 ・5回表 DeNAの攻撃

 7番 倉本 寿彦 5球目を打つもレフトへのファウルフライ 攻撃終了
 6番 宮本 秀明 3球目を打って右中間へのタイムリーツーベースヒット DeNA得点! 広 10-3 D ランナー:2、3塁
 5番 宮崎 敏郎 3球目を打つもキャッチャーファウルフライ 2アウト
 4番 ロペス 3球目を打つもレフトフライ 1アウト
 代走:1塁ランナー ソト に代わって 佐野 恵太
 3番 ソト 初球を打ってレフトへのヒット ランナー:1、2塁
 2番 楠本 泰史 4球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1塁
 守備位置の変更:6番 代打 長野 久義 は DHへ

 3・4・5回と連続得点の広島カープ。今回の試合に限っては、余裕を持って最後まで楽しめそぅですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 トップの選手が近付いて来まして、今年はどなたなのだろう?…と見ておりますと、今年のトップは「JFEスチールの堤悠生」選手でありました(^.-)☆

 ◆堤 悠生(つつみ ゆうせい)

 ・パーソナルデータ

 生年月日:1993年4月16日 血液型:A型 身長:175cm 体重:61kg
 入社年:2016年 出身県:広島 出身校:西条農業高校 帝京大学
 自己ベスト記録:5,000m→14分15秒99 10,000m→29分12秒54 ハーフマラソン→1時間02分37秒 マラソン→2時間24分28秒
 セールスポイント:粘りの走り
 今後の目標:日本代表(マラソン)
 好きな言葉・座右の銘:継続は力なり
 趣味・特技:エレキベース 好きな食べ物:ラーメン 嫌いな食べ物:しいたけ
 読者へのメッセージ:積極的なレースをして、結果を出していこうと思います。応援よろしくお願いします。

 …と、こんな選手のようですネ(^.-)☆
 ハーフマラソンは、河口堰~小水呑橋間を2周しますから、もぅ一度GONsanの前を通過されます。2順目の順位が楽しみですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
06-720-555

 3回裏のカープの攻撃が始まりました時でしたか…嫁さんから電話。
 「今から連れて行くから、お願い(^-^)/」と。そぅでした、この試合は孫と一緒に観戦の予定でした。
 とは言いましても長時間の観戦となりますから、最初からでは飽きるのでは…で、昼食を終えて球場に連れて行くからと嫁さん。
 弟の方は「長く球場にいるのはイヤだから行かない」ですから、姉の方のみ観戦です。

 仲々連れて来ませんから、もぅ来無いのかも…と思っておりましたら、実にタイミングの悪い時間に電話です(^-^;
 今からカープの反撃が始まろうとしています時に…

 スコアボード裏の外野席入口に向かい孫を迎え、そして自席に戻りスコアボードに眼を向けますと「2×4」と、カープが逆転しておりました(^-^)
 どんな過程で4得点となりましたのか分かりませんけど、いぃシーンを見逃してしまいましたネ(^-^;
 4回に入りましても、時たま試合の様子に眼を向けましても、大概、孫と会話です。

 小学校の事、給食のこと、好きな科目・嫌いな科目のこと…と、野球の観戦なのに会話がはずみます孫とGONsanです。
 また試合の方に眼を向けますと、4回裏のカープの攻撃で満塁。打者は鈴木誠也選手。ここで一発欲しいなぁ~と願いながら、また孫と会話続行です。
 そぅしていますと、大歓声で観戦に戻りますと、どうやら鈴木選手が満塁ホームランを放ちましたようであります。いゃぁ、またまたイィ場面を見逃してしまいました(^-^;
 3回、4回のカープの攻撃は、こんな内容でありましたようです(^-^;

 ・4回裏 広島の攻撃

 7番 バティスタ 4球目を打ってサードゴロ 5-3のダブルプレイ 攻撃終了6番 長野 久義 カウント3-2から四球 ランナー:1、2塁
 代打:6番 松山 竜平 に代わって 長野 久義
 5番 坂倉 将吾 カウント3-2から四球 ランナー:1塁
 4番 鈴木 誠也 4球目を打って左中間スタンドへの満塁ホームラン! 広島得点! 広 10-2 D
 3番 西川 龍馬 カウント3-1から四球 ランナー:満塁
 投手交代:京山 将弥 に代わって 中後 悠平
 2番 菊池 涼介 2球目を打ってレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースヒット 広島得点! 広 6-2 D ランナー:2、3塁
 1番 田中 広輔 カウント3-0から四球 ランナー:1、2塁
 9番 会沢 翼 2球目を打ってレフト線へのタイムリーツーベースヒット 広島得点! 広 5-2 D ランナー:2塁
 8番 安部 友裕 3球目を打つもセカンドゴロ 1アウト ランナー:3塁
 7番 バティスタ 6球目を打ってレフト線へのツーベースヒット ランナー:2塁

 ・4回表 DeNAの攻撃

 1番 神里 和毅 カウント3-2から空振り三振 攻撃終了
 9番 柴田 竜拓 3球目を打ってセンターへのヒット ランナー:1塁
 8番 伊藤 光 6球目を打つもショートゴロ 2アウト
 7番 倉本 寿彦 6球目を打つもファーストゴロ 1アウト

 ・3回裏 広島の攻撃

 6番 松山 竜平 初球を打つもファーストゴロ 攻撃終了
 5番 坂倉 将吾 2球目を打ってセンターへの犠牲フライ 広島得点! 広 4-2 D 2アウト ランナー:2塁
 4番 鈴木 誠也 4球目を打ってレフト線へのツーベースヒット ランナー:2、3塁
 3番 西川 龍馬 2球目を打ってライトへのタイムリーヒット 広島得点! 広 3-2 D ランナー:1塁
 2番 菊池 涼介 4球目を打つもセカンドゴロ その間に3塁ランナーは本塁へ 広島得点! 広 1-2 D 1アウト ランナー:2、3塁
 1番 田中 広輔 2球目を打ってレフトへのヒット ランナー:満塁
 9番 会沢 翼 初球を打ってセンターへのヒット ランナー:1、2塁
 8番 安部 友裕 2球目を打ってライトへのヒット ランナー:1塁

 ・3回表 DeNAの攻撃

 6番 宮本 秀明 初球を打つもファーストゴロ 攻撃終了
 5番 宮崎 敏郎 5球目を打つもセンターフライ 2塁ランナーは3塁へ 2アウト ランナー:3塁
 4番 ロペス 2球目を打ってレフト線へのツーベースヒット ランナー:2塁
 3番 ソト カウント0-2から空振り三振 1アウト

 孫と二人きりで会話します機会も、めったにありませんから、つい会話に夢中に…
 肝心の試合のイィ場面は見逃してしまいましたけど、それでも孫との会話の方がGONsanには貴重でしたかも…
 好きな男の子がいるような感じでしたけど、二人とも試合観戦に戻りましたから、この話しは聞きそびれてしまいましたネ(^.-)☆

 孫の弟の方が、そのような事を言おうものなら、「バカタレイ!!20年早いわ!!!」とでも言うところですけど、女の子の場合は微妙です。何と返答してイィものやら(^-^)
 話しが途切れて良かったのかも(^-^)
 以降は、昼食は済ませているはずですのに、持参したお菓子を食べながら、それなりに観戦を楽しんでいます孫でした(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/17(日)は「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援でありました(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 何となく空模様が危惧されましたけど、我が家を出ます時には、一応、晴天の福山市内(^_^)v
 傘の持参に迷いましたけど、結局、傘は持たないまま我が家を出ましたのが、A.M.8:45でありました。歩いて芦田川土手にと向かいます(^.-)☆
 土手近くにヤッて来ますと、バスケットボール好きにお見受け出来ますお宅を1枚パチリ。何となく微笑ましい景観です。

 ハーフマラソンは、A.M.9:00にスタートですから、土手に到着しましても未だ暫く待たなくては…
 河川敷に眼を向けますと、例年ですと、この辺りには参加者の車で満車ですけど、今回はまだまだ余裕が…そぅ言えば、この河川敷の駐車は今回は有料とか…確か、嫁さんがそぅ言っておりましたような(^-^)
 選手の皆様がヤッて来ますまで暫し待機となりましたが、ボンヤリ眺めておりますと大福タクシーsanの車が少し前方に停止です。そして、河川敷に駐車しておられます方が乗り込みです。
 適当な人数が乗車されますと、竹ヶ端運動公園方向に…

 うん、うん、河川敷に駐車しますと有料なのも納得です。ここから陸上競技場へと送って貰えますようですネ(^-^)
 だから、今年は有料なんですねえ~大納得です(^.-)☆
 そして、例年になく河川敷に駐車の車輌が少ない事にも納得です。送迎タクシー付きで有料ですから、多少渋滞しましても、会場近くの無料の多目的広場への駐車を選択の方も多かったものと思います(^.-)☆
 まぁそのような事はさて置きまして、嫁さんの方は、会場近くのテントで大会関係者の皆様の食事等のお世話でボランティア。選挙も忙しいのでしょうけどマラソン大会のお世話も…どぅしてそんなに元気なのだ…と感心してしまいますよ(^-^)
 でも、それだけに、ここ近年はGONsanよりも嫁さんの方が情報通に(^.-)☆

 そぅしておりますと、対岸の土手にはハーフマラソンの部のトップ選手のお姿が…
 今のところ降雨はなさそうですけど、風が冷たくて身震いも(^-^;
 カメラを持つ手も震えておりますから、今回はピンぼけ写真が多発かも…とにかく、間もなくトップ選手がヤッて来ますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 試合の方は、2回が終わりまして「2×0」と、横浜DeNAがリードです。
 
 ・2回裏 広島の攻撃

 7番 バティスタ 3球目を打ってショートゴロ 6-4-3のダブルプレイ 攻撃終了
 6番 松山 竜平 カウント3-1から四球 ランナー:1、2塁
 5番 坂倉 将吾 2球目を打つもサードゴロ 1アウト
 4番 鈴木 誠也 4球目を打ってライト線へのツーベースヒット ランナー:2塁

 ・2回表 DeNAの攻撃

 2番 楠本 泰史 6球目を打つもセカンドゴロ 攻撃終了
 1番 神里 和毅 カウント3-2から見逃し三振 2アウト
 9番 柴田 竜拓 6球目を打って右中間へのタイムリーツーベースヒット DeNA得点! 広 0-2 D ランナー:2塁
 8番 伊藤 光 初球を送りバント成功 1アウト ランナー:2塁
 7番 倉本 寿彦 6球目を打ってライトフェンス直撃のヒット ランナー:1塁

 ・1回裏 広島の攻撃

 3番 西川 龍馬 3球目を打つもショートゴロ 攻撃終了
 2番 菊池 涼介 初球を打つもセンターフライ 2アウト
 1番 田中 広輔 カウント2-2から空振り三振 1アウト

 ・1回表 DeNAの攻撃

 6番 宮本 秀明 カウント1-2から空振り三振 攻撃終了
 5番 宮崎 敏郎 3球目を打ってレフトへのヒット ランナー:1、3塁
 4番 ロペス 2球目を打ってライトへのヒット ランナー:1塁
 3番 ソト 9球目を打ってライトポール際へのホームラン! DeNA得点! 広 0-1 D
 2番 楠本 泰史 初球を打つもセンターフライ 2アウト
 1番 神里 和毅 2球目を打つもレフトフライ 1アウト

 過去、福山市民球場でのオープン戦では、カープの勝ち試合観戦は少ないのですけど、今回もイヤな予感が(^-^)
 さて、この展開、どぅなりますか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

GONsanの職場屋上からの夜景です(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 これは、P.M.7:00前でしたか…大概この時間となりますと、喫煙コーナーがあります職場の屋上で一服のGONsanです。
 見慣れた職場周辺の夜景ですけど、この夜の景観は、何となく癒やされます(^-^)
 ボンヤリと眺めているだけなのですけど…

 以前からこの夜景を画像に納めなくては…と思いながらも、いつでも撮れるから…と、今日まで延び延びとなっておりました。
 で、ヤッと画像に(^.-)☆

 GONsanも70歳到達が、いよいよ目前ですから、いつまでもこの夜景を楽しみます訳にも行きません。
 慣れ親しみましたこの職場とも、そろそろお別れします時期到来…と言ったところでしょうか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、NHK大河ドラマ「いだてん」の視聴率は1桁台なんですか…

01-720
02-720

 これは、昨日・日曜日(3/17)の中国新聞朝刊記事なんですけど、ふ~ん、NHK大河ドラマ「いだてん」の視聴率は1桁台なんですか…
 GONsanも永年、マラソン・ジョギングを趣味としまして、時間が許せば走って来ましたから、この大河ドラマ「いだてん」は毎回視聴し興味深く楽しんでおりますけど、低視聴率とは少し哀しさも…

 確かに、この大河ドラマのスピーディな展開・目まぐるしく変わります舞台には、少々戸惑いも生じますし、分かりにくい部分もありはしますけど、主人公の金栗四三を何年か前のテレビ放映で「長い年月を経てゴールしたマラソン選手」として知りまして、「いだてん」の放映は、GONsanにとりまして大変嬉しいものでした。
 ですから、視聴率がどぅであれ毎回の放送を実に興味深く視聴しております。

 日本初参加のオリンピックでマラソンに出場。完走は叶いませんでしたけど、日本より遠く離れましたストックホルムでの開催ですから、開催場所に到着しますまでの道程も大変でしょうし、到着後の現地の環境も随分異なります。
 食事、白夜、言葉…等、どれをとりましても大変な事ばかりだったものと思います。
 外国選手との体力差も大きく、練習方法も随分異なったものと思います。こんな環境下での競技ですから、金栗四三にとりましては、スタート地点に立ちますまでが、さぞ大変だったものと思います。

 とにかく、視聴率なんぞ気にされませんで、NHKsanには史実のまま描いて頂き、金栗四三の素晴らしさを放送を通じ伝えて頂きましたら嬉しいですねえ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

不安定な天候の下で、本日は「ふくやまマラソン」の観戦・応援でした(^.-)☆

02-720
01-720
03-720

 本日・3/17(日)は、「第38回ふくやまマラソン」の観戦・応援となりました(^.-)☆
 天気予報通り不安定な天候の福山市内。早朝は小雨でしたけど晴れ間も出まして、傘は不要だろう…と、芦田川大橋より少し上流の土手での観戦。
 ハーフマラソンのスタート頃は晴れておりましたけど、強風・曇天・小雨・大粒の雨・そしてまた晴れ間…と、ここ近年にない最悪の環境下での開催となりましたようですネ(^-^;
 もぅ寒くて冷たくて、くしゃみも連発。カメラを持ちます手には震え(^-^)
 選手の皆様も大変でしたのでしょうけど、観戦者もまた大変。過去の本大会でも、これほどではありませんでしたような…

 結構な枚数で画像に納めましたけど、まだ凡て確認はしておりません。が、カメラの手ぶれ補正機能がありましても、結構、ブレた画像が多いのだと思います。それほどまでに、カメラを持ちますGONsanの手はガタガタと震えておりました。
 風邪引かなければ宜しいのですけど…
 本日のマラソン大会の様子は、また後日、この絵日記に綴りたいと思います(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日・土曜日は、夕方近くから墓参りでした(^.-)☆(3)

01-720
02-720

 竹林寺天文台と言いますと、そぅ言えばもぅ随分前に中国新聞sanに、こんな記事掲載が…
 GONsanが小学生時代には、確か竹林寺天文台は「東洋一」と言われていたように思いますけど、いつの日か聴かなくなりました。
 が、ふ~ん、また復活ですか(^.-)☆
 ですが、今度は『東アジア最大』とか(^-^)
 東洋一…東アジア最大…う~ん、規模的にはどちらが勝るのでしょうネ…いずれにしましても、今後の日本の天文学発展に大きく寄与して貰えましたら嬉しいですねぇ~
 いつの日かまた、機会に恵まれましたら出掛けてみたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日・土曜日は、夕方近くから墓参りでした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 墓地に到着しますと、午前中に嫁さんが墓参りを済ませておりますから、何もかもキレイなもの(^_^)v
 何にもスル事もありませんから、ご先祖様に手を合わせ短く読経。そして、後は、いつものように我が町を眺望です(^.-)☆
 今日は、西日を受け、竹林寺天文台がハッキリ、クッキリと\(^o^)/

 一通り眺望を画像に納めますと、サッサと退散となりました。
 我が家近くまで戻って来ましたら、電話線工事なのかも…工事の様子を2枚ばかりパチリ。その際に、工事の方と視線が合ってしまいましたネ(^-^)
 「お前は、何でまた写真を撮ってるのだ?」と言われていますような気がしません事も(^-^)
 それにしましても、周辺は春の匂いでプンプンですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日・土曜日は、夕方近くから墓参りでした(^.-)☆(1)

01-720
02-720

 今日・土曜日、勤務を終え我が家に帰って来ましたら、P.M.3.40でありました(^.-)☆
 車から降りますと、まずは我が家の前で一服のGONsan。
 そうしておりましたら、我が家の横を流れます用水路方向から「パチャパチャ」と。

 用水路を覗き込みますと、6羽のカモsan家族がノンビリと歩いておりました。水の中を歩いています音でしたようです(^-^)
 まぁ、いつも、よく見掛けます光景ですけど、こぅした何気ない光景も、何となく春の訪れを感じてしまいます。
 今朝は、A.M.4:00頃でしたか…激しい地響きを伴います雷雨で、巨大地震でも発生したのかと飛び起きましたけど、いゃいゃビックリしましたネ。雷でありました(^.-)☆

 出社しまして井原市から通勤しています同僚に尋ねましたら、井原も福山市と同様のようでありました。やはり地響き状況でしたようです。
 尾道市から通勤ししています同僚の方は、地響きは無かったけど雷の音は凄かった…との事。
 とにかく、激しい雷雨で眼が醒めてしまいましたよ(^-^)

 温かそうですから、今から、墓参りに出掛けましょうか(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、友人がまたこんな画像の送信を(^.-)☆(2)

01-720
02-720

 つぃさっき、本日の絵日記を綴りましたら、タイミング良く、友人もGONsanの絵日記に眼を通されましたのでしょうねぇ~
 間髪入れずに、今度はこんな画像の送信を…

 この画像と、こんな説明書きも…

 ◆最優秀賞の和道スペシャルコペン、決め手はホイール?

 --- 東京オートサロン2012 ---

 東京国際カスタムカーコンテストでKカー/コンパクトカー部門の最優秀賞を受賞したアールプライド 和道の和道スペシャル コペン。
 ラッピングではなく全て塗装というこの花びら模様は圧巻。
 この花びら模様を考えたきっかけとなったのは、このホイール「和道 桜」のおかげ。つまりこのホイールありきの全体デザインなわけです。
 このホイール、それだけのインパクトはありますよね。

 凄い車だったんだ。
 2012年!

 ふん、ふん、確かに、こんな車を目撃ですから友人はラッキーでしたネ。とは言いましても後で知ったのでしょうけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、友人がまたこんな画像の送信を(^.-)☆

05-720-555

 昨日、けばいコペンの画像を届けてくれました友人が、本日はこんな画像を(^.-)☆
 ふ~ん、「桜」のアルミホイールですか(^-^)
 GONsanもコペンに乗ってはおりますけど、決して車が好きだからと言う訳でもないのですけどねぇ~
 主に、通勤用として使用していますので、何かと勿体無いからコンパクトで小さいコペンを愛用していますから、そんなに車に関心は(^-^;

 きっと、友人は純正のアルミホイールではなくて、こんな洒落たホイールに替えたら…と言いたいのでしょうねぇ~
 参考までに「車 アルミホイール 桜」をWEB上に検索してみましたら、うん、うん、こんなホイールが出て来ましたネ(^_^)v
 価格もピンキリで、GONsanにも手が届きそうな価格ではあります(^.-)☆
 ですが、GONsanは「車好き」では無いと言うのに(^-^;

 GONsanのコペンのボディはダークブルーですけど、こんな桜のホイールを装着しますと、仲々見栄えはイィかも分かりません。が、オープンカーで走りますのも気が引けますから、やっぱりGONsanにはムリ(^-^;
 それにしましても、あのケバいコペン…どんな方が乗っておられますのか興味を抱きます。
 運転者も画像に納めてくれれば良かったのに…とも思ってしまいます(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/9(土)福山市民球場オープン戦「横浜DeNA×広島カープ」(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 1回表、2回表と、少々押され気味の広島カープ。まぁGONsanなんぞは、福山市民球場でのオープン戦でのカープの試合と言いましたら大概負け試合の観戦です。
 昨年、そして一昨年も負け試合でしたような(^-^;

 横浜DeNA応援団の皆様は、1回に続いて2回も得点出来そうな展開に、賑やかな応援を(^_^)v
 ですが、今回はこの方々の真ん中で観戦となりましたから、DeNAの優勢の都度立ち上がれますから、う~ん、場所取りを間違えてしまいましたねぇ~GONsanは試合の様子が見えない(^-^;
 どちらか場所移動を検討です(^-^)
 そぅは言いましても、移動可能なスペースは見当たりませんし…もぅ暫くこの位置での観戦を余儀なくされそうであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

友人が久々に届けてくれました画像は、一際眼を惹きますコペンでありました(^_^)v

01-720
02-720
03-720

 GONsanもセカンドカートと言うか通勤用に愛用していますコペン。
 その関係かどぅか分かりませんけど、友人が久々に届けてくれました画像は、仲々眼を惹きます「コペン」でありました(^.-)☆

 それにしましても派手なボディです\(^o^)/
 GONsanなんぞはオープンカーで走りますのも、チト抵抗がありまして恥ずかしさを抱きますけど、こんなボディですと一層、そんな気持ちが(^-^)
 もぅ永年コペンに乗っていますGONsanですけど、オープンにして走行しましたのはワン公が健在時の数度程度。
 その際にはヨダレを垂らしながら喜んでくれておりましたゴンchan(ワン公)。犬にとりましては、さぞ心地良かったのでしょうけど…

 ふ~ん、奈良ナンバーですか…友人は、何処で画像に納めましたのでしょうねぇ~関西方面なのかも…と想像されますけど…
 何年乗りましても飽きが来ませんコペン号(^-^)
 仲々イィ車であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 年の瀬迫りました12/30、阿伏兎山森林自然公園をウォーキングでした(^.-)☆(09)
  • 自治会回覧で、12月中の我が町の事件発生状況を見てみますと…
  • 自治会回覧で、12月中の我が町の事件発生状況を見てみますと…
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ