GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2017年12月

資金的に都合が付けば、私も賛成ですねぇ(^.-)☆

01-720

 これは、昨日の朝刊記事なんですけど、ふん、ふん、『福山駅』→『福山城駅』への改名ですか…いぃですねぇ\(^o^)/
 改名と同時に、新幹線ホームから乗客の皆様にも福山城が眼に入りますように屋根の改修…これまたイィですねぇ~
 ただ、改修費用・改名費用は結構資金を要しますネ(^-^)

 築城400年記念事業の一つに加えて頂けましたら嬉しいですけど、要はお金。
 これ次第。
 財源を捻出できましたら一気にその方向に向かうのでしょうけど、やっぱりお金次第かも…
 気持ち的には「大賛成」、改名・改修に伴う経費を考えますと「黙秘権」行使のGONsanなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

「天心山 神勝寺」散策…紅葉が大変キレイでありました(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 亭橋の前では、若いご夫婦が楽しそうに子供さんの写真を\(^o^)/
 この方達を横目に、GONsanは池(心字池)に沿って鐘楼門にと向かいます。

 ◆鐘楼門

 昭和40年(1965)創建当時の神勝寺の本堂であった旧西念坊の地にあった山門を、平成になりこの地に移築再建した鐘楼門である。 
 無明院へと向かう長い階段を前にしたこの地に建つ山門は、楼上の鐘を撞きその鐘声を耳にするとで、参詣者に心の安らぎと心地よい緊張感を与える。是非とも一打合掌の心で静かに撞いて頂きたい。
 この鐘楼門には扉が無く、これは一切衆生が仏門に入る事を拒まない仏の大慈悲心を表すものである。

 鐘楼門までの小径には、山際に小さな石仏が点在です。
 紅葉も綺麗ですし、何となく落ち着きます散策道と言いますか、落ち着きます参道でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

先日、広島日野自動車㈱福山東支店sanに出掛けました際の一コマです(^.-)☆

01-720
02-720
 
 これは、先日、広島日野自動車㈱福山東支店sanに出掛けました際の一コマなんです(^.-)☆
 同僚が営業車を車検で持ち込みますので、その帰りをGONsanが乗せて帰ります為に、広島日野自動車sanに後方から同行となりました。

 同僚が担当者の方と会話中、その間をGONsanは待合室で一服しながら待機です。
 ここには無料自販機が設置してありますので、いつもの事ですけど有難く利用です(^_^)v

 同僚は何故か担当者と長話しです(^-^)
 熱いコーヒーをすすりながら手持ち無沙汰ですから、アッチをキョロキョロ、こっちをキョロキョロのGONsanです。
 そぅしておりましたら、待合室入口のウィンドゥに貼られています「ご案内」に眼が…
 ふ~ん、オカメインコの「ハルくん」の「捜し人」と言うか「捜し鳥」でありました。

 11月26日夕方に大門町4丁目付近でいなくなりましたとか…
 室内で放しておられたところ、何かの拍子に室外にと出て行きましたのかも分かりませんネ。
 家族の一員として、大切に切して来られましたのでしょうから、こんな寒い時期に屋外とは、さぞハルくんもお困りの事と察します。
 飼い主の方達も、さぞ心配しておられますのでしょうねぇ~

 GONsanは、ワン公とは永年一緒に暮らして来ましたけど、鳥とはさっぱり無縁です。ですから「オカメインコ」と言いましても、どんな鳥なのか…
 で、またまたWEB上でお勉強です(^.-)☆

 ◆オカメインコ

 オカメインコ(Nymphicus hollandicus)は、オウム目オウム科に分類される鳥類の一種。

 ・概要

 オカメインコは名前に「インコ」とあるが、インコではなくオウム目オウム科に属するオウムである。オウムの仲間では最小。オーストラリアに広く分布し、群生する。
 和名「阿亀鸚哥・片福面鸚哥」は、頬にある橙色のチークパッチ(斑点)をおかめの面になぞらえたものである。
 尾羽を含めれた全長は鳩などと同じくらいの大きさであり、身体そのものはヒヨドリなどと同じ大きさである。全長の半分を占める尾羽と、頭頂部にある冠羽が特徴。
 冠羽は精神状態によって立てたり寝かせたりする。驚きや緊張を感じた時や危険を察知した状態では立ち、リラックスした状態では寝ていることが多い。飼い鳥として日本でもポピュラーな種である。セキセイインコやジュウシマツなど、おとなしい他種の鳥であれば一緒に平穏に飼育可能であり、雛から育てた場合、人にもよく懐く。また容易に繁殖する。

 ・雌雄の判別

 オス・メスの判断は主に尻尾の模様の有無や顔の模様で、ルチノー種(黒色色素の欠乏したもの。足や嘴は肌色で、赤目となる)の場合は尾にある黄色の縞模様のみで判断する。パイド(純白の色抜けがあるもの)などでは外見上からは雌雄の識別は難しい。通常、少しかがんだ体勢で見上げるようなポーズ(抱卵の体勢に近いポーズ)から、勢いよく数歩前に歩き、鳴き真似もしくは鳥本来の独特の鳴き声を出す方がオスである。メスにもオスと同じく鳴き真似をする個体はいるが、この独特のしぐさで歩き回らないため、容易に判別が可能である。プロのペットショップによる判別方法も多くが、個体の動きを観察する方法によっている。

 この他の手法としては、羽毛や血液によるDNA性別鑑定を実施することで判定が可能。日本国内での費用は5,000円から8,000円ほどかかるが、海外に直接依頼する場合は3,000円程度で可能である。他にも親鳥の品種と子供の品種から遺伝法則により雌雄が区別できることもある。オスは口笛のまねが得意である。

 ・価格

 ペットショップにおける生体の販売価格は10,000円から50,000円程度で、店によって著しい差がある。品種は10種以上存在するものの、鳥類以外を主とするペットショップでは2〜3種類程度しか取り扱われていないことが多い。日本国内でも飼育されている歴史が比較的長く、簡単に巣引きできるため、中型インコとしては比較的安価ではある。

 ・ペットとしての歴史

 オカメインコはオーストラリアの内陸部に群れをつくって生息しているが、イギリス人が本国に持ち帰りペットとして広まったのが200年ほど前である。
 学名の「Nymphcus hollandicus」はオーストラリアを初めて本格的に調査したオランダ人がオーストラリアを「ニュー・オランダ」と名付けたことから、「Psittacus novae-hollandiae(ニュー・オランダのオウム)」と呼んでいたものを1832年にドイツのヨハン・ワーグラーにより「ニュー・オランダの妖精」という意味で付けられた 。
 英名の「Cockatiel」(コッカティル)は1845年にヨーロッパでペット目的の繁殖が行われた時に、ペット業者がポルトガル語の「Cacatilho」(小さなオウム)を元に名付けたとされる。

 品種改良は1950年頃にパイドが報告されたのを始め、現在では組み合わせで何種類もある。
 日本には明治末期の1910年代に輸入され、ペットとしての歴史は長いが原種の色合いが地味なことから同じオーストラリア産のセキセイインコなどと比べると全く普及せず、1960年代頃までセキセイインコの10倍以上の価格が付けられていた。しかし、ルチノーなどの品種が開発されると徐々に人気が上がり、現在ではペットショップで普通に見かけるほどになった。近年では鳥インフルエンザの発生により、生産コストが上がったため、価格は再び上昇気味である。

 …と、こんな「オカメインコ」のようであります(^-^)

 どんな生き物でありましても、共に暮らしておりますと家族そのものですから、飼い主ご家族の皆様はさぞご心痛の事と思います。
 1日も早く見つかりまして、またご家族お揃いで、楽しい日々にと戻りますと宜しいですねぇ~
 でも、ハルくん…こんな寒く冷たい気温の中で、何処におりますのでしょうねぇ~
 本当に気になりますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

12/23(土)は、新風会の皆様と町内の夜警の実施ですか…

02-720

 今夜、勤務を終え帰宅しますと、食卓の上にこんな案内状が…
 手に取り眼を通しますと、うん、うん、12/23(土)P.M.7:00~町内の夜警実施の案内状ですねぇ~これまた、もぅ1年経るのか…との想いも生じます(^.-)☆

 大概、何にも予定がありませんと参加していますGONsanなんですけど、確か昨年は参加しませんでしたような…何か予定がありましたのかも…
 でも、何で参加出来ませんでしたのか思い出せません(^-^;
 昨年は平日に実施でしたから、退社が遅くて参加出来ませんでしたのかも…

 今冬は12/23(土)ですから、一瞬、参加しよう…と思いましたけど、よくよく考えますと今年も参加は難しいのかも…
 この日は、GONsanの嫁さんの誕生日ですし、おまけに、この日から「福山城あかりまつり」の開催です(^.-)☆
 昨年から始まりました「福山城あかりまつり」で、確か今回が2回目の開催となります。
 2022年(平成34年)に福山城築城400年を迎えますので、とりあえずは、それまで開催が予定されております『福山城あかりまつり』。

 昨年は、竹50本を使用しましてのイルミネーションが、仲々幻想的な美しさを醸しておりましたけど、今年はその3倍の150本の竹を使用しましてのイルミネーション。竹あかりの演出は『CHIKAKEN(ちかけん)』さんが行われますので、初日の12/23に拝見したい気持ちもありますし…う~ん、どぅしたものでしょうねぇ~
 新風会の皆様には申し訳ないのでありますが、多分、恐らく、きっと、今年もまた町内の夜警への参加は難しいかも分かりませんねぇ~

 う~ん、優先順位は『福山城あかりまつり』、そして「嫁さんの誕生日祝い」となりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は、今冬一番の冷たさを感じます福山市内でありました(^.-)☆

02-720-555

 昨夜と言いますか、本日の深夜と言いますか、A.M.0:15頃でしたか…就寝前に一服しよう…と室外に出ますと、雪が降っておりました。
 周辺を見廻しますと、少しばかり積もっておりました。で、明日の朝は結構な積雪かも…と危惧しながら就寝となりましたGONsanです。

 そして、今朝、6:15の目覚まし音で起床しますと、迷わず外の様子を伺いますGONsan。
 ですが、予期に反して、ご覧の通りの雪景色。昨夜の様子では、随分積もるのかも…と覚悟していましたのですけど、チョッと拍子抜け。GONsanの就寝直後に降雪は終わりましたのでしょうねぇ~

 いつものように、朝食・洗顔と進み、我が家を出ましたのが定刻のA.M.7:30。
 職場までの道中は、特に渋滞の様子も無く、却って通常よりスムーズな車の流れ。ただ、芦田川大橋上は夜中に降りました雪が凍結で、ノーマルタイヤでは滑りそうな状況にも思えます。
 ですから、皆さん、慎重にノロノロ運転で、ここのみは結構な渋滞でありました(^.-)☆

 芦田川大橋を渡り終えますと、後は難なく入江大橋も通過。大概、通常通りの職場到着となりました(^_^)v
 朝の通勤には何らの支障もありませんでしたけど、終日、気温は上がりませんで、寒いの冷たいの(^-^; 本日は、今冬一番の冷たさを感じます福山市内でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

12/16(土)から「ルクシアタふくやま2017」が開催のようですネ(^.-)☆

01-720

 本日の朝刊に、こんな記事掲載がありました(^.-)☆
 ふ~ん、12/16(土)から「ルクシアタふくやま2017」が開催のようですねぇ~今週の土曜日ですか…なら、早速、出掛けて拝見しなくちゃぁ(^-^)
 昨年の「ルクシアタふくやま2016」も未だ記憶に新しいのですけど…う~ん、1年が過ぎ去りますのは本当に速いものであります。
 アッと言う間の1年経過です。哀しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
01-720-555

 我が家にと戻って来まして、遅ればせながら、空腹感は無いのですけど軽く昼食。そして、時間を見ますと未だP.M.3:00少し前。
 こんな時間なら墓参りでもしようか…と、今度は墓地行きとなりました(^.-)☆

 ご先祖様に手を合わせました後は、暫し、墓地から眺望です。
 つぃさっきまで、丁度、正面のJFEの向こう側にいたのですけどネ(^-^)
 そのまた向こうの山の上には、竹林寺天文台が西日に映えてくっきりと(^_^)v

 この日は、そぅイィ天気とも思わなかったのですけど、こぅして、この時間に墓地から眺望しておりますと、温かい良い天気でしたようですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

久々に、大きなキレイな虹をゲットです\(^o^)/

01-720

 今日は終日、気温も上がらず冷たい1日となりました福山市内。
 つぃ先ほど天気概況を確認しますと、こんな記載が…

 ◆天気概況

 --- 平成29年12月11日21時32分 広島地方気象台発表 ---

 南部では、12日夕方まで強風や高波に注意してください。広島県では、12日明け方まで大雪に、12日未明から12日夕方まで電線等への着雪に注意してください。
 中国地方は、強い冬型の気圧配置となっているため、山陰や山陽北部を中心に雪や雨が降っています。
 11日夜の広島県は、強い冬型の気圧配置のため、北部では雪が降るでしょう。南部では曇り、雪の降る所がある見込みです。
 12日は、引き続き強い冬型の気圧配置のため、北部では昼過ぎまで雪が降るでしょう。南部は概ね曇り、昼前まで雪の降る所がある見込みです。

 …と。ふ~ん、明日もまた厳しい冷たい1日となりそぅですねぇ~

 こんな中、A.M.10:00前頃でしたか…
 GONsanの職場前で何気なくJR貨物ヤードに眼を向けますと、大きなキレイな虹が眼に入りましたから、実にラッキー\(^o^)/危うく、見逃すところでありました(^_^)v
 急いでスマホを取り出しまして、一枚パチリ。
 いゃあ、本当にラッキーです。ほとんど虹の存在に気付いてはおりませんでしたから(^-^)

 背景が澄み切った青空でしたら、もっとキレイでしたのでしょうけど、それでも充分キレイな虹でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日・今日と、我が家近くで、2邸同時完成見学会の開催でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
03-720-555

 数日前に新聞折り込みチラシの中に、昨日・今日と「2邸同時完成見学会」のご案内が入っておりました(^.-)☆
 で、嫁さんの方は、早速、見学会に昨日出掛けて来ましたとか…
 2邸同時の見学会も珍しいですネ(^_^)v

 1邸は木造建築で、もぅ1邸は鉄骨造り。
 嫁さん曰く、「木造・鉄骨、どちらも良かった。坪あたりの建築単価も鉄骨・木造とも変わらないみたい。」と。

 で、GONsanは本日の午前中に出掛ける事となりました。
 日曜日の午前中でもありまして、4組ばかりご家族連れが先客で訪れておられました。
 お母上と娘さん…若いご夫婦連れ…中年風のご夫婦連れ…と様々で、今からマイホームを求められます方々なのでしょうネ…
 そぅいぅ面から考えますと、どちらかと言いますとGONsanなんぞは、場違いの訪問者なのかも分かりません(^-^)
 見学を楽しみます、本当のただの見学者なのですから\(^o^)/

 ですが、毎回、新築の今から入居前の建物を拝見しますのは、実にイィものであります。
 この2邸に入居されます方々は、自治会に加入されますのでしたらGONsan宅と同じ班ですから、どんな方々なのだろう?…と、想像もしてしまいます(^.-)☆
 これらの2艇の隣接地には、今からも1棟、2棟と新築が続きますとか…嫁さんの情報ですけど…
 今まではGONsanの方が幅広い情報を持っていたのですけど、ここ最近は、嫁さんからの情報入手が多くなってしまいました(^-^;
 何だかんだと町内の行事で顔を出していますようですから、当然なのでしょうけど…

 先月には、グランドゴルフ用具を一式揃えまして、町内のグランドゴルフ同好会に加入。
 毎日、A.M.8:30からの練習・試合にもセッセと出掛けていますから笑ってしまいます。
 この調子では、一層、嫁さんから色んな近隣・町内の各種情報を聴く事になりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 この赤い機体が、2017年8月に導入されました赤色の特別塗装機「ラーラ ロッサ」なんですねぇ~
 スタジオジブリの宮崎駿が機体デザインを、鈴木敏夫が社名ロゴを監修した…との事ですけど、10人乗りだけありまして、仲々デカイです(^.-)☆
 所定の場所に駐まりましても、大きさが際立ちますねぇ\(^o^)/

 んっ!?!?…そうこうしておりますと、スーパーカーの皆様がお帰りのようですネ。
 窓から手を振られます方…窓越しにスマホで観客の私達を撮られます方…と様々ですけど、時間を見ますと13:13でありました。
 そろそろGONsanも、この辺で退散です。

 午後の部も引き続き楽しみましてもイィのですけど、ズッと立ちっぱなしですから疲れますし(^-^;
 とにかく退散となりました。

 確か車を駐めます時に、赤いコーンが5個ばかり置いてありますのを目印にしていたのですけど、この5個のコーンが見当たりません。
 またいつものように、自分の車を捜しますのに四苦八苦のGONsanなのでありました(^-^)
 勿論、GONsanばかりではありませんで、バツの悪そうに行ったり来たりしておられます方が2名ばかり…
 まぁいつもの光景なんですけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

12/9(土)は、GONsanの職場の忘年会でありました(^.-)☆

01-720-555

 昨日・12/9(土)は12/9(土)は、GONsanの職場の忘年会でありました(^.-)☆
 開始時間は、P.M.7:00。土曜日で、それもスタートがP.M.7:00ですから、ジジィのGONsanには実に億劫ではありましたが(^-^)

 場所は、元町宮通りの中華レストラン「茶花」san。
 確かここは、今夏か昨夏の納涼会でも利用しましたような…ふ~ん、幹事さん、ここが好きなのかも(^.-)☆

 メニューは、120分飲み放題の定番コース。
 前菜・若鶏の香味ソースかけ・紋甲イカの塩味炒め・ポテトチーズ春巻・豚ロースの黒こしょう炒めと中華風蒸しパン・天然エビのチリソース・手作り点心2種・中華ちまきORチャーハン・杏仁豆腐…で、ありました(^_^)v
 GONsanのテーブルは4人で囲みましたから、少々狭苦しくて(^-^)
 おまけにお二人が、食いっぷりのイィこと\(^o^)/感心してしまいます。

 で、いずれも最後に残されましたモノを口に運んでおりましたけど、それでも…と言うより、それだからこそ、もぅ満腹。
 これをイモ焼酎でお腹に流し込むのですから、終盤にはチト苦しさも(^-^;
 まぁそれはさて置きまして、昨夜の一コマを少しだけご案内致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

「天心山 神勝寺」散策…紅葉が大変キレイでありました(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 ◆非佛堂

 最初は、浄土信仰の象徴である阿弥陀如来を祀る「持佛堂」として建立された建物である。
 堂内に安置された阿弥陀如来立像は、開基の念持仏である。
 建物の設計は中村昌生氏によるもので、足利義政公の持佛堂であった銀閣寺東求堂を思わせる穏やかな姿に作られているが、銀閣寺のものよりはるかに大規模である。開基によって「非佛堂」と名付けられ、扁額の「非佛」は開基の筆によるものである。

 ★非佛堂のご案内

 書道教室・華道教室など、幅広くご利用頂けます。ご希望の方は、ご一報ください。
 貸切 -- 1日:30,000円、1時間:5,000円

 ※ ご留意事項 -- キャンセルは、前日までにお願い致します。

 ★中村昌夫(なかむらまさお)プロフィール

 1927年、愛知県生まれ。茶室・数奇屋建築・研究の第一人者。専攻は日本建築。工学博士(京都大学)。
 彦根工業専門学校(現滋賀大学)を卒業した後、京都大学工学部の研修員となる。同大学助手等を経て、京都工芸繊維大学教授。この間、文化財保護審議会専門委員や桂離宮整備委員、茶の湯文化学会会長等を歴任した。また、木造建築の伝統の継承と発展を目的とした京都伝統建築技術協会を1980年に設立。1991年に京都工芸繊維大学退官後は福井工業大学等でも教鞭を執る。
 主な著書に、『茶の建築』『茶匠と建築』、作品集に『茶苑の意匠』など。

 ◆慈正庵

 當山第一世再住建仁大光和尚大禅師(道号 大光 法諱 慈正 俗称 森。大正5年4月22日、愛知県出身)の遺徳を偲ぶために建立された堂宇である。昭和2年 11歳で、当時の建仁寺派管長 古渡庵 竹田潁川老師に就き得度、以降建仁寺僧堂内で徒弟生活を送る。大学卒業後、梅林寺専門道場に掛搭、昭和18年建仁寺塔頭霊源院の住職を拝命。
 昭和31年には大学時代からの友人であった當山開基との縁により、パラグアイ共和国移民団の団長として渡海移住。昭和41年には新たに建立された當山兼任住職を拝命。爾来41年間に亘り霊源院並びに當山の檀信徒の教化 寺門の興隆に尽力。平成19年からは當山住職専任となり、90才を越えてもなお精力的に教化布教活動に取り組まれた。平成25年5月16日遷化 世寿98歳。
 建物は、滋賀県 臨済宗永源寺派蔵六庵の旧本堂を移築再建した物である。堂内には、佛師 江﨑明珠作の大光和尚坐像を安置している。

 ◆国際禅道場

 臨済禅の教化布教の場として、国内のみならず広く海外にも門戸を開いた臨済禅の修行道場であり、日夜修行者が自己の研鑽に努めている。一般には非公開であるが、道場内には本堂 庫裏 禅堂(坐禅堂) 宿坊 開基堂などの伽藍が建ち並ぶ。
 本堂と庫裏は、昭和40年(1965)の神勝寺開山当時の本堂および庫裏であった旧西念坊を移築再建したものである。
 本尊として仏師 江崎明珠作の弥勒菩薩立像が安置されている。また禅堂は、神奈川県鎌倉市 建長寺専門道場の禅堂(大徹堂)を移築再建したものである。境内奥には神勝寺開基故神原秀夫氏を偲ぶ開基堂がある。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 セレモニーが終わりますと、また「応神太鼓」、そして笠岡シンフォニックウィンズの皆様による「吹奏楽団」の演奏です(^.-)☆

 ◆笠岡シンフォニックウィンズ(Kasaoka Symphonic Winds)

 笠岡シンフォニックウィンズ(Kasaoka Symphonic Winds)とは、笠岡市金浦を拠点とする2017年5月より笠岡市で活動している新しい吹奏楽団です。
 備後地域より、吹奏楽コンクールで金賞を目指すため、月1回東京からプロ奏者を招いて本格的な指導を行っていきます。練習方針は、厳しい練習を積み重ねる手法ではなく、1回1回を大切に練習していくスタイルです。
 笠岡市で吹奏楽を楽しみたい方、吹奏楽コンクールを目指したい方、年齢は、18歳以上(高校3年生以上)であれば、誰でも参加することができます。

 ※ お子様連れも可能です!!!みんなで和気あいあいとした雰囲気で子供たちも遊んでおります。
   現在クラリネット、ホルン、チューバ、コントラバス急募!

 また、初心者の方や高校生でも研修員としても参加募集しておりますので、よろしくお願いいたします。ぜひ、お気軽にお問合せ、見学ください。

 --- 岡山県一般吹奏楽連盟加盟 笠岡市文化連盟加盟 笠岡市民活動支援センター登録 ---

 …と、WEB上で検索致しますと、こんな吹奏楽団のようですネ(^.-)☆

 暫くこの方々の演奏を楽しんでおりましたら、滑走路方向から爆音です(^-^) 今度は、水陸両用機(せとうちSEAPLANES)のデモフライトが始まりましたようであります(^_^)v

 ◆せとうちSEAPLANES

 株式会社せとうちSEAPLANESは日本の航空運送事業会社。広島県尾道市を拠点として水陸両用機による遊覧飛行を行っている。常石造船を中核とする常石グループの関連会社せとうちホールディングスの子会社。

 ★概要

 常石グループ中において新規事業等を担当する会社として2012年に設立されたせとうちホールディングスは、水陸両用機の販売、整備、サービス事業への進出を決め、2014年11月7日にせとうちSEAPLANESを設立した。翌2015年にアメリカ合衆国の小型航空機メーカー「クエスト・エアクラフト」社の株式を100%取得した。この会社で製造されている単発ターボプロップ機「クエスト コディアック」を日本とシンガポールを拠点としてアジア各国において販売するとともに、尾道を拠点としてコディアック機を用いた事業を計画した。

 2016年1月15日付で国土交通省大阪航空局より航空運送事業と航空機使用事業許可を取得した。水上機の発着場について航空法第七十九条(離着陸の場所)は「航空機(国土交通省令で定める航空機を除く。)は、陸上にあつては空港等以外の場所において、水上にあつては国土交通省令で定める場所において、離陸し、又は着陸してはならない。ただし、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。 」となっているが省令は存在しない。

 尾道市のベラビスタ境ガ浜内に水上機用施設オノミチフローティングポートを建設しこれを拠点としている。事業開始当初はしまなみ街道(西瀬戸自動車道)が通る芸予諸島をめぐる遊覧飛行コース「せとうちディスカバリーフライト(SETOUCHI Discovery Flight)」のみを取り扱う。宮島・厳島神社、香川県の直島、小豆島などの瀬戸内海上空でのコース、琵琶湖遊覧飛行も予定している。

 日本国内において水陸両用機が営業運行されるのは50年ぶりである。定期遊覧飛行の他にも、宮島や松江、関西国際空港へのチャーター飛行、宣伝媒体としての利用、水上機のフライトスクール、運行受託、整備などを予定している。
 パイロットは開業時点で4名が所属し、さらに10名程度の養成が行われている。

 ★定期遊覧飛行

 2016年8月10日に開始された遊覧飛行「せとうちディスカバリーフライト(SETOUCHI Discovery Flight)」では、オノミチフローティングポートを出発し、尾道水道、因島、生口島(サンセットビーチ)、多々羅大橋、能島、岩城島・生口島の間、因島地蔵鼻、尾道水道を経由してオノミチフローティングポートへ帰還する。桟橋を出発してから離陸までが10分、飛行が30分、着陸から桟橋までが10分で合計50分程度のツアーになる。一日数便でスタートし、今後便数も増やしてゆく。

 全予約制で事前にインターネット等を通して予約が必要。乗客は最大6名。フライト中は高度700m程を飛行する。
 パイロット一名のみでの飛行も可能だが、事業開始当初は二名で飛行する。波高が高い場合などは欠航となる。運用限界波高は40cmで80から90%の運行が可能と見られている。天候不良によるキャンセルについては全額払い戻しか後日への予約変更に対応する。

 ★所有・運航機体

 2015年に常石造船の子会社となったクエスト・エアクラフト社のコディアック100にAerocet社製フロート「Aerocet 6650」を装備した機体を導入している。機体は最大乗員乗客10人乗りで最大巡航速度は300km/h、航続距離は重量に応じて500kmから1,000kmになる。運行開始時点で4機を取得済みで同年度中にさらに4機の取得を計画している。1機約4億円。業績によってはコディアックよりも大型で双発のデ・ハビランド・カナダ DHC-6ツイン・オッターの取得も検討している。
 2017年8月、赤色の特別塗装機「ラーラ ロッサ」を導入した。スタジオジブリの宮崎駿が機体デザインを、鈴木敏夫が社名ロゴを監修した。

 ★事故・インシデント

 2017年3月24日、境ガ浜に向けて別府国際観光港付近を離水しようとしたコディアック100(JA02TG)が、波の影響で離水を中止し桟橋に引き返した際、桟橋到着後の機体点検でフロート支柱の折損、胴体の損傷などが発見された。

 …と、こんな「せとうちSEAPLANES」でありますようです(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

「天心山 神勝寺」散策…紅葉が大変キレイでありました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
02-720-555

 ◆開山堂

 神勝寺勧請開山益州宗進禅師の遺徳を偲ぶため建立された建物である。
 神勝寺勧請開山益州宗進禅師は、道号 益州、法諱 宗進、金剛窟と号す。俗称は土田のち竹田と改称。明治29年(1896)7月10日大分県国東半島に生を受け、11歳で滋賀県堅田町の祥瑞寺大友宗忠和尚について得度。大正4年5月に京都建仁寺僧堂に掛搭し、竹田黙雷及び竹田頴川両老師に参禅弁道、竹田頴川老師に嗣法する。
 祥瑞寺、大仙院の両寺院住職や大徳寺執事長を経て、昭和19年からは建仁寺僧堂師家、同29年には建仁寺派管長(第7代)に就任し教化布教に務められ、昭和40年には神勝寺の勧請開山となられた。平成元年6月20日に92歳で遷化。
 建物は、鎌倉時代の名作といわれる高野山の不動堂を模したもので、堂内には茶席がしつらえられるよう考慮されており、また京都の陶工村田陶苑作の開山像を安置している。扁額は、元円覚寺派管長松尾太年老大師の筆である。

 ◆非佛堂

 最初は、浄土信仰の象徴である阿弥陀如来を祀る「持佛堂」として建立された建物である。
 堂内に安置された阿弥陀如来立像は、開基の念持仏である。
 建物の設計は中村昌生氏によるもので、足利義政公の持佛堂であった銀閣寺東求堂を思わせる穏やかな姿に作られているが、銀閣寺のものよりはるかに大規模である。
 開基によって「非佛堂」と名付けられ、扁額の「非佛」は開基の筆によるものである。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
03-720-555

 福島市に在住の室屋義秀sanは、毎年、全国各地に、福島で育てたヒマワリの種を持参されていますようです。この勝岡にも勿論、毎年、持って来ておられますようです。
 で、その種を笠岡で育て、今度は逆に、福島から持ち込まれた種で育てました笠岡のヒマワリの種を、お礼の気持ちを込めまして福島にお持ち帰り頂こう…と言った、こんなセレモニーのようですねぇ(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

「天心山 神勝寺」散策…紅葉が大変キレイでありました(^.-)☆(1)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
03-720-555

 後山公園の紅葉…期待して訪れましたのですけど、さほどでもありませんでした(^-^)
 で、後山公園とお別れ致しますと、これまたせっかくだから…と、「神勝寺」まで足を伸ばす事に致しました(^.-)☆

 ◆天心山神勝寺

 天心山神勝寺は、昭和40年(1965)12月2日益州宗進禅師(臨済宗建仁寺派第7代管長)に深く帰依された開基神原秀夫氏が禅師を開山に招請して建立された臨済宗建仁寺派の特例地寺院である。
 神勝寺は亡くなられた方々の供養の場であると共に、境内には無明院や国際禅道場など多くの伽藍が建ち並び、また表千家不審庵の古図を忠実に再現した「秀路軒」などの茶室を設け、禅と茶道を根本として日本のみならず海外にも広く門戸を開き、臨済禅を通じて今まさに生きている方々が「今を生きる」ために己を見つめ共に研鑽する場である。
 御本尊は弥勒菩薩、寺号は開基の父神原勝太郎に因る。

 ★神勝寺概要

 山号 --- 天心山(てんしんざん)
 創建 --- 昭和40年12月2日
 本尊 --- 弥勒菩薩
 鎮守 --- 弥勒里天満宮(太宰府天神を勧請して祀る)
 宗派 --- 禅宗・臨済宗建仁寺派
 寺紋 --- 梅鉢

 ★勧請開山

 益州禅師(京都建仁寺派管長)

 當山勧請開山益州禅師は、道号 益州、法諱 宗進、金剛窟と号す。俗称は土田のち竹田と改称。明治29年(1896)7月10日大分県国東半島に生を受け、11歳で滋賀県堅田町の祥瑞寺大友宗忠和尚について得度。大正4年5月に京都建仁寺僧堂に掛搭し、竹田黙雷及び竹田頴川両老師に参禅弁道、竹田頴川老師に嗣法する。
 滋賀県祥瑞寺、京都大徳寺塔頭大仙院の両寺院住職や大徳寺執事長を経て、昭和19年からは建仁寺僧堂師家、同29年には建仁寺派管長(第7代)に就任し教化布教に務められ、昭和40年には當山の勧請開山となられた。平成元年6月20日に92歳で遷化。

 ★開基

 神原秀夫英生(天勝院殿釈五徳秀嶺大居士前常石造船株式会社社長)

 大正5年(1916)9月1日 父 神原勝太郎、母 ヒサの長男として出生。幾度もの戦役への出征を経験する。昭和14年(1939)立命館大学法学部卒業。除隊後は父の経営する会社に入社し、昭和19年(1944)瀬戸内海船舶株式会社(現 神原汽船株式会社)社長兼常石造船株式会社副社長に就任。昭和30年(1955)沼隈町初代町長に就任。昭和36年(1961)父の逝去に伴い、常石造船社長に就任。昭和40年(1965)12月2日神勝寺を建立(宗教法人認可)、開基となる。昭和52年(1977)2月16日神勝寺無明院を建立・落慶法要。無明院の落慶法要を目にすることなく3月12日、入院先の京都大学附属病院にて逝去。60歳。

 …と、こんなお寺のようであります(^.-)☆

 総門をくぐってまず眼に入りますのが、受付を行う寺務所の「松堂」です。

 ◆寺務所

 寺務所では、受付をはじめ、グッズや、お土産の販売を行っております。
 神勝寺のシンボリックとなる様、設計・建築された、藤森照信 建築の寺務所です。

 ・松堂 設計主旨

 初めて現地を訪れた時、赤松が目に入った。山陽道と瀬戸内海は日本でも有数の赤松地帯なのである。日本に樹は数あれど、禅のイメージと一番近いのはやはり松であろう。岩山の上に寒風に耐えて生える一本の松の古木。
 神勝寺を訪れた者が最初に出会う建物である寺務所のテーマは松がふさわしい。
 名も<松堂>
 こう決まると後は早い。岩山の松の古木をイメージして、手曲げ銅板で葺いた急傾斜の屋根の上に、近くの山から掘ってきた松を植える。
 近くの山から伐り出してきた松丸太の表面を削り、歩廊の柱として立てる。松は自然の樹ならではの緩やかな曲がりを持つが、それを生かして並べよう。
 キャラクターのはっきりした建築ではあるが、周囲の光景と溶け合う、そんな建物を作りたい。--- 藤森照信 ---

 ・藤森照信プロフィール

 建築家、建築史家、工学院大学特任教授、東京大学名誉教授、工学博士。
 1946年長野県生れ。東京大学建築学専攻博士課程修了、東京大学生産技術研究所教授・工学院大学建築学部教授歴任。建築作品に「赤瀬川原平氏邸(ニラ・ハウス)」(1997年日本芸術大賞)、「熊本県立農業大学校学生寮」(2001年日本建築学会作品賞)、オーストラリア・ライディング 「Stork House」(Austrian Tourism Innovation Prize 2014)等多数。著書『路上観察学入門』『建築探偵の冒険東京篇』など東京建築探偵団・路上観察学会研究調査活動により1986年日本文化デザイン賞、著書『明治の東京計画』『日本の近代建築(上)(下)』など日本近代の建築・都市の研究により日本建築学会論文賞(1998年)、他建築史関係著書多数。

 …と、WEB上で検索致しますと、こんな記載がありました。
 それではまた、紅葉を楽しみながら、眼に入りますものは極力漏らさず画像に納めてみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 う~ん、ズームを効かせて撮ろうとしますと、GONsanのボロいカメラではピントが合わない(^-^;
 とても、上手くは撮れません(^-^)
 まぁGONsanに撮れますのは、この程度の画像ですねぇ~哀しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

鞆の浦駅伝大会観戦後には、後山公園の紅葉を求めて散策でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 次は、案内表示板というか道標に従って、『園地 Picnic Site 100m』方向へ散策です。
 わずか100mですから「園地」に程なく到着ですけど「作業中 立入禁止」の表示板が(^-^;

 ふ~ん、作業中でありましたか(^-^)
 立入禁止と記されておりますけど、特に何にもありませんし、この表示板が無くても立入しませんけど…でも、せっかくですから無断立入となりました(^.-)☆
 でも、やっぱり何にもありません(^-^;

 で、サッサと退散しようとしまして眼に入りましたのが、コンクリートで固めました石の塊が…このモニュメントは何を意味しますのでしょうねぇ~
 訳も分からないまま、とりあえずパチリとなりました(^.-)☆

 紅葉を求めて、この後山公園に来たのですけど、結局、紅葉を楽しめましたのは駐車場の景観のみ。
 それでは、この辺で、後山公園とはお別れですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
02-720-555

 静止状態で横移動…と言いましたら宜しいのでしょうか…高度なテクニックを要しますのでしょうねぇ~
 GONsanなんぞは、何度拝見致しましても、ただ、ただ、感心するばかり\(^o^)/

 WEB上からの引用で「室屋義秀」sanを紹介致しますと、

 ◆室屋義秀

 室屋義秀は、日本のパイロット。福島県福島市在住。2002年に活動を開始した競技志向型エアショーチームのメインパイロット。2009年からレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップにアジア人として初めて参加し、2017年に年間総合優勝に輝いた。
 生年月日:1973年1月27日(44歳)
 生まれ:奈良県
 書籍:翼のある人生

 ★室屋義秀

 室屋義秀(むろや よしひで、1973年1月27日 - )は、日本のパイロット。福島県福島市在住。2002年に活動を開始した競技志向型(エアロバティックス)エアショーチームのメインパイロット。2009年からレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップにアジア人として初めて参加し、2017年に年間総合優勝に輝いた。

 ☆人物・経歴

 幼少時代、『機動戦士ガンダム』の主人公アムロ・レイに憧れ、パイロットを目指す。中央大学文学部入学後、航空部に所属し、グライダーで飛行訓練を開始。
 1993年、20歳で渡米し飛行機のライセンスを取得。1995年に兵庫県但馬空港で行われたブライトリング・ワールドカップで帝王ユルギス・カイリスやパトリック・パリスなどの世界最高峰の飛行技術を目の当たりにし、本格的なエアロバティックスの訓練を開始する。
 1997年、再び渡米し、ランディ・ガニエのもと訓練を積む。その後、自身初の競技会にも臨み、アドバンスクラス世界選手権では日本代表にも選ばれる。翌1998年、日本でエアショー活動開始。
 2002年には現在活動中のエアショーチーム「Team deepblues(現在のTeam Yoshi MUROYA)」を立ち上げ、翌2003年にはアンリミテッドクラス世界選手権にも出場。同年、NPO法人ふくしま飛行協会を設立。理事の一人として、国内のホームベースでもあるふくしまスカイパークで、青少年の健全育成のための教育活動や航空文化の啓蒙活動にあたる。この年、後にレッドブル・エアレースでもチームコーディネーターとして共に闘うことになる盟友ロバート・フライとフォーメーションでエアショーを開始。
 2004年、エアロバティックスの道に入るきっかけともなったユルギス・カイリス、ロバート・フライと共に3機でフォーメーションエアショーを行う「Air Bandits」を結成。
 2007年、レッドブル・ジャパンとスポンサー契約締結。エアショー活動にドイツ製のEXTRA300Sが加わる。
 2008年、スペイン・バルセロナで行われたレッドブル・クオリフィケーションキャンプに参加し訓練に合格。レッドブル・エアレース・ワールドシリーズの参戦に必要なスーパーライセンスを取得し、翌2009年、レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2009に正式参戦。最終戦スペイン・バルセロナ大会では、自身最高となる6位入賞を果たす。
 2010年、前年に引き続きレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2010に参戦。また、国内で初めて開催された「第1回全日本曲技飛行競技会」では事務局を務める。既婚者で、3人の娘を持つ。
 2015年、日本(千葉市美浜区幕張海浜公園)で初めてレッドブル・エアレースが開催され、このレースからジブコ エッジ540V3を投入。予選は突破したが、ラウンド8で最大負荷が10Gを超えたためDNF(Did Not Finish)で敗退した。この大会から住友ゴム工業とスポンサー契約を結び、チーム名を『Team FALKEN』とした。この後、第5戦と第7戦で自身初の1シーズン2度の表彰台に達し、最終戦では予選1位通過を果たし、総合6位でシーズンを終えた。
 2016年5月、千葉市美浜区幕張海浜公園で開催されたレッドブル・エアレース第3戦で日本人として初優勝を果たした。6月にはレクサスとスポンサー契約を結んだ。
 2017年からは登録名をニックネームの『YOSHI MUROYA』に変更。初戦はオーバーGで敗退したが、サンディエゴで開催されたシーズン第2戦から機体塗装を『ファルケンカラー』に変更し2勝目を挙げた。続く第3戦・千葉大会でもペナルティー無しで優勝し、ホームでの2連覇及び2連勝を果たした。最終的には、年間4勝でポイントランキングで1位となり、初の年間総合優勝を果たした。

 …と、こんな方ですけど、う~ん、やっぱり凄いですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

鞆の浦駅伝大会観戦後には、後山公園の紅葉を求めて散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 別に、この後山公園展望台に限りませんで、何処からの眺望でありましても穏やかな瀬戸の海を見下ろします景観は、本当にイィものであります(^_^)v
 いくら見慣れた眺望でありましても、毎回、穏やかな瀬戸の海に心の和らぎを求めてしまいます。
 静かな瀬戸の海に浮かびますノンビリと荷積みを待ちます貨物船…これまた見慣れた光景ですけど、これが実に瀬戸の海に馴染むのです(^.-)☆

 これで、樹木の手入れが行き届きまして仙酔島が臨めましたら、もぅ最高なんですけどねぇ~
 やっぱり成長し過ぎました樹木がジャマのようですねぇ~
 いつでしたか…新聞紙上にグリーンライン沿線を整備しようとの声も上がっておりましたけど、市の財政に余裕がありましたらそれも可能なんでしょうけど、民間のボランティアに依存では仲々…
 でも、何とかしなければなりませんネ(^-^)

 福山市のキャッチコピーに「何にも無いとは言わせない!!」がありましたネ(^.-)☆(違ったかも分かりませんけど…)
 福山市には、何にも無い事もないのでしょうけど、このグリーンラインのように中途半端に放置されていますモノも多いようにも思います(^-^)
 せっかく有るのですから、有るモノをチャンと整備していくのも一つの方法かも分かりませんねぇ~

 まぁイィのですけど(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 暫く拝見しておりましたヘリコプターとスーパーカーのコラボ…見ておりますと仲々楽しいものであります(^.-)☆
 白煙を巻き上げますタイヤに眼を向けておりますと、摩耗のタイヤが少々勿体無い気持ちにも(^-^)
 つぃつぃ現実に眼を向けてしまいますGONsanです(^-^;

 そぅこぅしておりますと、いよいよ皆様お待ちかねの「室屋義秀」sanの登場です\(^o^)/
 室屋sanの素晴らしいアクロバット飛行を、うまく画像に納められますと宜しいのですけど…
 見とれてシャッターチャンスを逃しませんと宜しいのですけど…さて、どうなんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

鞆の浦駅伝大会観戦後には、後山公園の紅葉を求めて散策でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
01-720-555

 第一展望台に向かっておりまして、眼が止まりましたのが『福山情歌』の句碑でありました。
 ふ~ん、『土生 要』sanとは、どんな方なのでしょう?
 WEB上で検索してみましたら、かろうじてこんな記載が(^_^)v

 ◆ふくやまアンサンブル夢2008コンサート

  --- 故 土生要を偲んで!---

 童謡、演歌、民謡、ふるさとの歌など、数多くの作品を私達に残して、備後の作詞家「土生要 氏」が、今春突然この世を去られました。
 お世話になった仲間が一堂に集い、心より追悼の意をこめて、先生の作品を演奏いたします。

 【演奏内容】

 <1部>土生要氏ゆかりのうた
  ・月の子守唄・さをりうた・ねやんしょ・おじいさんのハンモック・カエルかえろうか・空をみていたら・砂山・その他

 <2部>日本の名曲&世界の名曲
  ・千の風になって・荒城の月・アメイジンググレイス・アヴェマリア・闘牛士の歌・朝の歌・忘れな草・アニメソング 他

 【出演者】
  うた/神舎多恵子、田口えつ子、三原直美、中村哲郎、亀高浩、吉岡和男、グレープ(合唱)、男声合唱団コールフロイデ(合唱)
  フルート/牧隆、杉原幸子
  ヴァイオリン/桑田せつ子、中山浩子
  琴/三島美知子、岡山百合代
  ピアノ/大畑祐子、杉原由妃子、広本良子
  フォークダンス/すずらん、ひばり

 ふ~ん、そぅでしたか…備後の作詞家のようですネ。こぅして句碑が設けられておりますのですから、著名な方でしたのでしょうネ…GONsanは全く存知あげませんのですが(^-^;

 第一展望台からの眺望は、それなりにキレイでありました(^_^)v
 箕沖工業団地、そしてその後方にはJFE。
 振り返って内海町方面に眼を向けますと、内海大橋がクッキリと(^.-)☆
 ただ、この第一展望台からも、残念ながら仙酔島は臨めません。生い茂りました樹木にジャマされまして…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
01-720-555

 プログラムは、
 *スーパーカー・エキサイトラン *フェラーリ・タイムアタックラン *ドリフトカー・デモラン…と続きます。そして、いつの間にかこれに遊覧飛行のヘリコプターまで参加です(^.-)☆
 滑走路の北側には小川が流れておりまして、その対岸の土手には、その場所からスーパーカーのエキサイトランを見物されます方々も…

 ヘリコプターが上空を飛びます時には、その下側では結構な突風が発生しますとか…
 で、その突風に対岸の見物者の皆様が巻き込まれて小川に落っこちます危険もあるとかで、主催者の広報車が、その場所からの退去を知らせておりました。
 でも、対岸の方々には広報車が何を知らせていますのか、聞こえませんのかも…

 暫く経ましてヤッと理解されましたのでしょうねぇ~
 人影は無くなりましたから(^.-)☆

 それにしましても、この遊覧ヘリコプターのパイロットsan、仲々操縦がお上手のようですネ\(^o^)/
 色んな飛行を披露されますから、よほど腕に自信をお持ちなのかも…
 GONsanは、観客の中に落ちて来なければよいが…と、少々心配しながらの見物でありました(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

鞆の浦駅伝大会観戦後には、後山公園の紅葉を求めて散策でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 それでは次に、第一展望台へ向かいます(^.-)☆
 駐車場東側には小さな展望台がありますから、まずはそちらへ。
 ここも木々に邪魔され眺望は今一。この展望台は平成23年3月の設置ですから、今から6年前ですネ。…と言う事は、設置されました当初から瀬戸内の眺望が目的ではなかったのでしょうねぇ~この後山公園を訪れます方々の休憩所と言ったところでしょうか(^-^)
 ただ、駐車場を見下ろしますと、紅葉はそれなりにキレイでありました(^_^)v
 それでは、第一展望台に向かいます。
 途中、散策道脇にジュウガツザクラが眼に入りました。小粒ですけど、この時期ですから、ジュウガツザクラもそれなりに眼を楽しませてくれますネ(^.-)☆

 暫しジュウガツザクラに眼を向けておりますと、バイクの音で振り返りますと、男性がお一人上がって来られました。
 手にはカメラをお持ちです。
 GONsan同様に、紅葉を画像に納めますのでしょうねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 「エクストリームバイク・スタント」が終わりますと、次のプログラムは、「スーパーカー・エキサイトラン」であります(^.-)☆
 眼の前を一瞬のうちに通過ですから、画像に納めますのも仲々(^-^;
 かろうじて何枚かは撮れましたけど…

 こぅいぅスーパーカーは、最高速度はどの位まで出ますのでしょうねぇ~
 まぁ、こういった車には縁遠いGONsanですからあまり関心もないのですけど、知識としましては知っておきたい気持ちにも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

鞆の浦駅伝大会観戦後には、後山公園の紅葉を求めて散策でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 鞆の浦駅伝大会観戦後には、せっかくですから後山公園の紅葉を求めて出掛ける事となりました(^.-)☆
 駅伝ランナーの皆様が通過しました直後ですから、鞆方向には向かわずに、少し大廻りとなりますけど水呑町洗谷から福山グリーンラインに入る事に致しました。

 ◆広島県道251号後山公園洗谷線(福山グリーンライン)

 広島県道251号後山公園洗谷線(ひろしまけんどう251ごう うしろやまこうえんあらいだにせん)は福山市鞆町後地と福山市水呑町を結ぶ一般県道である。観光目的で建設された道路で、愛称は福山グリーンラインである。

 ★概要

 沼隈半島東部にそびえる熊ケ峰などの標高300~400m級の山々の尾根を通るため、鞆の浦や燧灘(ひうちなだ)、尾道水道などを見ることのできる眺望の良い路線である。
 開通当初は有料道路であったが、わずか6年で無料開放のやむなきに至った。その背景の一つには本路線から観光地の鞆の浦に通じる道がどれも狭く、広島県道22号福山鞆線のバイパスとして十分機能しなかったことが挙げられる。既に無料開放から四半世紀が経過しているが、この点は今も変わっていない。

 ・路線データ
 起点:福山市鞆町後地(広島県道47号鞆松永線交点)
 終点:福山市水呑町・洗谷三差路(広島県道22号福山鞆線交点)

 ・総延長
 実延長:14.4km
 愛称:福山グリーンライン
 異常気象時通行規制区間:福山市鞆町後地(起点)- 福山市瀬戸町長和間(14.4km)
 夜間通行規制区間:福山市鞆町後地(起点)- 福山市瀬戸町長和間(14.1km、23:00 - 5:00)

 ・沿革
 1970年7月21日 広島県告示第630号により広島県道109号後山公園洗谷線に指定される。
 1972年11月1日 県道番号再編により現行の県道番号に変更される。
 1974年4月1日 福山グリーンライン(正式名称:後山道路)供用開始に伴い全線が開通する(当時は有料道路だった)。
 1980年4月1日 交通量が少ないことに伴う経営不振によりわずか6年で無料開放される。
 1985年 自動二輪車の通行が禁止される。
 2004年7月1日 犯罪防止のため福山グリーンラインの大部分(14.4km中14.1km)が夜間自動車通行止めになる(全区間にならなかったのは北側入口から本路線に入ってすぐのところにラブホテルがあるため。ちなみに北側の通行止め起点はそのすぐ先の料金所跡地である)。
 2005年2月1日 沼隈郡沼隈町が福山市に編入されたことに伴い全線が福山市域を通る路線になる。

 ・路線状況
 自動二輪車通行禁止規制を予告する標識は本路線に接続する県道や市道にいくつか立てられているが、単に規制開始地点までの距離しか書かれていないため紛らわしい。
 路線名称からすれば終点は福山市水呑町・洗谷三差路であるが、広島県道72号福山沼隈線との重用区間には本路線の存在を示すものは一切なく、福山グリーンラインの終点が本路線の終点であると思っている人が多い。広島県道72号福山沼隈線は1994年(平成6年)以前は広島県道388号下山南(しもさんな)福山線であり、番号は本路線が若かったのだが、それでも重用区間には広島県道388号下山南福山線の県道標識しかなかった。
 本路線の県道標識は福山市瀬戸町長和・福山グリーンライン北側入口近くの上り線に一つある。
 夜間の自動車の通行は禁止されているが、遮断機などはない。
 全体的に勾配やカーブが多く、いわゆるワインディングロードである。二輪規制はともかく夜間通行止めは違法競走型暴走族対策もあると思われる。当然ながら広島県警察福山西警察署はパトロールを強化しているようである。

 ・重用区間
 広島県道72号福山沼隈線(福山市瀬戸町長和 - 福山市水呑町・洗谷三差路〔終点〕間)

 ・トンネル
 室浜トンネル(福山市沼隈町能登原 - 福山市鞆町後地間、延長:105m)

 ・地理
 通過する自治体:福山市

 ・接続道路
 広島県道47号鞆松永線(福山市鞆町後地〔起点〕)
 広島県道72号福山沼隈線(福山市瀬戸町長和)
 広島県道22号福山鞆線(福山市水呑町・洗谷三差路〔終点〕)

 ・沿線の自然
 熊ヶ峰(標高437.9m)
 彦山(標高430.1m)

 ・沿線の名所・旧跡・観光地
 鞆の浦
 中川美術館
 ファミリーパーク

 …と、WEB上で記載記事を広い「福山グリーンライン」を説明致しますと、こんなところでしょうか(^.-)☆
 グリーンライン洗谷入口から5分ばかり走行しますと、後山公園にと到着です。

 ◆鞆の浦の観光スポット「後山公園展望台」

 グリーンライン(県道251号線)沿いに車を走らせると、山頂付近に見晴らしの良い公園が現れる。ここ後山公園は、瀬戸内海にせり出した場所でもあり、瀬戸内の島々はもちろん、福山市中心部や尾道しまなみ海道の方までぐるっと一望できる場所。無料駐車場もあるので、子供を連れてゆっくり遊ぶのにも最適なところです♪
 野鳥観察も楽しめます!
 ここの付近には、エナガ、ヤマガラ、ホウジロ、メジロ、ウグイス、キジなどが生息していて、野鳥を観察できる場所になっています。

 …これも、WEB上の記載から頂きです(^.-)☆

 後山公園第一展望台下の駐車場に車を駐めますと、まずは第二展望台へ。
 あまり手入れがされておりません散策道を抜け、第二展望台へ辿り着きますと、手入れがされておりませんから訪れます方もいませんのかも…
 第二展望台もまた、荒れ放題(^-^;
 福山グリーンライン開通は、確か昭和45年でしたでしょうか…開通当初は、仙酔島・走島・鞆の町を見下ろします素晴らしい眺望が楽しめましたけど、それから月日の流れますこと47年…
 展望台周辺の木々は随分成長し、素晴らしい眺望はこれらの木々に覆われて、かろうじて走島が中央部に見渡せるのみ(^-^;
 手入れも行われておりませんから、訪れます方もおられないのも当然なのかも分かりません(^-^;

 とは言いましても、GONsanに取りましては青春時代の懐かしい場所。眺望は叶わなくても、今でも、こんな状況でも、素晴らしい場所には変わりません(^_^)v
 とか何とか想いながらも、サッサと退散となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555jpg

 ふ~ん、これが「エクストリームバイク・スタント」なんですねぇ~
 拝見しておりまして、ただ、ただ、『凄い!!』の一言です\(^o^)/ とにかく、小川裕之sanのテクニックは素晴らしいものでありました。
 こんな世界に精通しておられます方々にとられましては、「まだまだ序の口」なのかも分かりませんけど、こんな世界には全く疎くて無縁なGONsanには「凄い!!」「素晴らしい!!」の驚き有るのみ(^_^)v
 それに、世界に名を馳せました小川裕之sanのスタントを無料で拝見出来ますので、もぅ最高(^.-)☆
 実にラッキー!!

 ですが、小川裕之sanのようなスーパースターは、世界に眼を向けますと、まだまだ大勢おられますのでしょうねぇ~
 例えそぅでありましても、とにかく、大感激のGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/19(日)は「第5回鞆の浦駅伝大会」の開催でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
01-720-555

 GONsanの前を何チームが通過して行きましたでしょうか…
 3人の女子ランナーがヤッて来ましたけど、そのすぐ後方には救護車がピタッと追走です(^.-)☆
 と言う事は、どぅやらこの方々が最後尾と言う訳なのでしょうねぇ~

 3名とも同じユニフォームで、しかもゼッケン番号は「43~45」の連番です(^-^)
 う~ん、どぅいぅチームなんでしょうねぇ~
 この方達は、一応、チーム編成し駅伝に参加はしておりますけど、本当は脱落選手を救護しますサポートランナーなのかも…と、勝手に想像しますGONsanなんです(^-^)

 まさか、この3人は最後まで全区間を走ります訳でもないのでしょうが…
 まぁとにかく、観戦しますGONsanには訳ありチームに見えてしまいましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

11/12(日)は「大空と大地のカーニバル2017」を楽しみました(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 ドリフトカー・ウォームアップ走行が終わりますと、次は小川裕之sanの「エクストリームバイク・スタント」です。
 そもそも、エクストリームバイクとは何なんだろう?…と基本的な事から分かりませんGONsanですから、早速、WEB上でお勉強です。
 検索してみましたら、こんな記載がありましたけど、うん、うん、「小川裕之」sanもまた結構、凄い人のようですねぇ~

 ◆プロフィール

 名前:小川 裕之
 RIDER NAME:OGA(オガ)スタントライディング歴:10年
 生年月日:1982/10/29 車両:KAWASAKI ZX-6R

 ◆大会結果リスト

 2017 Morocco International Contest 5位入賞(招待選手による特別選抜戦)
 2017 France Ouest Bike Show5位入賞(世界最高峰の大会)
 2017 USA 全米選手権XDL Round1 3位表彰台
 2017 USA 全米選手権XDL ROund1 Drift Contest 優勝
 2017 France SBI 準優勝
 2016 France Ouest Bike Show決勝4位
 2016 England Stunt Bike Fest 予選6位、決勝4位
 2016 France SBI サークルチャレンジ優勝
 2016 France SBI 予選2位、決勝3位
 2015 Morocco International Contest 予選4位、決勝3位
 2015 Italy Evotech Stunt Contest予選3位、決勝5位
 2015 England Ace Cafe London予選7位、決勝6位
 2015 France Ouest Bike show決勝6位
 2015 Poland Stunt GPファイナル6位、決勝11位
 2014 Morocco International Contest 決勝3位
 2014 Cecze Republic Stunt Battle Europe 予選4位 決勝3位
 2014 Poland World Stunt GP 予選2位 決勝4位
 2014 France Lyon Stunt Contest 予選1位 決勝4位
 2013 Poland World Stunt GP 予選9位 決勝11位
 2012 年全米シリーズランキング7位
 2012 XDL Round5 6位
 2012 XDL Round4 4位入賞
 2012 XDL Round3 11位
 2012 XDL Round2 7位
 2012 XDL Round1 9位
 2011 STUNT WARS 全米OPEN Round2 3位表彰台
 2011 XDL Championship Series Nashivill 12位
 2010 XDL Championship Series Lake havasu 14位

 …と、こんなご経歴の方でありました(^_^)v

 ◆エクストリームバイクについて (about Xtreme Bike)

 アメリカやヨーロッパでは爆発的な人気を誇るエクストリームバイク(バイクスタント)。
 200kgもあるビッグバイクを手足のように操り、常軌を逸した動きは見るものを必ず魅了します。 バイクの発する音、煙、迫力と巧みな技が産み出すバイクのエンターテイメントは老若男女様々なお客様に必ず感動して頂けると自負しております。
 今までのモータースポーツとは一線を画すエクストリームバイクはエンターテイメント性にすぐれ、バイクに興味が無い方にもお楽しみいただけます。 Moto Xtremeはこのバイクスタントを広める活動を行っています。日本最高峰、世界にも通用する技術をお楽しみいただけます。

 ◆エクストリームバイクとは

 エクストリームバイクとは、ビッグバイクで行うパフォーマンスのことで、アメリカではSprot Bike Freestyel、ヨーロッパではStreet Bike Freestyelなどと呼ばれ選手権やイベントでのショーとしてとてもポピュラーな新世代のモータースポーツです。
 競技としては各技の難易度、完成度、技の繋ぎ、全体の印象などを採点して順位を決めます。また、デモンストレーションはバイクや車系のイベントに留まらず、様々な催し物でデモンストレーションが行われています。

 …と、こんな記載もありました(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 11/26(火)は、中村GG友の会「令和6年度〝忘年GG大会〟」に参加でした(08)
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • 〝紀州のドンファン〟裁判員裁判…被告の元妻の無罪とは、驚きましたネ…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
  • う~ん、10月の、福山西署管内の犯罪発生状況ですか…
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01

 
GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ