正月休み最終日・1/4はノンビリと過ごそう…と思っておりましたGONsanなんですけど、急遽、神戸市垂水区行きとなりました(^.-)☆
A.M.6:30頃に我が家を出まして、垂水区到着が丁度A.M.9:00でありました(^-^;
所要時間2時間半は、まぁこんなもんかも分かりません。
昨年5月にも、嫁さんの里・福井県若狭町に出掛けます機会を利用して立ち寄りましたけど、その際には本当に少しの時間の滞在で、スグに退散。
ですから、垂水の景観に眼を向けます時間もありませんでした。
今回は多少、時間的に余裕がありましたから、チョッとだけ千鳥が丘を散策です。
こぅして千鳥が丘を散策しますのは、30余年振りとなりますでしょうか…
基本的には30余年前と変わってはいないのですけど、家も建て込みまして、こぅして眺望しておりましても少し窮屈な感じがしない事も…当時はもっと空間が有りユッタリしていましたような…
気のせいなのかも分かりませんけど…
それにしましても、福山に暮らしていますから感じるのかも分かりませんけど、垂水区界隈も仲々の都会ですねぇ~
今回は、第二神明道路・名谷ICから出ますと良かったのですけど、一つ手前の高丸ICから出ましたばっかりに、出た途端に方向音痴に(^-^;
幸いに今はナビのお陰で道が分からなくても目的先には辿り着けます(^-^)
もしナビがありませんでしたら…と考えますと、ゾッとしてしまいます。
それほどまでに30年の月日の流れは実に大きいようであります。
道路事情は勿論、周辺の建物も随分様変わり。老朽建物は姿を消し近代的な建物にと変貌ですから、一層戸惑ってしまいます。名谷ICから出ていますと幹線道路は基本的に一緒でしょうから、多少は理解出来ましたかも…
まぁとにかく、GONsanはこんな都会には住めません(^-^;
我が家周辺もここ近年は住宅が建て込んで来まして窮屈になりつつはありますけど、まだ空間が存在します。
いずれは農地も無くなり、空間も無くなりますのでしょうけど、10年後、20年後に眼を向けますと、チョッと憂鬱な気持ちに陥ってしまいそうですねえ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)