



先日、〝広島県後期高齢者医療広域連合〟sanより、こんなご案内が(^-^)
GONsanに限りませんで〝マイナンバーカード〟を日常生活で、当たり前のように何ら不自由も無く使用しています者にとりましては不要だと思うのですけど、〝資格確認書〟が届きますようですネ。
〝マイナンバーカード〟の有無に拘わらず送付とは、何とも…
マイナンバーカードを作成し早や10年を経過で、今年の3月でしたか…更新手続きを行い、次回の更新が2035年の誕生月まで。
この10年間、マイナンバーカードを保有しておりましても、何らの利便性もなく、近年、健康保険証のマイナンバーカードへの利用登録で〝マイナ保険証〟として利用可能となりましても、対応可能な医療機関は、ほぼありませんでした。が、昨年か一昨年辺りより使用可能な医療機関が順次増加。
ヤッと紙の保険証が不要となり、マイナンバーカードのみで用が足りる事になりましたのに…
こんな状況下で、マイナ保険証の有無に拘わらず「資格確認書」の送付ですか…GONsanなんぞは、不要だと言いますのに…
〝資格確認書〟の作成、郵送代…等の経費は、結構、要しますと言うのに…実にムダ(^-^;
紙ベースからマイナ保険証へのスムーズな移行…何とかならないものですかねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)