GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

福山市内の何でもない景観

本日・土曜日は、GG終了後に公園内の清掃でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 本日・土曜日は、前々から予定されておりましたけど、GG終了後には〝中村三新田公園〟内の清掃日でありました。
 GONsanは所用で、途中からの参加となりました。後半のプレーに間に合いましたらラッキーと思いながら、公園に到着は、A.M.9:00少し前。
 3組でのプレーで、既に2組はゲーム終了で1組のみがプレー中。
 いゃぁ、どぅやら後半のゲームに間に合いましたようで、とりあえずラッキー(^_^)v
 間に合いませんでしたら、皆さんのプレーが終わるまで眺めていなければなりませんから、辛うじてセーフ(^.-)☆
 GONsanが加わりまして、各組とも6名に。本日の参加者は、総勢18名でしたように思います。挿入の画像は、後半の一コマです。
 プレー終了後には公園内の清掃となりましたけど、今回は、樹木の剪定と言うか〝植木の手入れ〟がメインであります。
 公園を取り囲みます樹木ですから、枝切りしましても大した量では無いものと思っていましたら、先輩の皆様が大胆に枝切りされますから、う~ん、結構大変。
 GONsanなんぞは、花壇内の樹木を控え目に剪定していますと言うのに、大きな枝をバッサリですから、これを細かく切断。そして、軽四トラックに積み込みです。
 2台の軽四トラックが、ほぼ満杯。う~ん、結構な量となりましたネ(^-^)
 まぁ樹木の枝は、大胆に伐採がイィのかも分かりません。いつでしたか、自治会の役員の皆様で、この公園内の枝切りをされましたけど、切り過ぎと思われるほど大胆に坊主にされました事が(^-^)
 また元のように枝が生長するのだろぅか…と危惧しましたけど、2年も経ますと元通りに(^-^)
 心配は不要でありました。
 まぁ皆さん、普段から、こぅした作業は手慣れたモノで、それなりに大変ではありましたけど、比較的短時間で終了です。
 終了後には、お茶・パンを片手に、解散となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

その内、画像に納めよう…と思いながらも、見頃は過ぎ去り枯れ始めました(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 我が家近隣のお宅の畑の片隅に存在します、このサクランボ。
 今月上旬から、ほぼ満開状態でしたから、その内、画像に納めよう…と思いながらも、その内、その内に…との気持ちで、遅ればせながら本日ヤッと画像に(^.-)☆
 未だキレイではありますけど、よくよく見れば、もぅ枯れ始めておりました。もっと早く、撮れば良かったと、多少、悔やまれる気持ちも生じます。
 こぅして画像に納めておりますと、丁度、1年前の今頃の様子が蘇って来ましたネ。
 毎週月曜日は、学童の皆様の下校時の安全パトロール担当日ですけど、安政橋から、下校します学童の皆様の最後尾に付いて、我が町内へと向かって行きますけど、時たま、時間的余裕がお有りの時には、先生もこの辺りまで同行されます。
 そんな際の、丁度、一年前のこの時期、ここで立ち止まりました学童と先生。
 「先生、このサクラきれい!」と、学童。
 「そぅじゃネ、未だ早いけど、ここのサクラは満開じゃネ」と、先生。
 こんな会話で通り過ぎましたけど、最後尾の女児が、「おじさん、これは、本当にサクラ?まだ満開には早過ぎるけど…」と、GONsanに振って来ましたので、「どぅかなぁ~サクラに似てるけど…」と、大人の対応のGONsanでありました(^-^)
 先生との至近距離で『これは、サクラでなくてサクランボ』とは、とても、とても(^-^)
 今年は、学童の皆さんから、こんな話題が出ましたら「これは、サクランボ!!」と教えてあげよう…と、こんな想いがあるのですけど、下校時に、このサクランボに眼を向けます学童は、いませんでしたネ(^-^)
 とは、言いましても、GONsanが当番日でありません下校時に、こんな会話がありましたのかも…
 冷たい日々が続いておりましたから、温かい陽気な日差しの下ですと、どんな花でも咲き誇っておりますと、実に明るくキレイです。
 待ち望まれます陽気な春の到来も、もぅ目前ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

ふ~ん、授業の一環として〝奉仕活動〟の体験なんでしょうか(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 昨日の正午近くでしたでしょうか…小学6年生の皆様が、我が家前を、先生に引率されゾロゾロと通過して行きます。
 「こんにちは(^-^)」と声を掛けますと、男児が「おじさん、空き缶などのゴミが有りますか?」と返して来ますので、〝んっ!?〟のGONsan。
 見れば、手にはビニール袋です。ふん、ふん、授業の一環として〝奉仕活動〟の体験なんでしょうか(^.-)☆
 小学校近隣の町内を歩き、空き缶・タバコの吸い殻・ゴミ…等を収集して、正午前ですから、今から学校へと帰って行かれますのかも…
 暫く見送っておりましたら、〝浜あおむし公園〟に立ち寄り公園内をゴミ拾い。いつも、キレイにしていますからゴミも無いだろう…と思いながら見つめていますと、案の定、スグに終了。
 そして、「1組から順番に…」との先生の声。
 ふ~ん、このグループは、6年生の1~4組の生徒さんで構成され、総勢40~50名ばかりおられましたかも…今からクラスごとに写真撮影です。
 卒業アルバムに間に合いましたら、掲載されますのかも…でも、こんな時期ですから、卒業アルバム用ではありませんかも(^-^)
 確か、GONsanの孫は4組ですから、いるかな?…と眼を凝らしますけど、いませんようでしたネ。多分、他のグループで、他の地域を廻っていますのでしょうねぇ~
 そぅですねぇ~この生徒さん達、来月からは〝中学1年生〟ですネ。
 いよいよ、卒業式も目前に迫って来ました。賑やかな皆さんですから、この調子で明るく、元気に、そして、逞しく、中学生へと巣立って行って貰いたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(14)

01-720
02-720
03-720
05-720
04-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
03-720-555

 阿伏兎山頂きから下りて来まして〝尾根歩き遊歩道〟に合流し左折。〝高射砲陣地跡・砲座〟入口を横目に進んで行きますと、正面に〝ばら霊園〟が見えて来ました。
 左に進めば〝ばら霊園〟へ、右に進めば〝ばら霊園〟下を通って〝尾根歩き遊歩道〟入口へと向かいますが、往路同様、復路もまた〝ばら霊園〟の中を横切りスタート地点へ(^-^)
 ヤッとグリーンラインが見えて来ました。
 天気も良いし、風もありません、絶好のウォーキング日和でありました(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

そぅでした、3/16(土)はGG終了後、中村三新田公園の清掃日でした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 水曜日は、基本的には勤務の関係でGGに参加出来ないのですけど、今週は可。
 で、水曜日の参加は実に久し振り。ただ、体調の感覚はプレーモードではありませんでしたネ(^-^;
 何となくボオ~とゲームに臨んでおりまして、スコア表を手に、打順が廻って来ましてもボォ~としておりますから、「早く打てい!!」「自分の打順が近付いたら、サッサとスコア表は済んだ者に渡して!!」と先輩の皆様に叱られることです(^-^;
 最後までこんな調子ですから、スコアの方はメロメロかと思いましたら、そぅでもなくて、そこそこの成績は残せましたネ(^.-)☆
 前半を終了し、掲示板に眼を向けて気付きましたけど、そぅでした、3/16(土)はGG終了後、中村三新田公園の清掃日でした。ただ、当日の朝方は所用でGGに参加出来ませんから、プレー終了間際の清掃開始前に出掛ける事となりそうです。
 挿入の画像は、今朝の一コマなんですけど、参加者は16~7名の皆様でしたか…
 雲一つ無い済みきった爽やかな青空の下でのGG…気持ち良いものでありました。こぅして、今朝の様子を画像で振り返ってみますと、う~ん、雲は一つ有りましたようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

我が家近隣に、夜間、救急車の来訪が…

01-720
03-720

 P.M.8:15頃でしたか…外で一服しておりましたら、我が家近隣に、救急灯は点滅しておりましたが、音も無く救急車が来訪ですから、チト、ビックリ。
 えっ、どなたかに救急事態発生!?…
 一服後には、スグに家に入りましたけど、気になりますので、暫くして再度、外の様子を伺いますと、未だに救急車は同じ場所に待機中。
 んっ!?…車内で救急措置を行っておられるのだろぅか…搬入先が見つからず連絡中なのだろぅか?…と、詮索してみますけど詳細は分かりません。
 あのお宅は若いご家族ですから、子供さんに何か異変でも…
 それにしましても、あまりにも長い停車です。
 とりあえず2枚ばかりパチリで、中に入ろうとしますと、ヤッと救急車は始動です。
 我が家横を走行し、福山南病院に向かうのかと思いましたら、右折し我が家前を通過し、また左折です。妙な走り方をする救急車でしたけど、救急音は次第に遠ざかり、福山都心部に向かって行きましたようですネ。
 つぃ最近も、我が家近隣に救急車がヤッて来ておりましたけど、どなたが搬送されていますのか、大変気になるところであります。
 近隣に救急車がヤッて来ます度に、〝GONsanを迎えに来たのか…〟と錯覚してしまいます。
 つぃ最近の救急車来訪時には、近くのご高齢の女性と、そして、GONsanも外におりまして、救急車の様子を近くから伺っておりましたけど、そのご高齢の女性が「私を迎えに来たのか…と思った」と、ボソッと一言。
 GONsanのような歳ともなりますと、皆さん想う事は一緒のようであります。
 いつの日か、そぅ遠くもありません時期には、「とぅとぅ、自分を迎えに来た」と、そんなシーンが浮かんで来ますようですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
09-720-555

 〝遊歩道北口〟に向かいます分岐路を通過し直進して行きますと、今度は、〝南通り遊歩道〟から上がって来ますと〝尾根歩き遊歩道〟と合流しますけど、この合流地点を通過です。
 そぅしていますと、西側から阿伏兎山頂きへ向かいます登山道入口に…
 ここから阿伏兎山へ上がりますのは初めてですけど、阿伏兎山頂きに立ち寄りたいと思います。
 この登山道も、頂きに向かってほぼ一直線の上り道ですから、多少のキツさが(^-^)
 途中、一度だけ立ち止まり、呼吸を整え、ひたすら前進。そんなに長い距離でもないのですけど、一直線の上り道は、やっぱりキツいですねぇ~
 頂きに到着しますと、東屋と言うか休憩所では、往路で、東屋の広場方向から上がって来られますお二人の女性をお見掛けしましたけど、ふん、ふん、ここでくつろいでおられましたネ(^.-)☆
 後方の少し離れた場所で一服しておりますと、お二人の会話が漏れ聞こえて来ます。
 このお二人は、どうやら、鞆町・沼隈町と言ったこの近辺の方でも無さそうで、神辺町辺りに暮らしておられます方のような…
 日頃からお二人で、アチコチと出掛けて山歩きしておられますのかも…時たま、聴き慣れた山・地名がGONsanの耳に届きます(^-^)
 お歳は、お二人ともGONsanよりは先輩かも…それにしましても、仲々、仲の良さそうなご関係です。ご年配なのに、こぅしてお二人でアチコチ出掛けられますのが凄いですネ(^_^)v
 いつまでもお話しは尽きないようですから、挨拶します事もなくGONsanは退散です。
 阿伏兎山頂きを後にしますと、スタート地点までは、もぅ上り道はありませんから、快適なウォーキングを続行です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
13-720-555

 東屋の広場からは、ほぼ一直線で上り道が続きます。
 右に左にくねくねした上り道と比べますと、こんな一直線の上り道は、結構キッく感じますネ。実際、キツイのですけど(^-^)
 それでも、黙々と上がって行きますと、ヤッと頂上に(^.-)☆
 ここは、〝尾根歩き遊歩道〟から〝南通り遊歩道〟へと下りて行きます前に、暫し眺望を楽しみました小高い頂きです。
 ここからの眺望は、往路で充分楽しみましたのですけど、再度、また眺望です。何度眼にしましても、実にイィ景観であります。
 往路で、この場所から眺望しておりましたら、東屋の広場方向から、ご年配の女性お二人が上がって来ておられましたけど、その方達と出会います前にGONsanは〝南通り遊歩道〟に向かって行きました。
 あのお二人は、今頃、どちらを散策しておられますのでしょうネ…
 この頂きからお別れしますと、〝尾根歩き遊歩道〟のスタート地点目指して歩行再開です。途中、〝遊歩道北口〟の道標が…左に進めば〝遊歩道北口〟に向かいますけど、勿論、GONsanは、直進で歩行です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日午後、芦田川河川敷ウォーキング時の一コマです(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 本日午後、2:30頃から芦田川河川敷にウォーキングに出掛けましたGONsan。
 今日もまた、河川敷には強風が…でも、さほど冷たさは感じませんでしたけど、手袋未着用ですから、多少指先が痺れます感じにも…
 対岸の芦田川左岸の河川敷では、ウォーキングしておられます方々は結構おられますけど、右岸では、ご覧の通り閑散と(^-^)
 でも、日曜日でもあり、季節外れの凧揚げを楽しんでおられますご家族が(^.-)☆
 結構重そうな、大きな凧ですけど、この風ですから、よく上がります。
 いつもでしたら川上方向から川下へ強風ですけど、今日は逆に川下から川上方向へ。
 お子さんと、お父さんとでの凧揚げかと思いましたら、次第に近付き、よくよく見ますと凧を揚げておられますのはお母さん(^-^)
 そぅですネ、この凧でしたらお子さんにはシンドイかも…楽しそうに見上げておりましたネ(^.-)☆
 そぅ言えば、ここ最近は、お正月でも、こぅした凧揚げの光景はあまり見掛けなくなってしまいましたネ。凧揚げも仲々楽しいのですけど、最近のお子様達には、そぅでもありませんのかも…
 孫達が幼稚園児までは、冬になりますと凧揚げで河川敷行きでしたGONsanですけど、今では懐かしい光景です。
 こぅした素朴な光景と、次第に疎遠になりつつありますので、チト、寂しさも生じますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
01-720-555

 道標の設置場所から山側に上がって行きますけど、スグにブッシュ状態で足元が見えません遊歩道。ところどころ地面が見えます箇所も有り、ジッと見つめますと足跡が(^-^)
 ふん、ふん、最近、どなたかが、このルートで歩いておられますようですネ。と、言う事は、このブッシュの中を進んで行けばイィようであります。
 暫く進んで行きますとブッシュも終わり、遊歩道らしい道に。そして、前方に眼を向けますと、開けた場所にと出ますようです。
 開けた場所に出ますと、チョッとした広場で、中央には東屋が…
 阿伏兎観音に向かいます海岸沿いの〝みかど別館〟付近の〝遊歩道西口〟から上がり、〝阿伏兎灯台〟入口辺りを横目に上がって来ますと、この東屋に到着ですけど、何年か前に訪れました時には、雑草が生い茂っておりました広場でしたのに、今回はキレイに整備されておりました(^.-)☆
 またまた、ここで小休止。一服となりました。
 周辺を見廻しましても何も無く、広場の片隅に案内板が…

 ◆鞆公園 -- 大正14年10月 名勝 --

 鞆公園は、沼隈半島の南東・阿伏兎から、福山市鞆町に至る海岸と、仙酔島を中心とした大小の島々である。
 ここ阿伏兎岬は、険しい海蜋崖から成り、南方燧灘(ひうちなだ)の展望は莊大で、西方芸予の多島海風景もすばらしい。
 前方、田島との間にある幅500mの海峡は、阿伏兎の瀬戸と呼ばれ、潮流が激しく、古くから尾道と鞆港を結ぶ海上交通の要衝となっている。
 岬の突端に位置する盤台時観音堂(国重文)は、航海安全の祈願所として、また、子授け観音として深い信仰を集めている。

 --- 昭和57年12月 沼隈町教育委員会 ---

 …と、案内板には、こんな記載がありました。
 それではここで、今回の〝南通り遊歩道〟の散策はオシマイとし、帰路は、歩き易い〝尾根歩き遊歩道〟で帰りたいと思います(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
09-720-555

 暫しの小休止を終えますと、また歩行再開です。
 歩き易い遊歩道らしい箇所も有れば、またブッシュの中を(^-^;こんな繰り返しで進んでおりますと、眺望の良さそうな場所にと出て来ました。
 海はキレイですし、田島の海岸沿いも眺望可能。海上には操業中の漁船も…イィ景観です(^_^)v
 ここには道標も設置され、直進しますと〝阿伏兎観音〟方向で、右折し山に上がって行きますと〝尾根歩き遊歩道・遊歩道西口方面〟となりますけど、直進して〝阿伏兎観音〟方向に進みたいと思います。
 で、迷わず直進しましたのはイィのですけど、暫く進みますと遊歩道が消滅です(^-^;
 〝えっ、道が無い(^-^;〟との戸惑いで、左右前方を確認してみますのですけど、う~ん、やっぱり分かりません。道標で「直進→阿伏兎観音」でしたから、遊歩道は有るハズなんですけど、哀しいかな分かりません。
 何度も見廻しますのですけど、やはり分かりませんので、やむなく先ほどの道標の場所まで引き返します事に。
 ここでは、眺望を楽しみながら、暫し一服となりました。でも、さて、どぅしたものか…
 結局、一服後には阿伏兎観音方向に進みますのは断念で、〝尾根歩き遊歩道・遊歩道西口方面〟に向かいます事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
02-720-555

 〝南通り遊歩道〟に下りて来ますと、ここには、『西国2番 紀三井山 金剛宝寺』と、スグ後方には『名号碑・名号碑の台座』が祀られております。
 今まで何度か、この場所を訪れてはおりますけど、ジックリと見廻した事はありません。前回訪れました時もまた、同様でありました。
 で、〝名号碑〟とは、何なんでしょう?
 WEB上で検索してみますと、

 ◆名号

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 名号(みょうごう)とは、仏・菩薩の称号をさしていう。名をもって号(さけ)ぶという意味を持つ。「六字名号」・「九字名号」・「十字名号」などがある。

 ・六字名号
 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ、なもあみだぶつ)

 ・九字名号
 南無不可思議光如来(なむふかしぎこうにょらい、なもふかしぎこうにょらい)

 ・十字名号
 帰命尽十方無碍光如来(きみょうじんじっぽうむげこうにょらい)

 …と、こんな記載がありましたので、ジックリと拝見ですけど、よく分かりません(^-^;
 だからして、画像に納めますのみのGONsanなんでありました(^-^;
 暫し休息を取りまして、またウォーキング再開です。右側の階段が、先ほど下って来ました〝尾根歩き遊歩道〟からの遊歩道です。前回訪れました時には、ここから〝尾根歩き遊歩道〟にと上がって行きましたので、今回は、〝南通り遊歩道〟を直進し〝阿伏兎観音〟〝阿伏兎灯台〟方向に向かいます。
 やる気満々で、前回の〝南通り遊歩道〟散策の残り半分を制覇…と行きたいところですけど、いきなり、足元も確認出来ませんブッシュ状態の遊歩道ですから、早々と戦意喪失のGONsanです。が、この時期ですから足元の蛇の心配はありませんし、蜘蛛の巣も無いでしょうし、安心して歩けますから、気を取り直し、少し早足で進みます事に(^-^)
 暫く進んで行きますと、前方が少し開けて来ましたようです。これでブッシュを抜けましたのかも…
 次第に足元が確認出来、遊歩道らしい状態になりつつありますから、ホッと一安心。遊歩道の状態に戻りますと、随分、気持ちにも余裕が(^.-)☆
 ユックリと進んで行きますと、〝鞆・能登原・田尻新四国八十八ヶ所霊場〟の何番目か分かりませんけど石仏が…
 ここには、チョッとしたスペースが有りますから〝礼拝所〟なんでしょうネ。
 ウォーキングの無事を祈って、とりあえず手を合わせますGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(09)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
01-720-555

 暫しの眺望を終えますと、いよいよ〝南通り遊歩道〟へと下って行きます。
 整備されました遊歩道ではありますけど、石ころだらけの歩道です。GONsanは、こんな石ころの歩道は実に苦手(^-^;石ころの尖った角が靴裏に当たり、靴底というか足裏が痛いのなんの(^-^;
 暫く下って行きますと、三叉路に到着。前回訪れました際には、この三叉路を左に上がり、〝南通り遊歩道〟から〝尾根歩き遊歩道〟に向かったように思います。
 足裏の痛さをガマンしてドンドン下って行きますと、ヤッと〝南通り遊歩道〟に到着です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(08)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
03-720-555

 ユックリと上がって来ますと、眺望のイィ場所に(^_^)v
 〝みかど別館〟付近の〝遊歩道西口〟から鞆公園に上がって来ますと、〝阿伏兎灯台〟〝鞆公園(阿伏兎山)東屋〟を通過し、最初に到着します頂上がここですネ(^.-)☆
 眼下に、田島・矢ノ島、内海大橋。その後方に常石造船。
 南方向に眼を向けますと、今から〝南通り遊歩道〟へと下って行きます道も眼に入ります。天気もイィし、最高の眺望ですねぇ(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(07)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
03-720-555

 ほぼ平坦地の〝尾根歩き遊歩道〟を進んで行きますと、〝南通り遊歩道〟に下りて行きます三叉路に到着です。前回訪れました時には、下からここに上がって来ましたけど、今回は、もぅ少し先に進み、西側から〝南通り遊歩道〟に降りてみたいと思います。
 暫く平坦地が続きましたけど、少し上り道となって来まして、前方が開けて来ましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(06)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
02-720-555

 ノンビリと進んで行きますと、ほどなく〝砲台跡〟入口に到着で、樹木の中の〝高射砲陣地跡〟を横目に通過し直進です。そして、今度は〝阿伏兎山森林自然公園展望台〟に向かいます三叉路へ。ここへは、帰路に立ち寄ります事にし直進です。
 この辺りの〝尾根歩き遊歩道〟は、多少の上り下りはありますけど、ほぼ平坦地。実に楽なウォーキングであります。
 暫く進みますと、阿伏兎山展望台への西側登山口の三叉路が…帰路には、このルートで阿伏兎山に立ち寄ります事に(^-^)
 未だ未だ直進が続きます(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

3/3・3/4の午前中は、草取りで〝日吉台墓地・妙性山墓地〟行きのGONsanでした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
02-720-555

 草は生えてはいないだろぅ…と想いながらも、月初ですから、3/3・3/4の午前中は、草取りで〝日吉台墓地・妙性山墓地〟行きのGONsanでした(^.-)☆
 日吉台墓地に出掛けますと、案の定、キレイなもので草はありません。が、一応、除草剤を散布。
 終わりますと、サッサと退散…と思いましたけど、久し振りに上側の駐車場に上がり、墓地からの眺望をパチリです。
 翌・3/4(日)も、GGから戻って来ますと、妙性山墓地行きとなりました。これまた、草は無いものと思いますけど(^-^)
 3月上旬ですから未だ満開ではありませんけど、鐘楼脇の河津桜がキレイでした。
 墓地に上がりますと、予期しました通り草は無し。でも、除草剤は散布です(^-^)
 何処からか話し声が漏れ聞こえますから、墓地を見廻しますと、二箇所ばかり人影が…草取り用の小さなイスに座って念入りに行っておられますから、普段、あまり草取りで来訪はありませんのかも…
 変わり栄えしません墓地からの景観ですけど、いつものように数枚パチリ。飽きもせず、同じ景観を撮り続けていますGONsanです。
 川向こう辺りから消防車のサイレン音が…眼を凝らして消防車を捜してみますけど、炎も煙も別段見えません。そぅしていますと、サイレン音も遠ざかって行きましたネ。
 では、帰ろう(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(05)

01-720
01-721
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
01-720-555

 〝熊ヶ峰ひろば〟の駐車場まで戻って来ますと、本日は、このままグリーンラインを〝阿伏兎山森林自然公園〟方向に走行し、今年の1/6に「阿伏兎山森林自然公園」東口から「南通り遊歩道」の東半分を散策しましたので、その続きの西半分を歩いてみます事に(^.-)☆
 阿伏兎山森林自然公園・東口に到着しますと、早速、ウォーキング開始です(^-^)
 東口から、今回は、〝鞆の浦ばら霊園〟を抜け「尾根歩き遊歩道」にと入ります。
 〝高射砲陣地跡〟方向に進みながら、左手に瀬戸内を眺望です。この日は実に穏やかな晴天で、風もありませんから海面が大変キレイ。絶好のウォーキング日和であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(04)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 我が町を眺望しながら、想いは早や、来年の元旦の初日の出にと(^-^)
 この場所から初日の出を捉えますのもイィかも…ですが、日の出の方向は、河口堰より未だ随分右側方向になるものと思います。
 と、なると、ここからですと、右側の樹木がジャマになるのかも分かりません。せっかく無断伐採をされるのですから、ついでに、右側部分を広範囲に伐採されたら良かったのに…と、無責任な想いも生じてしまいます。
 「なら、お前が伐採しろ!!」とでも言われそうですネ。小心者のGONsanなんぞには、無断伐採なんかとても出来ません(^-^)
 …と、このような詰まらない事を考えながらの眺望も充分楽しみましたので、ソロソロこの辺で退散です。
 訪れました道をそのまま戻り、熊ヶ峰山頂を横断し下山です。熊ヶ峰山頂にヤッて来ます度に、ここに木製の展望台が存在しました頃のように、樹木にジャマされる事なく180度のパノラマが楽しめましたら、もっと熊ヶ峰を訪れます方も増えるのに…と、無念な想いも…
 国有林の樹木の伐採…〝林野庁・近畿中国森林管理局〟sanの方で要所要所を実施して頂けたら嬉しいですけど、そんな事にまで、とても手が廻りませんでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(03)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
05-720-555

 芦田川大橋主塔を正面に眺望出来ます場所は、ここしかありません。我が町の都心部を一望しますには、もぅ最高の場所ですネ(^_^)v
 芦田川大橋・エクセルを中心に、竹ヶ端運動公園(多目的広場・工事中のテニスコート・福山市民球場・陸上競技場)、河口堰、JFEスチール㈱西日本製鉄所/福山地区、箕沖工業団地…等も眺望可。
 でも、こんな場所がいつの間に?…
 周辺は樹木に覆われていますのに、ここだけは樹木がありません。
 よくよく見廻しますと、芦田川方向の樹木が、ここ最近なのかも…伐採されておりますネ。ですが、この一帯は国有林のハズなんですけど…
 まさか、樹木の伐採を、管轄部署の〝林野庁・近畿中国森林管理局〟が許可するはずは無いのですけど…と、言う事は、どなたかが無断で伐採されましたのでしょうか…
 …と、言いますのも、今から3年ばかり前の〝2021年5月〟のことですけど、ヒマに任せて熊ヶ峰山頂を散策しようとヤッて来ますと、山頂上り口で「福山山岳会」「林野庁・近畿中国森林管理局」「私有林所有者」「土地測量士?」の皆さんと遭遇です。
 妙な組合せだな…と思いながらも尋ねます事も無く、この方々の後方に続いて山頂へ。
 途中、バイクで途中まで上がり、山菜・草花を採集しておられます男性がおられまして、早速、強面の〝林野庁・近畿中国森林管理局〟の管理官から、無断採集に対してキツいお叱りが(^-^)
 この時には、国有林のモノは、何であれ無断採集は不可と言う事を初めて知りましたGONsanでありました(^-^)
 そして、熊ヶ峰山頂にと到着です。
 山頂に到着しますと、皆さんロープを張って図面らしき紙面を手に密談開始。GONsanが居てはマズイようでしたから、少し離れた所からこの様子をパチリです。
 密談が終わりました頃を見計らって、福山山岳会の女性に「何を会話しておられたの?それに、このロープは何の為に?」と、お尋ねしますと、『熊ヶ峰山頂からの眺望を昔のように戻したく、樹木を伐採したいが国有林の伐採は許可を貰えない。この為、せめて私有林部分の伐採を行いたいので、国有林と私有林の境界を確認している…』との事でありました。
 この時の様子は、GONsanのホームページに綴っていますので、詳細はこちらで⇒(http://gon.mbsrv.net/2021green-line01.html)
 それから数ヶ月以降にまた熊ヶ峰山頂を訪れますと、何にも周辺の景観は変わっておりません。つぅ事は、伐採したい部分は凡て国有林でしたのでしょうねぇ~
 こぅした経緯もありまして、今訪れています場所の、芦田川方向を眺望出来ますよう樹木の伐採は、無断伐採としか考えられないのですけどネ(^-^)
 まぁそのような事は、さて置きまして、暫し我が町の都心部の眺望を楽しみたいと思います(^-^)

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(02)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
04-720-555

 熊ヶ峰山頂(標高438m)にと到着で、暫し一服です。
 何度も訪れています熊ヶ峰の頂きですけど、とりあえず数枚、山頂の景観をパチリです。
 建内sanは、山頂を横切りグリーンライン方向へ300mばかり下れば到着…と言っておられましたので、一服後には歩行再開。随分前にも、そのルートで歩いていますけど、確か眺望可能な場所は有りませんでしたような…でも、前進あるのみ(^-^)
 暫く下って行きますと、前方にベンチらしきモノが眼に入ります。
 ここなのかも…と思いながら足早に進んで行きますと、うん、うん、ここなんですねぇ(^_^)v
 樹木の間から我が町の中央部が(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(01)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 2月の上旬でしたか…柔らかい日差しに誘われて畑で草取りをしておりましたら、4月の福山市議選に、熊谷寿人議長の後継として立候補されます〝建内ひろゆき〟sanが、ご夫婦で我が家周辺をご挨拶廻り。
 その際に、暫し立ち話となりました。
 建内san、ご自身のFacebookに、熊ヶ峰山頂から我が町を眺望の画像を載せておられます。芦田川大橋を丁度真正面から捉えたモノなのですけど、以前から、何処から撮られたのだろぅ…と、不思議な想いでおりました。
 随分昔ならまだしも、樹木が生い茂りました現在では、仲々そのような場所も見当たりません。
 で、丁度イィ機会でしたので、「Facebookに掲載の、熊ヶ峰山頂からの芦田川大橋の画像、何処で撮られました?」とお尋ねし、ヤッと分かりましたネ。嬉しい\(^o^)/
 …と、こんな経緯がありまして、2/18(日)には急いで昼食を終え、またまた熊ヶ峰行きのGONsanでありました。
 山頂上り口の駐車場には、2台の車が駐車中。天気も良いし温かいし、山歩きしておられますのでしょうネ。
 GONsanは、とりあえず山頂へと向かいます(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今朝は暖かかったのか、濃霧で視界不良でありました(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 今朝、06:30頃でしたか…朝刊の取り出しで外に出ますと、暖かそうな朝でした。
 朝食を終え、GGに出掛けようと、08:10に再度外に出ますと、一転、周辺は濃霧で視界不良でありました(^.-)☆
 滅多にありません景観ですから、3枚ばかりパチリです(^-^)
 中村三新田公園に向かいますと、途中の信号がスグ近くまで行きませんと見えません。濃霧で信号の色が見えませんのも久し振り。
 中村三新田公園に到着しますと、未だ、数名程度のお姿が…ふん、ふん、濃霧の中、皆さんヤッて来られますのが遅れていますようですねぇ~危ないですから、自転車の人も車の人も、慎重に時間を要して向かっておられますのかも…
 一服しておりますと、一人…そしてまた一人…とお集まりで、結局、いつも通りの18名ばかりの方々が集合です。
 プレー開始時間到来で、ゲームはスタートしましたけど、やはり濃霧の中では距離感が今一微妙にズレますのでしょうネ。GONsanもそぅですけど(濃霧に関係なく、いつもなんですけど)、前半数ホールは、皆さん戸惑いの中でのプレー続行となりました(^.-)☆
 前半8ホールを終えますと、多少の暑さも感じます。汗ばみはしませんけど、その手前程度の暑さでしたかも(^-^)/
 このまま温かい日々にと向かう訳でも無さそうで、週末にはまたまた冷たい日々が訪れますとか…
 コロナ感染者も増加推移にあります福山市。さすがに、GG参加者の皆様もマスク着用です。それを見まして、本日からGONsanもマスク着用でのプレーとなりましたねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今朝のGGの一コマです(^_^)v

01-720
02-720
03-720
04-720

 晴天ではありますけど冷たい風が流れていますから、少々寒さも感じます中でのGG実施。
 ザッと人数を眼で数えますと、19~20名の皆様がお集まりでありました。
 ここ最近、サボりがちなGONsanですけど、寒さにはめっぽうお強い先輩の皆様、元気にお集まりですから感心してしまいますよ(^-^)
 それに、「ありゃぁ(^-^;」と声が出ますからボールの方向に眼を向けますと、ホールの随分右に打っておられるのに、何故か緩やかなカーブを描きながらホールインワンですから、実に不思議。
 それに、昨朝のGGでは、先に打たれた方のボールがホールの左手前に位置。次の方が、このボールに当たって見事にホールインワン(^.-)☆
 当たられた方は、「当たって入ったのだから、点数は折半で…」と言っておられましたけど、こぅいぅケースでは、そんな気持ちも分からぬ事も(^-^)
 とにかく、先輩の皆さんには、時々、こんなスーパーショットを見せて貰いますから、笑えますし、退屈はしませんかも(^-^)
 前半の8ホールを終え、掲示板に眼を向けますと、3月の行事予定が…
 ふん、ふん、3/7(木)--水老連グラウンドゴルフ大会・3/16(土)--中村三新田公園清掃のようですネ。
 3/7(木)は、参加出来ませんけど、3/16(土)はプレー終了後に実施ですから、これは参加可のGONsan。そぅなんですねぇ~早や今年も3月が近付いておりますねぇ~日々過ぎ去りますのが、ヤケに速く感じられてなりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

曇天でしたけど、午前中は草取りで墓地行きのGONsanでした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
09-720
08-720

 朝のGGから戻って来ますと、曇天でしたけど、遅ればせながら月一度の草取りで墓地行きとなりました。
 こんな冷たい時期ですから、草も生えてはいないものと思いましたら、前回の取り残しなのか、雑草は逞しいですからポツンポツンと眼に入りましたネ(^-^)
 ササッと草取りを終え、墓前で手を合わせ、退散前に墓地から眺望です。
 墓地にはどなたの姿も無いものと思いましたら、一箇所のみ、墓地の前に6~7名の方々が…法要を執り行っておられました。この方々を除きますと、閑散とした墓地でありました。
 芦田川に眼を向けますと、一艇のボートが練習中。この様子をズームを効かせて撮りはしましたが、う~ん、ピントが合いませんでしたネ(^-^;
 天文台を撮りますと、これまたモヤがかって不鮮明(^-^;
 竹ヶ端運動公園では、テニスコートの増設工事が進行中ですけど、依然として基礎工事の段階のようですネ…
 救急車のサイレン音が聞こえて来ましたけど、う~ん、またまた、福山南病院辺りで消音です。急患の搬送なのでしょうか…相変わらず、頻繁に救急車の来訪は続いているようであります。
 決して暖かくは無いのですけど、風がありませんから川面は穏やかなモノでした。ですが、JFEの煙突の煙は横に流れておりましたから、あの一帯は、それなりに風はありますのかも…
 では、帰ろう(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨朝のGG…雲一つ無い真っ青の空で風も無く、最高の環境でしたけど…

01-720
02-720

 この一週間は、何だかんだと所用に追われ、昨朝は一週間振りに参加となりましたGG。
 雲一つ無い真っ青の空の下で風も無く、GGには最高の環境でありましたにも拘わらず、スコアの方は全くダメ(^-^;
 組合せも影響しましたかも(^-^)
 昨朝の参加者は、総勢18名ですから、単純に3組でグループ分けしますと1組6名となりますけど、何故か、5人・6人・7人の組合せ。
 毎回、組みあわせは、割り箸の先に番号を付し、それを筒の中に入れ、順番に引いて行くのですけど、昨日は番号を付した割り箸の数を間違えられましたのかも…まぁ、GONsanは6人の組で通常通りでしたけど、5人の組は早く進行、7人の組はイライラと(^-^)
 狭い公園内にコースを設営ですから、各組の廻りますペースが合いませんと何かと不都合な面も(^-^)
 ティーショットしようと構えますと、前方にプレー中の人が(^-^)
 それに、球同士がぶつかりますケースも続出…と(^-^)
 こんな諸事情とは関係ないとは言え、昨日のGONsanのスコアは全くサッパリでありました。
 下手な上に一週間もサボりますと、距離感・打力…等の感覚も鈍りますからイケませんネ(^-^;
 とにかく、昨朝は、数日間冷たい朝でしただけに、GGには最高の気持ちの良い環境でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

我が家近隣に消防車と救急車が来訪…ビックリしましたネ(^-^;

01-720

 本日の昼食後でしたから、13:30頃でしたか…我が家の前で一服しておりましたら、救急車のサイレン音。
 ふ~ん、また、福山南病院に急患を搬送しているのかも…と思っておりましたら、我が家横の市道を走行し、通過して左折。と、当時にサイレン音休止です。
 どなたのお宅に…と確認で向かってみますと、救急車の前に消防車も(^-^;
 んっ!?…消防車のサイレン音は聞こえなかったけど、室内でボヤでも発生!?
 でも、それにしては救急車の隊員も慌てた様子はありませんし…消火活動をした形跡も無さそうですし…そぅしていますと、家の方なんでしょうか…車で帰宅され、急いで建物内に…
 一服しながら、この景観に眼を向けておりましたGONsanですけど、特に変わった動きも有りませんし、退散となりました。
 何か危険な状態が生じましたのでしょうけど、特に大事には至りませんでしたのかも…
 それにしましても不思議なのは、消防車のサイレン音は聞こえませんでしたネ。現場に向かうのにサイレン音無しとは、やっぱり不思議。
 救急車には、特に驚きはありませんけど、消防車を眼にしますと、パトカー並みにドキッとします。火災事故は怖いですから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
17-720
04-720-555

 〝尾根歩き遊歩道〟のスタート地点〝遊歩道東口〟に戻りますには〝鞆の浦ばら霊園〟内を通りますのが近道なんでしょうけど、右に進み遊歩道の歩行続行です(^.-)☆
 そして、間もなく〝南通り遊歩道〟と合流です。
 時間を確認しますと、12:58ですから、1時間50分ばかりのウォーキングとなりましたようですネ。
 今回は、ほぼ中間点辺りで〝尾根歩き遊歩道〟に上がって来ましたけど、また機会がありましたら、その続きを歩いてみたいものであります。
 出来れば、2月中に…と思っていますけど、さて、どぅなりますか…蜘蛛の巣・蛇…等の心配がありませんこの時期がイィのですけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
04-721
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
07-720-555

 〝尾根歩き遊歩道〟に戻りますと、左方向の〝遊歩道東口〟へ。
 暫く進みますと〝高射砲陣地跡(砲座)〟入口までヤッて来ました。以前には、この入口に「高射砲陣地跡(砲座)→」の案内標識が設置されていましたのですけど、ふ~ん、無くなってますネ。
 立ち寄ろうか…どぅしようか…と思案していますと、対面から男性がお一人ヤッて来られます。今回の、阿伏兎山森林公園散策では、どなたにも遭遇しませんでしたけど、初めて散策中の人を見掛けました(^.-)☆
 それはさて置き、せっかくですから、また〝砲座〟を見てみます事に(^-^)
 前回訪れました時には、シートを掛けて帰りましたけど、シートは外れておりましたネ。ふん、ふん、入口の案内板はありませんでも、訪れます方はおられるようですネ(^_^)v
 どなたか心無い人にイタズラされて損傷している訳でも無く、以前と同じ状況です。
 が、せっかくシートが有りますのですから、退散時には、またシートを被せておきました(^-^)/
 遊歩道に戻り下って行きますと、前方に空間が…ヤッと〝鞆の浦ばら霊園〟まで戻って来ましたようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(09)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
01-720-555

 〝展望台跡地・休憩所〟から暫し、瀬戸内ののどかな景観を眺望です(^.-)☆
 眼下に田島の〝クレセントビーチ〟…こぅして眺望しますと、仲々キレイです(^_^)v
 現在は、コンクリートの基礎部分のみですけど、ここに展望台が現存しましても、休憩所からの眺望と、さほど変わらないものとは思います。でも、マップには、未だに「阿伏兎山森林自然公園展望台」と記載がありますのが、チト、寂しいかも(^-^)
 それでは、この辺で下山し〝尾根歩き遊歩道〟に戻ります事に(^-^)//

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(08)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
03-720-555

 三叉路から暫く進んで行きますと、また三叉路に。
 右方向に向かいますと〝阿伏兎観音 遊歩道東口〟方向で、左方向に直進しますと〝阿伏兎方面 展望台・休憩所〟です。
 さて、どぅしたものかと思案ですけど、せっかくですから〝展望台・休憩所〟には立ち寄ります事に(^-^)
 展望台とは言いましても、今は、展望台も撤去され〝休憩所〟のみ存在ですけど…
 暫く上がって行きますと到着です。
 以前は、木製の展望台が在りましたけど、いつの頃からか老朽激しく、ロープを張り使用禁止に…そして、また、いつの頃からか、心無い者により展望台は砕かれて…
 それに気付かれました公園管理者により、砕かれた展望台は撤去。この経緯は、もぅ随分前に中国新聞紙上に記事掲載が…
 今では、展望台跡はキレイに整備され広場にと…
 ここからは、正面に田島(内海町)を眺望です。そして、沼隈町~田島(内海町)を結びます〝内海大橋〟も…天候が曇天でこんな状況ですけど、晴天でありましたらキレイな景観を楽しめましたのですけど、う~ん、残念。
 最初の三叉路の地点から上がって来ますと、近道で、この歩道で上がれましたのでしょうネ(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

これは、1/29(月)の安全パトロール時の一コマです(^.-)☆

01-720
02-720

 1/29(月)の午後、安全パトロールの当番日ですから、いつものように水呑交番前・安政橋東詰めに向かいますGONsan。
 水呑川土手を安政橋に向かっておりますと、丁度、対面の〝福山南病院〟に救急車が来訪です。
 昨年の12月上旬に移転開院しました〝福山南病院〟。診療科目に「救急科」がありますから、以降は、頻繁に救急車のサイレン音が(^-^)
 昨年は、一日1回は、救急車のサイレン音が〝福山南病院〟前で止まっておりました。
 年が変わりましても同様の状況が続いておりました。
 我が家と福山南病院は、そんなに近くと言う訳でもありませんけど、間に公園が存在しますから、救急車のサイレン音を遮断するモノがありませんので、よく聴こえて来ますのかも(^-^)
 ですから、救急車のサイレン音には慣れてしまいましたけど、この日は、第一陣の安全パトロール時に救急車来訪。
 50分後の第二陣の安全パトロール時にも、またまた救急車来訪です。
 そして、夕方、04:30頃までに二度ばかりサイレン音。この日の午後には、計4回救急車がサイレン音と共にヤッて来ておりましたネ。
 さすがに、午後の数時間に4回も救急車来訪には、チョッと心配な気持ちにも…
 いくら診療科目に「救急科」がありましても、数時間の内に4度も救急車来訪では、対応出来るのだろうか…との心配も。
 そぅは言いましても、救急車来訪で、凡て急患が運び込まれていますのか否かは分かりません。
 その逆も有りますのかも…他の病院に搬送のためにヤッて来ていますのかも…と思ったりも。
 詳細は知る由もありませんGONsanですから、何とも言えませんけど、イイのか悪いのか、救急車のサイレン音にはスッカリ慣れてしまいましたネ。以前ですと、近くで救急車のサイレン音が止まりますと、急いで外に出まして、〝何処で、何が!?〟と周辺を見廻していたのですけどねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

〝洋服の青山〟に出掛けますのも、久し振りですねぇ(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 昨日、GGから戻りましての午前中は、久し振りに〝洋服の青山〟に出掛けてみます事に。久し振りと言いましても、年に一度は出掛けていますかも(^-^)
 70歳を過ぎましてからは、週に2日しか働いておりませんし、こんな歳ですから別段、新しいモノを求めなくても、所持していますモノを繰り回して着用すれば事足りるのですけど…
 とは言いましても、毎年、〝特別商品割引券〟〝特別商品優待券〟が届きますし、アプリのスタンプ等を合算しますと、5,000~6,000円ばかり充当出来ますから、特に必要とするモノはないのですけど、使わないと勿体無い…と、こんな気持ちで有効期限1/31迄に〝洋服の青山〟に出掛けますGONsanなんであります(^-^)
 これらの画像は、その際の、とりあえず購入を済ませ、退散前の一コマなんです(^-^)
 この辺り(王子町)にヤッて来ますのは、今では年に一度ですから、こんな何気ない景観も新鮮に眼に入ってしまいます。
 日頃、結構、走行車輌の多い国道2号線ですけど、この時には走行車輌も少なくて、閑散とした静寂な環境に感じられましたから、不思議ですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(07)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
01-720-555

 暫く上がって行きまして、再度、後方を振り返りますと、ヤッと視界が開けましたネ。山際に見えますのが〝津軽島〟ですねぇ~
 眺望が可能なのは、この場所くらい。また、黙々とノンビリと上り続行です。
 そして、前方にT字路が…〝尾根歩き遊歩道〟にと到達です。
 案内板に眼を向けますと、「←阿伏兎方面 展望台・休憩所→」と記載。次回の機会に阿伏兎方面に向かいたいと思いますから、今回は〝展望台・休憩所〟に立ち寄って、スタート地点の〝阿伏兎観音 遊歩道東口〟へと戻りたいと思います。
 平坦地を散策しますのは、やはり楽(^-^)
 暫く進んで行きますと三叉路に…〝展望台・休憩所〟に向かいますのには左に進みます方が近道なんでしょうけど、そのルートも次回廻し。直進となりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(06)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-72011-720
12-720
13-720
14-720
15-720
16-720
01-720-555

 この広場を少しだけ探索で海岸方向に向かってみますけど、歩道もなく進めません。樹木に囲まれ眺望も不可。
 広場に戻り、「阿伏兎山森林自然公園〝←南通り遊歩道→〟」に眼を向けますと、下の方に『2020.5 東口まで歩道あります。(但し、中級者以上)福山山岳会』の注意書きが(^-^)
 崖崩れ箇所の上がり下りの歩道に、〝要注意〟と言う事なんでしょうネ。
 うん、うん、確かに、GONsanのようなジジィには〝中級者〟クラスとなるのでしょうけど、若者の皆様にとられましては〝初級者〟程度なのかも…
 まぁ、人それぞれですから何とも(^-^)
 さて、一息入れましたので、また散策再開です。
 このまま直進しますと、〝阿伏兎観音 遊歩道西口方面〟に向かい、右の階段を上がって行きますと〝尾根歩き遊歩道〟に出ますけど、どぅしたものか…
 少し直進し進んでみますと、いきなりブッシュ状態で遊歩道が覆われています(^-^)
 う~ん、これから先の散策は、次回の機会に廻します事に。
 今回は、ここまでとし、階段を上がり〝尾根歩き遊歩道〟に出ます事に致します。
 階段が設置され整備されました遊歩道で歩き易いのではありますが、短足のGONsanには歩幅が合いませんから、結構キツい(^-^;
 おまけに、途中、部分的に階段が途切れ石ころだらけの遊歩道。これがまた靴の裏から足に痛さが(^-^;
 石ころだらけの歩道は、歩きにくいのに加えて痛さもありますから(^-^)
 途中で何度も後方を振り返りますけど、樹木に囲まれ眺望は臨めませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ