01-720
02-720
03-720
04-720

 これは、確か、6月末か7月の初めに撮りましたような…GONsanの日々の絵日記の話題に事欠きますから、破棄しようとも思いましたけど、本日の絵日記に採用です(^.-)☆
 この、パトカー・救急車が駐まっています市道は、広島県道244号福山港線の北側に位置します道路なんですけど、多分、夕方の18:30頃に撮りましたような…
 救急車が駐まりました方向に眼を向けますと、既にパトカーは来ておりまして、道路上には一般車両が多分2台…
 車輌の廻りには、7~8人の方々が…
 どんな事故が発生しましたのか、こんな場所ですから知る由もありませんけど…
 ただ、感じますのは、この箇所は、朝晩とか深夜の時間帯には、結構なスピードで走行ししています車輌が眼には付きますネ(^-^)
 多分、その理由は、きっと、急いでおられます方が、県道244号福山港線の渋滞を避け、高スピードで通過しておられるように見受けられてしまいます。

 ◆広島県道244号福山港線

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 広島県道244号福山港線(ひろしまけんどう244ごう ふくやまこうせん)は福山市引野町と福山市手城町4丁目を結ぶ一般県道である。

 ・概要
 福山港に至る県道としては広島県道207号福山港用之江線(現:広島県道3号井原福山港線)とともに最初に認定された路線である。後に広島県道260号福山港松浜線が加わるが、一つの港に対して3路線も県道が設定されている例は珍しい(路線が複数設定されている中国地方の港湾には他に水島港〔岡山県、2路線〕や下関港〔山口県、2路線〕がある)。

 ・路線データ
 起点:福山市引野町(広島県道3号井原福山港線接続点)
 終点:福山市手城町4丁目・明神町交差点(国道2号・国道182号〔国道314号重用〕交点)
 総延長:1.8km
 実延長:総延長に同じ
 地域における通称:鋼管道路

 ・沿革
 1971年4月27日 広島県告示第436号により広島県道71号福山港線として認定される。
 前身は広島県道244号津之下東深津線。福山市引野町で本路線と広島県道207号・岡山県道福山港用之江線に分割された。
 1972年11月1日 都道府県道標識設定に伴う広島県の県道番号再編により現行の路線番号に変更される。

 ・路線状況
 入江大橋北詰交差点 - 明神町交差点間は国道182号の延長的道路という性格もあって国道182号と誤解している人が多い。そのことはかつて本路線下りの入江大橋北詰交差点手前の案内標識の右折方向が誤って国道182号と表示されていたことでも伺える(2006年7月修正)。
 岡山県道・広島県道3号井原福山港線との境は本路線を上り方向(東向き)に走ってきた場合、最初に岡山県道・広島県道3号井原福山港線の県道標識がある地点である。つまり、岡山県道・広島県道3号井原福山港線を下り方向(西向き)に走ってきた場合この県道標識の表面は見えないため、どこで切り替わったか気付きにくい。更に起点 - 入江大橋北詰交差点間には一切本路線の県道標識はなく、入江大橋北詰交差点 - 明神町交差点間のような県道標識の整備が望まれている。
 手城大橋(東)交差点、入江大橋北詰交差点、明神町交差点と日中渋滞が頻発する交差点が多い。

 …と、こんな「広島県道244号福山港線」なんですけど、うん、うん、『本路線下りの入江大橋北詰交差点手前の案内標識の右折方向が誤って国道182号と表示されていた』…こんな時代もありましたネ(^.-)☆
 まぁそのような事はさて置きまして、事故場所は、もぅ随分前の夕方近くにGONsanも走行しました事がありましたけど、対向車が猛スピードでヤッて来ましたのには、大変ビックリしたと言うか怖さを感じましたネ(^-^;
 そんな経緯もありますから、この箇所で事故発生は決して不思議にも思いません。…と言うか、やっぱり事故が発生したか…と、妙に納得もしてしまいます。
 事故詳細は分かりませんけど、この場所は、車輌走行時には『要注意!!』の箇所の一つでは有るようですねぇ~
 法定速度は守りたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)