GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2020年09月

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 『白廉の滝・孤渡の滝』を充分楽しみましたので、それではこの辺で退散です。
 滝からの水流は、美山川へと続くのでしょうけど、その流れは雑木林に阻まれて見る事は出来ませんのが残念ですネ。
 それにしましても、NHKの大河ドラマ「武蔵」では、何でまた「白廉の滝」がロケ地に選ばれましたのでしょうネ…それなりに理由がありますのでしょうけど、少し不思議な気持ちも生じますGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 この日は水量が乏しいですから、見た感じは「孤渡の滝」の方が滝らしく見えましたネ(^.-)☆
 NHK大河ドラマ『武蔵』」の放映は、平成15年でしたから、既に17年も昔の事となってしまいました。どのシーンで「白廉の滝」でのロケが行われましたのか分かりませんけど、挿入の画像を見てみますと、5段目の左から3番目のシーンは「白廉の滝」なんでしょうネ。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

コロナ感染者…福山市で、本日(9/27)1名確認されましたようです…

01-720
02-720
03-720
04-720

 中国新聞sanの速報を眼にしますと福山市のホームページを覗きますのが、今ではスッカリ日課となってしまいましたけど、本日、また1名の感染者確認がありましたようです。

 ◆【速報】福山市で新たに1人感染

 --- 2020/9/27 中国新聞 ---

 福山市は27日、新型コロナウイルスの感染者1人が新たに確認されたと発表した。近く記者会見を開く。

 感染源は、呉市13例目の濃厚接触者との事のようです。これで、福山市は75例目の感染者となりますネ。
 感染者は30歳代の方で症状無し(無症状病原体保有者)のようですけど、追跡調査で確認されましたのでしょうネ…
 濃厚接触者でも感染されます方・そぅでない方、症状が出ます方・無症状の方…と、様々ですから、う~ん、やっぱり複雑な心境となりますGONsanなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
08-720-555

 白廉の滝入口から随分歩くのかと思いましたら、さほど時間を要しませんで「白廉の滝」にと到着です。
 正面の赤茶っぽい岩に流れますのが『白廉の滝』で、左側が『孤渡の滝』。兄弟滝のようであります(^.-)☆
 水量が豊富でありませんから、あまり滝らしくはありませんけど、水量が豊富ですと、いずれの滝も豪快な景観となりますものと思います。
 「白廉の滝・孤渡の滝」の岩肌の色が対照的ですから、印象に残りますし面白いですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

この時期の打ち上げ花火…イィですねぇ\(^o^)/

01-720
02-720
03-720

 これは、本日(9/27…既に昨日となりましたが)の福井県若狭町で商工会議所主催の打ち上げ花火の一コマです(^.-)☆
 10分間と短時間のようですから、サプライズ花火でしたのかも分かりませんネ。嫁さんの従兄からLINEで届きました画像を、GONsanの絵日記の話題にと戴いたものなんであります(^_^)v
 この時期の打ち上げ花火…イィですねぇ~
 福山市(芦田川花火大会)では、昨年は台風、今年はコロナの影響を受けまして、2年続けて花火大会が中止となりました。それだけに、こんな花火の画像を眼にしますと、いぃなぁ~と眼を止めてしまいます。

 今年のいつでしたか…新型コロナの収束を願い、福井県内の各地でも全国一斉打ち上げのサプライズ花火が実施されましたようですけど、若狭町では再度、サプライズ花火を打ち上げられましたのかも…
 詳細は分かりませんけど、こぅして画像で拝見していますだけでも、心が、気持ちが、和やかに(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

コロナ感染者発生…一週間ばかり確認されていませんでしたが…

01-720
02-720
03-720
04-720

 福山市内でのコロナ感染者の発生…一週間ばかり感染確認がありませんでしたのですけど、夕方の中国新聞sanの速報によりますと、本日、8日振りにお一人確認されましたようです。

 ◆【速報】福山市で新型コロナ1人感染

 --- 2020/9/26 中国新聞 ---

 福山市は26日、新型コロナウイルスの感染者1人が新たに確認されたと発表した。市は午後6時半から記者会見し、感染状況などを説明する。

 …との事で、9/18(金)以来の発生となりますようであります。
 福山市のホームページを確認しますと、これで74例目の感染者発生となりますネ。
 こぅしたコロナ禍の現況から、町内会・老人会の今後の行事予定も関係者の皆様は苦慮しておられますようです。
 本日、我が町内会の老人クラブの役員会が開催されましたけど、「3密」回避で今後の行事予定も大半が中止を余儀なくされております。会員の皆様の中にはご高齢の方もおられますので、行事中止もやむを得ませんのかも…
 かと言って、自宅に引きこもりがちとなります影響も懸念されますし、全く何にも行事を実施しないのもどぅしたものかと…
 コロナ対応で規制緩和方向にはあるのですけど、老人クラブの会員の皆様は、GONsanも含めご高齢者が多いですから、一層、行事開催の可否には慎重に協議して行きませんと…
 コロナ対応に関しましては、いつまでも悩みが尽きませんネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
05-720-555

 先月から、ヒマさえありますと矢掛町・美星町辺りを探索というか散策しておりますGONsanなんですけど、9/19(土)にはまたまた美星町界隈を散策となりました(^.-)☆
 まず、出掛けましたのは井原市美星町の「白廉の滝」。

 WEB上には、色んな方々が「白廉の滝」について綴っておられます。いくつか、拾ってみますと…

 ◆白廉の滝(びゃくれんのたき)

 せせらぎの中で流れる滝。「落ちる」というよりも「流れる」という印象が強い穏やかな滝。周囲は木々に囲まれ、せせらぎがよく聞こえるほど静かな自然の中にある。
 住所 -- 〒714-1405 岡山県井原市美星町宇戸
 ロケ実績 -- NHK大河ドラマ「武蔵」

 ◆白簾の滝(落差20m) 孤渡の滝(落差15m)
  (岡山県井原市美星町)

 「落ちる」というよりも「流れる」という印象が強い穏やかな滝。周囲は木々に囲まれ、せせらぎがよく聞こえるほど静かな自然の中にある。テレビ「NHK大河ドラマ武蔵」(平成15年)のロケ地に使われた。
 -- おかやま旅ネットから --

 兎に角、滝の場所が判らずに周辺をウロウロする。住民に滝の場所を聞いても知らないと言う。何度か聞いている内に滝の場所を知っている人が居た。ダムの下に戻って宇戸方面に道路を真っ直ぐ行くと教えてくれたが、宇戸方面への道標が無く、何か違うことが書いてあった。真っ直ぐの言葉通りに脇道に入ると大河ドラマのロケ地であった大きな看板が立っていた。こんな看板は道路の曲がり角に立てて欲しかった。
 --- http://17.pro.tok2.com/~vems/taki-100sen/33%20okayamaken/hakurennotaki/hakurennotaki.html ---

 ◆白簾の滝(井原市)

 矢掛から県道35号線を北上し、井原市美星町宇戸方面へ烏頭川沿いに約500m行き、そこから右側の谷に下りて、川沿いに約300m歩くとこの滝を見ることが出来る。橋の上から、左に高さ15mの脇滝、正面に高さ20mの本滝と、同時に2つの滝を見ることが出来る。本滝は急流の滝ですが幅も広く、白い簾のような綺麗な滝です。
 2003年NHK大河ドラマ「武蔵」のロケが行われ、谷の下り口に派手な標識が出来ています。それには「白簾の滝」と「狐渡の滝」と書かれ、脇滝が「狐渡(こと)の滝」ということだろう。

 ◆白簾の滝

 田圃のあぜ道を進む…少し不安…数分で堰堤に突き当たってしまう。堰堤手前に左上への踏み跡があり、その道を登ると立派な横道に出た。どうやらこちらが本来のルートのようだ。事前調査が不足していました。数分で滝が見えてきた。水の少ないナメ滝だ。左にも小さな滝が落ちている。狐渡(こと)の滝でしょう。
 白簾の滝の岩は赤っぽい。HP『岡山の滝見リスト』では、とてもいい滝に見えたんだが…水量ですね。中国道周辺の滝水量は充分だったのですが…滝見道を戻ると、駐車した場所より110m程上手に出た。「武蔵ロケ地」と書かれた立派な看板がありました。この付近の道端にも駐車出来そうです。
 --- http://taki3d.la.coocan.jp/08tyuugoku/okayama/1307hakuren/1307hakuren.htm ---

 …と、こんな記載がありました。

 WEB上での事前調査では、「白簾の滝」入口へのルートが難しいようにも感じますので、Googleマップで『武蔵』の看板の位置を確認です。
 幸いに場所が分かりましたのでナビにセット。そして、ナビ通りに走行しておりましたら、心配不要で難なく到着となりました(^_^)v
 「白廉の滝」入口には、車1台が駐車可能なスペースがありましたので、ここに駐車。
 それでは、白簾の滝(落差20m)・孤渡の滝(落差15m)に向かって散策開始です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日の夕方、幅が広い大きな虹が出ていましたようですネ(^.-)☆

01-720
02-720

 本日の夕方、P.M.6:00前頃でしたか…一服しようと畑に出ますと、ウォーキング中の皆様が一様に南方に向かってスマホでパチリ中でありました。
 皆さん何を撮っておられるのだろう?…と、カメラを向けておられます方向に眼を向けますと、うん、うん、虹が(^_^)v
 なら、GONsanも…とは思うのですけど、今一の虹ですからカメラを持ち出すほどの事もありませんし、一応、表に廻り虹見物となりましたGONsanでありました。

 そんなところに嫁さんが帰宅。
 「虹を撮ってくれた?」と尋ねますと、「車の運転中で、虹は背後だから撮れなかった…LINEで大きな虹が出てると連絡はしておいたけど…」との事ですから、仕方なく嫁さんのスマホで2枚ばかりパチリ(^_^)v
 挿入の画像が、その際に撮りましたものなんです。
 とりあえず、2枚の画像はGONsanのLINEに転送です。

 後でLINEを確認してみますと、確かに嫁さんからの虹連絡が入っておりました。時間は、17:40。
 GONsanが画像を撮りましたのは、17:49でありました。
 嫁さん曰く、「幅の広い大きな虹だった」ようですけど、GONsanが眼にしました時には、既に9分経ていまして、幅広ではありません。ただ二つの虹でありまして、きっと嫁さんが眼にしました時には、二つの虹で幅広く見えましたのかも分かりませんねぇ~
 嫁さんからのLINE連絡に気付いておりましたら、幅広の大きな虹が眼に出来ましたのでしょうけど、う~ん、残念(^-^;

 我が家近くのKsan、いつもタイムリーにイィ写真を撮っておられますけど、今回のこの虹はどぅなんでしょう。
 もし眼にされておられましたら、この時間には嫁さん宛に画像が届くのですけど、届かないところをみれば、この虹を見てはおられないのかも(^.-)☆
 道行く方々が、皆さん一様に、随分長い時間でカメラを向けておられましたから、さぞキレイな虹でしたのでしょうねぇ~
 実に残念(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 今度は、「兜岩」の案内表示が…どの岩がそぅなのか、よく分かりませんけど、川辺に下りましてじっくり見ますと、兜に見えますのかも(^-^)
 足元に気を配りながらもノンビリと歩いておりましたら、いつの間にか駐車場まで戻って来ましたようです。
 滝山渓谷グリーンシャワーロード…仲々楽しめます散策道でありました。整備されました当初は、訪れます方々も大変多かったのでしょうけど、近年はどうなんでしょうねぇ~
 山歩きのお好きな方が、タマに訪れます程度なのかも…
 それでは、「滝山渓谷グリーンシャワーロード」とお別れです(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は「秋彼岸会施餓鬼法要」で、お寺・お墓参りとなりました(^.-)☆(3)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
07-720-555

 ご先祖様への墓参りを終えますと、いつものように観世音菩薩にお参りです(^-^)
 GONsanは決して信心深くはありませんけど、亡き母が昔から、墓参りの便にこの観世音菩薩にお参りしておりまして、それを嫁さんが引き継ぎ「南無観世音菩薩」と唱えておりますからGONsanも立ち寄りお参りしておりますが(^-^)
 もぅ随分昔に、菩薩像の前で何と唱えていぃのか分かりませんで、たまたまお上人がヤッて来られましたのでお尋ねしますと、「南無観世音菩薩、南無観世音菩薩…」と唱えたらイィですよ…との事で、GONsan夫婦もそのように(^.-)☆

 GONsan夫婦以外にも、この菩薩像にお参りされます方は結構おられます。まぁ素通りされます方の方が多いのですけどネ。
 菩薩像にお参りされます方々は、大概、「昔から母がよくお参りしていましたので、それを引き継いで私も…」と、おっしゃる方が多いようであります。
 私達夫婦も同様ですけど、この観世音菩薩の謂われなんぞは分かりません(^-^)

 暫し観世音菩薩に手を合わせておりますと、付近で、「そんなとこに居たら、崖下に落ちてしまう!!」との声に振り向きますと、何と、ご高齢の女性が鉄製のフェンスを乗り越え崖上に(^-^;
 バケツの水を流しておられるのか、それとも何かを洗おうとしておられますのか…
 それに気が付かれました男性が慌てて女性をフェンスの内側に戻るよう支えておられます。
 もぅGONsanもビックリですよ(^-^;
 懸命に支えます男性のお陰で、ご高齢の女性は無事にフェンスの内側に…
 いゃぁ、実に恐い一コマでありました。
 もしこの女性が崖下に落っこちでもしましたら、助けておられます男性があらぬ疑いを向けられましてもお気の毒ですから、この様子を何枚か画像に収めておりましたGONsanです。

 とにかく、無事に、フェンスの内側に戻られまして一安心でしたよ。
 もし誤って崖下に落ちようものなら、この女性は重傷です。不運であれば、重傷のみでは済みませんでしたのかも…
 ですが、通りがかりの男性に気付いて貰い、大変ラッキーではありました(^.-)☆
 このご高齢の女性、後でよくよくお顔を拝見しますと、もぅ何年も妙顕寺のお世話をしておられます檀家の方でありました。
 何でまた、フェンスを乗り越え崖の上に立たれたのか分かりませんけど、どなたも気付かれませんでした場合を想定しますと、ゾッとしてしまいます。
 きっと、崖上の気になります箇所を洗い流すか何かを行っておられたものと思います。
 それにしましても、どのようにしてフェンスを越されたのかも不思議ではありましたネ。う~ん、またいで乗り越えられたのだとは思いますけど、それも実に恐いですネ(^-^;

 それでは、墓地から退散です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 ここには、「婆ヶ淵」の案内表示が…
 星田池への往路では、こぅした案内表示板が眼に入りませんでしたけど、復路では何故か眼が止まってしまいます。
 何故なのでしょうねぇ~
 きっと、星田池から第二星田ダムに向かいますのが正規の遊歩道の散策コースで、そのルートでの散策者の眼に止まるよう案内表示板が設置してありますのかも分かりません(^-^)
 いぇいぇ、ただ単に、往路でGONsanが気付きませんでしただけなのかも…まぁどっちでも構いませんが(^.-)☆
 それにしましても、「爺ヶ淵」「婆ヶ淵」とは何でこんな命名を?…もっと気の利いた名前が無かったのだろうか…とも思いますけど、何か意味がありますのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は「秋彼岸会施餓鬼法要」で、お寺・お墓参りとなりました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 墓地からの眺望は、この時期が一番イィのかも…空気が澄み切っていますような感じで、竹林寺天文台もクッキリと(^_^)v
 墓地~天文台間の直線距離は、24.7kmなんですけど、随分近くに感じます。妙性山墓地からの眺望は、GONsan大変好きなんですけど、年々窮屈な気持ちも抱き始めましたようであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 「鬼の臼」辺りまで下りて来ますと甌穴群がよく見えますので、暫し鑑賞となりました(^.-)☆
 近くまで近寄れましたら良いのでしょうけど、崖下ですからそれはならず(^-^;
 遊歩道から見下ろすのみ。
 それでは、また前進です。
 暫くノンビリと下っておりますと、何となく何かの気配が…立ち止まり足元を見廻しても、何かいるようでもありません。ですが、何となく寒気も…
 気のせいだろうか?…と、星田川側に視線を移しますと、もぅビックリ!!
 GONsanの間近の木の枝のヘビとシッカリ眼が合ってしまいましたので、本当にビックリ(^-^;
 もぅ怖くて、少しずつバックしますGONsanです。そして、適度な距離を保てましたので、恐る恐る1枚パチリ。でも、ヘビsanは微動だにしませんで、ズッとGONsanを見つめてくれています。
 暫くお互いが睨めっこ。そぅしましたら、ヘビsanの方が視線をそらしてくれましたので、また1枚パチリです。
 以降もズッと睨めっこが続きましたけど、根負けしましたヘビsanはスルスルッと木陰の中に消えて行きました。
 遭遇しました時には、怖さのみで気持ちに余裕はありませんでしたけど、今、こぅして画像を眼にしますと、意外に可愛いぃ顔をしていますヘビsan。シマヘビでしたのかも…

 それからと言うもの、テンションはスッカリ下がりまして、足元・両サイドの木の枝ばかり気にしながらの歩行です。
 無毒とは分かっておりましても、それでもヘビには極端の怖さを感じますGONsanです。
 それに、遭遇時には、寒気も感じましたから、今から思い出しましてもゾッとしてしまいます(^-^)
 とにかく、ヘビの苦手なGONsanですから、以降は、登山用スティック(トレッキングポール)で、足元・左右を充分確認しながらの歩行となりましたGONsanなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 往路でもそぅでしたけど、復路でも眼が向きますこの東屋と言うか休憩所…雑草が生い茂り近付けませんけど、手入れが行き届いていますと、こんな感じなのでしょうねぇ~
 どなたかのホームページに7年ばかり前の画像がありましたけど、この程度でしたら近付けますかも(^.-)☆
 それでも、周辺には雑草が…近年は、訪れます方々もあまりおられませんから、整備も行き届いてはおりませんのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日は「秋彼岸会施餓鬼法要」で、お寺・お墓参りとなりました(^.-)☆(1)

01-720
01-721
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-921-555

 本日・9/22(秋分の日)は、『秋彼岸会施餓鬼法要』で、お寺・お墓参りとなりました。
 A.M.9:30から始まりますので、嫁さんは定刻までにお寺行き。GONsanは、グラウンドゴルフを終えますと急いでお寺行きとなりましたけど、お寺に到着はA.M.9:45でありました。
 勿論、既に法要は始まっておりました。
 コロナ禍で、春の法要への参加者は少なかったのですけど、秋の法要もまた春なみの参加者でありました。三密を避けますのには適度な参加者でありましたかも分かりません(^-^)

 読経・法要が終わりますと、今回も特に出し物は無く、お上人の法話もありませんから、塔婆・お接待のお菓子・お茶を戴き、お墓参りとなりました(^.-)☆
 本日の施餓鬼法要の様子を、画像で少しご案内致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 湖畔のベンチから暫し星田池に眼を向けておりましたけど、訪れる方はありません。まぁ、こんな時期に、わざわざ出掛けて来ますような場所でも無いのですけどネ(^-^)
 「星田池の土手の下には、美しい自然公園があり、管理施設から放水される水と周囲の緑が溶け込んで、まさにグリーンシャワーが降り注ぐかのような憩いのスペースになっています…」のですけど、ここもまた今一の整備状況。時季外れですから、ここにも訪れる方も無く整備されていませんのかも…整備されて射ませんから訪れる方もいないのかも…

 それでは、この辺でUターン。滝山渓谷グリーンシャワーロードを第二星田池へと引き返す事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

早朝の真っ青な空…実に気持ちイィですねぇ(^.-)☆

01-720
02-720

 猛暑続きの夏も去り、早や9月も下旬にと向かおうとしています。これは、また早朝のグラウンドゴルフの一コマです(^_^)v
 真っ青な秋空の下でのグラウンドゴルフ…スコアの良否は別として、実に爽快(^-^)
 夏の間は参加者も多くありませんでしたけど、時候が良くなります今からは、徐々に参加者も多くなるものと思います。が、GONsanの予想に反しまして、本日の参加者は15名。まぁ連休中でもありますから、皆さん、それぞれご予定もお有りでしょうから…
 春には参加者が20名余で、夏場は7~15名。過ごし易い秋に入りましたから、また20名余りの皆様が徐々に参加して来られるものとは思いますけど、その分、お歳も重ねられますからお元気でさえあれば(^-^)

 こぅして画像で確認しますと、皆さん、大概、長袖姿。GONsanは未だ半袖なんです。
 日差しの下ですから、未だ暑そうに感じられますけど、半袖ですと今朝も少々冷たさが(^-^)
 長袖シャツが丁度イィのかも分かりません。猛暑日が続きましたけど、一気に秋らしくなりましたので、今冬は厳しい寒さとなりますのかも…地球温暖化が加速しておりますけど、今冬の気候はどぅなんでしょうねぇ~
 GONsanのようなジジィにとなりますと、暑いよりも寒い季節の方が過ごし易く感じて来ましたけど、極端な寒さは、これまたダメ。
 どちらにも順応が難しくなりつつありますから、困ったものであります(^-^;

 とにかく今は、実に爽やかな時期であります。穏やかな平和な一コマであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
03-721
03-722
04-720
05-720
06-720
02-720-555

 管理棟(美星畑地灌漑揚水機場)を通り過ぎますと、星田池の堤防(土手)を横目に散策続行です。
 この周辺は雑草が生い茂り、整備状況は今一ですけど、サクラの時期にはキレイに手入れ・整備されますのでしょうネ…噴水のような放流設備がシャワーのようにも感じられますから、『滝山渓谷グリーンシャワーロード』と名付けられましたのかも分かりませんねぇ(^.-)☆

 ◆星田池

 --- 2016/12/23 星田池 ---
 (https://blog.goo.ne.jp/match1128/e/dfd8562f236c12db216b1328ef68aa3c)

 星田池は岡山県井原市美星町星田の高橋川水系小田川左支流星田川上流部にある灌漑目的のアースフィルダムです。
 ダム便覧では星田池土地改良区の事業により1950年(昭和25年)に竣工となっていますが、現地竣工記念碑および改修記念碑を読み解くと少し事情が異なってきます。
 小田川下流の矢掛町の水田向け灌漑用水源として戦時中の1942年(昭和17年)に耕地整理組合の事業によって着工され、戦後1951年(昭和26年)に竣工しました。
 1975年(昭和45年)より美星町の丘陵地帯を畑作開発する県の畑地帯土地改良事業が着手され、星田池はこれら畑地向け水源に転用されるべく新たに揚水機場や大規模な農業用水路などが整備されました。
 この事業は1990年(平成2年)に竣工し、現在は受益者で組織される星田池土地改良区が受託管理を行っています。
 その代替として小田川流域向け灌漑用水源として星田川下流2キロ地点に1983年(昭和58年)に星田第2ダムが建設されました。
 池周辺は公園として整備され、噴水のような放流設備もそれに合わせたものだと思います。
 ただせっかくの公園も遊歩道は草で覆われやや荒れている印象を受けました。桜の木が多く花見のころは人出があるんでしょうか?

 …と、WEB上にはこんな記載がありました。

 星田池に到着しますと、滝山渓谷グリーンシャワーロード入口付近にも『星田川の甌穴群』の案内表示板が…

 ◆星田池の甌穴群

 星田池から下流400mの星田川の河床に、下流1.8kmにわたりその間の輝緑岩に大小40有余の甌穴がある。著名な二個は長径それぞれ約80cm及び70cm短径ともに約60cm深さ110cmある。多数の甌穴は生成の各段階を網羅し、学術上貴重な資料である。
 これらは約10万年以前からできかけたものであろう。

 --- 平成7年3月 美星町教育委員会 ---

 星田池の湖畔には駐車場・休憩所も…こんな時期ですから、訪れていますのはGONsanのみですけど、サクラの時期とか紅葉の時期には来訪者も多いかも分かりません(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
03-720-555

 星田池の土手が視界に入ってきましたので、もぅ少しで星田池にと到着です(^.-)☆
 土手の下には管理棟(美星畑地灌漑揚水機場)の建物が…そして、この建物に渡ります橋の下に『唐川甌穴』の案内表示板が…

 「甌穴とは川の急流で渦巻きが起こり小石が回転して岩石を削り込むもので、数万年をかけて生成されたと思われます。著名な2個の甌穴は、長径が80cmと70cm、深さが110cmもあります。」との事ですけど、「唐川甌穴」は、その「著名な2個の甌穴」の一つなのかも分かりませんネ。
 流れは濁っていますので「唐川甌穴」の状況がよくは分かりませんけど、数万年をかけて生成されたのでしょうから、ただただ「凄い!!」としか言いようがありません(^-^)
 微力の水流ではありましても、長い年月を経ますと大きな力となりますのは想像は出来ますけど、「数万年」と言われますと、仲々想像すら出来ませんねぇ~
 とにかく「凄い!」です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、またお一人、感染者が確認されましたか…

01-720
02-720
03-720
04-720

 中国新聞sanの速報によりますと、福山市でまたお一人コロナ感染者が確認されましたようであります。

 ◆【速報】福山で新型コロナ1人感染

 --- 2020/9/18 中国新聞 ---

 福山市は18日、新型コロナウイルスの感染者1人が新たに確認されたと発表した。市が同日中に記者会見を開いて説明する。

 …と、こんな速報でしたけど、市のホームページを確認しますと、73例目の感染確認者で、感染源は、本市70例目の濃厚接触者との事であります。
 仲々「感染者ゼロ」が続きませんネ。
 10/1からは、インフルエンザの予防注射が可能ですから、今年は早めにGONsanも受けなくては。
 風邪でも引きまして高熱がありますと、コロナ感染でありませんでも何かと面倒ですから、風邪引きばかりは例年以上に留意しませんと…
 コロナばかりは、いつまでもモヤモヤ感が失せませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今年は「国勢調査」の実施年ですネ(^.-)☆

Image1
Image2
Image3

 今年は、「国勢調査」の実施年でしたネ(^.-)☆

 ◆国勢調査の概要

 日本に住むすべての人と世帯が対象 5年に一度の最も重要な統計調査です。
 「日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、わたしたちの生活に欠かせない様々な施策に役立てられる大切な調査です。

 ・調査の目的
 国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)第5条第2項の規定に基づいて実施する人及び世帯に関する全数調査で、国及び地方公共団体における各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
 第1回調査は大正9年に行われ、今回の調査は21回目に当たり、実施100年の節目を迎えます。

 ・調査の期日
 令和2年(2020年)10月1日現在

 ・回答期間
 インターネット回答期間:令和2年9月14日(月)から10月7日(水)まで
 調査票(紙)での回答期間:令和2年10月1日(木)から10月7日(水)まで

 ・調査の対象
 令和2年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯を対象

 ※ 統計法では、正確な統計を作成するために、調査に回答する義務(報告義務)が定められています。

 ・調査事項
 世帯員に関する事項(15項目)
 「氏名」、「男女の別」、「出生の年月」、「世帯主との続柄」、「配偶の関係」、「国籍」、「現在の住居における居住期間」、「5年前の住居の所在地」、「在学、卒業等教育の状況」、「就業状態」、「所属の事業所の名称及び事業の種類」、「仕事の種類」、「従業上の地位」、「従業地又は通学地」、「従業地又は通学地までの利用交通手段」
 世帯に関する事項(4項目)
 「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」

 ※ 設問は全16問

 …と、こんな国勢調査なのですけど、ふ~ん、この国勢調査は、今年は丁度『実施100年』の節目を迎えますようですねぇ~
 ところで、この国勢調査の調査員は、どんな方法で選任されますのでしょうネ…先日から嫁さんが、忙しそうに「国勢調査のお願い」の封筒を担当地区内の全戸に配布で廻っておりまして、その様子が大変そうにGONsanの眼には映りますので(^-^)

 もぅ20数余年も昔の事となってしまいますけど、山口県に暮らしていました時でしょうか…何故か嫁さんが国勢調査の調査員に選任されまして、今回と同様に朝・昼・晩と国勢調査の書類を配布し、回収しておりました。
 その様子を、大変なんだ…と見ておりましたGONsan。
 地元民でもありませんし、転勤族の嫁なのに…それに、転入し2年も経ていません時期だと言うのに…かと言って、GONsanが手伝うわけにもいきませんし(^-^)
 そして、今回また調査員ですから、「国勢調査の調査員は、どんな方法で選任を…」との、こんな想いも生じます。まぁ今回は地元民ですから、選任されましても別にイィのではありますが(^-^)

 そのような事はさて置きまして、早速、本日、調査票を作成です。
 大して時間も要しませんから、サッサと記入し返信用封筒に入れ完了です。そして、今から投函に…と確認しましたら、調査票(紙)での回答は10/1(木)~10/7(水)間でありました(^.-)☆
 危ない、危ない、嫁さんに叱られるところでありました(^-^;

 で、封を開け、今度はインターネットで回答です。
 いずれを選択しましてもサッサと完了。まぁ、我が家は嫁さんとの2人世帯ですから、一層、容易(^-^)
 ですけど、調査員として選任されました方々は、調査票を担当地区全戸に配布しますのが大変のようですネ。三度訪問し、いずれもご不在ですと、調査票のポスト投函もイィようですけど、ご在宅ですと、世帯人数等の聴き取り調査をし、調査票の説明もしますようですから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 星田川の流れ近くに下りてみたいのですけど、ヘビでも出そうですし、下りられそうな場所もありませんのがチト哀しい(^-^)
 散策道には大きな石の塊も転がっておりますけど、こんなのに上から直撃されますと、骨折のみでは済みませんかも(^-^;
 川の流れにカメラを向けながら進んでおりますと、『星田川の甌穴(おうけつ)群』の案内表示板が…

 ◆星田川の甌穴(おうけつ)群

 この辺りを中心に星田地下流18kmの間に大小40有余の甌穴(おうけつ)がある。甌穴とは川の急流で渦巻きが起こり小石が回転して岩石を削りこんだもので、数万年をかけて生成されたと思われる。著名な二個は長径約80cm及び70cm深さ110cmある。輝緑岩にできたものは希で、生成の各段階が現れているため学術上貴重な資料である。

 --- 平成17年3月 井原市教育委員会 ---

 …と、こんな記載がありました。
 この案内表示板辺りで甌穴(おうけつ)群を眼に出来ますのでしょうけど、雑草・樹木に遮られ不能。帰路でまたジックリ周辺を見廻してみます事に。
 そして、また前進続行しておりますと、休憩所が…ですが、ここも雑草に囲まれ利用不可。整備しておられましたら、周辺の景観を楽しめますのでしょうけどネ(^-^)//"

 WEB上で『星田川の甌穴群』を検索してみましたら、こんな記載もありました。

 ◆星田川の甌穴群

 星田池下流1.8kmの間に大小40あまりの甌穴があります。甌穴とは川の急流で渦巻が起こり、小石が回転して岩石を削りこんだもので、数万年をかけて生成されたと思われます。著名な2個は直径約80.0cm及び70.0cm、深さ110.0cmです。輝緑岩きりょくがんにできたものは珍しく、生成の各段階が現れているため学術上貴重な資料です。

 ・指定等種別:市指定・場所:井原市美星町黒木・時代:数万年をかけて生成
 ・指定年月日:平成17年3月16日・所有:井原市・見学:可

 ◆星田川の甌穴群

 小田川の支流、星田川の中流部、星田池と第二星田池の間に見られる甌穴群。この辺りは滝谷渓谷と呼ばれ、星田川は標高300m前後の山地を、屈曲しながら深く切り込んでいる。輝緑岩からなる河床を削り込み、唐川甌穴、鬼の臼、鬼の手洗いなど大小40余りの甌穴が点在している。大きなものは、径70~60cm、深さ1mを超える。星田池の影響で水量は多くはないが、清流でホタルの里として知られる。

 ◆滝山自然渓谷(たきやましぜんけいこく)

 滝山自然渓谷は、星田池から第二星田ダムまでの星田川沿いを指し、滝山自然公園として整備されています。
 車ではいることはできないのですが、公園への入口は北側と南側に2箇所設けられています。
 みどころは、星田川に数キロに渡り点在する大小40余りの甌穴群です。甌穴とは川の急流で渦巻きが起こり小石が回転して岩石を削り込むもので、数万年をかけて生成されたと思われます。
 著名な2個の甌穴は、長径が80cmと70cm、深さが110cmもあります。輝緑岩に出来たものは希で生成の各段階が現れていて、学術的にも貴重な資料となっています。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

雨模様の今朝の空…グラウンドゴルフはサボリです(^.-)☆

01-720
02-720

 今朝、7:50頃に外の様子を伺いますと、雨模様で小雨がパラついておりました。
 止みそうでもありますし、雨足が強まりそうでもありますし…はてさて、今朝のグラウンドゴルフはどぅしたものか…と暫し思案。
 今まで、こんな天候下で出掛けましても、皆さんお集まりではありませんでしたから、本日は、GONsanもサボリます事に(^.-)☆
 この程度の降雨でしたら、涼しくて気持ち良さそうですから、5~6名お集まりで実施されたのかも分かりませんけど(^-^)

 暫く水呑小学校方向に眼を向けておりますと、丁度、学童の皆様が登校中。
 少子化傾向にはありますけど、我が町は幸いに若者の皆様が多いかも分かりません。
 学童の皆様が、笠を差し、長い列を作って登校しています光景に眼を向けておりますと、何故か、自然に元気が湧いて来てしまいます。
 一列歩行ですから、前方の水呑川土手を学童の皆様が全員通過して行きますのには、結構、時間を要します。この時間の長さが、GONsanには一層嬉しく感じられてなりません(^.-)☆

 GONsanの孫達もそぅなんですけど、学童の皆様が明るく元気に学生時代を過ごしまして、立派な社会人にと巣立って行きますと嬉しいですねぇ~
 こんな景観を眼にしますのは、嬉しいですし、楽しいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
02-720-555

 雑草の生い茂りました悪路かも…と思っておりましたら、仲々よく整備されました散策道の「グリーンシャワーロード」であります。
 暫く進んで行きますと、『爺ヶ淵』の表示板が星田川の中に(^-^)
 どれが『爺ヶ淵』なのだろう?…と覗き込んで見てみますのですけど、う~ん、分かりません(^-^;
 水量も少ないですし、星田川の中までは雑草も除去されていませんから、残念ながら『爺ヶ淵』は分からずじまい。WEB上で確認してみましたら、これが『爺ヶ淵』でありました(^.-)☆

 ◆滝山渓谷(井原市)

 県道48号線の矢掛町宇内から第二星田ダムを通り過ぎ、そのまま進むと滝山自然公園の駐車場がある。ここから上流の星田池までの星田川沿いは、「滝山渓谷グリーンシャワーロード」として遊歩道が整備されている。県道166号線の星田池から下りてくることも出来ます。その間、輝緑岩に大小四十有余の甌穴があり、淵や小滝も見ることが出来る。本流には落差5m程で大きな淵を持つ「鬼の臼」や「爺ヶ淵」、「婆ヶ淵」等も見ることが出来る。また、星田川へ流れ込む支流に「神代(こうしろ)の滝」と名付けられた落差7m程の滝がありますが、普段は水量が少なく滝と言える姿じゃありません。

 それでは、また散策続行です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 それでは、ダムの北端の「滝山渓谷グリーンシャワーロード」入口に向かってみます事に(^.-)☆
 北端方向に向かっていますと、ダムの西端辺りに休憩所が…ここには、今から散策します「滝山渓谷」の案内図が…
 駐車場には、2台の車が駐まっておりました。ダムで釣りを楽しんでおられますお二人の車なのでしょうネ(^-^)

 ダム北端の「滝山渓谷グリーンシャワーロード」入口に到着し、周辺を見廻してみますと、結構、雑草が生い茂っておりました。全く整備されていません訳でも無いようですけど、草刈り等の整備実施から1~2ヶ月は経ていますのかも…この調子でしたら、グリーンシャワーロードの散策もチョッと危ぶまれますねぇ~
 とりあえず駐車場に車を駐め、周辺の景観を数枚パチリ。
 ここまでヤッて来ましたのですから、散策しない訳にも行きませんから、それでは散策開始です(^-^)//"

 WEB上には、こんな『滝山渓谷グリーンシャワーロード』の紹介がありました(^.-)☆

 ◆美星町「滝山渓谷グリーンシャワーロード」

 美星町は、岡山県の西南部、吉備高原南端の台地に広がる、その名の通り星空の美しい町。1987年(昭和62年)に「星空の街」(現環境省)に選定され、また、1989年(平成元年)には全国初の「光害防止条例」を制定するなど、「星」をテーマにまちづくりが行われています。晴天率が高く、大気が安定していることから天体観測に適した地域として、日本最大規模の公開天文台「美星天文台」や、地球衝突小惑星・宇宙デブリ(宇宙ゴミ)の観測を行う「美星スペースガードセンター」などが建てられています。

 ・渓谷に沿って自然の宝庫の中を歩く「滝山渓谷グリーンシャワーロード」

 美星町の南に位置する「滝山渓谷グリーンシャワーロード」は、星田川中流にある星田池と第二星田ダムとの間の「滝山渓谷」に沿って整備された全長約 1.6kmのコース。この渓谷は、起伏の多い変化に富んだ流れと緑豊かな景観が形成されているだけでなく、十万年以上かけて急流が作りあげた40余りの甌穴(おうけつ)群(町指定天然記念物)が見られるなど貴重な自然があふれています。1950年(昭和25年)にかんがい用ダムとして星田池が造られ、1983年(昭和58年)に第二星田ダムが完成。その後、渓谷一帯の豊かな自然を活かそうと、平成4年度から3年間かけて県営水環境整備事業として整備されました。

 ・春は新緑、夏は渓谷の涼しさ、秋は紅葉、四季を通じてリフレッシュできる散策コース

 星田池の土手の下には、美しい自然公園があり、管理施設から放水される水と周囲の緑が溶け込んで、まさにグリーンシャワーが降り注ぐかのような憩いのスペースになっています。ここから渓流に沿った遊歩道を歩きます。地形によって様々に変化する水の表情や景観を楽しみながら進むと、甌穴があり、その自然の造形の不思議な形に興味を引かれます。中でも、巨大な岩に2つの大きな穴が開いた「鬼の臼」は、長径約80cmと70cm、短径はともに60cm、深さは110cmという大きさ。甌穴は輝緑凝灰岩という岩に出来たもので、ここでは形成の各段階を見ることができます。次々に現れるユニークな甌穴を見ながら歩いて行くと、広い景色が開け、「エントランス広場」へ出ます。

 ここから川幅が広くなり、第二星田ダム沿いの道路を歩くコースへ。途中、おにぎり橋を渡り、「にぎりめし山」の展望台へ行くと、ゆったりと水をたたえる第二星田ダムの雄大な眺望も楽しめます。
 第二星田ダムから星田池へ向かって同じ道を戻ると、渓流や甌穴に注目して歩いた往路と違い、今度は上流に向かって渓谷の切り立った岩壁や樹々の美しさなど風景全体を満喫することができます。
 そのほか美星町には天然ラドンの「鬼ヶ嶽温泉」や「星の郷青空市」などがあり、さまざまな楽しみが待っています。ぜひのんびり過ごしてリフレッシュしてはいかがでしょうか。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

朝晩は、随分涼しくなりました(^.-)☆

01-720

 9月も中旬にと向かいますと、さすがに朝晩は涼しくなりました(^_^)v
 今朝のグラウンドゴルフ…本日は、先日中止となりました市の大会が開催されますので、主要メンバーの皆様は、そちらに参加。ですから、お集まりの方は少ないかも…5名以上の方が来られるだろうか…と、中村三新田公園に向かいますと、既に4名お集まりでありました。これにGONsanが加わり5名ですから、どうにかプレイは可能です。
 そぅしていますと、1人…2人…とヤッて来られまして、結局、9名の皆様が(^-^)
 気持ちのイィ時候にと向かって行きますと、徐々に参加者も増えて来ますネ(^_^)v

 プレイの方は、5人・4人の2組に分かれて実施。
 挿入の画像は、前半が終了間際の一コマです。GONsan達は一足早く前半の8ホールを終了し休憩中。涼しくなりましたとは言え、まだまだプレイしていますと汗ばんでしまいます。
 日中の気温は、今日も、福山市内も30℃近くありましたのかも…
 真っ青な空…過ごし易い快適な秋が、ヤッとヤッて来ましたねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

 それでは、堰堤を歩いてみましょうか…でも、チェーン張りで『関係者以外の立入禁止 -- 岡山県矢掛町 --』の表示が(^-^;
 暫し思案しましたものの、どなたの眼もありませんから構わず堰堤に進入です(^.-)☆
 堰堤真ん中辺りから周辺を見廻しますが、特に眼を惹きます景観でもありません。ダム竣工が昭和58年ですから、既に37年ばかり経ていますから、それなりの歴史も感じます。
 堰堤の東端には、陸揚げされました作業船が…芦田川でも似たような作業船をタマに見掛けます。国交省は、ダムも河川も作業船の仕様は統一しておられますのかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

昨日に続き、また本日もコロナ感染確認者が…

コロナ01
コロナ02
コロナ03

 中国新聞sanの速報によりますと、昨日に続いてまた本日も、福山市で2名のコロナ感染者が確認されましたようですネ。

 ◆【速報】福山市で2人感染 新型コロナ

 --- 2020/09/14 中国新聞 ---

 福山市は14日、市内で2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。市は同日中に記者会見を開いて説明する。

 …との事で、早速、福山市のホームページで確認です。
 本日確認のお二人の感染者は、広島市の患者さんの濃厚接触者との事でありました。
 福山市は、これで72例目の感染確認者となりますネ。暫く感染確認者が発生していませんでした福山市ですけど、また連日の発表が続いて行きますのかも…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/6(日)は「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
05-721
06-720
03-720-555

 9/6(日)には、またまた涼を求めて、井原市美星町の「滝山渓谷グリーンシャワーロード」を散策します事に(^.-)☆
 矢掛町小田から北上し、まずは「第2星田ダム」にと到着です。が、予想しました通り、残念ながらダムからの放流はありませんでしたネ(^-^)
 それでは、「第2星田ダム」を見物します事に。

 ダムを覗きますと、小舟で釣りを楽しんでおられます方が…
 通常、こんなダムでの釣りは禁じられています所が多いのでしょうけど、第2星田ダムでは禁じられていませんのかも(^-^)//"

 ◆第2星田ダム

 第2星田ダムは左岸岡山県小田郡矢掛町と右岸井原市美星町の境界の高梁川水系小田川支流星田川にある灌漑用重力式コンクリートダムです。
 もともと小田川下流域の矢掛町の灌漑用水源としては当ダム上流2キロ地点に1950年(昭和25年)竣工の星田池がありました。
 ところが井原市美星町の丘陵地帯で県による畑作開発事業が実施され星田池はその灌漑用水源に転用されることとなりました。
 その代替水源として1970年(昭和45年)より事業着手され1983年(昭和58年)に竣工したのが星田第2ダムで、運用開始後は矢掛町が受託管理を行っています。
 なおダム便覧では左岸が井原市美星町となっていますが、これは間違いで左岸は小田郡矢掛町宇内です。ダムの左岸を備中西武広域農道、通称『星の里街道』が通っており、星の里街道から星田川に沿って西進すると第2星田ダムが見えてきます。

 --- https://blog.goo.ne.jp/match1128/e/59bb87d99252eee8acf2e7cd522ddb72 ---

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

2位争いに関心が向きました自民党総裁選…2位は岸田氏でありました(^.-)☆

09-720
01-720
04-720
08-720

 本日午後は、テレビを前に自民党総裁選に眼を向けておりましたGONsanで、2位争いに関心が(^.-)☆
 自民党議員の皆様の投票が進んで行きまして、開票の結果は『石破茂元幹事長が68票、菅官房長官が377票、岸田文雄政調会長が89票』でありました。
 政治は力学ですから、数の力には勝てません。
 石破氏は、これが4度目となる総裁選への挑戦にもかかわらず、今回も総理の椅子には座れませんでしたネ。それに加えて、投票結果は「2位は岸田氏」。岸田さんは、どうにか面目は保てましたけど、石破さんは誠にお気の毒な結果でありました。

 WEB上には、早速、こんな速報が…

 ◆自民党新総裁に菅氏選出 全投票数の7割、2位は岸田氏

 --- 9/14(月) 15:20配信 YAHOO!ニュース ---

 安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を決める自民党総裁選が14日、行われ、新総裁に菅義偉(よしひで)官房長官(71)が選出された。獲得票数は、石破茂元幹事長が68票、菅官房長官が377票、岸田文雄政調会長が89票だった。
 今回の総裁選は、国会議員票(394)と地方票(141)の計535票で争われた。有効投票数は534だった。

 菅氏は7年8か月に渡り、一貫して安倍政権を支えてきた。総裁選出が決まった後、まず安倍首相が壇上に上がり「7年8か月、官房長官として国のために、そして人のためにもくもくと汗を流してきた菅さんの姿を私はずっと見てきた。この人なら間違いない。この思いをみなさんと、きょう1つにできたのではないか。令和時代に最もふさわしい自民党新総裁ではないか」と語った。

 安倍首相に続き、菅氏が壇上に。菅氏は新型コロナウイルスを「国難」と表現。「危機を乗り越えて、国民一人一人が安心して、安定した生活ができるよう、安倍総理が進めてきた取り組みを継承し、進めていかなければならない。私にはその使命があると認識している」と、改めて安倍政権の「継承」を強調した。

 ★菅氏の略歴

 菅氏の公式サイトなどによると、同氏は1948年生まれの71歳。秋田県で高校卒業まで過ごし、上京。アルバイトをしながら法政大学に通い、卒業後に衆議院議員秘書、横浜市議などを経て1996年の衆院選で初当選。現在8期目。第1次安倍政権で総務相、第2次安倍政権以降では官房長官として首相を支えた。官房長官としての在任期間は歴代最長。

 …と、こんな自民党新総裁選でありました。
 で、次の関心は、内閣組閣人事となりますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日、久し振りに福山市でコロナ感染者の発生が確認されましたようです…

01-720
02-720
03-720
04-720

 本日、中国新聞sanが、こんな速報を…

 ◆広島市と福山市で各1人感染

 --- 2020/09/13 中国新聞 ---

 広島市と福山市は13日、新型コロナウイルスに新たに計2人が感染したと発表した。
 広島市が発表したのは市内の50代1人。8日に発熱や下痢、だるさなどの症状が出たが軽症という。12日のPCR検査で陽性だった。発症前2週間以内に、愛媛、茨城、埼玉の3県を訪れていたという。
 福山市は20代の会社員男性1人で、広島市で12日に感染が確認された50代の濃厚接触者。12日に発熱や頭痛などの症状が出た。入院中で軽症という。13日の抗原検査で分かった。発症前、仕事で茨城、埼玉県を訪れていた。

 との事で、福山市でのコロナ感染者の発生は、8/24(月)以来ですから、20日振りとなりますのでしょうか…
 感染経路は、広島市で12日に感染が確認された50代の濃厚接触者のようであります。これで、再陽性の方を含め福山市の新型コロナウイルス感染確認者は、70例目となりますネ。
 暫く感染確認者の発生がありませんでした福山市ですから、警戒感も多少和らいでおりましたが、改めて「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」に留意しなくては!!

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

8/23(日)は、涼をを求めて井原の「道祖渓」を散策でした(^.-)☆(17)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 那須与一公墳の脇には、合格祈願の与一の絵馬と共に、こんな由来が記載されておりました(^.-)☆

 ◆那須与一公墳の由来

 元暦2年(1185年)2月19日、四国屋島の合戦で若冠17歳の那須与一は、扇の的を見事一矢で射落した軍功により備中荏原荘など五ヶ荘を賜りました。
 ここ井原市野上町余次にある「那須公墳」は、荏原那須氏がその祖与一公をしのんで建てた墓です。この墓は古くから扇の的一射必中の故事にあやかって願い事がかなうと伝えられてきました。
 近頃、特に高校、大学の受験合格を祈願すれば、直ちに叶えられると言われ、受験生や親達のお参りが絶えません。
 与一公を「公(きみ)に一(ひとつ)(志望校)を与える」と名の示す通りに読めば大願成就いたします。
 一人でも多く与一公の余徳にあやかり、喜びを共にいたしたいと願うものであります。

 --- 昭和59年(1984年)2月吉日 那須与一公顕彰会 ---

 …と、こんな記載。ふ~ん、合格祈願で訪れます方々は多いようですネ。「那須与一公顕彰会」をWEB上で検索してみますと、こんな記載もありました。

 ◆那須与一公顕彰会とは?

 昭和60年6月1日に全国の市町村が手作りのまちづくりに取り組んでいる中、栃木県大田原市も「与一の里づくり」を通して地域開発を実施し、市の活性化と発展を目指すため、「与一の里づくり」に貢献しようと「那須与一公顕彰会」を有志の方々と立ち上げました。主な活動として与一弓道大会の開催をはじめ、与一公に関する調査・研究、那須家との交流をしております。

 それでは、「那須与一公墳」とお別れし、退散です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

8/23(日)は、涼をを求めて井原の「道祖渓」を散策でした(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 WEB上で「那須与一公墳」を検索してみますと、色んな記載がありました。

 ◆那須与一公墳(なすのよいちこうふん)

 元暦2年(1185)2月、源義経は四国屋島に陣をしいていた平氏を背後から攻めたて、あわてた平氏は船で海に逃れ、海辺の源氏と対陣することになった。
 夕暮れになったころ、沖から立派に飾った小舟が近づいて来る。見ると美しく着飾った18~9歳の女性が、日の丸を描いた扇を竿の先端につけて立っていた。
 義経は、弓の名手那須与一を呼びよせ、「あの扇の真ん中を射て」と命じた。与一は、意を決して馬を海中に乗り入れた。
 与一は鏑矢を十分に引き絞って放った。約90m離れた扇の中央を正確に射切った。沖の平氏も陸の源氏も、これには等しく感動していた。
 与一は扇の的を射た褒美として、源頼朝より那須氏の総領(跡継ぎ)の地位と、領地として五カ国内の荘園を与えられたと伝えらる。
 ここにある那須公墳は、荏原那須氏がその祖与一公をしのんで建てた墓です。

 ◇那須与一が頼朝より与えられた、と伝えられる荘園

 ・丹波国 五賀庄(京都府船井郡日吉町)
 ・信濃国 角豆庄(長野県松本市、塩尻市)
 ・若狭国 東宮河原庄(福井県小浜市)
 ・武蔵国 太田庄(埼玉県行田市、羽生市)
 ・備中国 絵原庄(岡山県井原市)

 ◆那須与一の墓(なすのよいちのはか)

 元暦2年(1185)2月19日、四国屋島の合戦で弱冠17才の那須与一は、扇の的を見事一矢で射落とした軍功により備中荏原荘など5ヵ所の領地を賜りました。
 ここ井原市西江原町にある「与一公墳」は、荏原那須氏がその祖与一公をしのんで建てた供養墓です。この墓は古くから扇の的一射必中の故事にあやかって願い事がかなうと伝えられてきました。
 近頃、特に高校・大学受験の合格を祈願すれば直ちにかなえられるといわれ、受験生や親たちのお参りが絶えません。
 また、与一公を「公に一(志望校)を与える」と名の示すとおりに読めば大願成就するとも言われています。

 ◆那須与一(なすのよいち)

 那須与一は歴史上よく登場する「謎の多い人物」の1人です。生年も没年も正確なものは分かっておらず、与一の事跡は平家物語や源平盛衰記に書かれている事柄から想像するしかないのが実情です。
 それによると、治承・寿永の乱(源平の合戦)において、源頼朝方に加わり源義経に従軍したそうです。元暦2年(1185年)の屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げ、源頼朝から5か所に荘園を賜ったそうです。
 その5か所とは丹後国五賀荘・若狭国東宮荘・武蔵国太田荘・信濃国角豆荘・備中国後月郡荏原荘(現在の井原市)です。
 与一は、残念なことに山城の国で病没して当地に来ることはなかったそうですが、その一族がこの地を支配していたことは事実であり、その居城である小菅城址、下向の途中に武事神・農事神として尊崇されている信濃の諏訪大社に参拝して、武運長久を祈願し、分霊勧請して建立した諏訪宮、那須与一の菩提寺永祥寺、扇の的を弓で射たときに「邪魔になる」と破り捨てた片袖を祀った袖神稲荷、一族の墓、そして那須与一公墓などが残されています。

 ◆那須与一

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 那須 与一(なす の よいち)は、平安時代末期の武将・御家人。系図上は那須氏二代当主と伝えられる。一般的に宗隆と紹介されることも多いが、家督を相続した後は資隆と名乗ったと伝えられる(この項目での呼称は「与一」で統一する)。

 ・名の由来

 与一は十あまる一、つまり十一男を示す通称である。なお、与一を称した同時代人としては佐奈田義忠・浅利義遠がいる。彼らと那須与一を合わせて「源氏の三与一」と呼ばれる。

 ・略歴

 『吾妻鏡』など、同時代の史料には那須与一の名は見えないため、与一の事跡は軍記物である『平家物語』や『源平盛衰記』に伝えるところが大きい。『平家物語』の記述から逆算すると、嘉応元年(1169年)・永万2年/仁安元年(1166年)・仁安3年(1168年)頃、那須資隆の子として誕生した。誕生地は当時の那須氏の居城神田城(現在の栃木県那須郡那珂川町)と推測されることが多い。

 治承・寿永の乱において、兄・十郎為隆と共に源頼朝方に与し、その弟・義経軍に従軍した。元暦2年(1185年)の屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げ、頼朝より5カ国に荘園を賜った。また、為隆を除く9人の兄達が、皆平氏に味方し、為隆も後に罪を得たため、与一が十一男ながら那須氏の家督を継ぐ事となった。与一は信濃など各地に逃亡していた兄達を赦免し、領土を分け与え、下野国における那須氏発展の基礎を築いたとされる。

 死亡時期は諸説あるが山城国伏見において死去。家督は兄・五郎資之(之隆)が継承したが、まもなく鎌倉幕府の有力御家人宇都宮朝綱の子・頼資が資之の養子となり家督を継ぎ、その頼資の子が、建久4年(1193年)に源頼朝の那須巻狩の際に饗応役を務めた(『吾妻鏡』による)光資である。

 ・異説・伝承

 幼い頃から弓の腕が達者で、居並ぶ兄達の前でその腕前を示し父の資隆を驚嘆させたという地元の伝承がある。また、治承4年(1180年)、那須岳で弓の稽古をしていた時、那須温泉神社に必勝祈願に来た義経に出会い、資隆が兄の十郎為隆と与一を源氏方に従軍させる約束を交わしたという伝説がある。その他与一が開基とする寺社がいくつか存在している。『平家物語』に記される、扇の的を射抜く話が非常に有名である。
 また扇の的を射た功名で得たと伝えられている荘園のうち1つの備中荏原荘がある。この伝承が事実であるかどうかは不明であるが、少なくとも鎌倉時代中期の段階で那須氏の一族(荏原那須氏・備中那須氏)がこの地域を支配していたことを示す記録が残されている。
 弓の腕を上げようと修行を積み過ぎた為、左右で腕の長さが変わってしまったと伝えられている。

 …と、色んな記載がありますネ。
 井原市では、毎年8月に『与一まつり(よいちまつり)』を開催しておられますようであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今朝のグラウンドゴルフ…7人のお集まりでしたのですが…

01-720
02-720

 本日の福山市の天気予報は、午前中は曇りのち降雨。A.M.8:00前に空模様を確認しますと曇天ではありますが降雨無し。ですが、降雨が充分見込まれます西方の空。
 はてさて、どぅしたものか…と思案はしますけど、新参者のGONsanですから、一応、中村三新田公園に出掛けます事に(^.-)☆
 どなたもお集まりではないものと思いましたら、いゃぁ珍しく既に3名の方がおられますから、チョッとビックリ。
 GONsanを含め4人となりますけど、あと何人ヤッて来られますか…暫し雑談しながらの待機となりまして、間もなく1名…また1名…とお集まりで、最終的に7名の皆様がお集まりですから、グラウンドゴルフ実施となりました。

 いつものように、皆さんで手分けしてホールポスト・スタートマットをセッティングしておりますと小雨が始まり、準備完了で、プレイ開始の直前に雨足が強まりましたから、またまた暫し待機で様子見です。
 が、雨足が弱まりそうな気配はありません。
 皆さん協議の上、結局、本日は実施しません事に(^-^;
 で、せっかく準備しましたのですけど、急いで準備品を収納です。
 地面が湿っています時には、比較的ホールインワンが出易い環境となりますので、GONsan的にはプレイしたかったのではありますが、ズブ濡れ状態でのプレイとなりますから、本日中止も仕方有りませんネ(^-^)

 ところで、GONsanがこのグラウンドゴルフクラブの仲間に入れて頂きましたのが4月ですから、既に5ヶ月が経過。この間に小中学校の休業に合わせて1ヶ月近くの休みがありましたので、実質、4ヶ月が経過と言った状況です。毎週、水・木曜日は勤務で不参加のGONsanですが、それなりに真面目にグラウンドゴルフに取り組んではいるのですけど、腕前の方は仲々上達しませんねぇ~タマに好スコアの時もあるのですけど、これは本当にマレ(^-^;
 「明日は頑張ろう!!」…と、毎日意を強くして臨んでいますのですけど仲々(^-^)
 老若男女のどなたでも対等にプレイ出来ますグラウンドゴルフではありますけど、意外と難しい競技でもありますネ(^.-)☆
 残念ながら本日は中止となりましたけど、明日からはまた、好スコア目指して頑張らなくちゃぁ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ