GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2020年06月

7/11(土)から「高校野球代替大会」開催…高校野球ファンには嬉しいですねぇ(^.-)☆(2)

軟式野球組みあわせ20200629
ツネイシスタジアム

 そぅそぅ、昨日の中国新聞朝刊には「夏季県高校軟式野球大会」開催の記事掲載もありましたネ(^.-)☆
 新型コロナウイルスの関係で「全国高校軟式野球選手権県予選」中止に伴い、その代替大会として開催されますようですネ。
 試合日は、7/25(土)・8/1(土)・8/2(日)・8/8(土)の4日間。開催球場の一つに「ツネイシスタジアム」も入っておりまして、ツネイシスタジアムでの試合は8/1(土)・8/2(日)の2日間。
 今まで「高校軟式野球」の観戦は一度もありませんGONsanですから、これは嬉しいですねぇ~久し振りに「ツネイシスタジアム」に出掛けてみたい気持ちも生じますし…

 ◆ツネイシスタジアム

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 ツネイシスタジアムは、広島県福山市藤江町のレジャー施設「みろくの里」にある野球場。旧称・みろくの里神勝寺球場(みろくのさと・しんしょうじきゅうじょう)。

 ・歴史

 「みろくの里」を所有するツネイシLRが所有・管理する野球場で、屋内ブルペン・室内練習場・サブグラウンド・更衣室などの練習施設が併設されている。旧称の「神勝寺球場」は、みろくの里敷地内にある臨済宗建仁寺派の寺院・神勝寺に由来する。
 1979年から1992年まで広島東洋カープの二軍本拠地として使用され、ウエスタン・リーグ公式戦などを開催していたが、二軍の合宿所である大野寮からの移動が負担となり、開催数が徐々に減少。晩年は年間14試合程度を開催するにとどまった。
 1993年に由宇球場へ本拠地を移転した後はさらに開催数が減少、1995年を最後にウエスタンの開催がなくなった。また、昭和時代末期には阪急ブレーブスが秋季キャンプに使用していた。

 2011年に球場名を現名称に変更し、フルカラーLED方式の電光掲示板が導入された。現在は、ツネイシホールディングスの所管する社会人野球チーム「ツネイシブルーパイレーツ」のホームグラウンドとして利用されているが、みろくの里のウェブサイトからツネイシスタジアムの記述がなくなっており、一般利用は想定されていない。
 なお、みろくの里には人工芝サッカー場などを軸とした宿泊研修施設「ツネイシしまなみビレッジ」が建設されたが、ツネイシスタジアムはこれらとは別施設として管理されている。

 ・施設概要

 両翼93m、中堅121m
 内野:土、外野:天然芝
 収容人数:1,000人

 ネット裏管理棟とダッグアウトの間にテーブル席[個別座席(背もたれあり)及びベンチ席(背もたれあり)]と個別座席(背もたれなし)、ダッグアウトとポールの間に内野スタンド[ベンチ席]が設けられている。
 内野スタンドの板張り床は広島の二軍本拠地として使用されていた当時のまま変わっていない。
 ネット裏メインスタンドと外野スタンドは設けられていない。
 照明設備:一塁側 三塁側両スタンド裏に2基ずつ設置(2017 - )
 スコアボード:フルカラーLED式電光掲示板(2011年 - )2010年まではパネル式であった。
 ネット裏管理棟向かいに室内練習場がある。ネット裏に男子トイレ、球場外(レフト後方)に女子トイレがある。

 …と、こんな「ツネイシスタジアム」。
 観戦で出掛けますとなりますと、随分久し振りのGONsanです。8/1(土)・8/2(日)のいずれかで、忘れないようにメモしておきまして、一度、「高校軟式野球」を楽しみたいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 「円墳?」の表示があります場所に立ち、周辺を見廻してみますけど、やっぱり円墳なのか否か、GONsanには分かりません(^-^)
 人工的な丘…自然的な丘…いずれなのかは、発掘調査でもしませんと分かりませんようですねぇ~
 上御領中組古墳群は、分類上は「群集墳」として分類されますのかも…

 ・群集墳
 ①墳丘のかたちや規模、埋葬施設等に共通性が見られる。
 ②一定の範囲に数基~数百基の小古墳が点在・密集状態で分布する。

 …と、こんな観点から考察しますと、円墳ではありませんようにも思えます。
 いぇいぇ、古墳ド素人・単なる山歩きの一般見学者のGONsanですから、真偽の程は分かりませ~ん(^-^)
 どなたか、資金力豊富な見識者に発掘調査をして頂きませんと(^-^)

 暫くあぁでもない…こぅでもない…と、思案しておりましたけど、また前進続行です。
 そぅしましたら「復路→」の案内表示が…うん、うん、ここですネ、往路で順路を間違いまして、この「復路→」の方向に進みましたように思います。
 この表示板には二つ案内表示がありまして、この画像の上部は「復路→」で、左向きの下側の表示は「往路→」と記載されていたものと思います。
 まぁGONsanにはどちらでも構いませんで、同じ所を何度もグルグル廻りましても、それてそれで楽しいですから(^.-)☆

 それでは、既に通りましたけど、「復路→」の表示に従って進む事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

7/11(土)から「高校野球代替大会」開催…高校野球ファンには嬉しいですねぇ(^.-)☆

高校野球組みあわせ20200629-2
高校野球組みあわせ20200629-1

 本日の中国新聞san朝刊に「高校野球代替大会」開催の記事掲載…高校野球ファンに取りましては、これは大変嬉しいですねぇ\(^o^)/
 新型コロナウィルスの関係で、「広島県高校野球春季大会」が開催中止で、寂しい想いを抱いておりましたが、7/11(土)から開催ですからタマりません(^.-)☆
 福山市民球場での試合はと見てみますと、7/11(土)・7/12(日)・7/18(土)・7/19(日)・7/25(土)の5日が観戦可能ですネ(^_^)v
 実に嬉しい(^-^)
 でも、まさか「無観客試合」じゃぁないでしょうねぇ~
 再度、中国新聞sanの記事を確認してみますと、これについては触れられておりません(^-^;
 確か、プロ野球の方は、7/10(金)あたりから球場で生観戦が出来る…と報じられていましたような…
 もし、この報道通りでしたら、高校野球の方も7/11(土)から開催の試合には、球場での観戦が可能となりますのかも…
 「広島県高校野球春季大会」が中止でしただけに、久し振りに、是非、生観戦したいものであります。待ち遠しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 今回の「上御領中組古墳群」の見学は、この古墳でオシマイのようですから、少しジックリと画像に納めながら見学です。
 この古墳が作られました当時は、周辺はどんな景観だったのだろう…と、想像してみますけど、う~ん、上手く想像出来ません。
 当時は、周辺の樹木も伐採・整備され、見通しが良くて、住民の皆様が暮らしています集落が見通せた場所でしたのでしょうか…どぅでしたのでしょうねぇ~

 それでは、ソロソロこの折り返し地点から退散です。
 ここまで訪れました道を逆戻りで、少し戻って行きましたら、往路では気付きませんでしたけど、見学道左側奥辺りに何やら案内板が…
 カメラのズームを効かせて確認してみますと、表示板には「円墳?」と記載。

 古墳の形状には色んな種類がありますのでしょうけど、WEB上で検索してみますと、

 ◆古墳の形状

 ・前方後円墳(ぜんぽこうえんふん) -- 古墳時代を象徴する墳形。死者を葬る部分を円形につくり、その前方部に方形の突き出しを形成。近畿を中心に各地に広がる。
 ・前方後方墳(ぜんぽこうほうふん) -- 前方後円墳の後円部を方形にしたもの。比較的前期に多く東海地方に顕著に見られる。
 ・円墳(えんぷん) -- 古墳時代を通じ、日本全国に分布。後期には、群集墳を形成。
 ・方墳(ほうふん) -- 円墳や前方後円墳よりも後の7世紀に現れる。
 ・帆立貝式古墳(ほたてがいしきこふん) -- 前方後円墳のうち、方形の突出部が著しく短いもの。
 ・双方中円墳(そうほうちゅうえんふん) -- 円丘の両側に方形の突出部を持つ。比較的前期に見られる。
 ・八角墳(はっかくふん) --八角形の古墳。畿内の大王のみにゆるされた墳形。(近年、畿内以外の豪族墓でも見つかる)
 ・六角墳(ろっかくふん) -- 天皇に次ぐ位(皇太子・皇子)の人物の墓。全国で3基のみ認められている。
 ・柄鏡式古墳(えかがみしきこふん) -- 前方後円墳のうち前方部が細くなり、くびれ部幅と前方部幅が変わらないもの。前方部の高さは後円部よりもかなり低い。
 ・双円墳(そうえんふん) -- 二基の円墳を連結した形の古墳。
 ・上円下方墳(じょうえんかほうふん) -- 四角形の方墳の上に円墳を載せた構造。確認されたのは、全国で4基のみ。古墳時代後期7~8世紀につくられた。
 ・四隅突出墳(よすみとっしゅつふん) -- 弥生時代から古墳時代の過渡期方墳で四角が突出した特異な形。西日本の日本海側に多く見られる。

 …と、古墳の形状の記載がありました。円墳は古墳時代を通じ、日本全国に分布していますようですネ。
 この表示があります丘は、円墳にも見えますけど、発掘調査でもしてみませんと真偽の程は分かりませんネ(^-^)
 ただ、廻りを見廻してみますと、手を加えられました人工的な丘にも見えますけど、どぅなんでしょうねぇ(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

カープの森下投手、惜しくも完投・完封ならず、残念でしたネ…

02-720-555

 本日も終日、蒸し暑い備後地方で、午後はノンビリとテレビを前に「広島×中日」戦の観戦となりました(^.-)☆
 カープの投手は、森下暢仁選手。前回の登板では、好投空しく惜しくもプロ初勝利を逃しましたので、今日こそは、是非、勝利投手に!!…と、テレビ観戦とは言え応援の手に力が入ります。
 試合の展開は、

 ★2回表
 8番 田中 広輔 一死2塁 ランナー2塁の2-2から先制のタイムリーヒット! 中0-1広 1塁
 1番 ピレラ 二死2塁 ランナー2塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット 中0-2広 1塁
 3番 西川 龍馬 二死1、2塁 ランナー1、2塁の1-2から2点タイムリーツーベース! 中0-4広 2塁

 ★4回表
 1番 ピレラ 無死走者なし 2-2からレフトスタンドへのホームラン 中0-5広

 ★5回表
 7番 堂林 翔太 一死1塁 フルカウントからバックスクリーンに飛び込む2ランホームランを放つ 中0-7広

 ★7回表
 8番 田中 広輔 一死1、2塁 1アウト1、2塁から右中間への3ランホームラン 中0-10広

 ★9回裏
 5番 高橋 周平 一死2塁 2塁走者 ビシエド に代わり、 遠藤 1アウト2塁の0-2からセンターへタイムリーツーベース! 中1-10広 2塁
 8番 石川 駿 二死1、3塁 2アウト1、3塁の1-1からセンターへのタイムリースリーベース! 中3-10広 3塁

 ・勝利投手 -- 広島 森下 (1勝0敗0S)
 ・敗戦投手 -- 中日 梅津 (1勝1敗0S)
 ・本 塁 打 -- 広島 ピレラ 2号(4回表ソロ) 、 堂林 2号(5回表2ラン) 、 田中広 2号(7回表3ラン)

 …と、こんな結果でありました。

 森下投手の投球数は100球を越えましたけど、9回裏も続投です。
 完封を目前に中日が1点を返しまして、中1-10広の時点で、残念ながらテレビ中継は終了。即、ラジオ中継に切り替えまして戦況を見守りますGONsan。
 テレビ中継終了直後に、中日が更に2点追加。結局、「中日3-10広島」でゲーム終了。森下投手の完封・完投勝利は、惜しくも実現しませんでしたけど、プロ初勝利は良かったですネ。
 この調子で白星を重ね、今季の新人王を是非とも獲得して貰いたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

「フェニックス2020夏号」に、従姉の息子sanの記事掲載が…

01-720
02-720
03-720

 今朝の中国新聞sanの折り込みに、「フェニックス2020夏号」が入っておりました。
 業務遂行上、新型コロナウイルスの影響がありますのか否か分かりませんけど、お元気に御活躍のご様子で何よりです(^.-)☆

 「広島のクラフトビール」の特集を組んでおられまして、早速、眼を通してみますと、従姉の息子・昌司sanが記事掲載に(^_^)v
 ビールを楽しめます時候到来で、この記事を参考に、クラフトビールを味わおう…と、飲み比べてみられます方々は多いかも分かりませんネ。
 ここ最近は、クラフトビールと言いますと昌司sanが登場で、嬉しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(6)

01-720
02-720
03-720
03-721
03-722
03-723
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 この、金比羅古墳の50mばかり東に「観音塚古墳」が存在しますようなのですけど、民家の庭続きの場所にあり、GONsanには場所がよく分かりませんでした(^-^;
 観音塚古墳は、石室奥に観音様の石像が安置され、金比羅古墳同様、古墳が民間信仰のためにリサイクル活用され、現在に至っていますようであります(^.-)☆

 車を駐めています市道にと下りて来まして、里庄町役場方向を眺望です。画像の中央方向に里庄町役場が存在です。
 それでは、「金比羅古墳」とお別れし、福山へと帰る事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 これも、立派な古墳です(^.-)☆
 そしてまた進んで行きますと、「見学道 ここで折り返し」「上御領中組第 号 古墳」の表示が…ふ~ん、整備されました見学道で一般見学者が拝見出来ますのは、ここまでのようであります。
 大きな石が使用された古墳ですけど、この古墳もまた盛土はほとんど失われ、天井石や側石が露呈しておりました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

朝のグラウンドゴルフの一コマです(^.-)☆

01-720

 毎週、水・木曜日は仕事で不参加、昨日は降雨で実施なく、本日は久し振りの参加。4日振りにグラウンドゴルフに参加のGONsanでありました(^.-)☆
 挿入の画像は、前半・後半の1Rを終え、他の組の皆様のプレイが終わりますのを待っています一コマなんです(^-^)
 本日の参加者は総勢16名ですから、5人・5人・6人の3組での実施。人数の多少に関わらず、大概、ほぼ同じ頃にゲーム終了となるのですけど、本日は1組のみが結構時間を要しておられましたネ(^-^)

 毎日の参加者は、多い日で24~25名、少ない日で14~15名のようですから、本日は少ない参加者でありましたようです。
 暑い時候にと向かいますと、暫く参加を避けられます方もおられるようです。
 まぁGONsanなんぞは、4月から加入しました新参者ですから、暑いからサボろう…と言う訳にもいきません。
 仕事がありません時にはひたすら参加し、技術向上を図るのみ。タマに、たいぎい時も有りはしますが(^-^)

 ところで、こんなケースは「何日振り」と言うのが正しいのでしょうねぇ~
 例えば、
  6/23(火) -- 参加
  6/24(水) -- 不参加(勤務)
  6/25(木) -- 不参加(勤務)
  6/26(金) -- 不参加(降雨)
  6/27(土) -- 参加
 の場合には、「4日振りの参加」なのか「3日振りの参加」の、いずれの表現が正しいのでしょうねぇ~

 確か、もぅ遠い昔の小学生時代に、6/27-6/23=4日ですから「4日振り」と表現するのが正しい…と教わったように思いますけど、記憶違いなのかも…
 「4日ぶり」…「3日ぶり」…どちらが正解なのでしょうねぇ~
 本日のこの絵日記を綴りながら、ふと、こんな事に疑問が…
 う~ん、歳を重ねますごとに、難しい事には年々想いが廻らないと言うのに、こんなどぅでもイィ詰まらない事には、あぁでもない…こぅでもない…と、色々考えてしまいます。
 どなたか、正解をご存知でしたら教えて頂けましたら嬉しいかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
05-720-555

 「不動の滝」の見学後には、せっかくの便ですし、比較的近くまで来たのですから…と、里庄町役場付近の「金比羅古墳」に立ち寄りです(^.-)☆
 WEB上に「金比羅古墳」を検索してみますと、これも色んな方々が綴っておられます。

 ◆金比羅古墳

 所在地:浅口郡里庄町里見
 形 状:横穴式石室無袖型
 紹介文:奥行約9.1m・幅約1.4m・高さ約1.95mの横穴式石室が南に開口している。

 ◆浅口郡里庄町 金比羅古墳

 おそらく町内=郡内最大の石室墳。上には色々乗ってるが内部には祀りモノが無い。
 天井が残ってるのは6mほどですが、かなり長く大きく感じられます。コレも含めて大原古墳群とのこと。
 近辺にまだ5基ほどあるようなのですが、、、探してると犬がうるさくて(汗 どうも静かな集落だと犬との戦いになることが多い(^ ^ゞ
 なおこの古墳の西側に空き地があり駐車可能ですが、土地勘がないとおそらく辿り着けません&只今下水道工事で通行止め区間多し。

 ◆大原古墳群

 町の最高峰 虚空蔵山(270m)にはその名の通り、花崗岩の洞窟に虚空蔵菩薩が祀られていますが、その麓の扇状地 大原にはたくさんの古墳があります。
 その代表的なものが金比羅古墳です。看板を頼りに民家の脇を進むと、奥行9.1m、高さ1.95m、幅1.4mの石室が現れます。かつて直径4cmほどの金環と鉄塊が見つかったそうです。塚の上に金刀比羅の祠があるので、その名がついたのでしょうか。
 金比羅古墳の50mばかり東にあるのが観音塚古墳です。民家の庭続きの場所にあり、石室奥に観音様の石像が安置され、金比羅古墳同様、古墳が民間信仰のためにリサイクル活用されていたことがよくわかります。

 ◆金比羅古墳

 里庄町里見、町役場北西500mの所にあります。役場南側の道路を通って道なりに行き水路のある辺りでY字路になっているので左側の狭い道を更に進む(私の場合道が狭かったのでこの辺りで駐車したけど)。100m程行くと右に案内表示がある。古墳はそこからすぐ北側。上に祠があるが墳丘は割とよく残っている。南西側に石室が開口、ここに説明板があるが案内板と共にまだ真新しく最近設置されたばかりのようだ。石室は全長9.1mの無袖式、前部が少し破壊されている。天井部が一段下がって羨道と玄室を区別しているようだ。奥壁は2段積み、下に巨石の鏡石を据え上にやや小型の石を積み重ねる。共にひびが入っているのが残念だけど石室が良好だから特に問題なしか。駐車スペースはないけどこの後の観音塚の方にやや広い道がある。

 …と、WEB上にはこんな記載がありました(^.-)☆

 GONsanは、「金比羅古墳」の案内板近くの狭い路上に駐車です。もし車が走行して来ますと擦れ違いは出来ませんから、クラクション鳴らして怒りのお言葉が飛んで来そうですけど、数分間で画像にのみ納め、サッサと退散の予定でしたから、叱られますのを覚悟で、とりあえず路上駐車となりました(^-^)
 民家脇の雑草が生い茂りました細い道を進みますと、スグに「金比羅古墳」にと到着。
 古墳脇には、案内表示板が…

 ◆金比羅古墳

 里庄駅北の虚空蔵山は、里見大原地区に多くの扇状地を形作っているが、この山麓、大原西地区を中心として大原古墳群が発見されています。
 代表的なものが、この金比羅古墳で、南西に開口する無袖の横穴式石室を持ち、石室長9.1m、幅1.4m、高さ1.95mとなっています。
 --- 里庄町教育委員会 ---

 …と、こんな説明がありました。この「金比羅古墳」からは、かって、直径4cmほどの金環と鉄塊が発掘されましたとの事。
 「町内=郡内最大の石室墳」とも、どなたかのホームページに記載がありましたけど、う~ん、確かに大きい古墳でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
04-721
04-722
05-720
02-720-555

 何の表示もありません石室が壊されたような箇所も「これも古墳なのかも…」と見て廻っておりましたら、いつの間にか既に通りました場所にと出て来てしまいました(^-^)
 う~ん、どぅやら順路を間違いましたようですねぇ~まぁ、それでもイィのですけど(^.-)☆
 それでは、また「順路」の表示に従って進んで行きます事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今夜の「広島×中日」戦…「4×1」で、カープ勝利は嬉しいですねぇ\(^o^)/

01-720

 今夜はラジオ中継で「広島×中日」戦に耳を傾けておりましたGONsanです。
 試合開始間もなくの2回表カープの攻撃。4番・鈴木、5番・メヒアの連続ホームランで2点先制の広島カープ。投手は大瀬良ですから、これで何となく落ち着いた安心した気持ちでラジオ中継に(^.-)☆

 ◆2回表 広島の攻撃
 1:4番 鈴木 誠也 無死走者なし フルカウントから左中間への先制ホームラン! 中0-1広
 2:5番 メヒア 無死走者なし カウント1-1からホームラン 中0-2広
 3:6番 會澤 翼 無死走者なし ワンバウンドした球に空振り、三振を喫する 1アウト
 4:7番 堂林 翔太 一死走者なし レフトへのツーベース 2塁
 5:8番 田中 広輔 一死2塁 内角のストレートを打つもファーストフライ 2アウト
 6:9番 大瀬良 大地 二死2塁 カウント1-2から空振りの三振を喫する 3アウトチェンジ

 ◆2回裏 中日の攻撃
 1:5番 高橋 周平 無死走者なし センターへのヒットを放つ 1塁
 2:6番 阿部 寿樹 無死1塁 一度もバットを振ることなくフォアボールを選ぶ 1、2塁
 3:7番 京田 陽太 無死1、2塁 ボテボテのキャッチャーゴロ 1アウト2、3塁
 4:8番 加藤 匠馬 一死2、3塁 ショートゴロの間に中日1点をあげる 中1-2広 2アウト2塁
 5:9番 大野 雄大 二死2塁 カウント1-2から高めのボール球につられて空振り三振 3アウトチェンジ

 ◆4回表 広島の攻撃
 1:4番 鈴木 誠也 無死走者なし カウント1-0からバックスクリーン左に飛び込むホームランを放つ 中1-3広
 2:5番 メヒア 無死走者なし 外角の真っ直ぐを打つもライトフライ 1アウト
 3:6番 會澤 翼 一死走者なし 内角のストレートを打つもライトフライ 2アウト
 4:7番 堂林 翔太 二死走者なし 外角のツーシームを打つもサードゴロ 3アウトチェンジ

 ◆5回表 広島の攻撃
 1:8番 田中 広輔 無死走者なし ボテボテのピッチャーゴロ 1アウト
 2:9番 大瀬良 大地 一死走者なし センターへのヒットで出塁 1塁
 3:1番 ピレラ 一死1塁 ライトへのヒットを放つ 1、2塁
 4:2番 菊池 涼介 一死1、2塁 1アウト1、2塁の0-1からレフトへのタイムリーヒット 中1-4広 1、2塁
 5:3番 西川 龍馬 一死1、2塁 内角の真っ直ぐを打つもファーストゴロ 2アウト2、3塁
 6:4番 鈴木 誠也 二死2、3塁 -中日:コーチマウンドへむかう- 満塁策で敬遠される 満塁
 7:5番 メヒア 二死満塁 二死満塁フルカウントの場面で空振りの三振を喫する 3アウトチェンジ

 広島は2回表、鈴木誠とメヒアの2者連続本塁打で2点を先制する。1点差とされて迎えた4回には鈴木誠の2打席連続となるソロ、5回には菊池涼の適時打が飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・大瀬良が9回1失点の快投で今季2勝目。敗れた中日は、打線が1得点と振るわなかった。

 …と、こんな試合展開で、対中日戦の初戦をカープ勝利とは実に嬉しいです(^_^)v
 今夜は、巨人・DeNA共に勝利していますから、開幕したばかりですけど、カープも勝ち続けなくては(^-^)
 とにかく、試合内容はともかく、カープが勝ちますと元気が出ますねぇ~嬉しいですねぇ\(^o^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(4)

101-720
102-720
103-720
104-720
105-720
106-720
107-720
01-500-555
21-720-555
P6158193-2-555

 「不動の滝」の前には小さな橋が架かっておりまして、この橋の下(滝つぼ)に下りる事が出来るようです。
 で、早速、下りて滝つぼの前に。
 水量が豊富で、豪快に流れ落ちておりましたら、さぞイィ景観となりますのでしょうねぇ~WEB上には、何年か前に撮られました画像がありましたけど、うん、うん、こんな感じなのですネ(^_^)v
 行者の方の修行シーンもありましたけど、仲々豪快な流れではあります。今では、こんな光景はとても望めませんのかも…

 暫し滝つぼの景観を見廻しまして、また上がって来ました際に眼に入りましたのが、マンホールの蓋(^.-)☆
 絵柄は、瀬戸大橋とカニsanでありました。寄島町はカニの産地なのかも分かりませんねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
05-721
06-720
07-720
02-720-555

 上御領中組古墳群を訪問します前に、どなたかのホームページを拝見しておりますと、こんな記載がありました。

 ・上御領中組古墳群

 上御領下組古墳群の東に位置する古墳群。
 総数54基と2番目の多さを誇りますが、道路際に開口する数基を除いては全て藪の中に古墳があります。また斜面を上り下りするので、見学の際には充分な準備を。

 …と、こんな記載が。
 と言う事は、石が数個存在します箇所には「古墳」の表示がありません場所も多々あるのですけど、これらも凡て古墳なのかも分かりませんねぇ~
 石室跡と思われます玄室後部の石積みが残っている場所もありまして、古墳ド素人のGONsanには、ただただ想像するのみ。
 一般ド素人古墳見学者向けに整備されました古墳のみを、こぅして巡りますのも、それはそれで楽しいのであります(^.-)☆
 とにかく、「古墳」「往路」「順路」の案内表示に従って進み、写真撮りまくりのGONsanなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

某事業所の喫煙コーナーで見掛けた一コマです(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720

 これは、いつでしたか…某事業所に出掛けました際の一コマなんです(^-^)
 一服しながら灰皿に近付きまして、ふと、眼が止まりましたのがこの景観。う~ん、これは菊なのでしょうねぇ~
 パレットの上に置かれました鉄製のパーツ…永らく使用されていませんのでしょうけど、このパーツの隙間に逞しく菊(多分、菊だと思うのですけど…)が生えておりました(^.-)☆
 このまま成長しましても、きっと枯れ果てる運命なのでしょうけど、雑草並みの逞しさを感じてしまいます。
 こぅいぅ景観は、結構好きと言うより大好きなGONsanですから、勿論、パチリとなりました。
 梅雨時ですから、もぅ暫くは持つのでしょうけど、一日でも永く枯れないでいて欲しい…こんな気持ちが湧いてしまいます光景でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 それでは、「不動の滝」を拝見です(^.-)☆
 通常期は滝の上で水を堰き止めているため、水流は無いとの事のようですけど、梅雨真っ只中の現在ですから、基本的には水量も豊富で「通常期」では無いように思いますけど、乏しい水量でありました(^-^;
 どなたかのホームページに、「この周辺でバイパス工事が進行していますようで、水の流れも変わったのかも…」と綴られておりましたけど、こぅした事も乏しい水量の要因なのかも分かりませんネ…
 梅雨時ですから、滝らしい景観を想像して、殿山古墳行きの便を利用し訪れましたのですけど、う~ん、残念でしたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
02-720-555

 それでは、また、「古墳」の標識に向かって進行です。この古墳もまた、結構、崩れておりました。盗掘なのでしょうか…それとも、自然崩壊?…さぁどぅなんでしょうねぇ~
 石室の石を、他に流用されましたのかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今朝は、キレイな大きな虹が見れましたようですねぇ(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 今朝、A.M.5:00過ぎ頃なのでしょうか…我が家から沼南アルプス方向に眼を向けますと、キレイな大きな虹が見れましたようですねぇ(^.-)☆
 これは、近隣の、嫁さんの友達からLINEで届きました画像で、これをGONsanが無断で貰いました画像なのであります(^_^)v
 まさに、早起きは三文の徳ですねぇ~ですが、こんな時間帯には、我が家では、嫁さんもGONsanも爆睡中であります(^-^;

 聴くところによりますと、今朝のこの虹は、我が町内の大勢の方々が眼にされましたようであります。中には、「この大きな虹の下に、もぅ一つ、小さい虹が出ていた…」と、おっしゃる方も…
 嫁さんからの、LINEでの転送画像には、「これは、A.M.5:00過ぎに、○○sanが撮られたものです」との注釈も(^-^)
 誰が撮られたのか教えてくれなくても、このアングルでは、どなたが撮られたのかはGONsanにも分かります(^-^)

 画像でもキレイですけど、肉眼ではもっとキレイでしたのでしょうねぇ~
 早起きしていましたら、GONsanもこんな景観を画像に納める事が出来ましたのでしょうけど、う~ん、残念ですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

巨人の開幕5連勝を阻止…今夜は、嬉しいカープの勝利でありました(^_^)v

01-720-555

 今夜の「広島×巨人戦」…1回表に鈴木誠也の先制2ランホームランとは、嬉しいですねぇ~
 これで、安心して、気持ちにゆとりを持ってのテレビ観戦となりました(^.-)☆

 ◆1回表 広島の攻撃

 1:1番 ピレラ 無死走者なし ショートへの内野安打 1塁
 2:2番 菊池 涼介 無死1塁 1塁けん制:ランナー ピレラ 帰塁 送りバント失敗 1アウト1塁
 3:3番 西川 龍馬 一死1塁 外角の真っ直ぐに見逃し三振 2アウト
 4:4番 鈴木 誠也 二死1塁 カウント2-1から左中間への先制2ランホームラン! 巨0-2広
 5:5番 メヒア 二死走者なし 低めのスライダーを打つもセンターフライ 3アウトチェンジ

 ◆2回表 広島の攻撃

 1:6番 會澤 翼 無死走者なし 外角のスライダーを打つもセカンドゴロ 1アウト
 2:7番 堂林 翔太 一死走者なし ライトへのヒットを放つ 1塁
 3:8番 田中 広輔 一死1塁 一塁走者 堂林:積極的に初球から走って盗塁成功 2塁
          1アウト2塁の1-0から右中間への2ランホームラン 巨0-4広
 4:9番 九里 亜蓮 一死走者なし 外角のスライダーを打つもファーストライナー 2アウト
 5:1番 ピレラ 二死走者なし ど真ん中のストレートを打つもサードゴロ 3アウトチェンジ

 ◆3回裏 巨人の攻撃

 1:7番 パーラ 無死走者なし 内角のチェンジアップに空振り三振でバッターアウト 1アウト
 2:8番 大城 卓三 一死走者なし フェンス直撃のスリーベースを放つ 3塁
 3:代打 重信 慎之介 一死3塁
        メルセデス→代打: 重信 外角のシュートを打つもピッチャーゴロ 2アウト
 4:1番 吉川 尚輝 二死3塁 メヒア(三)の悪送球により出塁する 巨1-4広 1塁
 5:2番 坂本 勇人 二死1塁 外角のカットボールを打つもファーストゴロ 3アウトチェンジ

 ◆5回表 広島の攻撃

 1:1番 ピレラ 無死走者なし 外角のスライダーを打つもセンターフライ 1アウト
 2:2番 菊池 涼介 一死走者なし カウント2-2から左中間へのホームラン 巨1-5広
 3:3番 西川 龍馬 一死走者なし ライトへのヒットを放つ 1塁
 4:4番 鈴木 誠也 一死1塁 1塁けん制:ランナー 西川 帰塁
          センターへのヒットで出塁 1、3塁
 5:5番 メヒア 一死1、3塁 ランナー1、3塁からど真ん中のチェンジアップを打つも5-4-3のダブルプレー 3アウトチェンジ

 …と、こんな試合内容でありました。久里投手が好投し、鈴木・田中広輔・菊池の3選手のホームランですから、カープファンにとりましては最高です\(^o^)/
 明日の試合もまた、気持ち良い勝ち方で、安心してテレビ観戦が出来ますと嬉しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
11-720
05-720-555

 殿山古墳の見学後は、県道284号と古墳との間に狭い道がありまして、この道を少し北上しますと「鳴滝不動尊」が存在。この「鳴滝不動尊」脇の「鳴滝不動の滝」を見学です(^.-)☆
 WEB上で「不動の滝 浅口市」で検索しますと、色んな記載がありました。

 ◆鳴滝不動明王(円珠院末寺)

 --- http://www.tok2.com/home/ryutaroh/Kamogata/NarutakiFudonoTaki/1225EnzyuIn.html ---

 県道284号東安倉鴨方線にそって寄島から鴨方へ向かう途中、安倉八幡社をすぎて上りスローが始まる処に殿山古墳が見えてくる。この古墳は現地説明板によると6~7世紀に作られたもので石室の長さ3.8m、幅1.4m、高さ1m、二枚の天井石の構成、覆土は焼失しているが石室はほぼ完全な姿で残っている…と書かれていた。
 つまり、三郎島に八幡神社を再建した安倍晴明の時代には既にこの東安倉には住人が住んでいたことになる。
 寄島町で自分の眼で確認できた古墳は、この殿山古墳の他に福井古墳と鏡古墳の二箇所だが、いずれも小型の石造古墳だ。
 ここが大峰山系の修験道の行場として、参拝者が絶えないのはいつの時代からなのだろう。
 「よりしま地名考」によると『鳴滝不動庵は六條院の円珠院に属し、不動明王を祀る。13年ごとに「御開帳」の祭礼があり、昭和初期頃まで旧暦一月十六日に会陽が行われた。白褌の男は宝木を争い、白装束の女性は滝に打たれて修行をした。当時は露店も出てたいそうな賑わいであった。』寺内は不動明王を筆頭に千手観音像・菩薩像・石鎚三神像など、彩色軸もありさまざまな仏像が建ち並んでいた。

 ・不動を冠する滝の分布

 この滝の紹介を寄島町HPをのぞくと、「竜王山系の侵食谷の渓流にかかる直下30mの飛瀑」と紹介されている。
 不動滝というキーでウェブ検索すると、この滝名はごく一般的は滝の代名詞のごとく全国的に分布していた。
 北海道から九州宮崎県まで、サイト検索でこのサイトにヒット。ここでは管理者は300箇所を超える滝を確認しているようだ。
 http://tokyo.cool.ne.jp/fudoutaki/fudoutaki.htm#okayama
 このうち、岡山県下では13例がリストアップされており、この寄島の滝もちゃんとリストに拾われている。だが、何故に不動滝が全国的に分散分布したのか、その時代背景と理由については報告されていなかった。
 三重県が68箇所と修験道の霊地だろう、もっとも多い。修験道の本場は役小角の熊野だから、もっと遡れば一言主命の葛城山かもしれない。寄島近隣では安倍晴明伝説と西大島の御嶽山(神々が地上に降臨する峰の意味か?)が有名。
 鳴滝~御嶽の連携があったかもしれない。

 ・不動の滝

 通常期は滝の上で水を堰き止めているため、水流はないとのこと。
 小字が鳴滝で、滝の名前が不動とは、この一帯が修験道の行場であったことがわかる。寺内には沢山の小仏像が安置されている。左の不動明王石仏は中央祭壇に祀られていた。ご本尊であろう。
 脇には木造の猪と不動明王像や石鎚三神もあった。

 ◆浅口市 寄島町 鳴滝不動の滝

 --- http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-668.html ---

 鳴滝不動の滝は、20m程度は有ろうかと思われる滝ですが、通常の水量はないに等しい。雨の翌日でもこの有様であります。
 アクセスは分りやすく、寄島から北の鴨方へ抜ける県道284号沿い(正確には旧道沿い)の西側に落ちてきている。寄島町といえば海沿いの町、ここの滝も海から1km弱という距離のところにあります。
 滝のそばに鳴滝不動尊の祠があります。立ち寄るにはすごく便利な場所です、さらに撮影は橋の下から可能ですので、大雨の日にでも立ち寄れば雄姿を拝め、なおかつ傘もささずに撮影できるという状況です。ですので、一度はその雄姿を拝みたいものだと思います。

 ◆不動の滝(鳴滝)

 --- ふどうのたき なるたき ---

 いわゆる岩垂れの滝で、赤黒い岩肌を流れ落ちて浅い滝壷を作っている。滝壷近くには不動明王が祀られていて、アタマノワルイヒトに霊験があるとされている。
 (提供:岡山県観光連盟)

 ◆鳴滝不動の滝(浅口市)

 浅口市寄島町東安倉の県道284号線沿いにある鳴滝不動尊の横に落ちている滝です。高さは25mと結構高いのですが、普段は水量が少なく、雨の時でなければ滝らしい姿を見ることは出来ません。海まで約800mと、岡山では一番海に近い滝です。

 ◆不動明王鳴滝

 鳴滝不動
 安倉峠の中ほどにある不動の滝。春は桜、夏は緑陰、秋は紅葉と風情豊かな景勝地である。また、この地には鳴滝不動庵があり、円珠院の末寺で明王の尊像は円珠院に安置されている。
 毎年旧正月16日に例祭がおこなわれていたが、現在は12年に一度の開帳祭となっている。

 …と、このような色んな記載がありました(^.-)☆
 とりあえず、鳴滝不動明王(円珠院末寺)を画像に納めます事に(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 こうした古墳からは、何にも副葬品が出て来てはいませんようですから、遠い昔に、心ない人に盗掘されましたのでしょうねぇ~
 何か一つでも出て来ましたら、良いのでしょうけどねぇ~
 でも、古墳の片隅に何か副葬品が埋もれて残っておりまして、それを解析し凄いモノでありましたら、歴史の常識が変わります事にでもなってもイケませんので、今更、何にも出て来ません方が良いのかも(^.-)☆
 金印でも出て来ませんかねぇ~まぁ時代が異なりますのでしょうけど(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、カープ2連敗…残念でしたねぇ~

01-700-555

 9回表のカープの攻撃、ビデオ判定の結果、2塁への走塁はセーフ。バッターは會澤。
 カープファンとしましては、ここで會澤のヒットにより同点を期待しますシーンでありましたが、残念ながら會澤のバットは空を切り三振。ゲームセット。

 巨人が開幕4連勝。巨人は初回、岡本の適時打で先制する。1-1となって迎えた5回裏には、北村の適時打などで2点を挙げ、再びリードを奪った。投げては、先発・戸郷が7回途中2失点で今季初勝利。敗れた広島は、最終回に一打同点の好機をつくるも、あと1本が出なかった。
 …と、こんな本日の「広島×巨人」戦でありました。

 ◆9回表 広島の攻撃

 1:3番 西川 龍馬 無死走者なし
   ピッチャー 中川 に代わって デラロサ がマウンドにあがる ライトへのヒットで出塁 1塁
 2:4番 鈴木 誠也 無死1塁 153キロのストレートを打つも6-4-3のダブルプレー 2アウト
 3:5番 メヒア 二死走者なし レフトへのヒットで出塁 1塁
 4:6番 會澤 翼 二死1塁
     1塁走者 メヒア に代わり、 上本
     1塁けん制:ランナー 上本 帰塁
     1塁けん制:ランナー 上本 帰塁
     デラロサ(投):暴投 2塁
     一打同点の場面で155キロの真っ直ぐに空振り三振!決定機を逃す ゲームセット
 試合終了

 巨人は、これで開幕4連勝。このまま独走態勢に入られますとイヤですから、明日・明後日と、カープ2連勝を祈ってテレビの前で応援したいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

夕暮れ時に、また北方の空を(^.-)☆

01-720

 これは、昨日の夕暮れ時に、また北方の空を撮りましたものなんです(^.-)☆
 このアングルで、年に何度か素晴らしい夕焼け空が撮れますのですけど、そんな景観に遭遇しますには、よほど運が良くないと(^-^)
 こぅして北方の空を眺めていますと、その内に、素晴らしい夕焼け空が撮れますかも…ですが、そんな時に限って手元にカメラがありませんから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

もぅ一つ、畑で見掛けた話題を…

01-720

 これも、我が家の畑でゴソゴソしていました際の一コマなんです。
 ブロックの上にバーベキュー用のネットを敷き、この上に野菜の残骸・草取り時の雑草・各種花類…等を積み重ね乾燥。そして、ゴミ袋(使用済みの米袋)に詰め込みゴミ出しとなります。
 が、この乾燥させていますネット下近くに、5月の下旬でしたか…アリさんの巣穴への入口が出現です。今まで、ここにアリの巣の入口が出来ました事は無いのですけど、今年はここに(^-^)
 ですが、ここですと、GONsanの長靴で踏まれてしまいます。
 作業上、仕方なく構わずアリの巣の入口を踏みますけど、踏まれても踏まれても同じ場所に、巣穴の中の土を掻き出すための入口と言うか出入り口が出来ておりました。

 そして、梅雨入りし何日間か降雨が続きまして、今は降雨も一休み。
 本日、何気なく、雑草を乾燥のため作業していまして足元に眼を向けますと、んっ!?…いつの間にか巣穴への出入り口が、30~40cm程度右側に移動しておりましたネ(^-^)
 うん、うん、アリsan達にも学習能力がありますようですねぇ~踏まれてはタマらないとばかり、出入り口を少し移動です。とは言いましても、この場所もGONsanがゴソゴソしますから、また踏んでしまいますかも…
 ですが、アリsan達の努力を考慮し極力踏まないようにしようとは思いますが(^.-)☆

 考えてみますと、不思議に感じます事も…
 寒い時期には、アリsan達は集団で地面の下で何ヶ月間か過ごしますのでしょうけど、地面の下への空気(酸素)の取り込みはどのように対処していますのでしょうねぇ~
 激しい降雨も地面の下で凌ぐのでしょうけど、雨に耐えると言う事は、空気も入って来ませんのでしょうけど、なら酸素の吸入はどのようにしていますのでしょう…
 今まで、こんなアリsanの暮らしなんぞ考えた事もありませんGONsanですけど、今日は何故か、アリsan達の暮らしに想いが向かってしまいました。

 地面の下でアリsan達は何匹の集団で暮らしているのだろう?…
 巣の中の通路は、迷路のように複雑な仕組みなのだろうか?…
 コミュニケーションは、どんな方法で取っているのだろうか?…
 新・旧の巣穴の出入り口は、どのように決めるのだろうか?…と、アリsan達の暮らしに眼を向けますと、分からない事ばかり(^-^)
 ただ、どんな生き物も、一日一日を精一杯、元気に歩んでいる様子は、GONsanにも充分伝わっては来ますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 いざ、見学…と、いきたいところですけど、う~ん、古墳への進入路がありません(^-^;
 多分、この側溝に2枚の鉄板が敷いてある場所が進入路なのでしょうけど、葉っぱが生い茂っておりまして、おまけにフェンスというかネットが張ってありまして、とても入れそうにはありません(^-^;
 んっ、ひょっとしたら、この古墳、個人の私有地の中に存在します、個人所有の古墳なのでしょうか!?

 仕方なく、側溝に沿って左側の民家方向に舗道を進んでみますけど、やはり古墳への進入路はありません。
 多分、あの鉄板が敷いてあります箇所が、正規の進入路なのでしょうねぇ~
 WEB上で「殿山古墳」を検索してみますと、皆さん、イィ画像を撮っておられます。それに、畑もキレイに手入れされ、鉄板からの進入路も鮮明に(^.-)☆
 古墳見学で訪れます方々の為に、年に何度か整備されますのでしょうけど、残念ながら、この時期ではないようですねぇ~

 WEB上で「殿山古墳」を検索してみましたら、色んな記載がありました(^_^)v

 ◆殿山古墳(とのやまこふん)

 岡山県浅口市寄島町2741
 浅口市指定 記念物 指定年月日:2011/10/25
 寄島中安倉から鴨方へぬける県道、鳴(なる)滝(たき)不(ふ)動(どう)尊(そん)より約100m南下した県道上の畑中にある。現在封土はほとんど流失して、天井石や側石が露呈している。復元した形を推定すると、高さ3m、墳径約10mの円墳が想定できる。

 ◆殿山古墳

 盛土は流失しているが、直径約10m・高さ約3mの円墳と推定されている。南に開口する横穴式石室が露出、長さ約3.8m・幅約1.4m・高さ約1.3mを測る。
 市指定史跡、2011(平成23)年指定。
 道から見える古墳です。家の庭にある古墳で、石室が露出しています。古墳をよく見てみると、コンクリートで補強してあったり、物が入れてあったりしていました。
 びっくりしましたw
 民家の横の畑にある生活密着型の古墳。倉庫代わりに物をいれていますw

 ◆殿山古墳(とのやまこふん)

 寄島町でほぼ原型をとどめる横穴式石室をもつ古墳としては最も大きい。石室は真南に向かって開いている。石室の長さ3.8メートル、幅1.4メートル、高さ1.3メートルで、天井石2枚がある。
 副葬品は、古く盗掘されたものと考えられるが、貴重な古墳である。

 ◆殿山古墳

 岡山県浅口市(旧寄島町)2008年03月訪問
 横穴式石室 位置:34°29′34″N 133°35′45″E
 現浅口市寄島町、海沿いを走る県道47号から県道284号を北に曲がって500m程、道路が大きく右カーブする辺りの正面畑の中にすっかり露出した石室が見えています。羨道壊失玄室も前部を失っているようです。内部はかなり埋もれと言うより埋もれていた土砂を掻き出したのかもしれなくて奥の方がより埋まり奥壁が僅かに見えている程度です。天井石2枚の内奥の方が一段下がっている。畑の中、内部は何かが祀られ古墳犬がうるさく吠えるので早々に退散しました。県道脇に駐車スペースあり。

 ◆殿山古墳

 石室を間近に見学できる古墳時代後期の円墳。
 鳴滝不動尊より南下した県道284号線沿いの畑の中にある、古墳時代後期の築造とされる円墳。盛土はほとんど失われているため、南側に入口が広がる横穴式石室が露出しており、内部も見学することができる。長さ約3.8m、幅約1.4m、高さ約1.3mの石室で、復元した形から、元の古墳の大きさは高さ3m、墳径約10mほどといわれている。また、岡山市の史跡に指定されている。

 …と、こんな記載がありました。
 皆さん、古墳の中まで見学できましたようですけど、GONsanは不能でしたネ(^-^;
 少し離れた場所からの見学を強いられましたけど、古墳の上には、散水用のホースが這っておりました(^.-)☆
 また、いつの日か機会がありましたら、畑が整備されています時期に再訪してみたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

月に一度は、ミカン(はっさく)の木の下が、こんな状態に(^-^;

01-720
02-720

 毎年、3月下旬頃から月に一度は、ミカン(はっさく)の木の下が、こんな状態に(^-^;
 何故か、ミカンの木の下のみを耕してくれます小動物が(^-^)
 3~4年くらい前まで収穫時期になりますとハクビシンが出没し、スイカにボコボコと穴をあけてくれておりました。で、スイカを作りますのは止めてしまいましたけど…
 こんな経緯もありますから、ミカンの木の下を耕してくれますのは、多分、ハクビシンなのだろうと思います。イタチかも分かりませんけど…

 ですが、不思議なのは、何でミカンの木の下を掘り返しますのでしょうねぇ~
 GONsanも念のため、ミカンの木の下をスコップで掘り返してみるのですけど、ミカンの木の根っこ以外には何にもありません。
 ただ、我が家の畑のこの一角にはセミの抜け殻が沢山落ちていますから、土の中にセミの幼虫でもいるのだろうか?…と確認しますけど、やはり何にもありません。
 ですから、とにかく不思議。何故、定期的に、この場所を掘り返しますのでしょうねぇ~

 昨日、グラウンドゴルフ仲間の先輩に、この旨を話しますと、「そりゃぁ、ハクビシンだ。掘り返す目的は分からんが…」との事でありました。
 月に一度はこんな状況で、ミカンの根っこが剥き出しになりますから、枯れなければいぃが…とチト心配。
 気付いた段階で修復しておりますけど、定期的に出没してくれますのが本当に不思議。何が目的なのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
06-720-555

 覆土は消失し石室も崩れてはいますけど、これも立派な古墳ですネ(^.-)☆
 いずれの古墳も同様ですけど、古墳が造られました当初はキレイに土で覆われていましたのでしょうけど、永い年月を経ますと、こんな状態に…
 石室に使用の石の一部も、他に流用されたのか何かで消失です。葬られましたご本人には、遙かに遠い将来に古墳がこんな状況になっていますとは、想像すら出来ないのでしょうけど…
 それでは次の古墳に…
 この古墳もまた同様でありました。石室の上部の石は消失で、露出状態でありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/15(月)は、浅口市方面の「殿山古墳・金比羅古墳」見学行きとなりました(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 6/15(月)は、1ヶ月に1回通っています岩崎皮膚科san行きのGONsanです。
 患者sanの多い岩崎皮膚科sanですから、GONsanは、大概、毎回、A.M.8:15には到着するよう出掛けます。受付開始はA.M.8:30からですから、開院まで15分程度は外で待機。
 それでも、先客は3~4人おられます。が、この日は、なんとお一人のみですから、GONsanは2番目。ラッキー\(^o^)/
 挿入の画像は、診察開始前の待合室の一コマです。受付のシールドを撮りましたのですけど、ハッキリとは分かりませんネ(^-^;

 A.M.9:00に診察開始で、GONsanは2番手ですから、診察を終え精算し時間はと見ますと、A.M.9:25でありました(^_^)v
 近来まれにみる早さ(^_^)v
 予想外の早い時間で岩崎皮膚科sanを後に出来ましたので、急遽、浅口市方面の古墳見物(殿山古墳・金比羅古墳)に出掛けます事に…以前から一度出掛けてみたいと思ってはいたのですけど、わざに出掛けますのも億劫ですし(^-^)
 で、予定外の空き時間が出来ましたので、急遽、出掛けます事に(^.-)☆

 まず、最初に、浅口市寄島町の『殿山古墳』に出掛けます事に。
 走行ルートは、笠岡バイパスから海岸沿いを走行し寄島へ。寄島町漁港の少し先から左折し山側へ走行して行きますと、程なく道路沿いの「殿山古墳」案内表示板にと到着です。
 30分程度で到着するものと思いましたら、意外に時間を要しまして所要時間は50分。結構、時間を要しました(^-^;
 それでは、車は適当に路肩に駐めまして、古墳見学開始です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 ここから先には進めませんようですから、次の古墳に進みます為に往路を逆戻りです。
 3基の古墳への入口まで戻って来ますと、案内標識に従い今度は左方向に進行です。「往路 →」の標識通り暫く道なりに進みますと、「古墳」の標識が…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

竹ヶ端運動公園も、以前の賑わいを取り戻しつつありますネ(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 「新築完成見学会」の帰路は、河口堰を渡り西詰めを右折し芦田川の土手を水呑大橋方向に走行です。
 その際に、竹ヶ端運動公園陸上競技場横の土手に車を駐め、暫し一服のGONsanです(^.-)☆
 何気なく陸上競技場に眼を向けておりまして、「んっ!?」…と気付きましたのが『福山通運ローズスタジアム』の表示です(^-^)

 うん、うん、そぅでした。昨年の12月でしたか…竹ヶ端運動公園陸上競技場のネーミングライツは、福山通運㈱sanに売却されておりましたネ。ですから、今後5年間の呼称は『福山通運ローズスタジアム』でありました(^.-)☆
 大変失礼致しました(^-^;
 まぁそのような事はともかく、この日は何の競技会が開催されていますのでしょうねぇ~競技会と言いますよりも、記録会なのかも分かりません。
 カメラのズームを効かせて確認してみますと、背中に『鷹取』の文字が…ふ~ん、そぅでしたか…中学生の皆様がお集まりのようですねぇ~
 競技場の右側(北側)の一角では砲丸投げが…その横を競歩の選手お二人が…

 GONsanが中学生時代には、「競歩」の種目は中学生ではありませんでしたけど、今では、どんな種目もありますのかも…
 このトラックを何周しますのか分かりませんけど、大変興味深くGONsanの眼に入ってしまいました(^.-)☆
 スタンドでは、何人かのご父兄の方々も観戦です(^_^)v
 非常事態宣言後は、暫く閑散としていました「福山通運ローズスタジアム」ですけど、非常事態宣言も解除され、徐々にではありますけど、普段の賑わいを取り戻しつつありますようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 案内標識に従い三つ目の古墳を見学です。
 そして、見終えまして周辺を見廻しますと、まだ奥に続きます道が…その先には、道にはみ出しました大きな岩が…で、また進んでみます事に(^.-)☆
 岩の向こう側には少しスペースが…岩の傍らには祠が存在です。
 その先は、道を塞ぐ形で倒木が…倒木が無くても、ここで行き止まりのようでありました。

 このスペースでは、何か儀式でも行いまして、その後で古墳にと死者を納められましたのかも…当時の様子を勝手に想像しながら、古墳時代に想いを馳せますGONsanです。
 それにしましても、この時期には、何処に出掛けましても新緑が実にキレイ(^_^)v
 新緑の景観に眼を向けておりますと、ふと、この日出掛けます際の嫁さんの、「古墳と言えばお墓なんだから、そんなお墓巡りの何が楽しいの?…」とのお言葉が、脳裏に浮かんでしまいましたネ(^-^)
 う~ん、確かにそぅなんですけど、でもGONsanにはこんな古墳巡り、山歩きは楽しいのですねぇ~
 何故なんでしょうねぇ~

 先月の下旬近くでしたか…孫達二人に「古墳の見物で山歩きしよう…」と声を掛けますと、「暑いから汗かくしイヤ!じいちゃん独りで行ったら…」と、間髪入れずに二人の即答でありました(^-^;
 これには、まるで嫁さんの返答を聞いていますようで、苦笑するしかありませんGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

カープ3連勝・森下プロ入り初勝利…なりませんで、う~ん、残念でした(^-^;

01-720
02-720
01-720-555

 本日午後も、野球中継開始と同時にテレビを前のGONsanでありました。
 カープの先発は、期待の新人・森下投手でありました。

 ◆4回表 広島の攻撃
 1:3番 西川 龍馬 無死走者なし ライトへのヒットで出塁 1塁
 2:4番 鈴木 誠也 無死1塁 叩きつける打球で内野安打 1、2塁
 3:5番 メヒア 無死1、2塁 -DeNA:内野手マウンドへ集まる-
     ど真ん中のシンカーを打つもレフトフライ 1アウト1、3塁
 4:6番 會澤 翼 一死1、3塁 ショートゴロの間に広島1点をあげる デ0-1広 2アウト1塁
 5:7番 堂林 翔太 二死1塁 外角のスライダーに空振り三振でバッターアウト 3アウトチェンジ
     :
 ◆9回裏 DeNAの攻撃
 1:3番 ソト 無死走者なし
     ピッチャー 菊池保 に代わって スコット がマウンドにあがる 守備変更: 上本 →サード
     ライトへのヒットで出塁 1塁
 2:4番 佐野 恵太 無死1塁
     1塁走者 ソト に代わり、 大和
     1塁けん制:ランナー 大和 帰塁 ライトへのヒットで出塁 1、2塁
 3:5番 ロペス 無死1、2塁
     1塁走者 佐野 に代わり、 桑原
     ランナー1、2塁からライトへのヒットで出塁 満塁
 4:6番 宮﨑 敏郎 無死満塁 -広島:コーチマウンドへむかう-
     0アウト満塁の2-1からセンターへのタイムリーツーベースでDeNA逆転サヨナラ勝ち! デ2-1広 ゲームセット
 試合終了

 …と、こんな試合展開でありました。

 7回を終了時点で「1×0」とカープリードの展開で、このまま逃げ切れば、2017年4月7日ヤクルト戦の加藤(現・矢崎)拓也以来となる広島新人投手の初登板初勝利まであとアウト6つ。
 8回を2番手・菊池保が無失点で抑え、初勝利まであと3アウトとなりましたが、9回に登板した新守護神のスコットがまさかの大炎上。残念ながら、カープの逆転負けとなってしまいましたネ(^-^;
 長いペナントレースの中では、こんな試合も多々ありますでしょう…ですが、森下投手のプロ初勝利が叶いませんで、大変残念でありましたネ。あと一歩でしたのに(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

比較的近隣の物件ですから「新築完成見学会」へ…

01-720
02-720
03-720
04-720

 先週か先々週のいつでしたか…我が家の郵便受けに「新築完成見学会」のご案内が入っておりました。で、本日・日曜日は、別に予定もありませんから、一昨日に予約しておきました箕島町の新築物件「新築完成見学会」行きとなりましたGONsanです(^.-)☆
 定刻のA.M.11:00に到着で、受付を済ませますと、早速ご案内を頂きました。
 やはり新築物件はイィですねぇ~
 それに、色んな箇所にチョッとした工夫も施され、参考となります面は多々ありました。ご案内して頂きました方は「これらは凡て、最近はオプションでなく標準装備…」との事ですから、ただただ感心あるのみのGONsan。
 いつの日か、リニューアルとか部分改修等の必要が生じましたら、是非、採用、取り入れなくちゃぁ…と参考になります事ばかり。
 この物件の基礎面は、8mの鋼管杭でベタ基礎と言っておられましたような…山裾ですから、結構基礎はシッカリしていますようですネ(^.-)☆

 建築単価の方ですけど、最低65万/坪からのようでした。一昔前ですと、50万/坪ですから、建築資材も高騰していますようであります。
 各室内を拝見しておりますと、換気孔が見当たりませんのでお尋ねしますと、ふ~ん、最近は、換気口は窓枠サッシ部分に設置されておりまして、これも手動で開閉可能。
 ですから、トイレか何処かの換気扇を稼働しておけば、定期的に室内の換気が行われます様子。
 ふ~ん、最近は、こぅいぅ仕様のようですねぇ~これも参考になりました。…と言いますより、最近の事情を知らないGONsan故に参考になりましたのかも(^-^;

 いつも、こぅした見学会に出掛けますと「この物件のお薦めを3点挙げるとしたら、何ですか?」…とお尋ねするのですけど、今回はしなかったなぁ~
 ご案内頂きました担当の男性、大変親切に説明して下さいましたけど、もし、お尋ねしましたら、どんな点を挙げられましたのでしょうネ…
 お尋ねしましたら良かったのかも…待ってましたとばかり説明を頂けましたのかも分かりませんねぇ~
 わずか30分足らずの所要時間でありましたけど、参考となります面は多々ありましたネ(^-^)//"

 そぅそぅ、一つ書き忘れておりました。
 基礎部分と建物本体部分には隙間がありますから、建物本体は宙に浮いています感じとなるのでしょうけど、この隙間にも一工夫ありましたネ。
 この隙間から虫(例えば、ゴキブリとか…)が侵入出来ませんように施されてありました。多分、ネットのようなもので…
 完成見学会で、こんな箇所まで見学されます方は、あまりおられないのかも分かりませんけど、チャンと措置されてありました。これらも凡て標準装備と言われましたら、そぅなのでしょうけど、GONsanにとりましては、些細な面まで配慮されましたイィ施工でありました(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

滑り出し順調…カープファンにはタマりませんねぇ\(^o^)/

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 昨日は、プロ野球ファン待望の開幕で、逆転による白星発進の広島カープ。そして、今日・日曜日の第二戦。これまた劇的な逆転で2連勝と来ましては、タマりませんカープファン\(^o^)/
 本日の試合は、こんな展開でありました。

 ◆スコアプレー

 ・4回裏:7番 伊藤 光 二死1、2塁
      2アウト1、2塁の2-2からライトへの先制タイムリーヒット! デ1-0広 1、3塁
 ・5回裏:3番 ソト 二死1塁
      2-0からスタンド上段に飛び込む2ランホームランを放つ デ3-0広
 ・6回表:4番 鈴木 誠也 無死走者なし
      1-2から右中間へのホームラン デ3-1広
 ・7回表:3番 西川 龍馬 二死2塁
      2アウト2塁からタイムリーツーベース! デ3-2広 2塁
 ・8回表:代打 長野 久義 二死1、2塁
      バッター 中﨑 に代わり、 長野
      2アウト1、2塁の2-1からセンターへの逆転タイムリーツーベース! デ3-4広 3塁
 ・8回表:1番 ピレラ 二死3塁
      ランナー3塁の1-0からレフトへのタイムリーヒット デ3-5広 1塁
 ・8回表:4番 鈴木 誠也 二死満塁
      ランナーフルベースの0-2からスタンド中段に飛び込む満塁ホームランを放つ デ3-9広
 ・8回裏:6番 宮﨑 敏郎 一死走者なし
      カウント3-1からレフトスタンドへのホームラン デ4-9広
 ・9回表:代打 小窪 哲也 二死1、2塁
      バッター フランスア に代わり、 小窪
      ロペス(一)の後逸により出塁する デ4-10広 1、3塁
 ・9回裏:3番 ソト 一死2塁
      1アウト2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット デ5-10広 1塁

 …と、こんな展開で「広島10×DeNA5」とカープの勝利。

 GONsanは、試合開始時からテレビ観戦しておりましたけど、「1×3」とDeNAのリードの段階でテレビから離れましてラジオ中継に切り替えです。
 そして、暫くラジオに耳を傾けておりましたら、8回表のカープの攻撃でしたか…二死1、2塁から代打・長野。この長野選手の逆転タイムリーツーベースで「4×3」と逆転のカープ。
 この段階で、慌てて再度、テレビを前のGONsanです。
 そして、二死満塁で鈴木選手の登場です。ここで満塁ホームランでも打ってくれたら…こんな想いで画面を見つめておりましたら、期待通りに満塁ホームラン(^_^)v
 さすが4番打者ですねぇ~もぅ、最高です(^.-)☆

 以降は2点返されましたけど、「10×5」でカープ開幕2連勝。
 佐々岡新監督の下で、今年のカープはどぅなんだろう…開幕前のオープン戦では、負け試合が多かったけど…と、実に危惧されましたけど、昨日・今日の試合で、こんな不安も払拭です。
 とにかく、滑り出しは順調で、カープファンにとりましては最高の試合でありました。
 この調子で、明日もまた勝利し、開幕3連勝で、今季こそ「日本一」を取り返して欲しいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/30(土)は、神辺町「上御領中組古墳群」を散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 一つ目の古墳を過ぎて、また少し進んで行きますと、「こちらにも3基あり →」の案内表示です。
 この標識に従って、右側の上り道に入りますと、スグに一つ目の古墳が前方に…案内表示通り三つの古墳が適当な間隔を置き存在でした(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • ふ~ん、そぅいぅ意味でありましたか(^-^)
  • ふ~ん、そぅいぅ意味でありましたか(^-^)
  • ふ~ん、そぅいぅ意味でありましたか(^-^)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ