GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2019年06月

6/17(金)は、日頃の疑問解消の為、我が町内を探索散策となりました(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

 ノンビリと歩いて来ましたけど、前方に茶色のトタン屋根のお宅が見えて来ました。目的地は、あのお宅の右側方向ですから…
 茶色屋根のお宅の、前か後ろから車の進入路がありますのでしょうねぇ~
 そんな事を考えながら歩行しておりましたら、白萩団地に入ってしまいました(^-^)行き過ぎましたから、少し後戻りです。

 そぅしましたら、「注意 2t車以上 上がらないで下さい」の表示板が…
 ふ~ん、ここが進入路入口なのでしょうねぇ~
 車一台がヤッと走行可能な道を進んで行きますと、うん、うん、ヤッと目的地に到着です。

 なるほど…このようになっておりましたか(^_^)v
 確かに駐車場は建物の屋根部分ですねぇ(^.-)☆
 今は、物置きか何かに使用しておられますのでしょうか…ブロック造りの建物の屋根部分は、進入路と接続し地続きにしておられまして、これを駐車場として使用しておられますようです。
 うん、うん、大納得です。
 我が家の畑からは、建物の上に車が駐まっていますように見えますけど、確かにそぅですネ。建物の屋根部分を駐車場としてご使用。

 この進入路は、GONsanが幼少時には、大変狭い農道でしたように思いますけど、あれから60年ばかり経ますのですから、この間に車が通れますように拡幅されましたのでしょうねぇ~
 時の流れをイヤでも感じてしまいます(^-^)
 暫し、この駐車場に立ちまして、我が家方向を眺望し、感慨深い想いに浸りましたGONsanであります。
 赤い車の所有者は、毎朝、GONsanが一服しながら、この場所を見つめています事なんぞご存知ないのでしょうけど、永年の疑問が、この日ヤッと解消致しましたネ(^_^)v
 それにしましても、この駐車場からの眺望…墓地からの眺望とはまた少し異なりまして、実にイィ眺めです。

 60余年前には、GONsan宅方向は、ほとんど田んぼでしたのですけどねぇ~
 当然なのでしょうけど、それにしましても様変わりです。その分、随分、住みにくくなったのかも分かりませんねぇ~
 住み易くなった…と言われる方も多いのですけど、畑で草を燃やしますのに気兼ねが出て来ましたから、やっぱりGONsanには前者かも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/26(日)・ウエスタンリーグ「広島カープvs福岡ソフトバンク」観戦(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 1点先制されまして、その裏のカープの攻撃。あっさり逆転で「1×3」とカープリード。
 勝っても負けてもカープファンとは言いましても、同じ観戦するのなら、やっぱり勝ち試合の方が嬉しいですねぇ~
 まだ始まったばかりですから、どんな展開となりますのか分かりませんけど、一日でも早く1軍に復帰して貰いたい選手も何人かおりますので、いいとこ見せて頂きたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(18)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
07-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(36)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
10-720
07-720-555

 ◆小樽市 小樽オルゴール堂

 株式会社オルゴール堂(小樽市住吉町4番1号、柳田春義代表取締役)が経営する小樽オルゴール堂は、年間400万人の観光客らが訪れる小樽屈指の観光スポットだ。小樽市指定歴史的建造物の本館、堺町店、手作り体験遊工房の3店舗をはじめ、アンティークオルゴールやからくり人形などを展示している2号館、小樽からくり動物えん、キャラクターハウス・夢の音、アクセサリーマーケットおたる瑠璃工房など、本館を基点にして周辺に8つの関連店舗が点在する。

 ・圧巻、25,000点以上のオルゴールが並ぶ 小樽オルゴール堂本館

 レンガ造りと石造りの2棟からなる本館は、1912年に米穀商が本社屋として建てた木骨レンガ造り2階建ての建物を再利用している。内部は総ケヤキ造りで、高さ9メートルの吹き抜けの大ホールがあり、2万5,000点以上のオルゴールが展示販売されている。正面玄関前には、高さ5.5メートル、幅1メートル、重さ1.5トンの蒸気時計が配置されており、観光客がひっきりなしに記念撮影する姿がみられる。また、2号館には、展示されている1908年製のパイプオルガンや、アンティークオルゴールのミニコンサートを楽しめる。

 ◆北一硝子

 北一硝子(きたいちがらす)は、北海道小樽市にあるガラス製品の製造、販売を行う会社。

 ・概要

 1901年(明治34年)に創業した浅原硝子が前身。当初は石油ランプの製造を行っていたが、当時活況を呈していたニシン漁用浮玉(ブイ)の製造も手がけ、飛躍的に業績を伸ばした。
 プラスチックなどによる代替品の開発や漁業の衰退が進んだ1980年代には斜陽化が進んだが、小樽運河地区の再開発に伴い開設した観光客向けの常設ギャラリーが人気を博し、照明製造販売からガラス器の販売業への業態転換に成功した。
 当初からの国内外のガラスメーカー・商社商品の仕入れ販売に加えて、現在では自ら企画する商品や傘下の工場の運営のほか、レストランやカフェ、また日本酒やワイン等の酒類販売も手がけ、小樽市内だけでも10店舗以上の直営店を構える。
 この成功は、後に全国各地に出現した観光地型のガラスショップ・工芸館の先駆けとなった。

 ★小樽と北一硝子のあゆみ

 ・小樽・明治期の繁栄

 小樽繁栄のルーツはニシン漁にありますが、明治に入り、北海道開拓が本格化すると、その玄関港として発展します。多くの開拓移民が小樽に上陸し、それを支える様々な開拓物資や生活用品を満載した北前船(弁財船)が集結し、商港としての発展基盤がここで生まれます。
 明治13年に日本で三番目の鉄道が札幌との間に敷かれて、流通の要となった小樽では、港湾の整備が進められ、積荷を保管する木骨石造倉庫が次々に立ち並びました。明治32年には開港場として指定され、国際貿易港になります。この時すでに営業倉庫は250を数え、うち石造倉庫が百棟以上もありました。北一硝子の代表的な店舗施設であります三号館もその中のひとつでした。

 ・三号館倉庫の歴史

 北一硝子三号館は、木村倉庫社長、初代木村円吉により明治中期(明治24年)に建てられた木骨石張倉庫です。この倉庫は時代とともにその役割が大きく変わってきました。当初は漁業用倉庫として、みがきニシンなど魚の加工品が納められておりましたが、ニシン漁の衰退とともにさまざまな物資が納められるようになりました。
 木骨には、エゾ松、トド松、床下の主要部分にはヒノキを使っています。外壁には小樽軟石が用いられております。
 軟石は断熱効果にすぐれ、倉庫の壁材としては最適のもので、百年以上を経た今でも、昔のまましっかりとした姿を残しております。この歴史ある倉庫を当社が譲り受け、昭和58年2月、北一硝子三号館として開店いたしました。旧倉庫を再生した最初の成功例として、他の石造倉庫の転用を促進した意義は大きいとの評価を受けております。平成3年、小樽市歴史的建造物第21号に指定されております。

 ・一世紀におよぶ小樽での歩み

 北一硝子の前身、浅原硝子が生まれたのは、小樽函館間の鉄道工事が始まる前年の明治34年のこと。初代社長の浅原久吉が薩摩キリコの発祥の地、九州より北海道へ渡り、小樽で石油ランプの製造を始めました。電気が普及していない当時、浅原硝子の製造するランプは、人々の生活必需品でした。さらに明治43年には漁業用の浮き玉の製造も始め、小樽、室蘭、旭川、釧路、樺太と製造工場を増設し、従業員数も約400名となり、当時の北海道では大企業に名を連ねていたのです。

 ・小樽の文化とガラスの調和

 前述の通り、小樽は明治以降の日本において急速に発展した土地です。それも北海道の全域の開拓の玄関港として、道産品の搬出の積出港として、また樺太への中継港として飛躍的な発展をとげました。この時代は、鎖国を解いた明治政府の国策として、さまざまな舶来文化、文明が怒涛のごとく押し寄せてきた時代でもありました。鉄道や大邸宅、寺社仏閣、旅館、料亭など、どんどん新しく建ち並ぶ勢いがあったのです。
 しかし、昭和20年の終戦を境に大発展は完全に止まります。その後の法改正や社会情勢の変化により昭和40年代に入ると北海道経済の中核は完全に札幌へ移行され、その後の小樽は「斜陽」という形容詞がしばらくついて推移しました。
 しかしながら、偉大な文化遺産のすべてが失われたわけではありませんでした。明治大正期の建築物や町並みは、貴重な文化遺産としてその形を今にとどめることになります。そしてその貴重な歴史的・文化的な遺産の価値を正しく認識した上で、硝子との調和をどのように図るか、が当社北一硝子の大きなテーマとなっております。

 ・小樽の文化をより多くの人に伝えたい

 本州各地の古い都市には、長い歴史的背景がありますが、小樽は、近代日本の夜明けに和の文化と洋の文化を同時に取り入れてスタートした町だといえます。それがまた、非常にグローバルな視点で展開したために、特異的な都市形成がなされてきました。このような小樽の成長過程を踏まえれば、都市を保存していく重要な価値があると私たちは考えています。スクラップ・アンド・ビルドによる安易な近代化からのがれ、個性を保持している小樽は、そもそも経済の集散地であるとともに文化の集散地でもあったのです。
 この町の魅力を伝えていくのも、小樽に生まれた北一硝子の大切な使命と考えております。

 …と、北一硝子sanのホームページには、こんな記載がありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/17(金)は、日頃の疑問解消の為、我が町内を探索散策となりました(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-720-555

 狭くはありましても舗装された道を進んでいきますと、ほどなく「高木川」を通過です。

 ◆高木川

 水呑八泉の一つです(^.-)☆
 水呑の八泉 -- 水呑の由来と、往古の街道沿いにある水飲場であり、古から人々に飲用水等に使用され、現在も伝えられている。

 「川」は、今で言う「井戸」ですネ。

 現在では少しも珍しくも何ともありませんけど、GONsanが幼少時から水呑町は「舗装率100%」で有名でした。昭和30年代で既に凡ての道が舗装されておりました水呑町。
 昔からこんな感じでありました(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/26(日)・ウエスタンリーグ「広島カープvs福岡ソフトバンク」観戦(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 GONsanがネット裏自由席に着きました時は、丁度、ソフトバンクの試合前練習が終わったところでありました。
 レフト側外野芝生席では、熱烈なソフトバンクファンの方なんでしょうか…良く通ります声で既に応援スタートです(^.-)☆
 そして、花束贈呈・始球式…と試合前のセレモニーも終わり、定刻にプレイボール。

 試合開始の途端に、先頭打者ホームランを喫しましたカープ2軍。さて、どんな試合になりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(17)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(35)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 眼に入ります景観を画像に納めながら、昼食場所でした日本橋の前に駐車のバスに戻りましたのが集合時間5分前。
 既に皆さんお揃いかと思いましたら、若者ご夫婦お二人とGONsanの3人のみ。

 んっ、何で!?…と添乗員さんに「他の方達は?」とお尋ねしますと、当初、昼食場所でユックリ過ごし、それからバスで指定駐車場に移動し、2時間半程度の自由行動…との事でした。
 それで、昼食後のユックリ過ごせます45分間を利用し、GONsanは小樽運河の散策へ。他の5~6名の方も、「小樽運河」「堺町通り商店街」へと散策に出掛けられましたようです。
 そして、その間に、残っておられます方々のご希望により、今からバスで指定駐車場に移動し、そこから自由行動…となりましたようですネ。
 そんな事情を知りませんGONsan達数名が、当初の集合時間にバスに戻って来ました状況のようでありました(^.-)☆

 ふ~ん、そぅいぅ事でしたら、つぃ先ほど当初の集合時間が迫りました頃に、ノンビリと小樽運河にヤッて来られました3人連れの皆様にも納得です(^-^)
 とにかく、GONsan達も指定駐車場に移動です。
 駐車場に到着しますと、自由行動で2時間少々ありますので、今度は、お土産も求めませんとなりませんし、GONsanは散策マップを片手に『堺町本通』を散策となりました(^-^)//"

 ◆堺町通り(Sakaimachi Street)

 堺町通りは北のウォール街とメルヘン交差点を結ぶ小樽有数の人気観光スポット。全長約700メートルの沿道には様々な飲食店や土産物店などが軒を連ねており、年間を通して国内外の観光客で賑わっている。最近は特にアジア系の外国人観光客が多く、外国を歩いているかのような錯覚を覚えるかもしれない。
 沿道海側には小樽オルゴール堂や北一プラザをはじめとした重厚な石造りの倉庫を活用した建物が数多く立ち並んでいるが、これはかつて倉庫の北側が日本海に面していた頃の名残り。現在の道道小樽港線や小樽港の場所は後になって埋め立てられたものである。また、かつての商家や金融機関などの建物も数多く残っており、これらの建物は飲食店や土産物店、ガラス工芸店など、観光客向けの店として活用されている。
 札幌・新千歳空港方面から列車を利用して小樽オルゴール堂や北一硝子をはじめとした堺町通り界隈を訪れるなら、小樽駅よりも南小樽駅を利用するほうが近くて便利。南小樽駅からは徒歩で約7分、小樽駅からは徒歩で約13分~15分の道のりである。

 …と、こんな「堺町通り」でありますけど、見て廻りますだけでも、写真撮りますだけでも、大変楽しい商店街でありました(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

6/17(金)は、日頃の疑問解消の為、我が町内を探索散策となりました(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
03-720-555

 毎日、朝食を済ませますと、大概、この方向に眼を向けながら一服しますGONsanです(^.-)☆
 が、その時間帯には、正面の白萩団地方向の建物の上の赤い車が眼に入ります(^-^)
 こぅして見ますと、どう考えましても建物の上に赤い車が駐車されていますように見えてしまいます。

 もぅ60年以上昔の事となってしまいますけど、赤い車の後方は、まだ白萩団地は存在しませんで畑でありました。それに、あの場所に車が入れます道路はありませんでしたような…
 ですから、この赤い車を眼にします度に、その一帯で幼少時によく遊んでおりました頃を懐かしく想い出してしまいます(^-^)
 それだけに、機会がありましたら、一度、赤い車は実際に建物の上に駐車されているのか確認してみたいなぁ~との想いを抱いておりましたGONsanです。でも、いつまでも、そんな機会が訪れるハズもありません(^.-)☆

 で、6/17(金)のA.M.11:00頃でしたか…嫁さんからの頼まれ事も無く、時間的余裕はタップリありましたので、急遽、ウォーキングも兼ねまして赤い車の駐車場所まで、日頃の疑問解消の為、我が町内を探索ウォーキングとなりました(^_^)v
 その際の散策ルートを、あまり説明を加えることも無く画像でご案内です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

嫁さんの依頼で、この小梅を凡て採るよう言われておりますが…

01
02
03

 これは、6/12に撮りましたのですけど、畑の一角に存在しますこの梅の木。
 手入れはほとんどしませんで、年に一度、農薬の散布をします程度。おまけに大粒の梅ではありませんで小梅ですから…
 これを、嫁さんから凡て採るよう依頼されているのですけど、もぅ眼にしますのみで億劫で(^-^;

 ですが、放っておきますと落ちて来ますから、これを拾い集めますのもそれ以上に億劫です(^-^;

 で、この日の午前中は梅採りとなりました(^.-)☆
 脚立を使用し、梅採りに集中しますこと1時間。う~ん、結構採れましたネ。でも、手の届きません高い所は採れません(^-^;
 長い棒で揺するのですけど、これが仲々落ちてくれないのですねぇ~いつもでしたら、毎日、結構な数で自然落下してくれるのですけど、いざ落とそうとしますと、これが仲々(^-^;
 悪戦苦闘で、どぅにか凡て採れましたようです。下から見上げた限りでは(^.-)☆

 凡て取り尽くした…と思っていたのですけど、翌朝にはまた梅の木の下には結構な数の小梅が落下(^-^)
 不思議ですねぇ~凡て採り尽くしたと思いましたのですが…
 まぁ、毎朝、落下分を拾っていけば、近日中には落下完了となりますでしょうネ(^-^)

 我が家近隣のお宅で採れます梅は、皆さん大粒なんですけど、GONsanは結構この小梅が好きなんですよ(^-^)
 この小梅の梅干しを毎日3個食べておりますけど、小梅3個分が食べ易いようです。GONsanのみかも分かりませんけど(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/26(日)・ウエスタンリーグ「広島カープvs福岡ソフトバンク」観戦(^.-)☆(1)

01
02
03
04
05
06
07
08

 早々と、4/8(月)には自宅近くのセブンイレブンでチケットを求めておりましたけど、5/26(日)には福山市民球場でウエスタンリーグ公式戦「広島東洋カープvs福岡ソフトバンクホークス」戦の観戦となりました(^.-)☆
 A.M.10:30の開門ですけど、いつも皆さん行列での入場ですから、20分ばかり時間をずらして福山市民球場行きとなりましたGONsanです。
 球場到着は11:50でしたけど、う~ん、やっぱり行列です(^-^;
 ウエスタンリーグの公式戦ですから、相変わらず観戦者は多いようですねぇ(^.-)☆

 この日の様子を、また画像でご案内です(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 「宮通り」大道芸ステージも拝見しておりますと仲々楽しいのですけど、時間も迫って来ましたので、GONsanも「JOYふなまち」にと移動です。
 暫く待ち時間がありましたけど、16:50に「大道芸パフォーマンスグランプリ」がスタートとなりました(^.-)☆
 司会は、もぅすっかり福山ばら祭りではお馴染みの「ふくやま大道芸」でMCを務めておられます「木下ゆーき」san。

 うん、うん、ここですと降雨の心配はありませんけど、会場としましては決して広くはありませせん。
 ですから、好きな場所から画像に納めますことも難しいのですけど、まぁ、急遽、会場が変更となりましたのですから仕方有りませんネ(^-^)/

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(34)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 暫く小樽運河と、その周辺をノンビリと散策しておりまして、満開の八重桜にカメラを向けておりましたら、研修旅行のメンバーの3名の方が、こんな時間にヤッて来られました。
 「んっ、こんな時間に来られましても、そろそろ集合時間が近づいて来ましたので、食事しました場所にバスが待っていますから戻らなくてはならないのに…今から運河を散策しますには時間がありませんのに…」と、チョッと不思議な想いが…
 で、写真撮りました後に「何で今頃…」とお尋ねしようとしたのですけど、写真撮っています間にドンドン進んで行かれてしまいました(^-^;
 でも、GONsanはバスが待機の日本橋まで戻らなくては…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720-555

 P.M.7:40頃から打ち上がりました花火も、いよいよフィナーレ到来です。
 最後の花火が上がりましたのが8:40でしたから、丁度、1時間の花火鑑賞となりましたようです。
 近くで観ますともっとキレイでしたのでしょうけど、GONsanにとりましては「弁天島花火大会」が開催されますと、ヤッと夏到来…こんな気持ちが生じます。

 それにしましても、毎回そぅなんですけど、仲々花火は上手く撮れません(^-^;
 きっと、腕はイィのですけどカメラがボロイせいなのでしょうねぇ~
 来年こそは、美しいキレイな花火を撮らなくては…こんな想いを胸に田尻町あんず畑上の、遊歩道を後にしますGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

 JOYふなまちに向かっておりますと、各ポイントでまだまだ大道芸は続いておりまして、その都度、チョッとだけ足を止め拝見です(^.-)☆
 「ひさまつどおり」は相変わらず混雑です。GONsanと同じように「JOYふなまち」に向かっておられます方も多いのでしょうけど…

 「JOYふなまち」手前の「宮通り」大道芸ステージでは、「ふくやま大道芸予選&決勝ステージ」「ふくやま大道芸エキシビション」が行われていますのでしょうねぇ~
 ここでも立ち止まり暫し拝見です(^-^)

 そぅしていますと、司会の方から「大道芸パフォーマンスグランプリは、『JOYふなまち』で行われます。ここは『ふくやま大道芸エキシビション』の会場です…」のアナウンスが…
 そのアナウンスと同時に、椅子から立ち上がり「JOYふなまち」に向かわれます方も結構おられました。
 ふ~ん、勘違いしておられます方もいましたようですネ(^-^)/"

 まぁGONsanも、「ふくやま大道芸予選&決勝ステージ」「ふくやま大道芸エキシビション」が何でありますのか、毎年ばら祭りに出掛けておりましても知らないのですけどねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(33)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 小樽運河の景観をノンビリと楽しんでおりまして、眼が止まりましたのが「小さなケツ婚式」の建物でした。
 WEB上で検索しますと、このような記載が…

 ◆WHAT’S PETIT WEDDING
 もっと自由に、等身大で「ふたりらしさ」が彩る、思い通りのセレモニー

 「小さな結婚式」は、2000年に誕生して以来、上質なウェディングを、できるかぎり低価格でお届けするためアイデアを出し合い、たくさんの人に会い、世界中で良いモノを探し求めてきました。
 こうして積み重ねた時間は、ただ一つの想いに通じています。
 小さくても大きな感動を結婚式のすばらしさを、日本中に、世界中に伝えていく。
 上質なウェディングを、いつでも、誰でも、低価格で利用できる。
 それが、「小さな結婚式」という式場です。

 ◇こんな方が挙式をしています

 ・二人だけ、ご家族だけ、ご家族と親友だけで挙式をしたいという方
 ・費用や準備期間をかけずに挙式したい方
 ・大袈裟な結婚式は気後れしてしまうという方
 ・披露宴や食事会をせず、挙式だけをしたい方
 ・挙式はしたいが、親族や友人を招く予定はないという方
 ・お腹のお子さまに、負担をかけずにできる挙式をお探しの方
 ・再婚なので慎ましく挙式したいという方
 ・40~50歳にもなって若い人のような挙式は気恥ずかしいとお考えの方
 ・大切なペットと一緒に思い出を作りたいとお考えの方
 ・人とは違うオリジナルな結婚式にしたいとお考えの方
 ・過去に叶えられなかった夢を叶えたいという方

 …と、こんな記載でありましたけど、近年は、こぅした小さな結婚式をされますカップルも増えて来ましたネ。
 つぃ先日、GONsanなんぞも「私達、結婚しました…」と挨拶・紹介されまして、慌てました事も(^-^)
 時代の流れなんですねぇ~

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

こんな光景を時たま見掛けますのですが…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 これは、6/24(月)のA.M.9:50頃に撮りました、我が家横の市道での日常の何でもない光景です(^.-)☆
 今から畑の草取りでもしようか…と思っておりました際に眼に入りましたので、数枚パチリとなりました(^-^)
 こんな光景を時たま見掛けるのですけど、既存の電線か電話線に、緩く、らせん状に巻いた線を設置の工事のようでありました。
 そぅ言えば、電柱を見上げますと、何本かの電線か電話線に、既に、こんな、らせん状に巻いた線が取り付けてありますねぇ~この、らせん状に緩く巻かれたコードは何の為に?…との素朴な疑問も生じます。

 で、忙しくしておられるので、声掛けてはお邪魔かも…と想いながらも「そのらせん状の線は、何の為に設置しておられるのですか?…」と尋ねましたGONsanです。
 そぅしましたら、「新しくまた光ファイバーの線を通す準備…」との事でありました。
 もっと質問しようか…とも思いましたけど、状況からそれは出来ず、それ以上の質問は出来ませんGONsanなのでありました(^-^)

 後で、WEB上で検索してみましたら、こんな記載が…
 うん、うん、GONsanのように、こんな光景に眼を向け、不思議に思われます方もおられるようですねぇ(^.-)☆

 ◆住宅街の電線や電話線にらせん状に巻いてある線は…

 住宅街の電線や電話線にらせん状に巻いてある線は何の目的でしょうか。
 散歩していて気付いたのですが、新しい住宅の横を通っている電線の一本ごとに、黒い針金のようなものが巻いてあるのが見えます。
 私の家の近くでも電話線にゆるいコイルが巻いてあるのですが、全ての電線にぎっしりコイルが巻いてあるのははじめて見ました。電磁波対策なのか、パソコンなどの妨害電波防止のためなのかと想像しますが、正確に知っている方教えてください。

 ◇ベストアンサーに選ばれた回答

 おそらくは電灯線ではなくて、光ファイバーなどの通信線かと思います。光ファイバーですとそれ自体が自重を支えるだけの強度がありませんので、細いワイヤーを支持線として巻きつけて張力で支える工法があります。
 また、強風が吹いた時など風の抵抗を小さくし電線の上下の揺れを緩和する、という効果もあるようです。
 緩く巻いてあるのは電灯線に鳥が止まらないようにするためで、カラスが突ついたり、下の道路へのムクドリのフン害予防などの為です。

 ふ~ん、そぅでありましたか…
 分かったような、分からないようなGONsanなのでありますけど、まぁ色んな理由がありまして、こぅした緩く巻いた線を設置しておられますのでしょうねぇ~
 次回、また機会がありましたら、もっと詳しく教えて貰おうと思います。が、短時間で作業を済ませたいお気持ちから、声掛けますと嫌がられますかも分かりませんねぇ~
 でも、お聴きしたいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
06-721
07-720
08-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 16:30~は、中央公園わくわくステージで「大道芸パフォーマンスグランプリ」が有りますので、緑町公園から中央公園にと戻ってきますと、ステージではキッズダンスの熱演中。
 暫くステージに眼を向けておりましたら、「大道芸パフォーマンスグランプリは、降雨の予想の関係で、『JOYふなまち』に会場を変更し行います…」とのアナウンス。
 ふ~ん、そぅでしたか…なら、GONsanも場所移動です(^.-)☆

 中央公園内では、まだまだ大道芸も続いておりましたけど、
 中央公園--ローズナード霞--ひさまつどおり--宮通り--JOYふなまち…へと向かう事に致します(^-^)/"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(32)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 余市蒸留所見学の最後は、「ニッカ会館(無料試飲会場)」へ。
 結構な量を試飲されましたのか、集合時間となりましても、仲々現れません方が…皆さん手分けして捜しましたら、気持ちよさそうに眠っておられましたとか(^-^)

 ニッカ会館(無料試飲会場)につきましては、WEB上にこんな事を記しておられます方が…

 ★“マッサンとリタの愛情生活が偲ばれる素晴らしい名所です”
 何といっても無料で見学できるのが嬉しい。大きな試飲会場では3種類のウイスキーをこれも無料で試飲できる。別棟の有料の試飲会場が博物館の中にある。マッサンとリタの生活も偲ばれる。戦前に遠いスコットランドから雪深い余市に来たリタの心中はどうだったのだろうか。マッサンの愛情を全身に受けて幸福な人生だったと思いたい。

 余市蒸留所を後にしますと、まずは小樽で昼食です。昼食場所は、小樽寿司通り「日本橋」で「旬のおまかせ握り会席」でありました。
 「日本橋」のホームページを覗いてみますとこんな記載がありました。

 ◆すしの道ひとすじ…日本橋

 小樽で寿司?
 ~世界一美味しい漁具類を洗練された技で~

 北海道の海の幸は世界一美味しいと言われ、これに加えて小樽は早くから鰊漁で栄える。その恵まれた自然素材の味を活かした寿司職人が腕を競い合い、地元独自の由来を持ち、地元に親しまれて来たからこそ、小樽の寿司は独自の食文化となりました。「小樽で寿司!」の由来はここにあります。

 …と。

 それはさて置きまして、昼食後は、13:10~15:20間の約2時間を自由散策となりました(^.-)☆
 で、GONsanはとりあえず、初めての小樽ですので『小樽運河』へと(^_^)v

 ◆小樽運河

 小樽運河(おたるうんが)は、北海道小樽市にある運河。

 ・概要

 1923年(大正12年)完成。日本国内唯一となる海岸の沖合い埋立て方式で造られており、緩やかに湾曲しているのが特徴になっている。全長1,140 mあり、幅は臨港線沿いは20m、北部(通称:北運河)は当時のままの40mになっている。1986年(昭和61年)に運河の一部を埋立てて幅の半分が道路となって散策路が整備されると小樽市の観光資源になり、周辺地区を含めて観光地へと変貌した。散策路には63基のガス灯が設置されている。運河沿いにある石造倉庫群は当時の姿を残しており、夕暮れ時からライトアップしている。また、運河周辺では『小樽雪あかりの路』『おたる☆浅草橋オールディーズナイト』などのイベントを開催している。

 ・歴史

 小樽運河は、小樽港が取り扱う荷量が多くなったため、沖合いで艀(はしけ)を使った荷揚げから艀が倉庫の近くまで直接行けるために建設した水路である。
 戦後になると港に埠頭が整備されて運河は使命を終え、運河周辺の重厚な木造石造りの倉庫群などの歴史的建造物は数多く取り残された。1966年(昭和41年)、モータリゼーションによって深刻化していた小樽市内の交通渋滞緩和を図るため、臨港線(現在の北海道道17号小樽港線と北海道道454号小樽海岸公園線の一部区間)全路線を6車線化する都市決定計画を行った]。
 この計画には運河の埋立てと倉庫群の解体が伴っていたため、周辺の歴史的建造物を含めて保存に向けた市民活動が起こり、1973年(昭和48年)に「小樽運河を守る会」が設立した。10年以上に及ぶ議論が続き、臨港線は運河区間を残す一部が開通した。
 1983年(昭和58年)に「小樽運河百人委員会」を結成して約10万人の署名を集めるなど再度保存活動が盛り上がり、小樽市も北海道初の景観条例となる「小樽市歴史的建造物及び景観地区保全条例」を制定するなど姿勢が変わった(1992年には発展的解消した「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」を制定)。
 なお、百人委員会は当時の小樽市長のリコール運動を巡る急進派と慎重派の対立により翌年に解散した。その後、慎重派が1984年(昭和59年)に「小樽再生シンポジウム実行委員会」を結成し、翌年に発展的解消した「小樽再生フォーラム」を設立した。
 最終的に、運河の幅の半分を埋立てて道路とし、残りはポケットパークの配置や散策路を整備することで議論が決着して1986年(昭和61年)に完成した。
 再生された小樽運河は小樽を代表する観光地になり、運河周辺も民間資本による投資が活発となった。小樽運河周辺は「小樽歴史景観区域」に指定されており、石造倉庫の再活用や歴史的建造物と調和したデザインの建物が新築され、ガラス・オルゴール工房や飲食店、海産物店、菓子店、土産物店などが立地している。
 運河周辺を人力車で遊覧することができるほか、2012年(平成24年)からは運河を周遊する観光船を運航している。

 …と、こんな「小樽運河」でありますようです(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
08-720
09-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 スピーチが「ローズ福山」sanに廻って来ましたから、GONsanも暫し拝聴となりました(^.-)☆
 ですが、お二人の内のお一人が、随分緊張されましたのでしょうねぇ~途中でスピーチが詰まり、改めてやり直し。でも、再度、緊張からか詰まっておられましたネ。
 今回の「福山バラ祭り」が、この一年間の初めてのイベントとなられますのかどぅか、GONsanは分かりませんけど、本当に緊張されましたのでしょうネ…
 でも、「ローズ福山」としての任務は、まだ始まったばかり。この一年間で色んなイベントに参加されます事でしょう。
 GONsanなんぞも、人前で話します事は決して上手では有りませんけど(未だにそぅです)、場数をこなしますとそれなりに向上しますものと思います。
 何年経ましても上手くはありませんけど、自分の想いを分かり易く簡潔に人前で話します事は、随分、上達したように思います。まぁ何年も生きて来ましたジジィですから、当然と言えば当然なのですけど…

 「ローズ福山」sanも、今からこぅした場でスピーチを求められますことも多くなるものと思います。
 要は場数・経験、そしてご本人の努力の積み重ね。
 次回、このようなイベントでお目に掛かれますのはいつになりますのか知る由もありませんけど、その時には、きっと「あの時苦労されたスピーチが、こんなにお上手に…」と、こんなGONsanの驚きが眼に見えますようですよ(^_^)v

 もぅ25年ばかり昔の事となりますでしょうか…GONsanの職場にもお一人「ミス」がおられまして、1年の内、何回でしたでしょうか…「公職遂行申請」が結構有りました。
 ミスですから、容姿がイィのは当然なのですけど、この「公職遂行申請」の提出枚数が増えるに従って、振る舞いも素晴らしく向上しまして感心しましたように記憶しています。
 ですから、「ローズ福山」sanに、今から6ヶ月程度経ましてから再度、お目に掛かれます機会がありましたら嬉しいですねぇ~
 その時には、随分、変貌しておられますのでしょうねぇ~楽しみですネ(^-^)//"


GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(32)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
06-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(12)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
04-720-555

 ローズパレードはまだまだ続きますけど、今回は、パレード見物とはこの辺でお別れです。今までは、ズッとパレード終了まで観ておりましたけど、パレード進行中のパラ公園・緑町公園を散策となりました(^.-)☆
 ばら公園内は、さすがに人影は少ないもので、ユッタリとした気持ちでバラの鑑賞を(^_^)v
 パレードを横目に…と言いますよりパレードの行進に合わせて緑町公園にと向かいますと、う~ん、ここは何かと賑やかでありました\(^o^)/

 まず眼に入りましたのが、木登りを楽しんでいますチビッコ達(^.-)☆
 これは楽しいでしょうねぇ~
 本人は夢中で楽しんでいますけど、傍らで心配そうに見上げます保護者の皆様(^-^)こぅした遊びは、都心部では仲々出来ませんから、さぞ楽しいものと思います。

 公園内の小川沿いでも賑やかに子供達が…
 野外ステージに向かってみますと、パレードを終えたばかりのミスの皆様が、各地の観光アピールを(^_^)v
 今まで、この時間帯にはズッとパレードに眼を向けておりましたけど、タマにはパレード以外にも眼を向けてみますのもイィもののようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(31)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(30)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(2)

02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(29)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 次は、「1号貯蔵庫」へと向かいます。

 ◆1号貯蔵庫

 「空調設備は?」「ありません」
 「蒸溜棟」で蒸留されたお酒は樽に詰められ、熟成し、ウイスキーへと変化していくのです。その樽に詰まったお酒を貯蔵しているのが「貯蔵庫」。見学用の一号貯蔵庫は創業時に作られたもので、増築を重ね、現在は26棟の貯蔵庫が稼働しています。
 樽に入っているお酒は呼吸をします。夏になると中の空気が膨張し、樽の外へと出ていきます。冬になると中の空気が収縮し、外気が樽の中へと入っていきます。この「呼吸」によって、味わいの邪魔になる成分などが出ていき、まろやかな味わいになるのです。

 A:ところで、空調設備が見当たらないのですが、見学スペースだからですか…?
 B:いえ、どの棟でも貯蔵は自然任せです。余市の気候は冬がとても寒く、湿度が高いため、貯蔵に適しているんです。この貯蔵庫も見学者から見える手前のほうは展示用の樽で中身が入っていませんが、ついたての向こう側には実際にウイスキーが入っている樽がありますよ。
 A:むしろ見学用の貯蔵庫に実際の樽があるのがすごい。

 ・むむMEMO
 樽の中で貯蔵されているお酒は、揮発して少しずつ減っていきます。知らぬ間に天使が飲んでしまったのかもしれないということで、その減った分を「天使の分け前」とも言ったりします。湿度が低く乾燥していると揮発する量が増えて、どんどんお酒がなくなってしまうので、湿度が高いことは重要な要素になるのです。

 --- http://yorimichi.airdo.jp/mumu_nikka --- より引用

 …と、こんな「1号貯蔵庫」のようです(^.-)☆
 続いて向かいましたのが「ウイスキー博物館」でありました。

 ◆ウイスキー博物館

 2棟の貯蔵庫が博物館に姿を変えた琥珀色の空気が漂う空間で生命の水の浪漫に出会う。

 1998年4月18日、余市蒸溜所に『ウイスキー博物館』が誕生した。建物はウイスキーが眠っていた貯蔵庫を改装したもので蒸溜酒、ウイスキーの歴史、製法、種類などを展示した「ウイスキー館」とニッカウヰスキーの生い立ちから現在までの歴史を映像やパネル、展示物で紹介した「ニッカ館」の2棟からなっている。
 特に「ニッカ館」には創業者である竹鶴政孝と、彼のウイスキーづくりの夢を共に分かち合ったリタ夫人の写真や遺品が展示されており、ウイスキー愛好者ならずとも興味惹かれる展示がなされている。
 ウイスキーとは何か?その応えが凝縮されている「ウイスキー館」。「ウイスキー館」の扉を開けると銅製のポットスチルと整然と積み上げられた樽が目に飛び込んでくる。
 “琥珀色の始まり”に置かれたアランビックやパネルに記された蒸溜の始まりから、蒸溜酒の誕生、世界の蒸溜所が語りかけてくるのはウイスキーの創世記。
 ウイスキーとは何か? その答えがここに凝縮されている。
 “ウイスキーづくりの道具”ではウイスキーの熟成に欠かせない樽の製造法の紹介から、使用される樽材、樽づくりの道具を展示。ウイスキーストリートを抜けると、そこは“ウイスキー倶楽部”。
 シングルカスクウイスキーやニッカの商品、世界のウイスキーが有料で試飲出来るほか、余市モルトの無料試飲が行われている。

 ◆リタと政孝のロマン溢れる「ニッカ館」

 「ニッカ館」のプロローグは“ニッカシアター・浪漫”。
 竹鶴政孝とリタ夫人の物語が、映像で綴られており、ラストの2人が仲睦まじく微笑みあうシーンは文字通り浪漫に溢れている。“竹鶴政孝の肖像”は竹鶴政孝が残した数々の資料とパネルの展示で、彼の生涯を紹介。広島の造り酒屋に生まれた政孝が、やがて洋酒づくりに興味を持ち、単身渡英。
 彼が記したノートにはウイスキーづくりのノウハウから蒸溜器の図解が丁寧に記録されており、彼のウイスキーづくりへの情熱が伝わってくるようだ。
 政孝とリタ夫人の運命を決めた場といわれる、カウン家(リタ夫人の生家)のクリスマスシーンをアンティーク家具などを使って再現したのが“クリスマスのプディング占い”。
 プディングの中に入っているのは6ペンス銀貨と指貫。未婚の男女に銀貨と指貫が入っていると「2人は将来結ばれる」。
 政孝のプディングには銀貨が、リタのほうには指貫が。言い伝えのとおり2人は結ばれ、琥珀色の夢を紡いでいくのだった。

 “リタ&政孝の軌跡”は2人の遺品の実物展示とパネルで、「大日本果汁株式会社」時代から「ニッカウヰスキー株式会社」に社名変更するまでの時代を中心に、理想のウイスキーづくりへの道のりを紹介。日本のウイスキーの軌跡を辿ることが出来る。ウイスキー、そしてニッカウヰスキーの歴史に触れることができる『ウイスキー博物館』。熟成を重ねたウイスキー同様、味わい深い空間と言ってもいいのではないだろうか。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

この絵を見ます度に元気が湧いてしまいます(^.-)☆

01-720
02-720

 今月の上旬でしたか…孫達がヤッて来ました際に「貼るとこ無いから貼っといて…」と、孫が置いて帰りましたこの大作…
 なんでもタイトルは『等身大の自分』とか(^.-)☆
 それを聴いておりましたGONsanなんですけど、にも関わらず「で、誰を描いたの?」と質問したばっかりに、暫く口をきいて貰えなかったGONsanなのであります(^-^;

 こんなにデカいのですから、我が家にも貼るとこなんぞありません(^-^;
 で、仕方なく壁面に貼り付けます事に(^_^)v
 そぅか…自分自身を描いたのか…片隅に大好きな「ジバニャン」をさりげなく入れていますところが孫らしい…と、思わず微笑んでしまいます(^-^)

 以降は、朝晩必ずこの絵に眼を向けておりますけど、その都度、微笑んでしまいます。
 GONsanも、もぅすっかりジジィですから、時として元気が無い時も有るのですけど、そんな時、この絵を眼にしますと、何故か途端に元気回復\(^o^)/
 不思議ですネ(^-^)
 それにしましても、大きな模造紙いっぱいに、無駄なくバランス良く描いていますから感心してしまいます。

 左足・右手は黄緑で、左手・右足は黄色…そしてジバニャン。おまけに、左足の履き物は捻りが(^-^)
 いかにも孫らしい…と、何度眼にしましても微笑みが(^-^)
 このまま、孫が成人しますまで、例えボロボロになりましてもズッと此処に貼っておきたいと思います。
 いつの日か、「恥ずかしいから、もぅイィ」と言うか言わないのか分かりませんけど、例え言われましてもズッと貼っておきたいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/25(土)は、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 5/25(土)は、最終土曜日ですから、鞆の浦弁天島花火大会の開催でした(^.-)☆
 ここ数年、弁天島の花火は、田尻町の杏畑を見下ろします山際の遊歩道から鑑賞しておりますGONsanで、今回もまた同じ場所からの花火見物を予定です。
 で、当日は、P.M.6:30過ぎに我が家を出まして、JA福山市田尻支店sanの駐車場にと直行となりました。
 ここに車は無断駐車、そして、杏まつりの時の散策コースでノンビリと歩いて十三仏方向へ(^-^)

 杏畑・エクセル鞆の浦・弁天島…等を眺望出来ます十三仏手前の遊歩道に到着が、A.M.6:58でありました。
 場所的にはイィのですけど、唯一の心配は毛虫の多いこと(^-^;
 今年は毛虫の異常大量発生ですから、ここも例外ではありません。早速、到着と同時に三脚設置場所辺りを這っています毛虫を踏み付けまして抹殺です。でも、またスグに毛虫が近寄って来ますので安心は出来ません。
 それに、足元ばかりでなく頭上からも蜘蛛のように糸を伝って降りて来ますから、油断は出来ません。
 とにかく、前後左右、上下…と確認しながら三脚・カメラをセットです。

 一通り準備が終わりまして周辺を確認致しますと、う~ん、先客がおられましたようですねぇ~
 1組は、5人のご家族連れで、もぅお一人はGONsan同様に花火を狙って三脚セット(^-^)
 毛虫を警戒していますのはGONsanくらいで、皆さん、平然と花火打ち上げ時間の到来を待っておられますから、チョッと不思議。

 三脚をセット済みの方に近付き、「毛虫はおりませんか?」と、お尋ねしますと、「う~ん、多い(^-^;もぅ何匹も殺したよ…」との事。
 うん、うん、やっぱり毛虫の出現には危惧しておられましたねぇ~
 そぅこぅしておりますと、いつの間にか打ち上げ時間も到来で、最初の花火が上がりましたのは、19:42でありました(^.-)☆

 もぅ何年も花火を撮ってはおりますけど、毎回、うまく撮れません。
 今回はどうでしょう?…上手く撮れますと宜しいのですけど(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

翌・5/19(日)も「福山ばら祭り」を楽しみました(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ