GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆

2019年05月

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(14)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 鬼の差し上げ岩・岩屋寺とお別れしまして駐車場までの帰路には、「皇の墓」に立ち寄りです。
 随分古く年数も経ていますのでしょうけど、キレイな「皇の墓」でありました。岡山県の重要文化財に指定されていますようですネ(^.-)☆

 駐車場にと戻りますと、あとは一路福山に。
 ですけど、鬼城山ビシターセンター~砂川公園間の道は大変狭いですから、砂川公園まで降りますのが一苦労。上って来ます車と、下って行きます車との擦れ違いが大変です。
 鬼ノ城を訪れます際には、下りの車がありませんでしたけど、この時間帯には下りの車が多いですから…

 どぅにか砂川公園にと降りて来まして一安心。ここからは道幅も広くなりますから…
 GWですから、この砂川公園でも多くの方達が楽しく過ごしておられます。当初、帰路に立ち寄りを考えておりましたけど、駐車場はどこも満車状態ですからパスとなりました(^.-)☆
 また機会がありましたら、訪れてみたいですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
03-720-555

 暫く厩舎・パドックの馬達を眺めながら散策しておりまして、時間を確認しますとA.M.11:10でありました。
 そぅそぅ、頂いたパンフレットにA.M.11:00からは、パラッツォ・ベガ ポニー館で「ハッピーポニーショー」開催案内の記載がありました。ふ~ん、皆さん、そちらに行かれましたか(^.-)☆
 ならGONsanも…

 出掛けてみますと、既にショーの終盤あたりでありました(^-^)
 途中からでしたけど、うん、うん、それなりに楽しめましたネ。よく訓練されましたポニーでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(13)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 この「鬼の差し上げ岩」の右下に「←鯉岩」の表示がありますけど、鬼の差し上げ岩の右側から上がって行きます遊歩道が存在します。
 この遊歩道を進みますと、鯉岩→八畳岩→屏風岩→馬頭観音→汐差岩→方位岩→皇の墓…と巡って、楽しみながら駐車場にと戻って行けますのですけど、今回はこの散策はパスとなりました(^-^;
 蜘蛛の巣もありますし、それよりも蛇の出現も怖いですし、やっぱり登山用スティックでも持参しませんと、チョッと無理(^-^)

 この散策は、また後日、再訪時に楽しみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(12)

01-720
岩屋マップ2
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 鬼ノ城とお別れしますと、次は岩屋へと向かう事に致します。「鬼城山ビジターセンター」から「岩屋駐車場」までは、距離にして2.2kmですから車で所要時間5分程度。
 比較的鬼ノ城から近くではありますけど、訪れます方は誰もおられないのかも…
 ですが、北門でお見掛けしました、あの凜々しい女性3人のグループが向かっておられますかも…

 岩屋に到着しますと駐車場に車を駐め、早速、散策開始です。「鬼の差し上げ岩」→「岩屋寺」→「皇の墓」の順番で。
 駐車場には1台の車が駐まっておりましたけど、少し離れた所から車内の様子を伺いますと、年配の男性が気持ちよさそうに眠っておられましたネ(^.-)☆
 それでは、まず「鬼の差し上げ岩」にと向かいます。
 途中、家の前の崖が崩れ、この状況では怖くてとても住めそうにありません民家が…昨年7月の豪雨で、こんな状況になりましたのでしょうか…
 どなたか住んでおられるような気配も無く、廃墟となりましたのかも分かりませんねぇ~崖崩れが発生までは、平和に暮らしておられましたのかも…お気の毒に感じてしまいます。

 鬼の差し上げ岩までの路傍には、「岩屋寺」「皇の墓」の案内表示が…まず先に「鬼の差し上げ岩」に向かい、帰路に立ち寄ってみる事に致します。
 WEB上で「岩屋」を検索しますと、こんな記載が…

 ◆岩屋寺

 高梁市から総社市へと移動した。総社市近辺は以前の旅で中途半端に立ち寄っていた。どうしても見ておきたいのは市街地にある総社宮になるが、まだちょっと時間の余裕がありそうなので、ひとつだけ別の寺に立ち寄ることにした。
 市街から史跡鬼ノ城方面に分け入り、そのさらに奥の山中にある寺、岩屋寺である。
 特に事前に下調べをしていた訳ではない。道を走っていて、寺の案内板が出ていたので吸い込まれてしまったのだ。
 寺は近くに駐車場がありそこから少し山に入ったところにあった。石垣はかなり立派。石垣をのぼった先には本堂の観音堂。かなり寂れた雰囲気。

 岩屋寺は平安時代に栄えた山岳霊場で、室町時代末期には戦乱で廃寺となった寺だとのこと。さすがに伽藍を失ってから長い時間が経っているため、大きな寺があったという気配はあまり感じられない。以前、奥州藤原時代の寺の跡を見たときも、こんな感じだったな。
 本堂から左手に石段が見えた。登ってみよう。石段の先にあったのは毘沙門堂。毘沙門堂の横には巨大な岩座いわくらがあった。
 鬼の差し上げ岩といい、桃太郎の鬼のモデル温羅が、岩を積んで造った隠れ家という伝説がある。
 花崗岩が方状節理で風化した大岩が砂の中から露出しているという地形。地質学の知識がなければ、人為的に造られたようにしか見えない。これまでにも山陽地方で何ヶ所か見てきたがやはり神秘的だ。
 むかしの人がこれを見たら、計り知れない力を持った巨人がこの石を児戯のように積み上げたという想像をするのも不思議ではない。

 ◆鬼の差し上げ岩

 ・パワースポット
 総社市の観光名所「鬼ノ城」の一部ではあるが、鬼ノ城からは少し離れた場所にあります。1時間以内で見て周れます。近年、パワースポットとして注目を集めている場所です。

 ・温羅伝説
 鬼ノ城から少し離れた「岩屋」というところにある巨石です。鬼のモデルとされる温羅が岩を持ちあげて造ったという伝説があります。とんでもないほど大きな岩でした。駐車場は、少し離れたところにありました。

 ◆岩屋について

 鬼ノ城から峰続きで約3キロのところにある山上の集落に、岩屋寺というお寺がある。その背後にある、花崗岩の大きな洞窟が「鬼の岩屋」である。吉備津彦命の温羅退治の伝説に出てくる温羅という鬼のすみかといわれる。この巨岩には手形のようなくぼみがあり、「鬼の差上岩」の別名もある。

 ◆岩屋の皇の墓(いわやのおうのはか)

 寺伝によると、岩屋寺の開祖で文武天皇の皇子:善通大師の墓塔と伝えられていることからこの呼び名がありますが、埋葬された人物は不明です。花こう岩製の無縫塔で、基礎・竿・中台は八角形、蓮台・塔身は円形で、すべてが別石造となっています。無銘ですが、特徴から南北朝時代につくられたものとされ、中世につくられた県内の無縫塔の中では最も古い様式をもちます。
 無縫塔:卵塔ともいい、台座の上に卵形の塔身をもつものをいいます。

 …と、こんな記載がありました。これを参考に散策となりましたけど、時期が時期だけに蛇でも出て来そうで、少々怖さも…
 登山用のスティックでも持参すれば良かったのですけど、そこまで気が廻りませんでしたから(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(11)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
01-720-555

 礎石建物群跡からは、来た道を戻り、鬼ノ城山(標高約400m)へと進みます。そして程なく鬼ノ城山へと到着です。
 昔はここからの眺望は素晴らしかったのでしょうけど、今では廻りの樹木の成長で決して眺望は良いとは言えませんかも(^-^)
 ここには「のろし場」跡がありましたネ。

 鬼ノ城山を少し下りますと、鬼ノ城1周コースのスタート地点であります角桜に到着です。鬼ノ城山よりも角桜の方が眺望は楽しめます。

 ◆角楼跡

 かつてここには、裏門的な門跡の存在が推定されていたが、平成8年度の発掘調査で城門ではなく、特殊な遺構であることが判明した。
 ここは、南北両方から入り込んだ谷の頭部にあたる背面側の要地で、正面側約13m、奥行側約4mが前方へ突出した長方形の張り出し部が、城壁に付設されている。張り出し部の下部は、推定高さ約3mの石垣とし、その上部は土積みであったようで、張り出し部の本来の高さは約5m以上と推定される。石垣の間にはほぼ4m間隔で、一辺約50cmの角柱が立つ。張り出し部の外側には、通路のような幅1.5mの敷石が巡っており、また、城内側には角楼への昇降のための石段もつけられている。
 張り出し部をもつこの遺構=角楼は、背面からの攻撃に備えるとともに西門防備をも意図した重要な防御施設と考えられる。なお、角楼の存在、石垣の間に立つ柱、敷石が巡っていることは、日本の古代山城では初の発見例である。

 角楼の基礎部分の土塁は古代工法で復元されておりましたけど、土塁の一部が崩れる恐れもあるとの注意書きがありましたけど、こんな角楼跡のようであります。
 それでは、駐車場まで降りまして「鬼城山ビジターセンター」で少し休憩し、それから「岩屋」へ向かってみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(10)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

 北門の次は、礎石建物群跡へ散策です。

 ◆礎石建物群跡
 城内の中央部で、7棟が確認されている。礎石をもつ総柱の建物で、食品貯蔵庫と推定される。現在は、礎石が残っているのみで、「礎石建物群」と呼ばれます。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11-5/12は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 秋田・青森の境界辺りでしたか…窓の外に眼を向けますと、頂きに雪を抱いた山が…何と言う山なのでしょうネ…
 岩木山なのかも…でも、岩木山は青森県ですから…う~ん、分からん(^-^;
 そぅしていますと、これはGONsanでもわかります。本州最北端の大間崎が窓の外に…

 ◆本州最北端の地 大間崎

 津軽海峡をはさんで、函館市汐首岬までの距離はわずか17.5キロメートル。天気のよい日は、函館の五稜郭タワーまで肉眼で確認できます。マグロのモニュメントで、ぜひ記念写真を。大間の漁師に一本釣りされた440キロのマグロがモデルになっています。
 下北半島全体は、「下北ジオパーク」として日本ジオパークに認定されており、2017年11月、台湾の野柳地質公園と連携協力協定を結びました。大間崎は、下北ジオパークの16カ所あるジオサイトの中の1つです。

 こんな大間崎で、機内で退屈しておりましたけど、ヤッと新千歳空港到着も間もなくです。
 予定通り到着となりまして、最初の訪問地は空港近くの「ノーザンホースパーク」。

 ◆ノーザンホースパーク

 ノーザンホースパーク((Northern Horse Park) は、北海道苫小牧市字美沢にある社台グループの体験型公園・テーマパーク。株式会社ノーザンホースパークが運営している。1989年(平成元年)7月開園。広さは478,982m2。「馬と大地と人との絆」をテーマにしているように、乗馬、馬車、ハッピー ポニーショーなどの馬のアトラクション、蹄鉄に装飾するホースシュースタンド作りなどの体験プログラムのほか、家族で楽しめる各種イベント、レストラン、馬グッズを集めた売店などが用意されている。 毎年7月に行なわれる競走馬のセリ市場、セレクトセールの会場でもある。2007年にバーベキューハウス「バックヤードグリル」がオープンした。2011年にチャペル & パーティレストラン「ディアド ブエナビスタ」がオープンした。

 ★主な施設

 ・ディアド ブエナビスタ(結婚式場 冬季はレストランとして営業している。)
 ・K's(ケーズ)ガーデン(道内最大級の庭園を眺めながら食事ができる。結婚式も行われている)
 ・パラッツォ・ベガ ポニー館(日本初の全天候型ポニーショー専用会場)
 ・バックヤードグリル(無煙グリルのバーベキューハウス)
 ・ホースギャラリー(社台グループ、ノーザンファームで生産、育成された馬たちの博物館)
 ・インドア乗馬場(全天候型の覆馬場。毎年7月に開催されるセレクトセールの会場)
 ・ライディングエリア(障害飛越競技、馬場馬術競技、ウェスタン競技の会場)

 ★アクセス
 新千歳空港から車で約15分。空港から無料シャトルバスがバスのりば1番付近(南側送迎バス乗り場)から運行されている。

 ★繋養馬

 中央競馬で活躍したジャガーメイル(天皇賞春優勝馬)、アドマイヤジュピタ(天皇賞春優勝馬)、ブランディス(中山大障害・中山グランドジャンプ優勝馬)、デルタブルース(菊花賞・メルボルンカップ優勝馬)、アロンダイト(ジャパンカップダート優勝馬)のGI競走優勝馬の他にインティライミ、フォゲッタブル、シルクフォーチュンなど多数の引退した競走馬が余生を過ごしている。
 中央競馬クラシック三冠馬ディープインパクトの母である ウインドインハーヘアは、2014年より離乳後の乗馬のお世話係として繁養されている。
 サラブレッド種の他にも数多くの種類の馬が在籍しており、約80頭の馬たちが生活している。
 ポニーも繋養されているがそのうちの1頭「チッチ」(2010年生・牡)はサッカーボールを使った曲芸が得意である。本パークが2015年にコンサドーレ札幌とのクラブパートナーシップを締結した際、チッチは背番号「77」を与えられクラブの一員(名誉選手に近い扱い)となった。
 ポニーの「すーちゃん」は2016年冬よりAmazonのCMに登場している。

 …と、こんな「ノーザンホースパーク」のようであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(9)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

 鬼ノ城1周コースの散策も、いよいよ終わりが近付いてきましたけど、北門に辿り着きますと、女性3人のグループに遭遇です。
 この方達は、暫く北門の景観を楽しんでおられましたけど、北門を抜け、北門下の遊歩道に進んで行かれました。この方向に進まれますと、岩屋方向に向かうのですけど…
 このグループの装備から推察しますと、本格的なトレッキングのようですねぇ~中国自然歩道を歩いておられますのかも…GONsanも、鬼ノ城を後にしますと岩屋を訪れますのですけどネ…

 それにしましても、3人ではありますけど、統制のとれました凜々しいお姿の女性グループでありました(^-^)//"

 ◆北門跡
 一辺最大55cmの角柱を用いた掘立柱城門で、門に伴う柱が6本、正面1間、奥行2間ないし三間の城門と考えられる。開口部の床面が敷石なのは、他の城門と同じである。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/11(土)~5/12(日)は、某協議会第2分会の皆様と小樽・札幌方面への研修旅行でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
02-720-555

 5/11(土)~5/12(日)の2日間は、某協議会第2分会の皆様とおたる・札幌方面への研修旅行でありました(^.-)☆
 集合が広島空港ですので、GONsanはA.M.5:45福山駅発のリムジンバスで空港行きとなりました。
 発車時間ギリギリでバスに乗り込みますと、今回の旅行をご一緒します方が既にお二人乗車済み。途中、広尾のバス停で3人乗車されまして、6人の皆様で広島空港行きとなりました(^.-)☆
 他の方々は、各自の車での空港行きとなりますのでしょうネ(^-^)

 予定通り空港に到着し、予定通り搭乗・フライト。
 2時間あまりの機内は退屈ですけど、今回の研修旅行の様子を、また画像でご案内致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(8)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/6(月・祝)は、水呑交流館開館一周年記念コンサートの開催でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 「愛津咲」sanのステージ、結構、画像に撮らせて頂きました。これ以上パチパチやっていますと、我が家に帰り嫁さんに怒られそうですから、愛津咲sanには失礼なのですけど、この辺で退散です。
 まだまだ続きますけど、皆さん楽しんでおられましたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆

01-720
02-720

 第一生命保険sanが毎回発表しておられます「サラリーマン川柳」…どの作品も凡て仲々面白いですネ(^_^)v
 トップ10位までの作品で、そぅですネ…GONsanなんぞにビッタシなのは、第2位の作品かも分かりませんねぇ~血圧の測定をします度にこんな感じです。思わず苦笑してしまいましたよ(^-^)

 そぅそぅ、明日の夜は鞆の浦弁天島花火大会でしたネ。明日の日中は水呑小学校の運動会の開催です。水呑のみでなく福山市内の多くの小学校が同様なのだと思います。
 孫の父親が仕事なので、A.M.7:00からテント張り(代理で)を依頼されておりまして、早朝から水呑小学校行きのGONsanなんです。ついでにテント内の場所取りも指示されていますので、テント設営後にはシートでの場所取りもしなくちゃぁ(^-^)
 明日も気温は高いようですから、児童の皆様も運動会での競技…大変でしょうねぇ~

 そして、夜は弁天島の花火大会。
 ここ数年、田尻町の杏畑上の山際の遊歩道から花火鑑賞をしておりますけど、明日もまたこの場所に出掛けようとは思っていますGONsanです。
 が、今年は毛虫の大量発生ですから、う~ん、ちょっと躊躇。
 花火打ち上げは、P.M.7:30~ですから、少し早めに出掛けまして様子を見なくては…あまりにも毛虫が多いようでしたら、杏畑上での花火鑑賞は断念となるのかも分かりません。
 なら、急遽、観賞場所変更と言いましても、はてさて、何処に行けばイィものやら(^-^;
 まぁ現地に出掛けて、善後策を検討となりますのでしょうねぇ~

 翌・日曜日は、福山市民球場でカープ2軍戦の観戦です。
 ウェスタンリーグの公式戦で、「広島東洋カープvs福岡ソフトバンクホークス」戦の観戦ですけど、その翌日・月曜日には「カープ2軍vs福山ローズファイターズ」戦が開催されますようですネ。
 「広島東洋カープvs福岡ソフトバンクホークス」戦のチケットは既に入手済みで、観戦を予定しております。
 月曜日の交流試合は無料ですけど、観戦しますか否かは検討中なんです。
 運動会・2軍公式戦、そして、交流試合の観戦と、炎天下で3日間過ごしますと、ジジィのGONsanですから、ぶっ倒れますかも(^-^;
 観戦したい気持ちは大いにありますのですけど、本当にどぅしたものでしょうか(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(7)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
03-720555

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/6(月・祝)は、水呑交流館開館一周年記念コンサートの開催でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
06-720-555

 観客の皆様も画像に撮らせて頂いておりましたら、う~ん、結構、存知あげています方々も来ておられます。
 嫁さんが何処にいますのか分かりませんけど、こぅしてパチパチ撮っていますので、家に帰りましたら小言の一つや二つはあるのかも分かりませんねぇ~適当な時に退散しませんと(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(6)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-720-555

 暫く下って行きますと、ほどなく東門跡に到着です。

 ◆東門跡

 鬼ノ城で最初に発掘調査した城門跡である。開口部の床面を石敷きにしているのは、ほかの城門と同じだが、柱の数や種類は異なり、正面1間(3.3m)、奥行2間(5.6m)の6本柱からなる掘立柱城門である。柱の大きさは最大径58cmの丸柱の多用が目立つ鬼ノ城では異質ともいえる。
 城内には20×15mの一枚岩の巨岩があり、行く手を遮っている。南門跡の尾根と同じ役割を果たしているのであろう。城壁中に5本の柱列があるが、南門の例と同じ板塀用の柱と考えられる。

 東門を通り過ぎますと、今度は上り道。下って来ましたのですから元の遊歩道まで戻りますには上るしか(^-^;
 元の遊歩道まで戻りました所には、「鍛冶工房跡」の表示板が…

 「鍛冶工房跡」をWEB上で捜してみますと、

 ◆総社・鬼ノ城に鍛冶工房ゾーン確認 遺構2カ所目 鉄滓など出土

 --- 2009-09-04 11:50:48 ---

 先月の大雨によって土塁が崩れてしまった鬼ノ城。日本100名城でもあるこのお城で新たな遺構が発見されました!
 その遺構は鍛冶工房の跡らしく、これで鬼ノ城2箇所目の遺構になるそうです。
 工房跡からは鉄滓(てっさい)などが出土、この一帯が鍛冶工房だったことが裏づけされています。詳細は以下。

 ★総社・鬼ノ城に鍛冶工房ゾーン確認 遺構2カ所目 鉄滓など出土

 古代山城・鬼ノ城(国指定史跡、総社市奥坂)で岡山県古代吉備文化財センターが進めている発掘調査で1日までに、同城内2カ所目となる鍛冶(かじ)工房の跡が確認された。鉄の不純物・鉄滓(てっさい)が大量に出土、炉壁や鉄器の一部も見つかっており、鉄器の生産・補修が行われていたとみられる。以前に見つかった鍛冶工房跡と近く、一帯に工房ゾーンが広がっていた裏付けになると注目を集めている。

 -- 引用元:総社・鬼ノ城に鍛冶工房ゾーン確認 遺構2カ所目 鉄滓など出土(山陽新聞)

 …と、こんな記載。
 2009年と言いますと10年前ですけど、ふ~ん、まだまだ新たな発見が今後もありますのかも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/6(月・祝)は、水呑交流館開館一周年記念コンサートの開催でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
02-720-555

 ロゼッタ・マンドリーノ楽団の演奏が5曲続きましたところで、「愛津咲」san登場ですネ。
 ふ~ん、ヘアカラー…変えられましたか(^-^)
 備後地区では随分知名度も上昇されました「愛津咲」san。水呑のイベントにも何度かステージに立っておられまして、水呑町民の皆様にもファンは多いようですねぇ~

 WEB上で「愛津咲」sanを確認致しますと、こんな記載が…

 ◆私が音楽の道に進んだキッカケ

 幼少期より音楽にふれて育つ。大手美容業界から福祉業界へ転職し国家試験に合格、介護福祉士を取得。そこで出会った高齢者との出会いにより音楽の道へと導かれた。日本唱歌や童謡を覚えて歌った。感動して涙をながして下さった。それは、当時の懐かしむ記憶が音楽を通して甦り思い出に心がふれた涙。生きた時代の違う私達が歌を通して心が通い合う瞬間が確かにあった。音楽の素晴らしさに出会い、音楽の力を信じて、その音楽で私も出会う人に笑顔になってもらいたいと思い、音楽の世界へ進む事を決意。初めはカバー曲のみを歌っていたが、これまで未経験だったギターとピアノを某ライブハウスのマスターに教えていただき、作詞作曲に挑戦するようになる。

 2013年ピアノ弾き語りのライブ活動を始める。全国出版福祉本『月刊Day』童謡・唱歌CDのレコーディングヴォーカル、全国各地よさこいチーム楽曲のレコーディングヴォーカル、ロゼッタ・マンドリーノ楽団のヴォーカルを担当。福山ばら祭、福山三菱フェス、福山ガス、三原三菱重工フェス、中国新聞社ちゅーピー祭、地域の祭、企業パーティーアトラクションなど多くのイベントに出演中です。
 シンガーソングライターとしての自身の楽曲『砂時計』が島根県『仁摩サンドミュージアム』世界最大級一年計砂時計、映画・ドラマ・漫画『砂時計』特設コーナーや、時の祭典の館内BGMとして起用される。福山市をテーマにした楽曲『ばらに願いを込めて』『鞆の浦恋物語』を文化活動の一貫として発表。『voice studio AZ』代表兼ヴォーカルトレーナー。㈱TSSプロダクション『アクターズスクール広島 福山校』のヴォーカルトレーナー。社会福祉法人『エクセル福山』定期音楽講師。仏教寺院『浄泉坊』定期音楽講師。アトモスフィア『歌声喫茶店』での歌のナビゲーター。福山市『児童ばら色合唱団』音楽講師。ラジオパーソナリティとして倉敷エフエム【おまかせラジオ】のコーナー『愛津咲とUP TO YOU』を担当中。2019年1月23日に愛津咲1st mini album『UP TO YOU』を全国リリース。備後地方を中心に絶賛活動中です。

 ・主な出演歴(2013年6月~)※敬称略、順不同

 三菱電機ファミリーフェスティバル、安芸高田吉田創造文化センター、看護フェスタ、各地敬老会、深津幼稚園、山陽病院、水呑学区文化祭、福山ニューキャッスルホテル、岡山全日空ホテル、グランラセーレ三次、結婚式場アルセ、もみじ銀行総会、福山支部社労士会、ワウハウス新年会、なかやま牧場、弥高納涼夏祭、東広島豊栄宮島夏祭、庄原県民の森、道の駅三和、イトーヨーカ堂ポートモール、東日本大震災復興支援、モトクロス世界選手権合宿、STORE HOUSE、みどりまち住宅展示場、ばら祭ローズパレード、福山市すこやかセンター、グットライフ今町、介護施設ゆうゆう、沼隈図書館、深津学区ばら祭り、久松台文化祭、東京新宿御苑パペラ、尾道国際ホテル、みやび総合結婚式場、エフピコリム福山、ライオンズクラブ各総会、JA農業協同組合、田口酒店、三原七夕ゆかた祭、水呑学区夏祭、第47回広島ブロック大会in福山、庄原ジョイフルモール、道の駅よがんす白竜、三原リージョンプラザ、みはらし温泉、仏教寺院浄泉坊、岡山総社サントピア、国史跡 福禅寺 對潮楼、ばら祭ドリームステージ、社会福祉法人エクセル、社会福祉法人ゼノ少年牧場、一れつ会春日寮、藤田小児科内科医院、引野学区ばら祭り、加茂サマーフェスティバル、鞆シーサイドホテル、グランラセーレクレア、深津アルジェント、ベラビスタ境ガ浜、TUTAYAインストアライブ、日立国際電気、府中商工会議所、横島夏祭り、日立向島工場納涼祭、道の駅たかの、世羅ワイナリー、尾道商店街復興支援、福山東教会、神石高原仙養ふるさと会館、フードフェスタ、福山ガス展、大津野学区文化祭、大津野学区夏祭り、能登原敬老会、金江学区文化祭、三原イオンチャリティーコンサート、南学区夏祭り、第25回ゲタリンピック、JA庄原甲奴郡夏祭り、因島サマーフェスティバル、第一回平家谷花しょうぶ祭り、岡田石材石のオカダ大感謝祭、日産自動車祝賀会、ゲットレディー大忘年会、万田発酵株式会社クリスマス会など。

 …と、幅広くご活躍。「愛津咲」sanが音楽と親しまれた経緯が福祉業界とは知りませんでしたネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(5)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
02-720-555

 南門--第3水門と進んで行きますと、若者お二人連れ、そしてご夫婦連れに擦れ違い分岐路に。はてさて、どちらに進もうかと思案しておりますと、すぐそばに「鬼城山案内図」が設置されておりました。
 直進しますと近道ですけど、「第4水門」「東門跡」は見る事が出来ません。で、迷わず右側に下って行く事となりました。
 下って行きますと、また上りの遊歩道となりますのでしょうけど、「第4水門」「東門跡」を見ない訳にはいきません(^-^)
 頑張って散策続行です(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/6(月・祝)は、水呑交流館開館一周年記念コンサートの開催でした(^.-)☆(2)

02-700-555
03-720
04-720
05-720
03-720-555

 最初のステージは「コール・ローズ みのみ」の皆様のコーラスでありました(^.-)☆
 週に何度か、この交流館で練習しておられますグループなのでしょうネ…5曲披露されましたけど、日頃の練習の成果を充分発揮されましたようですネ。
 心地良く観客の皆様は耳を傾けておられました(^_^)v
 出て来ないかも…と思いながらもWEB上で検索してみますと、グループ名は出て来ましたネ(^.-)☆

 ◆ふくやまコーラスフェスティバル2013

 ゲスト:童謡デュオ 坂入姉妹
 【出演団体】
 愛幼稚舎・網引学区民大学コールあびき・金浦コーラス「ポコ・ア・ポコ」・神辺千鶴幼稚園・コア・オルタンシア・こうる それいゆ・コーラスサークル泉・コーラス慈音・コーラス・ビッツ・コール伊勢丘・コール千田・コールドルツェin柳津・コールTOWA(永遠)・コールローズ歌音(市老連)&コールローズみのみ・混声合唱団コア・リーデンローズ・混声合唱団TWO WING・女声アンサンブル フィオーリ・ムジカーリ&コール・バンビ・女声合唱団フルール・瀬戸ハーモニークラブ・男声合唱団コール・フロイデ・千鶴幼稚園・童心園保育所・東深津保育所・広島県東部ママさんコーラス・ヴィオラ&ミュゼ、福山暁の星女子中学校・高等学校コーロ ステルラ、福山市旭小学校、福山市立駅家西小学校合唱クラブ、福山市立城西中学校吹奏楽部、福山市立瀬戸小学校フレンズ合唱団、福山市立御野小学校合唱団、福山市立水呑小学校合唱団、福山老人大学音楽ダンスクラブ、福山YMCA女声合唱団コール・ローゼ、松永ニューグリーンコーラス、マンマヴォーチェ、レディースコーラス虹

 …と、こんな記載が。
 ふ~ん、福山にも色んな合唱団が存在しますようですねぇ~水呑のグループとしましては、「コールローズみのみ」「福山市立水呑小学校合唱団」の2グループのお名前が(^-^)
 今後ともお元気に活動を続けて下さいねぇ(^-^)/

 続きましてのステージは、ロゼッタ・マンドリーノ楽団の演奏です。
 ロゼッタマンドリーノ楽団のお名前を耳にしますと、スグに「愛津咲」sanとのコラボが頭に浮かびますけど、今回もそぅでしたネ(^_^)v
 マンドリンと言いますと、何となく学生時代に想いが向かい懐かしい気が致します。マンドリンの音色…いぃですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/6(月・祝)は、水呑交流館開館一周年記念コンサートの開催でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
01-720-555

 5/6(月・祝)の朝でしたか…「今日の午後、交流会館で開館一周年記念コンサートがあるけど、来なくていぃから…」と嫁さん(^-^;
 この日の催しは、先日、中村集会所の掲示板のポスターで眼にしておりまして、知っておりましたGONsanです。
 で、「何で!?」と返しますと「パチパチ写真撮るから、恥ずかしい…」との事。
 そぅいぅ事でしたら、一応「なら、行かない」と回答のGONsanでありました。が、そぅいぅ訳にもいきません。水呑のイベントに時間的余裕さえありますと、凡て参加がGONsanの良い一面なのでありますから(^_^)v

 …と、こんな経緯もありまして、当日は、途中で退席はしましたけど、この日の様子をまた画像でご案内する事に致します(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(4)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 第1・第2水門から少し下って来ますと南門跡が存在です。ここでは3家族の皆様がノンビリと過ごしておられます。

 ・南門跡

 西門跡と同構造・同規模の12本柱からなる堀立柱城門である。開口部の大きさも西門跡とほぼ同じだが、門扉の柱は一辺最大58cmでわずかに小さい。城内へは高低差があるため、7段の石段がつけられているが、眼前には高さ5mの尾根があり、行く手を阻んでいる。城内壁に沿って、開口部の両側に敷石があるが、その一部は城壁上の敷石である。城壁中に柱列(塩化ビニールで代用)があるが、これは板塀用の柱と考えられる。
 この門の正面は急斜面となっており、どの位置から出入したのかはっきりしない。南門は、廃棄後焼失しているが、西門も同様に廃棄後焼失している。

 南門を暫し拝見し、また散策続行です。
 下っておりますと5人連れのご家族、そして3名の若者グループと擦れ違いです。
 皆さん、GONsanと逆廻りで鬼ノ城を一周のようですけど、う~ん、どちらが楽な周回コースなのでしょう(^-^)
 マップで確認しますと、どっちもどっちのようですねぇ~ですけど、GONsanの後方からはどなたかヤッて来られます気配はありません。と、言う事は、GONsanのコースが一般的ではありませんのかも…

 そぅは言いましても、先ほどの南門跡でご家族連れの皆様に説明しておられましたボランティアガイドsan、GONsanの随分先を進んでおられまして、南門でガイド開始となりました。
 つぅ事は、一通り説明が終わりますと、またGONsanと同じコースで周回されますのでしょうから左廻りでの周回も決しておかしくもないのでしょうネ…
 ですけど、このガイドsanに追いついて説明を拝聴しながら一緒に周回しよう…との想いは叶わなくなりましたネ(^-^;
 あの説明の調子では、もっと時間を費やされますでしょうし…GONsanに追いつく歩きはされませんでしょうから…

 そぅしていますと、少し展望が開けた地点に…眼下には鬼ノ城ゴルフ倶楽部のコースが…カートは見えるのですけど、プレイしておられます方のお姿は眼に入りません。
 GWなのに少し意外ですけど、駐車場にはそれなりに車が駐まってはおりますネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

今年は、毛虫が大量発生のようですねぇ~

04-720
01-720

 5/4(土)の早朝は、草取りで日吉台墓地行きとなりました。
 毎月月初に出掛けていますから、草は生えてはおりませんけど、今年は毛虫が大量発生のようですねぇ~墓地にも駐車場にも、毛虫が沢山這っています(^-^;

 この画像ではハッキリと分かりませんけど、地面に顔を近づけますと、こんな毛虫が沢山這っていますから…
 水呑の墓地でも同様です。そして、我が家の畑でも同様ですネ。
 柿の木・梅の木…と、畑に植えていますモノには大概毛虫が気持ち悪いほど付いております。

 GW前にはアカメを剪定しましたけど、この際にも結構、毛虫がおりました。
 毎年この時期には毛虫がおりますけど、今年ばかりは異常な多さ。毛虫の大量発生の年なのかも分かりませんねぇ~
 そぅ言えば数日前(5/16)の中国新聞朝刊記事に、こんな記事掲載が…

 新聞によりますと、この毛虫はガの仲間で『オビカレハの幼虫』との事。
 三次市や庄原市で大量発生していますようですげど、「こんなに大量に出たのは初めて」との事のようであります。
 先月下旬に水呑の墓地に出掛けました際にも、毛虫が気持ち悪いほど大量におりまして、眼にしますのみで全身にチクチク感が(^-^;
 とにかく今年の毛虫の多さは異常ですネ(^-^;

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/4(土)は孫達とコロナワールド行きでした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720

 嫁さんは、GW前から孫達と約束していましたのでしょうねぇ~5/4(土)は、孫達と映画鑑賞でコロナワールド行きとなりました(^.-)☆
 で、GONsanも同行です。
 映画の題名は「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし」。それにしましても、孫達はGW前から「クレヨンしんちゃん」の映画が上映されています事を、どのように情報入手しますのでしょうねぇ~
 TVのCMで流れていますのかも…GONsanが分かりません情報も、孫達なりに色々入手しておりますから、少し不思議な気持ちにも(^-^)

 GW真っ只中ですから映画鑑賞で訪れます方は多くないだろう…と思いましたら、いぇいぇ、それなりにおられます(^-^)
 とりあえず自動券売機でチケットを求め、次は飲み物類。孫達のメニューは、大概、ドリンクとポップコーンです。飲み物はその都度異なりますけど、ポップコーンは毎回同じ。
 ですけど、このポップコーンの量が多すぎて…カウンターのご案内には「ポップコーンリニューアル!! 増量130%」の掲示が(^-^)別に増量しなくても、以前から量的には多いのですから…

 予期しました通り孫達は、ドリンクとポップコーンを希望です。
 毎回、Mサイズを求めるのですけど、このMサイズのパッケージに溢れるばかりに山盛りですから、苦笑してしまいます。以前からこぅなのですから、別に増量されなくてもイィのに(^-^;
 とにかく、こぼさないように入館し、指定の席に着席しますと、とりあえず一安心。席に着き見廻しますと、孫達と同年齢のお子様が結構おられましたネ(^.-)☆

 予定通りに映画は始まり、鑑賞しておりましてGONsanには面白い映画とも思われませんのですけど、孫達は笑いながら鑑賞。そして、他のお子様達も同様に笑いながら楽しく鑑賞しておられます。
 映画の内容から、小学低学年・幼稚園児向きの映画でもないようにGONsanには感じられますのですけど…世代の相違と言えば、それまでですけど…まぁ孫達が楽しく鑑賞していますのですから、イィのでしょうけど…
 それにしましても、よく笑う孫達です。GONsanには笑える場面では無かったのですけど(^-^;

 二人ともポリポリ飲食しながらスクリーンに眼を向けておりますけど、一昨年まではシートの下は、こぼれ落ちたポップコーンで大変でした。が、二人とも感心、感心。昨年辺りからキレイに上品に食べておりますから(^_^)v
 鑑賞を終え退散時に周辺の他の方々の座席の下を見廻しますと、以前の孫達と同じように大騒動(^-^)清掃の担当者の方には実にお気の毒な状況でありました。
 映画鑑賞を終えますと、正午はとっくに過ぎておりました。
 昼食場所は、いつも親達と出かけます先に、孫達がサッサと案内してくれますから、これも苦笑。
 孫達と一緒に過ごしますと楽しいですネ。疲れますけど(^-^)

 とは言いましても、男の平均寿命から逆算しますと、GONsanなんぞは、あと残されました余命は10年程度。
 孫達の相手が可能な時期には、精一杯、楽しく過ごして行けましたら宜しいですねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/3(金)は岡山県矢掛町の妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」へ参詣でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
01-720-555

 大祭が終わりますと、後は参詣者の皆様がお楽しみのビンゴゲームです。
 GONsanは10年振りの参詣ですから、当時もこんなビンゴゲームをしておられましたのかどぅか、記憶にありません(^-^;
 が、何か景品を戴いて帰りましたような記憶がない事も…

 中村町内の皆様は、毎年、高額の景品(自転車・掃除機等)が当たりました旨をお聴きしておりますから、GONsanもチョッと楽しみ(^.-)☆
 ですが、早くから5つもリーチがかかりましたにも拘わらず仲々ビンゴにはほど遠い感じでありました。ヤッとビンゴ成立となりましたけど、景品は今治タオルでしたような(^.-)☆
 他の方は、飲み物・充電式掃除機…と、色々貰っておられましたネ(^_^)v
 いつの場合もそぅですけど、ビンゴゲーム…結構、楽しいものであります\(^o^)/

 妙泉寺を後にしますと、また今朝の集合場所であります中村集会所に戻り解散となりますけど、その前に、水呑に戻りエクセル福山に集合です。
 ここのロビーで談笑と言うか一休みとなりました。
 エクセル福山sanのロビーでは飲み物(ホットコーヒー・アイスコーヒー等)が、なんでも100円で利用可能なんです。
 嫁さんに言わせますと、「味は今一…」と言っておりますけど、GONsanなんぞは味は二の次。ユッタリとした環境で落ち着いた雰囲気の中での談笑は、味はどうであれ「100円」は最高です(^_^)v

 今回の中村町内会の参詣者は、GONsanも含み11名。西町内会の方々も10数名ばかり参加しておられましたから、総勢20余名の今回の参詣でしたようです。
 毎年参詣しておられます方が、今回は何名かご都合が悪くて参加不能。で、GONsanに声が掛かりましたのでしょうけど、久し振りの妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」への参詣。実に懐かしいものでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(3)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 ・西門跡

 平成8年度の調査で新たに発見された城門である。正面3間(12.3m)、奥行2間(8.3m)の大規模な城門で、中央1間が開口する。12本柱で構成される堀立柱城門で、開口部の床面は大きな石を敷いており、その両側に6本の角柱が立つ。門扉のつく柱は、一辺最大30cmもあり、これに精巧な加工をした門礎を添わせている。門礎には方立・軸摺穴・蹴放しが刻まれている。両側の門礎とも原位置を保っていることから、開口部は間口約4mで、うち3mが出入口となる。
 扉は内開きである。扉を開け、4段の石段を上がると城内となるが、ほぼ3mか間隔で4本の柱が立っている。この柱は、城内の目隠しと敵兵を分散させる板塀の柱と思われ、大野城(福岡県)大宰府口城門でも見つかっている。

 ・水門跡

 城内に4つの谷があるため、谷水の処理が必要であり、6ヶ所に水門が設けられている。
 水門は、外面の下部を石垣積み、上部は版築工法による土積みで、背面は石垣積みである。通水溝は石垣最上部につくられており、これは他の古代山城にみられない鬼ノ城の水門の特徴である。第四水門の通水溝は欠失しているが、これは谷が大きく水量が多いため壊れたものである。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/3(金)は岡山県矢掛町の妙泉寺「葛城大尊天 春季大祭」へ参詣でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 大型連休・GWの前半の5/3(金)は、町内の皆様に誘われて岡山県矢掛町「葛城山 妙泉寺」で行われます『守護神 葛城大尊天 春季大祭』への参詣となりました(^.-)☆
 『葛城大尊天』と言いますと水呑葛城神社の守護神でありますけど、水呑葛城神社と“葛城山・妙泉寺”には、こんな関わりがありますようですネ。

 水呑町の葛城神社は、昭和30年頃現在地(八幡神社と六方学園の間)にと移転されましたが、昔は水呑町を眺望します熊ヶ峰の九合目付近にありました。

 安元元年(1175年)ですから今から830余年ばかりも昔、小松内大臣・平重盛公が宮島の厳島神社に参詣の途中、鞆の浦に上陸。
 その際に、水呑上空に閃光が出現し熊ヶ峰山頂付近に消えましたとか…それで、平重盛公はこの閃光を追って水呑から熊ヶ峰に登られましたようです。

 重盛公は熊ヶ峰山頂にと向かわれる途中、6・7合目の所で主従共に息も絶えるかと思われるほど疲労のところに白髪の翁が現れて、傍らにあった岩を取り除いたら、たちまち冷泉が湧き出したとの事。
 重盛公はこれを飲みましたところ間もなく元気を回復しましたので、重盛公はこの泉を“蘇命水”と名付けたと伝えられています。
 そして、時に翁は何者であるかと公が尋ねたところ、「吾れはこの峰の頂上に祀られる“かつらぎ大権現”の待者である」と応えたそうです。

 こんな経緯もありまして、重盛公は熊ヶ峰に登り葛城神社と熊野神社を祀ったと伝えられています。
 重盛公が冷泉を呑まれた事から『水呑』の地名が生まれたと言われています。

 この葛城神社の祭祀を司っておられましたのが妙泉寺の先代のご住職。
 この方が歳も重ねられ郷里の矢掛町にお帰りになられます際に、水呑葛城神社の分院の形で現在の妙泉寺の地に葛城大尊天を祀られ現在に至っていますようです。
 こんな関係で、現在も矢掛町・妙泉寺『守護神 葛城大尊天 春季大祭』には水呑から出かけまして参詣が続いていますようですネ(^.-)☆
 また逆に、水呑葛城神社冬至祭の際には、妙泉寺様からも参詣を頂いております。

 こんな関係で、水呑から矢掛に参詣しておりますけど、GONsanが妙泉寺への参詣は、丁度、10年振りとなりますようですネ(^-^)
 当日は、A.M.8:30に中村集会所に集合し数台の車に分乗しての矢掛行き。
 皆さんがお集まりになられますまで、集会所周辺の景観を数枚パチリ。
 そぅしておりましたら、集会所の掲示板に「水呑交流館 開館1周年記念コンサート」のご案内が…そぅなんですねぇ~水呑交流館が竣工し早や1年経ますのですネ(^_^)v
 日々過ぎ去りますのが本当に速く感じられてなりませんGONsanなのであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(2)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
03-720-555

 駐車場近くに「鬼城山ビジターセンター」が存在しますので、とりあえずここで「国指定 古代山城 鬼ノ城」のパンフレットを頂き、まずは「学習広場」に向かう事に致します。
 ここには展望台が設置され、真正面に丁度、西門が臨めます。まず鬼ノ城の概要を学習ですネ(^.-)☆
 それでは、西門に向かってみます。

 西門から入りまして左手に向かいますと、ここにも展望台が…
 ここからは、先ほどの学習広場の展望台が臨めます。
 眼下の眺望を暫し楽しみますと、今からいよいよ散策開始です。

 頂いたパンフレットによりますと、「鬼ノ城1周コース(学習広場・西門・東門・屏風折れの石垣・北門・礎石建物群など)」は、約4~4.5km(所要時間 約1時間30分~2時間)のようであります。
 時間的余裕はタップリ有りますGONsanですから、迷わず「鬼ノ城1周コース」を選択です。
 眼に入ります景観を出来るだけ画像に納めたいと思いますので、2時間は要します散策になるものと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

5/2(木)は、古代山城「鬼ノ城」を散策でした(^.-)☆(1)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
02-720-555

 GWの大型連休に入りました5/2(木)は、10何年か振りに総社市の古代山城「鬼ノ城」を散策となりました(^.-)☆
 嫁さんを誘いますと、予期しました通り「忙しいから独りで行ったら…」との回答でありました(^-^)
 岡山市に暮らしておりました10数年前に、GONchan連れて嫁さんと出かけた事がありましたので、気乗りしなかったのでしょうねぇ~

 ◆鬼ノ城

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 鬼ノ城(きのじょう)は、岡山県総社市の鬼城山(きのじょうさん)に築かれた、日本の古代山城(神籠石式山城)である。城跡は国の史跡「鬼城山」(1986年(昭和61年)3月25日指定)の指定範囲に包含される。

 ★概要

 白村江の戦いで唐・新羅連合軍に大敗した後、大和朝廷は倭(日本)の防衛のために、対馬~畿内に至る要衝に様々な防御施設を築いている。鬼ノ城は史書に記載が無く、築城年は不明であるが、発掘調査では7世紀後半に築かれたとされている。
 鬼ノ城は、吉備高原の南端に位置し、標高397メートルの鬼城山の山頂部に所在する。すり鉢を伏せた形の山容の7~9合目の外周を、石塁・土塁による城壁が鉢巻状に2.8キロメートルに渡って巡る。城壁で囲まれた城内の面積は、約30ヘクタールである。城壁は土塁が主体で、城門4か所・角楼・水門6か所などで構成される。そして、城壁を保護するための敷石の発見は、国内初のことであった。城内では、礎石建物跡7棟・掘立柱建物跡1棟・溜井・烽火場・鍛冶遺構などが確認されている。鬼ノ城は、山城に必要な設備がほぼ備わり、未完成の山城が多い中で稀な完成した古代山城とされている。

 鬼ノ城は、「歴史と自然の野外博物館」の基本理念に基づき、西門と角楼や土塁が復元された。その他、城門・水門・礎石建物跡・展望所・見学路などの整備とともに、「鬼城山ビジターセンター」と駐車場を整え、「史跡・自然公園」として一般公開されている。
 城壁は、幅7m×高さ6~7mの版築土塁が全体の8割強を占める。しかし、城壁最下の内外に1.5m幅の敷石が敷設されており、石城の趣が強い。そして、防御正面の2か所の張り出しは、石垣で築かれている。流水による城壁の崩壊を防止するための水門が、防御正面に集中する。城壁下部の2~3mに石垣を築いて水口を設け、通水溝の上部を土塁で固めた水門が4か所ある。他の2か所は、石垣の間を自然通水させる浸透式の水門である。また、水門の城内側の2か所の谷筋で、土手状遺構が発掘された。土石流や流水から城壁を守るためと、水を確保するための構築物である。そして、第0水門の城壁下部で、マス状の石囲の浅い貯水池が発掘され、多くの木製品が出土した。

 城門は、防御正面に東門・南門・西門、防御背面に北門の4ヵ所が開く。主の進入路と思われる場所に西門があり、西門の北側約60メートルの隅かどに角楼がある。各々の城門は、門礎を添わせた掘立柱で、門道は石敷きである。西門は平門構造で、他の門は懸門構造である。東門は間口1間×奥行2間で6本の丸柱構造。南門は間口3間×奥行2間で12本の角柱構造。中央の1間が出入り口で、本柱は一辺が58cm角である。西門は南門と同じ柱配列で、本柱は一辺が60cm角である。そして、門道の奥に4本柱の目隠し塀がある。北門は間口1間×奥行3間の8本の柱構造。本柱は一辺が55cmの角柱で、他は丸柱である。そして、門道に排水溝が埋設されている。また、西門周辺と角楼に至る土塁上面の柱穴の並びは、板塀のための柱跡とされている。

 城内の中心部には、食糧貯蔵の高床倉庫と思われる礎石総柱建物跡5棟、管理棟と思われる礎石側柱建物跡2棟が発掘された。また、12基の鍛冶炉の発掘は、鉄器製作の鍛冶工房とされ、羽口・鉄滓・釘・槍鉋・砥石などが出土する。他の出土遺物は、須恵器の円面硯・甕・壺・食器類に加え、土師器の製塩土器・椀・皿などがある。
 鬼ノ城の南麓の低丘陵が南北から突出して狭くなった田園地帯に、水城状遺構がある。版築状の土塁で、長さ約300m×高さ約3m×基底部幅約21mを測り、土塁の上部に人々が集住する。水城と大野城の関係と同様に、城への進入路を遮断した軍事施設とされている。

 瀬戸内海は、いにしえから海外交流交易の主海路である。東端の難波津(港)の西方、約180キロメートルに吉備津(港)は位置する。吉備津の西方、約240キロメートルに那大津(港)の博多湾がある。吉備津は、東西航路のほぼ中間点に位置する。鬼ノ城の山麓一帯は、勢威を誇った古代吉備の中心部であり、鬼ノ城は吉備津から約11キロメートルである。
 鬼ノ城は、いにしえから吉備津彦命による温羅退治の、伝承地として知られていた。苔むした石垣が散在する状況から、城跡らしいと判断され、「キのシロ」と呼んでいた。「キ」は、百済の古語では城を意味し、後に「鬼」の文字をあてたにすぎない。「鬼ノ城」は「シロ」を表す、彼の地と此の地との言葉を重ねた名称である。
 礎石建物群の周辺では、仏教に関わる瓦塔・水瓶・器などの遺物が出土している。鬼ノ城の廃城後の飛鳥時代から平安時代にかけて、山岳寺院が営まれている。
 鬼城山の山頂では、眼下に総社平野・岡山平野西部・岡山市街が一望できる。児島半島の前方は瀬戸内海、海の向こうの陸は香川県である。坂出市の「讃岐城山城」と高松市の「屋嶋城」が視野に入る。

 …と、こんな古代山城「鬼ノ城」でありますようです(^.-)☆

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/13(土)・4/14(日)は、春季広島県高校野球大会の観戦でした(^.-)☆(21)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
02-720-555

 降雨の続く中、結局、7回裏には5点を追加し「9×2」で攻撃終了の井口高校。そして、7点差の現状よりコールド成立。3回戦への進出となりました。
 本大会の決勝戦は、4/28(日)に呉二河球場で行われ、「広島商5×1如水館」で15年振り12度目の優勝となりましたようですネ(^.-)☆

 この日の福山市民球場での第一試合では、盈進高校の完封負けでしたけど、本大会の広島商は、いぃチームでしたようですネ(^_^)v
 6/1(土)から開催の春季中国地区大会でも、優勝を目指して頑張って頂きたいものであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

何か大切なモノを紛失なさったのでしょうか…

01-720
02-720
03-720

 これは、本日の勤務を終え退社時の一コマなんです。
 場所は、JR東福山駅付近の国道2号線を横切ります交差点。何か大切なモノを紛失か落下されましたのでしょうか…4名の方が何か捜しておられました。
 マップで場所の説明を致しますと、交差点角に福山センチュリーホテルが存在します交差点。マップに表示の赤○辺りを捜しておられましたネ。
 画像には写っておりませんけど、もぅお一人はGONsanが信号待ちをしています側の国道2号線沿いを丹念に操作。何を紛失されましたのでしょうねぇ~

 この景観から想像致しますと、乗務員san風の制服の男性が車輌でGONsanと同じように国道2号線を横断中に、何か生じましたのかも…
 何を捜しておられますのか分かりませんけど、実にお気の毒な光景でありました。
 きっと大切なモノを紛失(それとも落下)されましたのでしょうけど…

 信号待ちではありましたけど、この様子を2枚ばかり画像に納め、暫し見つめておりましたGONsanです。そぅしておりましたら、後続車にクラクションで進行を促されてしまいました(^-^;
 とっくに信号は青に替わっていましたのでしょうネ…

 とにかく懸命に捜しておられます4名の方…実にお気の毒で一緒に捜してあげたいとの気持ちも生じましたが、信号青で、その場を離れましたGONsanなのでありました(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

人慣れしましたこの小鳥…何と言う鳥なのでしょうねぇ(^.-)☆

01-720
02-720

 大概、毎日、A.M.6:05に起床のGONsanで、郵便受けから朝刊を取り出しますと、我が家に隣接の畑に出まして、まずは深呼吸。そして、おもむろにタバコを手に一服となります(^.-)☆
 降雨でありません限り、こんな感じで一日が始まりますけど、4月の中旬頃でしたか…GONsanが一服しておりますと、毎日この小鳥がヤッて来ます。
 最初は少し離れた場所をアッチに行ったりコッチに来たり…で、せわしく動き廻っておりますが、次第に近付きGONsanの足元に…

 当初は、たまたまGONsanの足元に来たのだろう…程度に思っておりました。
 が、この小鳥の存在に気付きましてから以降はズッと注視しておりますけど、大概、毎日、こんな行動をとってくれますこの小鳥。
 GONsanの足元に近付いて来ました際に、身動き・咳払いをして見るのですけど、何故か飛んで逃げる事もありません。随分、人慣れしましたこの小鳥。何と言う小鳥なのでしょうねぇ~よく眼にはしますのですけど…

 あまりにも人を恐れない様子から、きっと、よそで食べ物でも貰っていますのかも…で、GONsanに近付きますと、食べ物でも貰えると思って近付いて来ますのかも(^-^)
 こんな場合、毎日、パンくずでも与えますと、容易に餌付け出来ますのかも分かりませんねぇ~
 それで、嫁さんにこの小鳥の存在を話しますと、怒られてしまいましたよ(^-^;「食べ物を与えると、他の鳥もいっぱいヤッて来て、畑どころか周辺が鳥の糞だらけになるからダメ!!」と(^-^)

 この小鳥、雀に似てはいるのですけど、この小鳥の方が少しだけ大きい感じで、それに、雀よりは見た感じがキレイです(^.-)☆
 何と言う鳥なのでしょうねぇ~
 いつでしたか、WEB上で検索してみましたら、うん、うん、分かりましたネ(^_^)v

 ◆ハクセキレイ

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)はセキレイ科に分類される鳥類。世界中に広く分布するタイリクハクセキレイ(学名 Motacilla alba)の一亜種。
 英名では、タイリクハクセキレイ各亜種を総称して“White Wagtail”と呼ばれるとともに、特にハクセキレイ((M. a. lugens)を指す際には“Japanese(Kamchatka)Pied Wagtail”、“Black-backed Wagtail”と呼ばれる。

 ・分布

 ロシア沿海地方・ハバロフスク地方の沿岸部、カムチャツカ半島、千島列島、樺太、日本列島(北海道、本州)および中国東北部に分布する留鳥または漂鳥。冬場の積雪地でも観察される。
 日本では、かつては北海道や東北地方など北部でのみ繁殖が観察されていたが、20世紀後半より繁殖地を関東・中部などへと拡げ、現在は東日本では普通種になっている(#セキレイ類近縁種の分布を参照)。
 また、西日本ではタイリクハクセキレイに容姿が似るホオジロハクセキレイ(学名 Motacilla alba leucopsis)も観察される。

 ・特徴

 体長21cm ほどで、ムクドリよりやや小さめで細身。他のタイリクハクセキレイ亜種より大型になる。
 頭から肩、背にかけてが黒色または灰色、腹部は白色だが胸部が黒くなるのが特徴的である。顔は白く、黒い過眼線が入る。セグロセキレイと類似するが、本種は眼下部が白いことで判別できる。
 セグロセキレイやキセキレイと同様、尾羽を上下に振る姿が特徴的である。

 ・生態

 主に水辺に棲むが、水辺が近くにある場所ならば畑や市街地などでもよく観察される。河川の下流域など比較的低地を好む傾向があり、セグロセキレイやキセキレイとは、夏場は概ね棲み分けている(#セキレイ類近縁種の分布も参照)。
 冬場は単独で、夏場は番いで縄張り分散する。縄張り意識が強く、特に冬場は同種のほか、セグロセキレイ、キセキレイと生活圏が競合する場合があり、その際には追いかけ回して縄張り争いをする様子もよく観察される。
 食性は雑食で、一旦高いところに留まって採食に適した場所を探し、水辺や畑などに降りて歩きながら水中や岩陰、土中などに潜む昆虫類やクモ、ミミズなどを主に捕えて食べる。ただし本種は都市部などの乾燥した環境にも適応しており、分布域の広がった近年ではパン屑などの人間のこぼした食べ物を食べる様子も観察されている。また郊外の工場などで小型の蛾を捕食することもある。壁面に留まっている蛾をホバリングして捕まえる。

 寒冷地では年1回、暖地では年2回繁殖する。地上で羽を広げて求愛ダンスを行う。地上の窪みや人家の隙間などに、枯れ草や植物の根を使って皿状の巣を作り、日本では5-7月に1腹4-5個の卵を産む。抱卵期間は12-15日で、主に雌が抱卵する。雛は13-16日で巣立ちする。巣立ち後も親鳥と行動を共にし、3-4羽程度の集団で行動することもある。
 足を交互に出して素早く歩く。人間のそばにも比較的近く(3m程度の距離)まで寄ってくる。歩行者を振り返りながら斜めに歩く。夜は近隣の森などにねぐらを取るが、市街地では建築物などに取る様子も観察される。秋になると照明近くの街路樹に集団を作ることがある。
 地鳴きは「チュチン、チュチン」、飛翔時は「チチッ、チチチッ」と鳴く。巣立ち後の幼鳥は独り言或いはつぶやきともとれる長めの鳴き方をすることがある。ごく希であるが成鳥が縄張宣伝で長め(3秒程度)の鳴き方をすることがあり、とても美しい声である。

 …と、この小鳥は「ハクセキレイ」でありました(^.-)☆
 GONsanが画像に納めました時にはズッと口を開けておりましたけど、「ハクセキレイ」は、暑い時には口を開けるとの記載もありました。
 別にさえずってもいませんでしたから、きっと暑かったのでしょうねぇ~
 それに、別段、人間への警戒心は無く、人間のそばにも比較的近く(3m程度の距離)まで寄ってくるとの事ですから、我が家の畑に飛来の「ハクセキレイ」が餌付けされている訳でもないのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

4/13(土)・4/14(日)は、春季広島県高校野球大会の観戦でした(^.-)☆(20)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
01-720-555

 バックネット裏に移動し暫く観戦しておりましたけど、また小雨が(^-^;で、喫煙タイムも兼ねましてトイレ行きのGONsanです。
 トイレから出て来ますと、依然として小雨。暫く通路から観戦です。
 眼の前のフェンスには、どなたかお忘れに…傘が掛けられておりました。小雨が続いていますから、その内、思い出されて取りに戻られるものとは思いますけど(^-^)
 既に球場を後にしておられるのかも分かりませんけど…

 通路から土手に眼を向けますと、小雨の中をジョギングしておられます方が…サクラも眼に入りますけど、まだ花見は楽しめそうですねぇ~

 試合の方は、7回表にヤッと誠之館が2点ゲット。その裏には井口高校が、また追加点。この時点で3点ですけど、まだまだ追加点が見込まれます展開です。
 そぅしていますと雨足が速くなって来まして、またまたバックネット裏から雨が凌げます1塁側内野席にと移動です。
 降ったり止んだりの天候ですけど、天気予報通り、もぅこのままズッと降り続けそうですネ(^-^;

 雨天コールドの成立か、点差によるコールド成立か…コールド試合成立への危惧が(^-^;
 誠之館高校…いよいよ窮地に立たされましたねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

一応、申し込みはしておきましたけど…

01-720

 これは、今朝の中国新聞折り込みチラシなのですけど、ふ~ん、「カープ応援バスツアー」参加者の募集ですか…
 んっ!?…でも、申込者多数の場合は抽選とか…
 観戦の試合は交流戦で、6/23(日)13:30~試合開始。対戦相手はオリックス。ツアー代金は9,900円のようですネ。

 一応、早速、E-mailで申し込みはしておきました。が、6/23(日)と言えば未だ梅雨の真っ只中なのかも分かりませんねぇ~わざわざ広島まで観戦に出掛けなくてもTV中継もありますし…
 多少、億劫な気持ちも生じますが、抽選で選ばれますとそれでもイィし、外れれば、それはそれでイィのですけどネ。
 幸いに当選しますと、久し振りにマツダスタジアムに出掛け、スタジアム内を歩きまして、眼に入ります景観を画像に納めてきたいと思います。

 ただ、時期的に梅雨の真っ只中でしょうから…わざわざ広島行きには、これが、チト、やっぱり、億劫にも(^-^;
 まぁ、それでもイィのですけどネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(02)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ