GONsanの“気まぐれ独り言”


GONsanがこよなく愛します芦田川には、こんなおばけフナが生息しております(^.-)☆



 これは、夕方、ゴンchanと散策時の芦田川河川敷の一コマなんです。
 何でもない景観ですけど、芦田川近くに暮らしていますGONsanですから、こんな景観に心は癒やされます。
 これでもか、これでもかと、芦田川の景観を飽きもせず撮り続けておりますが、今からも、これからも、ズッと撮り続けて行きます事でしょうネ(^-^)/

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(20)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
07-720-555

 案内標識に従って、「東塚・仙人塚」「一つ塚」方向に進んで行きます事に…そぅしますと、まず「一つ塚古墳」が…

 ◆一つ塚古墳

 所在地:笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内
 時 期:5世紀頃
 造出付の円墳 -- 墳長21m、円丘部径16m、造出部長4m、高さ1.5m

 円丘部の中央は盗掘のために凹んでいますが、この下に板状の自然石を立てたものがわずかに残っているため、ほぼ東西に長軸を向けた箱式石棺の存在が推定されます。副葬品は残っていません。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 そして、続いて「仙人塚」が…

 ◆仙人塚古墳

 所在地:笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内
 時 期:5世紀頃
 帆立貝形古墳 -- 墳長43m、後円部径35.5m、高さ5.5m・前方部長13.5m、高さ1.5m

 周濠と周庭をもち、後円部の周囲には葺石が鉢巻状にめぐっています。前方部では須恵器が出土しており、埴輪列も確認されています。
 後円部では二つの竪穴式石室が見つかっています。一つ目は、中央のかなり深い位置にあり、長さ約3m、幅と高さ約80mです。(見学可能)盗掘を受けて前方部側に口を開けていますが、もともと横口が付いていたという説もあります。扁平な石を積み上げて築き、床には小さな丸い石を敷いています。副葬品は出土していませんが、明治時代にここから掘り出されたという短甲(よろい)が、現在アメリカのメトロポリタン美術館に収蔵されています。
 二つ目の石室は、墳頂表土直下で見つかっており、中央よりもやや北よりにあります。盛土が流失したためか破壊が著しく、下半分だけが残っていました。中央主体を葬った後、次の主体を上へ重ねて造った珍しい幸造の古墳です。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 ◆長福寺裏山古墳群

 5世紀代に築かれた古墳群。「かさおか古代の丘スポーツ公園」として整備され、遊歩道がつくられている。
 七つ塚は、小さな4基の方墳だが、出土した「初期須恵器」は貴重である。双つ塚は、墳長約60メートルの前方後円墳で、井笠地域で最大の古墳である。周りには堀と土手がめぐっており、古墳本来の形をよく残している。
 仙人塚は43メートルの帆立貝形古墳で、葺石がふかれていたことが分かっている。最もたくさん埴輪が出土した古墳で、円筒埴輪のほかに動物・人物などの形象埴輪の破片も発見されている。現地に行くと、竪穴式石室が見学できる。明治時代にこの石室から短甲(鉄のよろい)が掘り出されたというエピソードが残る。
 東塚は50メートル弱の前方後円墳で、後世の開墾(かいこん)によって南半分が崩されていたが、公園整備に伴って復元されている。

 …と、こんな「仙人塚古墳」のようですけど、この仙人塚古墳の石室から掘り出されました「短甲(鉄のよろい)」が、何でまた現在アメリカのメトロポリタン美術館に収蔵されていますのでしょうねぇ~
 WEB上で捜してみましたけど、これについて触れておられます方は、おられませんようですネ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(19)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
04-720-555

 双つ塚古墳を過ぎますと広場に出ましたけど、ここには弥生時代の遺跡がありました(^.-)☆

 ◆弥生時代の遺跡

 ・所在地:笠岡市山口字竹之内
      走出字木々名・小池ほか
 ・時 期:弥生時代中期~後期

 この山の上には、古墳のほかに弥生時代の遺跡があることが知られています。遺跡は尾根全体に広がっており、特に東塚古墳の東側と、この広場付近では、たくさんの弥生土器が出土します。
 この場所では、弥生時代後期(紀元後1~3世紀頃)の住居跡が確認されました。住居は、地表面を円形に掘りくぼめて建てられました。直径は7m程度です。土層の観察から、この竪穴住居は2回の建て替えが行われたことがわかりました。住居の床面からは弥生土器の破片が出土しました。
 実際の住居跡は、発掘調査後に埋め戻しました。現在見えているのは、住居跡の大きさがイメージできるよう整備した、平面表示です。表示しているのは、1回目の建て替え後の住居跡で、6本の柱をもっています。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 …と、こんな遺跡のようであります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(18)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
08-720
09-720
03-720-555

 ◆双つ塚古墳(ふたつづかこふん)

 所在地:笠岡市走出字木々名・山口字聞名
 時 期:5世紀中頃
 前方後円墳:墳長-約60m、後円部-径約40m、高さ-5.5m、
             前方部-幅38m、長さ約30m、高さ6m

 備中西部で最大の前方後円墳です。墳丘の周りには浅い周濠(しゅうごう)と周堤(土手のような高み)が巡っています。墳丘は二段構成で、埴輪列が段築部と前方部つけ根のくびれ頂部で確認されています。埴輪の特徴から、この古墳は仙人塚古墳よりも古い時期に築造されたものと考えられます。
 後円部の中心に大きな盗掘穴があり、内部主体は完全に破壊されていましたが、穴の中から銅鏡1面が採集されています。
 この双つ塚の周堤東側に接するように、小古墳(双つ塚東古墳群)3基が並んでいます。そのうち北端の1号墳は、径13mの円墳と推定され、周囲から円筒埴輪が出土しています。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 ◆双つ塚古墳

 全長約60mの前方後円墳。
 後円部径約40m、高さ約5.5m、前方部約幅38m、高さ約6m、2段築成で埴輪・周濠を備える。墳丘東側では小円墳3基が確認されている。内部構造は不明だが、後円部には盗掘の跡があり、銅鏡1面が採集されている。5世紀中頃の築造。
 市指定史跡(長福寺裏山古墳群)、1963(昭和38)年指定。

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(17)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
01-720-555

 それでは、「ききなの峠(たわ)」をノンビリと上って、案内表示板に眼を向けながら「長福寺裏山古墳群」を楽しむ事に致します(^.-)☆

 ◆ききなの峠(たわ)

 笠岡市走出字木々名(ききな)と山口字聞名(ききな)にまたがるこの峠は、古くから笠岡方面と高梁方面を結ぶ交通路として利用されていました。特に、道路が整備される明治の初年頃までは、ここは物資の重要な輸送路であり、また山口の大名領を通らずにすむ山道にも通じていました。このため旅人や行商人達がこの峠を越えて盛んに行き交っていたといわれています。明治時代には金浦の鮮魚を高梁まで運ぶ「魚荷(うおに)」の中継点にもなっていました。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 ◆長福寺裏山古墳群

 【市指定史跡 昭和38年12月25日指定】

 笠岡市走出と山口地区の境界をなす標高90mほどの丘陵が、南西から北東へと伸びています。古墳群はこの尾根線上の約600mの区間の列をなして築かれており、前方後円墳、造出付の円墳、方墳、円墳で構成されています。

 これらの古墳は、出土遺物などから5世紀代に次々と築造されたものと考えられています。特に双つ塚古墳は備中西部で最大の古墳であり、吉備中枢をやや離れたこの地域で、この時期、急速に台頭した勢力の存在がうかがわれます。
 出土品は笠岡市立郷土館に展示しています。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

 ◆七つ塚古墳群(ななつづかこふんぐん)

 所在地:笠岡市走出字木々名
 時 期:5世紀前半

 一辺10mにも満たない小さな方墳4基が並んでいます。東端の2号墳は一辺約8m、高さ1.5mで、1号墳より先に築かれたものと思います。内部主体は木棺で、墳丘の裾からは須恵器の壺と甕(かめ)の破片が出土しています。
 1号墳は一辺約9m、高さ1m弱で、内部主体は長さ2.2m、幅約0.5mの箱式石棺です。この箱式石棺には小さな副室がついており、その中には須恵器の壺と𤭯(はそう)、土師器の椀が収められていました。また、主室からは刀・剣・鏃(やじり)・斧・鍬先などの鉄器や、滑石製勾玉・臼玉も出土しています。
 3号墳と4号墳は、1号墳に先行して築かれたと思われますが、墳丘盛土がほとんど失われています。4号墳の内部主体は木棺で、棺内からは鉄刀が出土しています。
 七つ塚の古墳は、規模こそ小さいものの、出土した須恵器は朝鮮半島との関わりをうかがわせるものであり、古墳群の正確を考える上でも重要な意味を持っています。

 --- 笠岡市教育委員会 ---

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

10/12(月)は、妙性山墓地の草取り行きのGONsanでした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720

 昨日もそぅでしたけど、台風14号の影響からなのか、本日も汗ばむ一日となりました。
 朝のグラウンドゴルフから戻って来ますと、今度は、先日の日吉台墓地に続いて妙性山墓地の草取り行きとなりました。
 妙性山墓地でもまた小さな草が、今から生い茂ろうか…と言った状態ですから、一つ一つ取りますのも面倒です。ここでもまた除草剤を散布し終了です(^.-)☆
 
 草取りを終えますと、墓地から我が町を眺望。
 本日は遙照山の天文台は見えませんでしたけど、いつもの事ながら、心和らぐイィ景観であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(16)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720
07-720
06-720-555

 千手院から「かさおか古代の丘スポーツ公園」には、15分少々で到着です。
 今まで、この「かさおか古代の丘スポーツ公園」の入口付近は、車でよく通るのですけど「長福寺裏山古墳群」には、一度も訪れた事はありません。で、今回初めて、立ち寄ります事となりました(^.-)☆

 ◆古代の丘スポーツ公園

 笠岡市の北部にある豊かな自然と古代ロマンをテーマとした公園です。サッカーやグラウンドゴルフができるグラウンド、野球場などのスポーツ施設はじめ、噴水が整備されたふれあい広場、遊具を備えた子ども広場、テントサイト13区画のキャンプ場などレクリエーション施設を兼ね備えています。また、付近にある長福寺裏山古墳群とはかけ橋でつながっており、古代の人々の物語にふれながらの散策が楽しめます。

 ◆長福寺裏山古墳群(ちょうふくじうらやまこふんぐん)

 ・市指定 史跡
 ・所在地:笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内ほか/所有者:笠岡市
 ・指定年月日:昭和38年12月25日

 5世紀代に築かれた古墳群。「かさおか古代の丘スポーツ公園」として整備され、遊歩道がつくられている。
 七つ塚は、小さな4基の方墳だが、出土した「初期須恵器」は貴重である。双つ塚は、墳長約60メートルの前方後円墳で、井笠地域で最大の古墳である。周りには堀と土手がめぐっており、古墳本来の形をよく残している。
 仙人塚は43メートルの帆立貝形古墳で、葺石がふかれていたことが分かっている。最もたくさん埴輪が出土した古墳で、円筒埴輪のほかに動物・人物などの形象埴輪の破片も発見されている。現地に行くと、竪穴式石室が見学できる。明治時代にこの石室から短甲(鉄のよろい)が掘り出されたというエピソードが残る。
 東塚は50メートル弱の前方後円墳で、後世の開墾(かいこん)によって南半分が崩されていたが、公園整備に伴って復元されている。

 …と、こんな「かさおか古代の丘スポーツ公園」「長福寺裏山古墳群」であります(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

う~ん、本日も2名のコロナ感染者が確認されましたようですネ…

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720

 本日の夕方、何気なく福山市のホームページを覗いてみましたら、う~ん、また本日も2名のコロナ感染者が確認されましたようですネ…

 ◆福山市内での新型コロナウイルス感染症の患者の発生について(79例目)

 10月11日(日)、21件の検査結果が確定し、本市で78・79例目となる患者が確認されました。他19件については陰性です。
 患者の詳細は以下のとおりです。本件については、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っています。現在、感染症指定医療機関に入院中等の方は2人(他入院予定、調整中2人)で、重症者は0人です。

 お二人とも20代の方で、77例目の患者の濃厚接触者との事であります。
 GONsanも所用で、近いうちに大阪に行きたいのではありますが、こぅいぅ事例がありますと、やっぱり大阪行きは躊躇されてしまいます。ですが、いつまでも躊躇と言う訳にもいきませんし…
 はてさて、どぅしたものかと困惑してしまいます。
 本当に困りましたネ…

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

本日(10/11)午後は、野球観戦しながら居眠りのGONsanでした(^.-)☆

11-720
01-720-555

 今日・日曜日、グラウンドゴルフから戻って来ますと、正午近くまで畑の草取りを少々。
 朝夕はめっきり涼しいと言うより冷たくなって来ましたが、日中はまだまだ暑くて、草取りをしていましても少々汗ばんでしまいます。意外と蚊も多くて(^-^;
 気が付けば、アッと言う間に正午前。

 昼食後の午後は、野球観戦でテレビの前となりましたけど、いつの間にかウトウトと(^-^)
 5回裏のカープの猛攻で「7×0」となりました時には、今日は楽勝…と、いつしか居眠り。ハッと気が付きますと、終盤で「7×4」の展開ですから、もぅビックリと言うよりも「う~ん、またか…」との想いも生じてしまいます。
 が、どぅにか「7×4」で逃げ切りました広島カープ。これで、ヤッと「借金9」となりました(^.-)☆

 ◆試合内容
 広島は両軍無得点で迎えた4回裏、鈴木誠の適時打で1点を先制する。続く5回には堂林、中村祐、西川が適時打を放つなど、打者一巡の攻撃で6点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・中村祐が6回1失点の好投で今季2勝目。敗れたヤクルトは、先発・小川が誤算だった。

 ・勝利投手 広島 中村祐 (2勝2敗0S)
 ・敗戦投手 ヤクルト 小川 (9勝5敗0S)
 ・セーブ 広島 フランスア (2勝3敗13S)
 ・本塁打 ヤクルト 村上 21号(6回表ソロ) 、廣岡 4号(8回表ソロ)
 ・バッテリー ヤクルト 小川、久保、風張、寺島、梅野 - 西田
        広島 中村祐、ケムナ、塹江、フランスア - 會澤

 ◆スコアプレー

 4回裏 広島 3番 鈴木 誠也 一死3塁 ランナー3塁からレフトへの先制タイムリーヒット! 広1-0ヤ 1塁
 5回裏 広島 7番 堂林 翔太 無死1、2塁 0アウト1、2塁の2-2からセンターへのタイムリーヒット 広2-0ヤ 1、2塁
 5回裏 広島 9番 中村 祐太 無死満塁 ランナーフルベースからライトへのタイムリーヒット 広3-0ヤ 満塁
 5回裏 広島 3番 鈴木 誠也 二死満塁 ランナーフルベースの3-1から押し出しのフォアボール 広4-0ヤ 満塁
 5回裏 広島 4番 松山 竜平 二死満塁 2アウト満塁の3-2から押し出しのフォアボール 広5-0ヤ 満塁
 5回裏 広島 5番 西川 龍馬 二死満塁 ランナーフルベースからタイムリー内野安打 広7-0ヤ 1、2塁
 6回表 ヤクルト 4番 村上 宗隆 無死走者なし ホームラン 広7-1ヤ
 7回表 ヤクルト 5番 青木 宣親 二死満塁 ランナーフルベースの1-2からレフトへのタイムリーヒット 広7-3ヤ 1、2塁
 8回表 ヤクルト 代打 廣岡 大志 一死走者なし バッター 寺島 に代わり、 廣岡 ライトスタンドへのホームラン 広7-4ヤ

 …と、こんな試合展開でありました。
 引き分けを含み4連勝と弾みを付け、今後も連勝で突っ走るのかと思いましたら、勝ったり負けたり…仲々、借金が一気に減りません。
 残り試合も24試合と少なくなって来ましたので、とにかく今季は、勝率5割は確保して貰いたい広島カープなのでありますけど、さて、どぅなりますのでしょうねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

9/19(土)は、また美星町界隈を散策となりました(^.-)☆(15)

01-720
02-720
03-720
04-720
05-720
06-720

 この「千手院」東方方向に『浪形コミュニティ広場』と言うのがありまして、ここでも「浪形岩」を楽しむ事が出来るようなのですけど、哀しいかな場所が分かりません。
 せっかく近くまで訪れていますのですから、ついでに訪れたいのですけど、う~ん、残念。またWEB上で調べまして、出直したいと思います(^-^;
 それでは、この辺で千手院から退散です。帰路は、「かさおか古代の丘スポーツ公園」に立ち寄りまして、『長福寺裏山古墳群』を散策してみたいと思います(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

10/10(土)は、月に一度の日吉台墓地行きのGONsanでした(^.-)☆

01-720
02-720
03-720

 大概、毎月第1日曜日に日吉台墓地の草取りに出掛けていますのですけど、ここ最近は、前週となりましたり次週となったりとマチマチで、今月は、昨日・土曜日に出掛けます事となりました。
 暑い時期にはさほどでもありませんけど、過ごし易い時候に向かい適度な雨も加わりますと、それなりに雑草も生えてきます。
 ただ、大きな草ではありませんで、今から成長しようかと言う小さな草ですから、一つ一つ取り除きますのは面倒です。ですから、除草剤を全域に散布し終了。所要時間は、毎回30~40分で、終わりますと、いつものように暫し春日町を墓地から眺望です。
 日吉台墓地からの眺望は、水呑の妙性山墓地ほどの景観は臨めませんけど、GONsanにとりましては、それなりにイィ景観なのであります(^.-)☆
 GONsanが小学時代には、日吉台団地が造成されますまでのこの辺一帯は山でありまして、前方の建物・住居が建ち並びます一帯は田んぼでありました。
 ですから、春日を訪れますと、いつもこの一帯の山で遊んでおりましたGONsanですから、想い出多き場所ではありますので、この場所からの眺望は、嫌でも遠い昔に想いを馳せてしまいます。
 歳を重ねますたびに、遠い昔の幼い頃の景観が蘇って来まして、感慨に浸ってしまいますのは、仕方ない事かも分かりませんねぇ(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
QRコード
QRコード
ジャンル(絵日記)
日常生活を通じて眼にしたこと、感じたこと、出掛けた先の景観…等を、備忘録代わりに絵日記として綴っております(^-^)/"
ギャラリー
  • 昨夜の地震…スマホへの突然の警報で、一瞬、身構えましたけど…
  • 昨夜の地震…スマホへの突然の警報で、一瞬、身構えましたけど…
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
  • 3/17(日)午前中は、〝ふくやまマラソン2024〟の観戦でした(^.-)☆(30)
アーカイブ
プロフィール

 ・名前 GONsan
 ・年齢 大人
 ・性別 男子
 ・地域 広島県福山市
 ・星座 牡牛座


GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


Since '96/01/01  ブログパーツUL5




GONsanの「気まぐれ独り言」 - にほんブログ村

↓ 何となく笑えます(^.-)☆








↓ 落書きですけど、お上手ですネ(^_^)v









↓ 今は亡きGON子です



  • ライブドアブログ