





満開のサクラの手前には、花びらはありますけど緑が目立ちますジュウガツザクラ(^-^)
毎年、10~11月頃に一度満開となりサクラの満開の直前に、また再度、満開となりますジュウガツザクラ。ゴンchanが健在でしたら、そんなジュウガツザクラを楽しみながら散策となりますのですけど、今年は叶わず哀しいものであります。
ゴンchanが亡くなりまして、丁度、一年経てしまいました。
う~ん、やっぱり、竹ヶ端運動公園にヤッて来ますとゴンchanを想い出してしまいます。
まぁそれは良いとしまして、皆さん、思い思いに満開のサクラを楽しんでおられます(^.-)☆
が、土曜日のこんな時間帯ですから、さほど多くもありません花見客。翌・日曜日は、大勢の方々が訪れますのでしょうねぇ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)






GONsanが暮らしております水呑町にも何ヶ所かサクラの名所が存在します。
3/31(土)には午後から、その中の一ヶ所であります「竹ヶ端運動公園」を花見を兼ねまして散策となりました(^.-)☆
天気は良いし温かいし絶好の花見日和(^_^)v
出掛けましたのは、P.M.3:00少し前。結構、遅い時間からの竹ヶ端運動公園行きとなりましたけど、それなりの方々が訪れておられました。
ご家族連れ…友人同士…そして、GONsanのようにお独りでサクラを楽しんでおられます方…と、実に様々(^-^)
竹ヶ端運動公園テニスコート脇の桜並木。決して本数的には多くもありませんけど…何本ありますのでしょうねぇ~数えた事はありませんけど…
本数は少なくても、満開ですから実にキレイ\(^o^)/
陽気な春の到来を知らせます満開のサクラ…華やかで実にイィものであります(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)

老朽化が進み建て替えが切望されておりました「水呑公民館」…移転新築で名称も「福山市水呑交流館」と変更され、ヤッと学区民待望の落成式を5/6(日)に迎えますようであります(^.-)☆
先日、公民館だよりを手にしますと一面にこの話題が(^_^)v
5/6と言いますと日曜日ですネ。午前中が落成式で、午後からは一般見学も可の様子。
GONsanが今まで公民館を利用しますのは、月に一度程度の図書館くらい。
別に読書が好きと言う訳でもありませんで、何か調べます時に、部分的に調べます際に、わざわざ購入しますには高価で手が出ませんし、それも部分的に眼を通すのみでの購入は実に勿体ないですし(^-^)
こんな時に実に有難いのが図書館の存在です。
幸いに我が町には図書館が存在しますから、ある面、大変助かりますし重宝致します(^.-)☆
この程度の公民館利用なんですけど、それでも移転新築とは嬉しい気持ちも\(^o^)/
蔵書も増えますのかも…まぁ増えなくても検索し予約しておけば手に入りますから(^-^)
とにかく5/6(日)の午後は一般見学も可のようですから、早速、出掛けなくては(^_^)v
まぁ嬉しい気持ちではありますネ(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)






杏祭りの散策もいよいよ終盤です。高島小学校グランドに眼を向けますと、もぅ満車状態ですねぇ~この調子では、高島小学校周辺の鞆街道は結構な渋滞なんでしょうねぇ(^-^;
スタート地点のJAバンク駐車場にと辿り着きますと、ここもスタート時とは打って変わって仲々の賑わいでありました(^_^)v
お土産を求めて帰られます方々…今から杏祭りを楽しまれます方々…と様々ですけど、とにかく、この杏祭りは田尻町最大の年に一度のビッグイベントなのかも分かりませんねぇ~
さして面白い「杏まつり」でもないのですけど、とかなんとか言いながらも毎年訪れますGONsanなのであります(^-^)//"
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)






上位ランナーの皆様を見送っておりましたら、「後尾車」と表示の車が…
その前を少々お疲れ気味で歩いておられますゼッケン『D1692』のランナーsan。うん、うん、この方がハーフの部の最後のかたのようですネ…
関門タイムもありますから、陸上競技場まで戻りました段階でリタイアとなりますのでしょうねぇ~
練習不足でしたのか体調がお悪かったのか…いずれか分かりませんけど、来年の今大会もまた挑戦して下さいねぇ~
GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

・名前 GONsan
・年齢 大人
・性別 男子
・地域 広島県福山市
・星座 牡牛座
GONsan's ホームページ 「日本全国通過旅」


↓ 何となく笑えます(^.-)☆

















↓ 今は亡きGON子です
